ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月04日

初ロックフィッシュはハチガラ!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



こんにちはなるたんです!

サクラ狙いでホッケを上げ

謎の大物にリーダーを切られてから……

サクラマス釣りには行っていますが全く釣れないのでブログ更新のネタも無く困っておりました、すみません(^-^;

あれ逃がしてから運に見放されちゃったかなー?

落ち込みたくなりますが毎日浜では最低一本良型が上がっているので気を抜けません

と言っても風の具合やらなんやらでなるたん基準で快適に釣りできそうなのは明日までなんですが……

明日に全てを懸けたいところです



ところでですね

ボウズ続きでブログ更新出来ず困っていたなるたんのとこにもやっと釣りネタが舞い込んできまして

それはですね

前々から言ってて、挑戦しては幾度と無く撃沈してきた

あの

ロックフィッシュゲーム

です

この前ベイトリールを購入し……



昨日新たにベイトロッドも届いたので港に投げ練しに行ってきました\(^^)/

気になるタックルはこちら↓

初ロックフィッシュはハチガラ!

ダイワ ロッド HRF 73MHHB



ダイワ ジリオンTW 1516SH



黒いフォルムに赤のアクセントがかっこいいタックルです(^^)

このロッドを選んだ理由は少しでも軽いリグを扱いたかったからです

5gから35gまで使えるロッドなので自分の港での釣りには十分なスペックかなと思いました

そんな訳で実釣開始!

とりあえず明るいうちに感覚を掴もうとキャストを繰り返しますが……

全然飛ばん(;´Д`)

30mも飛んでない……

更にちょっとでも気を抜くとすぐバックラッシュ……幸いひどい事にはなりませんでしたが

こんなんで釣れるのかいな……でも練習だし、なんて考えていたらあっという間に暗くなってしまい……

暗くて怖いし何してるのかわからない

ヘッドライトを頼りにキャストを続けますが無反応

ただ巻きしたり、見よう見まねでリフト&フォールなどやってみますがやはり無反応

ここで今までやっていた内海のポイントに見切りをつけ、前から目を付けていた所に移動!

基本地元の港から外海を狙うにはテトラに乗るしかないんですが、そんなの昼でも怖いのに夜なんて無理……

ですが範囲は限られますがテトラに乗らずとも外海を撃てるポイントがあるので、そこで粘ってみることに

リグはジグヘッド14gにパルスワーム3.8インチアカキンで

投げる度、底を取る度海藻に引っかかります

でもそういう所に根魚は居ると信じて、ボトム狙いに徹します

暗くなってからしばらく経った、夜の9時前

テトラの際にキャストして、そのままフリーフォールさせた所に

ガガガッ



遂にアタリが!

すかさずアワセを入れます!

しかしなんと

根に潜られた(T_T)

おーい、出てこーい(星新一)

てな感じでテンションを掛け続けていると

なんか出てきた(^^)v

すぐさまゴリ巻きし、スプールを抑えて抜き上げると

そこにはなんと

お魚の姿が!

しかも割とでかい

初ロックフィッシュはハチガラ!

タックルと一緒にパシャ

初ロックフィッシュはハチガラ!

暗闇に映えるHRFのロゴがかっこいい(適当)

暗闇での撮影が初めてだったので悪戦苦闘しました……

いい角度で撮ろうとするとどうしても影が入ってしまうんですよね、皆さんどうやって取っているのだろう……(´-`)

写真の撮り方勉強します

ちなみにその後、2時間ほどやりましたがそれっきり

11時を以て納竿としました

しかし、初めてワームで釣れた根魚の引き味は格別でした!

このサイズでもすごい引きますね!

サクラマスとはまた違った力強さで、これは病みつきになりそうです



さて

肝心のお魚の正体ですが

見た瞬間色的にクロソイ、マゾイじゃないなあとは分かったんですが、何の魚だか分からない

ガヤかな?と思ったけどそれにしては色が薄いような

という事でフォロワーさんに聞いてみたところ

ハチガラ(オウゴンムラソイ)だそうです

高級魚じゃないの!

釣ったらあの北〇道のつりに載るあの!(笑)

そしてサイズは25~6cm

ネットで調べたところ一応キープサイズ……

今回は初めて釣ったということもあり、記念に持ち帰って、その命を頂くことにしました

初ロックフィッシュはハチガラ!

夜遅くに、悪戦苦闘しながらなんとか捌き……

あら汁にして頂きましたが美味いのなんの

次からはリリースしようかなと思いますがこの味を知ってしまうと複雑ですね

でも根魚は成長も遅く数も減りやすい魚と聞いているので食べるのは今回限りにしようかなと

あんまり地元の港は根魚豊富じゃなさそうな感じしますしね

捌くのも大変だったので今後は余程のことが無い限りリリース前提で行こうと思います

ともあれこれで目標だったワームでのロックフィッシュ釣りでの初釣果が生まれ、ベイトタックルも初戦で入魂出来て良かったです

今日も根魚狙いに行ってこようと思います

次はクロソイ釣りたいなヽ(´▽`)/



サクラマスも、なんとか……(-人-)















PVアクセスランキング にほんブログ村



このブログの人気記事
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!

海サクラマス爆釣!開眼の予感……?
海サクラマス爆釣!開眼の予感……?

フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!
フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!

ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
サーフで特大アブラコ現る!今年もマメで釣り納め~
連休中の釣り……投げ釣り練習でカレイとホッケ。
時化後の投げ釣り……トラブル連発もなんとか本命ゲット~
楽しく2019年渓流釣り納め!ハードロッカーもひっそり初陣
10月最後は真夜中のスーパーライトチビソイゲームで!
サバ、ソイ、たまにカマス、だいたいフグ。アジングタックルでライトゲーム
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 サーフで特大アブラコ現る!今年もマメで釣り納め~ (2021-12-31 12:00)
 連休中の釣り……投げ釣り練習でカレイとホッケ。 (2020-05-11 07:30)
 時化後の投げ釣り……トラブル連発もなんとか本命ゲット~ (2020-03-31 13:00)
 楽しく2019年渓流釣り納め!ハードロッカーもひっそり初陣 (2019-11-15 20:00)
 10月最後は真夜中のスーパーライトチビソイゲームで! (2019-10-24 17:02)
 サバ、ソイ、たまにカマス、だいたいフグ。アジングタックルでライトゲーム (2019-10-23 17:30)
この記事へのコメント
いいサイズのムラソイですね♪
Posted by そ式 at 2017年05月04日 14:32
ありがとうございますヽ(´▽`)/
初めてだったので嬉しいです!
引きの強さにビックリしました~
Posted by なるたんなるたん at 2017年05月04日 17:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初ロックフィッシュはハチガラ!
    コメント(2)