2021年06月26日
まさかのサクラマス!そして念願の噴火湾遠征。

にほんブログ村

にほんブログ村


どうも
なるたんです~
雨続きで気持ち良い釣りが出来ない方も多そうな6月
だいぶ海も様変わりしてきて
なるたんの地元周辺はブリ狙いで賑わっています
ということで例に漏れずなるたんも
未だ釣ったことの無いブリサイズのブリを求めて……
6/22
4:00~7:00
磯へ到着εε=(((((ノ・ω・)ノ
あんまし人が居ないのは釣れてないからなのか……
予報より強めのヤマセが吹いていて中々難しそうな雰囲気
それでも来たからにはと竿を振りますが
開始1時間
鳥山もナブラも跳ねもボイルももじりもベイトの気配も
なーーーんにもありません(›´ω`‹ )
久しぶりのショアジギタックルの重さも堪えます
シャクリ続けてると疲れるのでただ巻きも混ぜながら
ジグやダイペンを引っ張って来ますがそろそろ限界
すっかり明るくなった磯でひと休み
相変わらず雰囲気はありません
周りの人も殆どいなくなりました(›´ω`‹ )
なるたんも
何時にやめようかな……
なんて事考えながら釣り再開
ダイペンをひとしきり投げた後ジグにチェンジ
撃投ノーマルの65g、カラーはピンクグロー
一旦底まで落としてからただ巻きεε=(((((ノ・ω・)ノ
反応無し
底まで落としてからワンピッチεε=(((((ノ・ω・)ノ
反応無し
表層ただ巻き&ただ巻きストップGOεε=(((((ノ・ω・)ノ
反応無し
も一度底まで落としてワンピッチ
フォール中に……
コンっ
?(°o°:)?
アタリ?
?(°o°:)?
ちょっとよく分からないままルアーをただ巻き……
チェイスしてる感じも無し
気のせいかな?
そう思ってたら
なんと
磯のかけ上がり近くまでルアーを回収したその時
なんと
小魚がバチャバチャと飛び跳ねて逃げた!(°o°:)
えっ、と思って反射的に手を止めたその瞬間
なんとなんと
ガツガツガツガツ!!
(((( '-' ))))(((( '-' ))))(((( '-' ))))
ストップしたジグが
思い切りひったくられるような手応え!(((( '-' ))))
アワセる間もなく勝手に針がかりした様子……(((( '-' ))))
しかしその重さ、引きの強さは想定していたブリのものでは無い……
フクラギかな?(^-^;
でもやけに竿叩くなあ……と思いつつ
手前の根に取られないよう魚を寄せると間もなく見えてきた魚影
なんか黒っぽい……緑?(°o°:)
ブリじゃなさそう(*˙O˙*)
え?でもだとしたら何?
ブリではない
形的にアブラコではない
ホッケでもない
ヒラメでもない
引き的にアメマスっぽくもない……
まさか……いやいや……
そんなことを考えながら一歩前に足を踏み出すと
海藻が滑る!(((( '-' ))))
見事にケツからすってんころりん(((( '-' ))))
かなりの勢いで尻餅つきましたが
気になるのは魚!(((;°▽°))
ケツはアドレナリン出てるから何も痛くない(^-^;
そして竿を見るとちゃんと掛かってるε-(´∀`*)
気を取り直してランディング体制
今度こそはっきり見えた魚の姿
もう間違いありません
努めて落ち着くことを意識して
よっこらしょ、と抜き上げ~٩(*˙O˙*)و
というわけで……
ということで……
でました~~~(((o(*゚▽゚*)o)))

いやはや
釣れることあるとは話聞いてましたが
この道南日本海
まさか6月も下旬に釣れるとは(°o°:)

(諸事情によりモザ有)
サイズこそそんなでしたが……

季節外れの獲物にびっくり!
そしてにっこりななるたんでした(=´∀`)人(´∀`=)

その後は反応なさそうだったので
魚が新しいうちに帰宅εε=(((((ノ・ω・)ノ

傷の付いた歴戦のサクラマス
彼女に敬意を表して美味しく頂きました

というわけで
これで今季のサクラマスは合計120本
ずっと中途半端な数字で終わることにモヤモヤしてたので
改めて、これでキリ良くシーズンを終えられそうです
ほんとによかった~ε-(´∀`*)
そして!
珍しくタイムリーな更新します(^-^;
つい昨日
6/25
18:00~21:00
かねてからやりたいやりたいと思っていた
噴火湾遠征
ついに実現εε=(((((ノ・ω・)ノ
今回ガイドしてくださったのはいつもTwitterやブログでお世話になってる
迷彩さんと海の家さん
海の家さんのブログはいつも読ませて貰って勉強させて頂いてましたがお会いするのは初めて
いつも通り緊張しながら駐車場で待機(^-^;←人見知り
そわそわしながら集合の時を待ち……(((( '-' ))))
迷彩さんが仕事終わりに駆けつけて来てくれたところで全員集合!
とにもかくにも
まずは記念撮影(=´∀`)(((o(*゚▽゚*)o)))(´∀`=)

ネッサ・リミテッド・トリオ!(//∇//)
壮観ですね~(//∇//)
釣りの前に少し3人でお話……
色々ポイント教えて貰って
いざ、3人で思い思いの場所へ散らばり開始(っ'-')╮=͟͟͞
初めての噴火湾ヒラメチャレンジ
初めてのキャストは21gジグヘッドにデス6"の黄金コンビから
まずびっくりしたのは
浅い!(°o°:)
ホームサーフの半分以下のカウントで着底しちゃう(°o°:)
いつも使ってるこのウェイトでは全くフォールの時間が取れない……
ジグで大遠投してもあっという間に着底……
いつも通ってる急深サーフではとにかくゆっくり、特にワームではフォールを意識して攻めていましたが
ここではちょっと通用しない……:( '-' ):
ジグで沖撃っても殆どカウント変わらないくらいの浅さ
となるとなるたんが思いつくパターンは多くない
ひたすら底切って巻きまくる……いつもより速いテンポの釣り、なかなかしっくり来ない
海底のストラクチャーを撃つか……初めてのポイントなので当然分からない
なのでとりあえず
『とにかく他より深くなってるとこを探そう!』
ということで歩きますεε=(((((ノ・ω・)ノ
ホームサーフで困ったらやるいつもの手ですが……上手くいくことやら
四方八方歩き回って何とか見つけたちょい深ポイント
1~2カウント深くなってていい感じ
こちらも得意技、ひたすら決め打ち!(本来ランガンしたくないタイプ)
が、反応無し
となるともう思いつくのは
シンペン使って無理くり時間稼ぐしかないのかな~
そう思ってルアーボックス開けたら
忘れてきた~(*TㅿT)
と、痛恨のミスをした事で万事休す
海の家さんがソゲを引っ張り出し
迷彩さんはイシモチ
なるたんは完全ボウズ(*TㅿT)
ということで
すっかり日も暮れたので迷彩さんの号令で納竿(‘-’*ゞ
駐車場でしばしお話……
基本ぼっちななるたんですが
やはり誰かと一緒に釣りをするというのは心が満たされる感じがあります
迷彩さんにはまたしてもお土産頂いて
海の家さんも初対面の若造の自分に親切にして頂いて
本当に楽しい釣り、お話が出来ました
釣りの方はというとこのとおり
初めての噴火湾チャレンジは悔しい結果となりました
シンペン試したかったとこですが
それ以前にホームサーフのイージーなシチュエーションに慣れてたなるたん
この難しいフィールドを攻略する為の手札、引き出しを持ってなかった事を痛感
それは同時にいつもここでヒラメを出してる海の家さん、迷彩さん達
そんな噴火湾アングラーのレベルの高さも感じる結果となりました
このサーフで釣りしてたら
否応なしに上手くなるに決まってますね……(°o°:)
今度はなんとかソゲでもよいから……
噴火湾で魚を出したい!٩(*˙O˙*)و
そう心に誓ったなるたん
尽きかけていたヒラメ熱
お二人との釣りを経てまた復活した感じ
やはりこの釣りは楽しい!
まだ1枚しか釣ってない今年のヒラメ
10連勝とか10枚とか大それたこと言わずに
とりあえず1枚、もう1枚と追加して行けたらなと思います
ということで噴火湾遠征編もお届けしたところで
今回はここまで
次はブリかヒラメか、はたまたサクラか、アメマスか
特にブリは一度で良いのでブリサイズを釣ってみたい
ほんとに縁がない魚なのでね~
果たして夢は叶うのか?
みんなパワーくださ~い(((( '-' ))))
なるたんでした~
今回のタックル
15コルトスナイパー S1000H
15ツインパワーSW 6000HG
2021年06月24日
渓流開幕!今年も綺麗な魚に会えました

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
いよいよ夏が近づき
あっつくなってきましたね( ´ㅁ` ;)
そんな時はなんの釣りをするか
そう
山で涼みましょう(=´∀`)人(´∀`=)
というわけで今回も遅報です~(^-^;
6月2日
解禁から2日目
既に人の痕跡があるなるたんのホーム渓流へ
時間も昼前
魚は抜かれてそうです
案の定良さげなポイントでも反応は良くない……
しつこくルアーを通して
ようやく


ヤマメとイワナが1匹ずつ
2021年の渓流開幕です(=´∀`)人(´∀`=)
水量ちょい多めの良いコンディションなのですが
先行者の影響かなかなか気持ちよくアタックしてくれません
大場所でも反応悪ければすぐ見切りつけて
テンポよく遡行していきます
しばらく歩いたとこでようやく魚の反応を貰いひと安心

17、8cmの太ったヤマメ(^^)
その後も小型多めながら
ぽつらぽつらとそこそこサイズのヤマメが遊んでくれます

たまにイワナも……

下流域だから基本はヤマメ

ヤマメ7:3イワナくらいの割合で釣れます
そして
釣り上がって行く中辿り着いた良さげなポイント……
良さげなヤマメのチェイス
中々食ってくれない……
でもチャンスはありそう
何回も何回もルアーを変えコースを変え
しつこくしつこくルアーを通して通して
遂に喰わせた良型(=´∀`)人(´∀`=)

なるたんのホームではかなりのサイズです٩(*˙O˙*)و

ヒットルアーはシルバークリークミノー

安いのに仕事してくれます( ¯▿¯ )
何度も何度も手を替え品を替え出した1尾
この魚でこの日は完全に満足!
その後は小型主体に15~20前後の良型を何尾か追加


解禁2日目ながら
高プレッシャーの渓流をなんとか攻略
楽しい開幕になりました(=´∀`)人(´∀`=)
後日
いつもお世話になってるyuuさんをガイドする為再びホームへ
なるたんはルアー、yuuさんは餌での挑戦
この日のために餌も山から取ってきましたε-(´∀`*)

前回よりだいぶ水量が落ちてしまい苦戦が予想されましたが
なかなかどうして
前回より頻繁に魚のアタックが見られ
前回は影も形もなかったアメマスも今回一気に遡上してきたようで
ヤマメイワナアメマスと
沢山の魚が遊んでくれました(((o(*゚▽゚*)o)))
最後の堰堤ではアメマス祭り!
40前後ながらでっぷり太ったコンディションの良いアメマスが

沢山アタックしてくれました(=´∀`)人(´∀`=)
というわけで今回は渓流編!
山は涼しいし人と会わなくて済むので大好きです(^^)
ただし熊だけは本当に気をつけなければなりませんね
身の安全に気を配りつつ
また涼みに行こうと思います
次は何の釣りするか分かりませんが
ブログはサボらないで更新したいと思います(^-^;
それでは!
今回のタックル
ファインテールX B4102UL
スコーピオンBFS XG 左ハンドル
レジンシェラー 0.8号
グランドマックスFX 2.5号
2021年06月20日
延べ竿初挑戦!ヤリイカのウキ釣りを楽しんだ~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
今回も遅報となります(^-^;
前回
ようやくヒラメ開幕したなるたん
今回はヤリイカくコ:彡くコ:彡
なにやら釣れていると教えてもらったので
早速行ってみましたくコ:彡くコ:彡くコ:彡
先月に行ったようなエギングではなく
今回は餌を使ったウキ釣りでの挑戦
なんとなくエギより簡単そう……なんて思ってましたが
が
初日
1杯

二度目の挑戦
2杯


……
……う~ん(›´ω`‹ )
エギでもエサでも
やはりイカ釣りは難しい……(›´ω`‹ )
そんななるたんにも救いの手を差し伸べてくれる方は居るもので
yuuさん、そして釣り場で偶然隣になった心優しい達人の方から何度も教えを頂き
いざ三度目の挑戦╭( ・ㅂ・)و
三度目の正直へ!╭( ・ㅂ・)و
今回はyuuさんのすすめで延べ竿を用いてみました
仕掛けは達人おじさんのアドバイスを受けてひと工夫
餌はなるたん特製の仕込みを施して……
気分としてはこれで釣れなかったら仕方ない!くらいに盛り上がってます
釣り場に着くと同時にyuuさんがイカを連発(°o°:)
これは釣れる!
これで釣れなかったらやだ!(*TㅿT)
というわけで逸る気持ちを抑えつつ
竿を一本ずつ用意します
一本出来たので仕掛けを投げ入れ
その間に他の竿を……
と思ったらアタリ!(°o°:)
まぢか!(°o°:)

延べ竿、初戦で入魂!(((o(*゚▽゚*)o)))
イカを外し、手早く仕掛けを再投入
さて再び他の竿を準備して……
なんて思ってたらまたアタリ!(°o°:)
また釣れた!

その後も……
2本目の竿を準備する間もなく
連発!(°o°:)

うそ~(°o°:)

今までの苦労が嘘みたいにアタリが頻発
少し落ち着いたところでようやく他の仕掛けも準備完了
竿3本体制でがんばります
仕掛けは2本テーラー、1本謎の仕掛け
その謎の仕掛けにも無事イカが来てくれましたε-(´∀`*)

マメイカも!

イカの時合はほんとに一瞬

そこを逃せばノーチャンスとyuuさんに教えられましたがまさにその通り
夜も更けてアタリも激減……
最後になんとか1杯上げて終了

というわけでウキ釣り三度目の挑戦にして
ようやくまともに釣ることが
イカ釣りの楽しさを味わうことが出来ましたε-(´∀`*)

ヤリ11杯、マメ2杯
下手ながらそこそこ良い結果出せたと思います٩(*˙O˙*)و
バラしが非常に多くその点は要反省……(›´ω`‹ )
そして釣れるうちに、と
四度目の挑戦……
やはり時合は一瞬
そして活性も前回ほど高くないみたい
それでもなんとか

ヤリイカつ抜け達成(((o(*゚▽゚*)o)))
イカは食べる楽しみも大きいので
今後も積極的に狙って行きたいですね~(//∇//)
そしてイカは自分にとって未知の釣りということもあり
モチベがどんどん湧いてくる(//∇//)
ウキ釣りって
なるたんがやる釣りであればこのイカ釣り、鮭釣りとか……
どのジャンルでものんびり、とか、ゆったり、とか
そんなイメージあるけども
全然そんなことなくて
ルアー以上に忙しいし考えることも多いと言っても過言ではない
群れの濃さもあるでしょうが
少し考え方を変え、仕掛けを工夫しただけでこういう風に結果が出るのは
ルアー、餌問わず本当に面白い瞬間です
ほんと今イカ釣りに感じてるこの情熱をもう少しヒラメに割ければな~……
と思う今日この頃です(^-^;
モチベが欲しい!
なるたんでした~(›´ω`‹ )
2021年06月16日
遅報 ヒラメ開幕~ 今年はダメそう

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
お久しぶりです
ブログサボりすぎました(o´Д`)=з
なるたんです
前回の更新からだいぶ間も空いて
もう6月も半ば
ブログ、Twitterなどなど
各地で賑やかな釣果が聞こえてきます……(((( '-' ))))
いちおうなるたんも釣りしてましたよ~
外道に襲われたり



釣れないアジに苦戦したりして……




悪戦苦闘の日々……
なんだか今年は体調が良くないのか、モチベが上がらないのか
サクラマスシーズンが終わり
燃え尽きちゃったのかも知れません……(°o°:)
というわけで今回は
サーフのヒラメ釣り!٩(*˙O˙*)و
6月1日
いつものように寝坊して開始は4:00(o´Д`)=з
去年までなら3:00前には竿振ってたのに……
とはいえ竿を振るからにはヒラメ釣りたいわけですが
一投目から巻きに違和感
というかアタリだと思うのだけれど……
針がかりしない(๑˙―˙๑)?
毎投ヘンなアタリが来る……
しまいにはワームが千切られて戻ってくる……
もしかしてフグ?:( '-' ):
あえなくワームチェンジ
グラビンシャッドの4インチから
こないだ仕入れた新戦力
パルスワーム6インチへ
ワームをでかくして更にアピールupを狙います
すると一投目で
ググン
巻きが重くなって
先程まではここでアワセてましたが我慢……
完全に食い込むまでリールを巻き続けて……
乗った!╭( ・ㅂ・)و
ここでアワセて……
フッキング成功~(//∇//)
久しぶりの手応えを懐かしみながら……
ランディング(=´∀`)人(´∀`=)

てんねん!

サイズは小さいものの……

なんとかヒラメゲット٩(*˙O˙*)و

その後はアタリなく……
ジグで沖を狙いソゲット

その後はほんとにアタリなく……
そんな感じで
今更ながら
今年のヒラメ開幕致しました~(=´∀`)人(´∀`=)
……もう書くことない!(´ヮ`;)
いちおうこれから二度チャレンジしましたがボウズ……
10連勝だなんだ言ってた去年みたいには行かない様です
なんとか落ちたモチベ回復させないと……(›´ω`‹ )
ひとまずの目標は
寝坊せずに浜に立つ!
ということで……(^-^;
サーフ用タックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号