2018年12月27日
今年最後に……ステラ買っちゃった!&おまけの投げ釣り

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです~(・∀・)
えー
タイトルにあるとおり
ステラ
買っちゃいました!(//∇//)
早速開封してみます……ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

なにやら、箱の周りを囲む紙を取ると

もひとつ箱が出現……
なんだか、箱の高級感がヴァンキッシュやツインパワーとはまるで違いますね(°o°:)
その箱も開けてみると……

更にリールケースが(°o°:)
そしてその中に……

ステラ、キター(・∀・)ー!
箱の中にはハンドルやワッシャーや説明書や……色々と入っておりました

今回なるたんが買ったのは、4000XGというモデル

まあ詳しいスペックなどは公式サイトを見て貰うとわかりやすいと思います(^-^;
試しに
リミテッドに付けてみる……(//∇//)

カッコイイ……(//∇//)
次の釣りでは絶対入魂したい(ง ˙o˙)ว
というわけで
早速糸巻きします(ง ˙o˙)ว
巻くのはシマノのピットブル12 1号 です(・∀・)
そこへさらに
夢屋、というメーカーののリールスタンドを取り付けて……(シマノのリールにはここが良いらしいです)

ステラ、完成!(//∇//)

カッコイイ~……(//∇//)
クルクル回してみたりしましたが
マジでびっくりしました(°o°:)
まあ、家の中でびっくりしてもあれなので
詳しくは釣り場でびっくりするとしましょうヾ(⌒(ノ'ω')ノ
なのであとは釣り場で入魂するだけですね(//∇//)
できるかな:( '-' ):
……
がんばります(((;°▽°))
そして
もひとつおまけに……
12/26
往生際悪く、投げ釣りに行ってまいりました(^-^;
風が幾分止むとの予報でしたが……
結局、最後まで爆風のままヽ(´o`;
それでもなんとか
終了間際にアタリが!
アワセてみると、ちゃんと魚の感触(//∇//)
久しぶり、投げ釣りでのホッケでした~(・∀・)

その後はマジで風が酷いのでこれにて納竿(´Д`;)
たった1匹ですが
この1匹に救われました(´ヮ`;)
このホッケで今年ラストフィッシュ、今度こそ釣り納めになるかな~
なるたんの事だから何があるか分かりません(^-^;
とりあえず釣り納め(仮)!
としておきましょう(((;°▽°))
そしてさらに……
先日見つけた落し物を「クリスマスの釣り人」さんに無事届けることが出来まして……
なんとその際に!
IOカスタムをもらっちゃいました(°o°:)

結構高いんです、このジグ……
これは
このジグでサクラマス釣らなあかんですね(ง ˙o˙)ว
クリスマスの釣り人さん
ジグ頂けて嬉しいです
ありがとうございましたm(_ _)m
ということで
今度こそおしまい(^-^;
コミケ楽しんできます(//∇//)
良いお年を!

2018年12月26日
2018年ラストフィッシュ?強風の中ホッケ釣り……久々クロソイもゲット

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
天気がやばいですね:( '-' ):
たぶん昨日がラストチャンスだったので
おそらく最後の釣りに行ってまいりました(ง ˙o˙)ว
12/25
クリスマスの朝……まずは1人寂しく海鱒狙い(((;°▽°))
某有名ポイントでやってみます
朝マズメは強風だったので、少し遅れてから釣り開始
……
アタリなし!(´ヮ`;)
早々にサクラマスは諦め、ホッケ釣りにシフトすることに……
あれ?この展開
なんかデジャブ……
……(´Д`;)
ともかくともかく(((;°▽°))
磯は強風で入れないので
港にやって来ました
見てみると
ウキ釣りの人が3人しか居ない……
しかも釣れてない(°o°:)
あー
これは
なぞってますね、前回の展開を(((;°▽°))
ともかくともかく(((;°▽°))
とりあえずてくてく先端まで歩いてキャストキャストです(ง ˙o˙)ว
3投目くらいで
イワシロケットの、ジャークと言うよりトゥイッチみたいな誘い方でヒット!

結構良いホッケでした(//∇//)
……その後は反応なく
チヌークのリフトフォールで1本追加

これまた結構良いホッケ……
ですが
これで打ち止め:( '-' ):
この強風の中では
なるたんの腕ではこれが限界でした(´Д`;)
その後場所変えてやってみるも不発……
しかしそこで
先に釣りしていた人が居て……
お話しているうちに「ブログ見てますよ」と言ってくれた!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
なるたんびっくりです(°o°:)
こんなブログでも
案外見てくれる人が居るんだ!と
すごく励みになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
なにやら釣りを始めたばかりと仰られてましたが
既になるたんよりうまそうな方でして(((;°▽°))
色々と楽しいお話をさせて頂きました!
さて
お話も終えて
少しやりましたが反応無しで納竿:( '-' ):
こいつらは晩のおかずにしますヽ(´o`;

……
そしてその後は
夜の港で投げ釣り!(ง ˙o˙)ว
&ナイトロック!(ง ˙o˙)ว
たぶんこれからの天気的にも
この日の夜が今年最後のチャンス
最後に1匹釣りたいな~と
港にやって参りました(ง ˙o˙)ว
……
投げ釣り、反応無し:( '-' ):
やはり慣れない夜の投げ釣り
横風も強くアタリも分からず
完全ボウズと
リベンジしたい結果となりました:( '-' ):
さてさて
肝心の最後に1匹釣れたのかというと
なんとかクロソイを
お久しぶりのクロソイを
釣ることができました~・:*+.\(( °ω° ))/.:+

残念ながらこれ1匹で終わりで
その後どデカい雷が鳴ったので
おっかなくて逃げ帰ってきましたヽ(´o`;
というわけで
このクロソイが2018年ラストフィッシュかな?
去年も最後は根魚だった気がします(・∀・)
来年はロックフィッシュの釣りも上手くなりたいですね~ヾ(⌒(ノ'ω')ノ
というわけで
これが今年最後の釣行記となりそうです
実はなるたん
年末にコミケ(コミックマーケットというイベント)に行ってまいりますので
たぶん今回が最後となるのです
初めて参加するコミケ……
平成最後のコミケ、楽しんできます(//∇//)
そして来年は
今年より上手くなって
今年より沢山の、そしてでかい魚を
釣りまくりたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
なるたんが夜釣りに行った際に、たぶんその方の落し物見つけました!
↓このタックルを使っていたと思うので↓

↑このタックルに覚えのある↑
「クリスマスに港でなるたんとお話してくれた釣り人さん」は
よければコメントください!!
なるたんの方で保管してますので!
※追記
無事見つかり、お返し出来ました
良かったです~
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2018年12月23日
まだまだ修行足りません(泣)、サクラマスもホッケも不発……

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです:( '-' ):
いやー
ダメでした:( '-' ):
ただし
とっても楽しい釣りにはなりましたので
反省会的に書いていきますヽ(´o`;
12/23
某そこそこ有名サーフにサクラマス狙いで出発
暗いうちから準備してると
今年の春同じサーフで初めてお会いし、以後Twitter等々でお世話になっている
「ぽんつよ」さんがやって来るヾ(⌒(ノ'ω')ノ
実は前日にぽんつよさんもサクラマス狙いで来ると聞いていたので、お互い釣果を出せれば良いですねと
一足先になるたんはサーフへ(ง ˙o˙)ว
……
しばらくやりまして
これ一本:( '-' ):

……
あかーん
とりあえずてくてく歩いて
ぽんつよさんのとこに行ってみると何やらでかい袋が……(*º ロ º *)
なんとなんと
どデカいヒラメ!!(°o°:)
測ってみるとゆうに60cmを超える
なるたんがこの秋に釣ったやつより更にでかくイカついヤツでした(((o(*゚▽゚*)o)))
この時期にヒラメ……
ぽんつよさんマジですごいっす(//∇//)
しかしなるたんは
その後もダメダメ
これ以上このサーフで大ケガする前に、ホッケ釣りやりませんか(小声)、と
ぽんつよさんに無理を言って頼んでみる……
すると二つ返事でいいですよと言ってくれた!(^-^)
というわけで
今度は昨日ホッケを入れ食いした磯場へ
正直
ボウズ逃れ的な感じで
絶対釣れるって思ってました
甘かった(´Д`;)
全部でたったこれだけ:( '-' )::( '-' )::( '-' ):

し、渋すぎる……:( '-' )::( '-' )::( '-' ):
あまりにも釣れ無さすぎて
港でホッケ探したりもして
なんとかその先々でアタリはあるものの

後が続かず……
でもチヌークは凄かった!手前まで引いてきたらホッケがウヨウヨ寄ってきました(°o°:)
ただそこから口を使わせられない、そこに来るまで口を使わせられない未熟さ……(´Д`;)
ホッケなら絶対釣れるなんて
そう甘いものではないですよね:( '-' ):
なるたんは思い上がってました:( '-' ):
なので
この日のことを深く心に刻み
精進していきたいと思っています(ง ˙o˙)ว
そして
一方のぽんつよさんですが
そんな状況の中でも
しっかりバイトを呼び込む!釣る!
なるたんが苦戦する中
しっかりと2桁(たぶん)のホッケをキャッチ!!
周りの人と比べても釣り上げるペースがひとまわり上だったように思います(°o°:)
本当に上手い!
サーフでのビッグヒラメといい
釣りが上手いってこういうことなんだな……ってつくづく思いました(´Д`)
なるたんもいつかは
あんなふうになりたいと思った1日でした(//∇//)
改めて……ぽんつよさん無理言ってホッケ釣り連れて行ってごめんなさい!ヽ(´o`;
ほんとかっこよかったですヾ(⌒(ノ'ω')ノ
……
なるたんも次はリベンジしたいです(((( '-' ))))
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2018年12月22日
久しぶりの釣り……ルアーローテでホッケ入れ食い!

にほんブログ村

にほんブログ村
入れ食いでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

どうも
なるたんです(・∀・)
久しぶりに釣りに行けましたヾ(⌒(ノ'ω')ノ
タイトル通り、ホッケですヾ(⌒(ノ'ω')ノ
なかなかに楽しい釣りが出来ましたので、良ければご覧になってくださいな(・∀・)
12/22
今回はyuuさんと2人で釣りをする約束をして、現地で待ち合わせ……
なるたんはかなーり早めに目が覚めてしまい(´ヮ`;)
夜明け前までやきもきした時間を過ごしたのですが……
実は最初は結構雨降ってて、風も強めだったのです:( '-' ):
こりゃ前回ホッケの入れ食いを堪能した磯場へは入れないかも……:( '-' ):
なんて思ってたのですが
駐車場に着いてからはあら不思議
風も波もない・:*+.\(( °ω° ))/.:+
これは大丈夫だろうと前回の磯場へ(ง ˙o˙)ว
なんとまったく問題ないコンディション・:*+.\(( °ω° ))/.:+
こりゃもらいましたな(//∇//)
と思ってたのですが
最初しばらく、まったくのノーバイト:( '-' ):
やべえ:( '-' ):
これ外したかも:( '-' ):
お互い口には出さなかったものの、自分もyuuさんも二人ともそう考えてたようです(´ヮ`;)
が、やはり口火を切ったのはyuuさん!
見事ホッケを釣り上げてます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今日のyuuさんはブレード系のルアーやスロー系のジグで釣りまくってました、流石ですな(・∀・)
しばらくして自分にもようやくヒット!(ง ˙o˙)ว

安定のイワシロケットです(・∀・)
このフルグローでしばらく釣ってると、いきなりのアワセ切れ(´Д`;)
前回もレンジバイブ使ってる時に起きた事故……
もしかしたら根に当たって切れちゃってるのかも……と今度は細心の注意を払って、釣り再開(ง ˙o˙)ว
カラーをグリキンに変えても問題なく釣れてくれます(・∀・)

もはや恒例のダブルヒット(//∇//)

フルグローでなくても、むしろグリキンが今日の大当たりカラーだったのか……

こんな感じで……

釣れてって……

割とバケツが埋まってきた頃……

今度はアワセたときにスナップが延びてグリキンをロスト(´Д`;)
まさかホッケに延ばされるとは……:( '-' ):
もっと強いスナップ買うべきかしら(´Д`;)
ともあれ十分食べる分は釣ったので
今度はとあるルアーを試すことに(・∀・)
それがこれ

シングルフックにしたレンジバイブですな(・∀・)
バラシ軽減を狙って投入したこのシングル仕様のレンジバイブ……
見事ホッケゲット(ง ˙o˙)ว

ただ、その後が続かずフックがルアーに抱きつくなどトラブルもあったので改善必要ですねヽ(´o`;
それからしばらく釣れない時間が続く……
横でyuuさんがぽつらぽつら上げるので魚はいる様子……
となるとジグの動きにスレてしまってるのか?
ジグを20gにしても反応無いのでそんな感じっぽい……
ここは何か違うアピールをしたい(((( '-' ))))
yuuさんの使うブレード系のような、ジグやバイブレーションとは違うアピールをするルアー……
あった(//∇//)
というわけでその違うアピールをするルアー、レーザーチヌークを結んで投げてみます(ง ˙o˙)ว
フルキャストしてただ巻き……反応無し
ならばと大きなリフトフォールで狙ってみると……キタ!(//∇//)

連発!(//∇//)

なんだかうまいことルアーローテがハマったっぽくてすげー気持ち良いっす(//∇//)
そしてその後再び反応遠のき……:( '-' ):
ジグに戻しても反応無く
ならば今度こそレンジバイブ!(ง ˙o˙)ว
さらにカラーをアカキンに替えて投入です(ง ˙o˙)ว
こっちのレンジバイブはトレブルのまま、フックサイズをひとつ上げております
果たして釣れるかどうか……
フルキャストからのただ巻き……釣れた!(//∇//)

リフトフォールするとスレが多くなるけど、反応は増える(//∇//)

基本はただ巻き、ときおりリフトからのフォールで誘いをかけてやるとバクバク食ってきます(・∀・)

もうバケツがいっぱい(´ヮ`;)

というわけで最後に1匹釣ったら終了宣言をして……
第一投……
釣れた(//∇//)

これにて終了~・:*+.\(( °ω° ))/.:+

まさにバケツにいっぱい・:*+.\(( °ω° ))/.:+

2人併せてこんなにも・:*+.\(( °ω° ))/.:+

続ければまだまだ2人とも釣れたのは間違いないですが
マジでこれでも持って帰るの大変なので(´ヮ`;)
満足するだけ釣ったということで
これにて納竿と致しました!(・∀・)
……ほんとに重たくて、帰るのが大変でした(´ヮ`;)
帰宅後数えてみると32匹……
yuuさんが25匹ということで
2人併せて……50匹を軽く超えました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ウキ釣りに比べたらまだまだですが(´ヮ`;)
ルアーでこれだけ釣れたら大満足ですヾ(⌒(ノ'ω')ノ
それに今日は渋い時間にルアーローテを積極的に行って
渋い中バイトを拾っていけたのがとても良かったですね(//∇//)
ホッケとはいえ、考えたとおりに釣れてくれると嬉しいものです(//∇//)
さて!こんな大満足の釣行でしたが!(ง ˙o˙)ว
そろそろ海鱒が釣りたいのです:( '-' ):
なので明日は
久しぶりにサーフに行ってみたいと思います(ง ˙o˙)ว
乞うご期待ですヾ(⌒(ノ'ω')ノ
でも更新無かったら察してくださいね~ヽ(´o`;
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2018年12月09日
強風で釣りは断念……サクラマスシーズンのメンバー選抜!

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
ホッケ釣り行きたかったですが……
天気悪くて断念致しました(´Д`;)
ホッケ、調子良かっただけにもう少しやりたかったな~
もうそろそろ産卵終わってしまうのかな……:( '-' ):
残念ながら12月頭の釣りは、前回が最後になります……:( '-' ):
しかし、4日間でホッケを120匹!
ルアーで狙ってるのもあるし頑張れたかなーと
釣果抜きにしても、普段使わない色んなルアーを使えたのもあるし
十分楽しめたと思います(・∀・)
次は年末
サクラマスシーズンにまた釣りしたいと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
というわけで
釣りいけない時にすることと言ったら
買い物ですよね(//∇//)
何を買いましたかと言うと
これ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

サムライです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
……相変わらずたけー(´Д`;)
でも
こんなサクラマス連れてきてくれたルアーなので……(//∇//)

なかなか手に入りづらいということもあり
どうしても見つけたらなるべく買うようにしてしまうんですよね(´ヮ`;)
実は以前も1本……(´ヮ`;)

安心と信頼のアカキンですな(・∀・)
しかもその前にも、中古で買ってまして……(´Д`;)

全部揃えたら、こんな感じに……(´ヮ`;)

2万円はくだらないですね(´Д`;)
こりゃなんとしても釣らないと……ヽ(´o`;
今度の春の、デカサクラマスシーズンは
サムライに期待です(((( '-' ))))
あ、でも
冬の小桜はシマノのルアーで釣ろうと思ってるんですよ~(・∀・)
特にイワシロケットと、熱砂シリーズ……ヒラメミノーやドリフトスイマーにスピンブリーズなどのルアーですね
勿論岡ジグはじめ北海道のサクラ用のご当地ジグ、ジグミノー投げた方が信頼はあるだろうし
シマノにだってサイレントアサシンやウインドリップのような、実績あるルアーもありますが……
みんなそれ投げてる中で、誰も使わない、スピンブリーズとかドリフトスイマーとかで釣ったら気持ち良いと思うのでね(//∇//)
イワシロケット、ドリフトスイマー、スピンブリーズ、ヒラメミノー……
こいつらにも期待してます!(ง ˙o˙)ว

まあ釣れなかったら
岡ジグ引っ張り出してきます(´Д`;)
さて
久しぶりの釣りじゃない記事でしたがヽ(´o`;
今度は年末年始かな?
絶対サクラマス釣りたいです!ヾ(⌒(ノ'ω')ノ
あ、そうそう
また年末に
リミテッド級のどデカい買い物する予定なので……
今から楽しみにしてます!(//∇//)
それでは!

2018年12月07日
ホッケ釣り……まさかの貧果……からのリベンジ成功!!

にほんブログ村

にほんブログ村
(//∇//)

どうも
なるたんです~ヾ(⌒(ノ'ω')ノ
先日yuuさんと強風の中ホッケ釣りを楽しみ……

……あの強風の中だったので完璧には楽しみ切れてない!:( '-' ):
風さえなければ
まだまだ釣れそうなホッケシーズン
というわけで
12/6
午後から風が弱まるとの事でもう一度行ってしまいました(//∇//)
現場まで着いて
とりあえず見てみると
まあ波も風も収まってる
これなら磯でやれそう(ง ˙o˙)ว
と思い堤防から磯へ降りてエントリー
レンジバイブを投げてみると……
いきなり掛かる(*º ロ º *)
が、取り込み直前にバレる!:( '-' ):
しかも、それが3連発!:( '-' ):
しかも、そこから魚の反応消える!_:( _ ́ཫ`):_
最悪の展開に……_:( _ ́ཫ`):_
そして
そこから
マジでまさかの音沙汰無し!_:( _ ́ཫ`):_
忘れた頃にレンジバイブで1匹……ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

釣って
そのあと
マジでなんも無し!_:( _ ́ཫ`):_
マジで1匹で終了!:( '-' ):
……:( '-' ):
……:( '-' ):
……:( '-' )::( '-' )::( '-' ):
あ、
帰り際にTwitterでフォローさせて頂いてるぽんつよさんという方とすごく久しぶりにお会いできて
少しの間でしたが面白いお話出来て
とっても楽しかったです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ぽんつよさんサクラマスシーズンになったらまたお会いしましょうね!(ง ˙o˙)ว
12/7
え?
納得出来るわけないでしょ( `o´)コラコラコラコラ~ッ!
というわけで
今回は風速と風向きが良さげということで
いつもは入らない
ウキ釣りの人達が居ない磯へゴー-=≡( ๑´・ω・)
ここは冬に多い、西風をまともに受けてしまうところなのでなるたんはあまり行かないのですが
この日はやませ
東風というわけで入ってみることにしました
こっち側は餌釣り師居ないし
実際こっち側でもルアーでホッケが釣れてるので
むしろこっちのホッケは餌を見てない
ルアーに反応してくれるホッケということ(たぶん)
群れに当たれば絶対釣れる!
ということで
6:30頃スタート!(ง ˙o˙)ว
はじめに結ぶのはレンジバイブ80ES
フルキャストしてカウント取ってただ巻きで
ググんと(*º ロ º *)
ファーストキャストでいきなり来た(//∇//)

今日はレンジバイブバレなかったです(//∇//)
スレでも来るくらい魚濃いです(//∇//)

あっという間に4匹……

いい感じで釣ってましたが
ここで
レンジバイブを
合わせ切れでロスト_:( _ ́ཫ`):_
仕方ないので
同じくレンジバイブの
90ESというモデルで再開
やはりただ巻きで
釣れます(・∀・)

フルキャストしてただ巻きしてるだけで
かなり入れ食いって感じで食ってきます

しかし
ここで
レンジバイブを
合わせ切れでロスト_:( _ ́ཫ`):__:( _ ́ཫ`):_
ウソ……_:( _ ́ཫ`):_
一度ロストした後はリーダー確認してたのに:( '-' ):
傷入ってたのかなあ……_:( _ ́ཫ`):_
仕方ないので
チヌークで再開
やはり
釣れます(・∀・)

がしかし
チヌークだと反応が続かない……:( '-' ):
仕方ないので
イワシロケットで再開
しかし
釣れない:( '-' ):
仕方ないので
移動(´ヮ`;)
ウキ釣りの人達が居る方の磯へ行きます
が
しかし
やはり
釣れない_:( _ ́ཫ`):_
どうしよ……:( '-' ):
やはり餌を見てるホッケはルアーじゃ難しい!
なので
またしても最初のポイントへ戻ることに(ง ˙o˙)ว
もうレンジバイブは使えない……
チヌークも他のルアーも反応無い……
なので
原点回帰でイワシロケットでジャカジャカジャークして狙ってやろうと決意!(ง ˙o˙)ว
そもそもなるたん
このイワシロケットからホッケを釣り始めたのだから
釣れないはずが無い!(ง ˙o˙)ว
フルキャストして
少し落として
ジャカ、ジャカ、ワンピッチジャークで
また落として
ジャークして……
落として……きた!
ようやく
釣れました(・∀・)

そしてそこからまさに入れ食い!(//∇//)
爆釣した日と同じくらいのペースで連発(//∇//)

ただ残念ながら
その時ほどそのペースは続きませんでしたが
それでもバケツにもう少しでいっぱいという所までホッケをキャッチ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

きっと続ければまだまだ行けるけど
風と波が出てきておっかなくなったのと
これ以上釣ったらまた帰り大変になるので
ここで納竿!(・∀・)
港まで戻って写真撮影……Σp[【◎】]ω・´)

最終的に26匹釣ることが出来ました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
前回はたったの1匹……
見事!
リベンジ成功!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
と言っていいですよね(//∇//)
というわけで
今度こそホッケ釣り
しばらくお休みかな~
いちおう日曜日までチャンスあるのですが
たぶん天気がダメですね:( '-' ):
行けたら行きたいですが
いい感じのままサクラマスシーズンに入るのもアリかな~(´ヮ`;)
それでは
次のなるたんの釣りは
ホッケ釣りか
サクラマス釣りか
分かりませんが
どうぞ次の記事もよろしくお願いします(・∀・)
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2018年12月06日
まさかの強風の中、ホッケ釣りを楽しんだ!

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
前回の記事でもうホッケ釣りはしばらく休みと言ったのですが
前回ホッケを爆釣したので……(´ヮ`;)
また行っちゃいました(//∇//)
今日の朝、前日の強風が収まり
波こそあるでしょうがやりやすいコンディション!
の
はず
だったのですが……:( '-' ):
12/6
いつもの港
7:00より前に駐車場に到着
今回は「yuu」さんと一緒に釣りをする約束をしていたので、準備をしながら待っていると程なくしてyuuさんも到着(・∀・)
予報では風速1~2m
の筈……
たしかに、風は弱い(・∀・)
様子を見てきた人の話では波が落ちてないとの事でしたが
まあ風ないならなんとでもなる(//∇//)
と
期待しながら2人でポイントに向かいますが……
磯に白い飛沫が
ざっ
ぱーーーん
と
とんでもねえ波!!(((;°▽°))
これは……死ぬ!:( '-' ):
なので傍の堤防の上からやろうとしたものの……
そこも微妙に波被ってて、しかも向かい風を受けてて嫌な感じ……:( '-' ):
なので一旦、風を背中から受ける、内海側のポイントへ移動することに(・∀・)
到着と同時に早速投げてみますが……
yuuさんも投げますが……
反応無し:( '-' ):
うーん
やはりこないだからそうなのですが
磯にあれだけホッケが沸いてるのに、港の中では全く姿を見ないのです
yuuさん曰く産卵が関係してるみたいですが
まあとにかくさっきの波被ってる堤防でやるしかない……:( '-' ):
戻ってみると、ウキ釣りの人達が何人かやっている……が、釣れなくて様子を見てるみたい
場所も空いてたので早速2人でキャスト!
少しするとyuuさんヒット!(・∀・)
早速ホッケをゲットで、なるたんのテンションも高まる(//∇//)
なるたんも続きます!(ง ˙o˙)ว
と言いたいとこだったのですが
せっかくヒットした魚をバラしてしまう:( '-' ):
しかも2連発バラシ:( '-' ):
雲行き怪しいなあ……(´ヮ`;)
なんて思ってたら
ほんとに怪しい感じ……_:( _ ́ཫ`):_
まず魚が薄い_:( _ ́ཫ`):_
そしてなにより、風が強い_:( _ ́ཫ`):_
天気予報、どうしたのよ……:( '-' ):
風速5~6mくらいはありそうなもんです:( '-' ):
個人的に風速は4mって予報に書いてたら憂鬱になるなるたん
これはそれより強いよ……_:( _ ́ཫ`):_
ジャークして魚のアタリ待とうにもよく分からず
アタリあっても糸フケ出てしまって上手く掛けられず
これは難しい……:( '-' ):
それでも!(・∀・)
ワンピッチジャークのあとのフォールでブルルっとアタリ!
しゃくるとフッキング!(・∀・)
慎重に慎重に寄せて寄せて……ヽ(´o`;
無事キャッチ(//∇//)
ヒットルアーはお馴染みのイワシロケット(・∀・)
カラーはフルグローです(・∀・)
写真ないですごめんなさい(´ヮ`;)
風強くて魚も居ないからすぐやりたくてヽ(´o`;
しかしそれでも
ようやく1本目……
と、次のキャストでまたヒット!(//∇//)
更に次のキャストで!(//∇//)
またまた!(//∇//)
連発くるか?と思うもまたアタリ止まってしまい……
暇なのでルアーチェンジの隙にパシャΣp[【◎】]ω・´)

この時点でまだ4本……_:( _ ́ཫ`):_
こりゃ厳しい戦いになりそう……ヽ(´o`;
あんまり釣れないので
こないだ言ってた(言ってたっけ?(^-^; )
普段使わないルアーを試してみようと(・∀・)
取り出したのはレンジバイブ80ES
色はアカキンです(・∀・)
yuuさんに見せると「絶対釣れる」との事……(//∇//)
でも、なるたんはレンジバイブで魚を釣ったことがない……:( '-' ):
半信半疑で投げたレンジバイブ
はたして1投目で……ググン!(*º ロ º *)
いきなり来た!(//∇//)
しかしバラす_:( _ ́ཫ`):_
しかし次のキャストでまた!(//∇//)
人生初、レンジバイブで釣った魚!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

その後もレンジバイブで2本キャッチ!(//∇//)
このルアー、向かい風の中でも風裂いて飛んでくし
凄いかも……(//∇//)
いやすごいルアーなんですけどね!ヽ(´o`;
なるたんもようやくこれで魚釣れるようになるかもって感じで……(´ヮ`;)
思ってるとまたアタリ止まる:( '-' ):
なので今度はこれまた使わなくなってしまった
スプーンを試します(・∀・)
レーザーチヌークSってスプーンの25gです(・∀・)
フルキャストしてゆっくりただ巻きで……ググン!!(//∇//)
これまた人生初!スプーンで海の魚釣りました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

そのあとまたスプーンで1本追加……
スプーンが良いのかな?と思えばまたアタリ止まる……:( '-' ):
どうやら今回はルアーチェンジが釣果の鍵?
今度はイワシロケットにルアーを戻して……
ヒット(//∇//)

なんだかルアーローテーションして上手く釣ってる気持ちになれてよいですね(//∇//)
まあ相手はホッケですが、なかなかどうして面白いものです(・∀・)
その後はレンジバイブで何本か追加
最終的な釣果がこちら・:*+.\(( °ω° ))/.:+

天気予報に騙され……酷い状況の中ですが
なんとか13匹キャッチすることが出来ました(´ヮ`;)
しかしこれはこれで
なんでも入れ食いの前回とはまた違う趣きがあった……
と、精一杯強がっておきます(((;°▽°))
あと、せっかくのリミテッドを地面に直置きするもんでない、とyuuさんからお叱りを受ける_:( _ ́ཫ`):_
いやほんとその通りなのです_:( _ ́ཫ`):_
せっかくのリミテッドなのでね……:( '-' ):
今度リールスタンドとか買おうと思いますヽ(´o`;
というわけでyuuさんも終了する時刻となったので、なるたんも一緒に納竿することに(・∀・)
思わぬ苦戦を強いられたホッケ釣りでしたが、寒い中でもyuuさんと2人で釣りできたので
本当に楽しかったです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
さて、帰ってみると
ホッケの腹が赤くなってる(わかり辛いけど……(^-^;)

こういうホッケが美味しいですよね(๑´ڡ`๑)
そして勿論卵も(๑´ڡ`๑)

子和えにして頂こうと思います(๑´ڡ`๑)
というわけで
今度のホッケ釣りは苦戦を強いられましたヽ(´o`;
それでも普段使わないルアーを使って
厳しい中でも工夫して魚を釣れたかな~って思えたので良しとします(・∀・)
今度は良い日に当たりたいですね!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2018年12月04日
ホッケ爆釣!!イワシロケットで入れ食いを楽しんだ~

にほんブログ村

にほんブログ村
釣れすぎ(//∇//)

どうも
なるたんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
テンション高いオープニングということは釣れたということです(((;°▽°))
先日リミテッドにホッケで入魂することに成功……

最終的に15匹と
久しぶりにしてはなかなかの釣果
だと思ってたのですが……
あれはまだまだ
序の口だということを思い知りました……(((( '-' ))))
12/4
今回は朝から磯へ
例によってウキ釣りとジグで離れてチームが分かれてるのでそれに倣ってなるたんも開始
今回も使うのはイワシロケット20g
カラーはフラッシュシルバーです(・∀・)
とりあえずぶん投げて
ジャカジャカワンピッチジャーク
フォール中にヒットヾ(⌒(ノ'ω')ノ
今日の開幕ホッケです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

そのあとはぽつらぽつらって感じで

なかなか連発とはいかない……

10本くらい釣って、アタリが止まってしまうというまさかの事態に_:( _ ́ཫ`):_

……どうしよう_:( _ ́ཫ`):_
数的には前回とそんな変わらないのですが
正直なんか期待外れなペース……
しかもほんとにアタリが止まってしまってる:( '-' ):
どうしよっかなーなんて思ってると
他のポイントから釣り人さんが降りてくる(・∀・)
見ると大きな袋いっぱいにホッケの姿(*º ロ º *)
聞くとジグサビキで入れ食いだったそう
ポイント間違えたかな~……_:( _ ́ཫ`):_
なんて思いつつ
キャストしてるといきなりヒット(*º ロ º *)
元気よすぎて「D」になってます(//∇//)

その後、その釣り人さんも隣に入って釣りを始める……
……するとそこから
とんでもない入れ食いタイムに!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
投げれば掛かる!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
シャクれば掛かる!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ただ巻きでは掛からない_:( _ ́ཫ`):_
でもジャークして落とせば掛かる!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ダブルヒットも!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

いつの間にかバケツから溢れてる_:( _ ́ཫ`):_

またダブルヒット!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

まさに入れ食い……(//∇//)
いくらでも釣れる……(//∇//)
しかしただ巻きでは反応悪いので
やはりなんらかの誘いを入れつつフォールで食わすのが良さげ
あれだけフォールで当たるのに
着水後のフォールではあんまり反応なし
やはり
ジャーク入れてからの糸フケやらなんやらの、不規則なフォールがミソって事ですかね(適当)
まあとにかく入れ食いって感じです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
途中でじいちゃんに、いくらでも釣れるからおいで~、あとバケツ持ってきてください、と電話したり
やって来たじいちゃんも少しの間だけだったけど2本、ジグでホッケ釣って
ウキ釣りのおじいさんからカジカ貰ったりして
最終的な結果がこちら(//∇//)

なるたん、ホッケ55匹ゲット・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そこにじいちゃんのホッケ2匹と貰ったカジカをバケツに入れて……
じいちゃんと2人してヒーヒー言いながら帰ってまいりました(((;°▽°))
あんまり釣りすぎもあかんですね_:( _ ́ཫ`):_
今度行くことあれば30くらいまでを目安に釣りをしようヽ(´o`;
と、思ったなるたんでしたヾ(⌒(ノ'ω')ノ
さて、ホッケ釣り2日目
まさかの爆釣を味わいました(((;°▽°))
もうリミテッドにホッケの魂入りまくりです(((;°▽°))
そしてイワシロケット!
今回はロストもなく
フラッシュシルバーの20gひとつで55匹釣り通しましたヾ(⌒(ノ'ω')ノ
釣りすぎて最後スナップがヘタレそうになってましたがヽ(´o`;
やはりこいつは魚が釣れてくれるジグだと確信しました(・∀・)
きっとサクラマスにも効く!……はず(^-^;
ただ巻きであんまり釣れなかったのが気にかかりますが、そこはホッケだからということで(^-^;
元々巻きで使う事を推奨、巻きで釣れることをウリにしてるジグですし
素早いサクラマスなら問題なく食ってくるでしょう……と信じています(//∇//)
ともかくこのフクラギがヒラメが居なくなり、サクラマスアメマスがやって来るちょうど境の時期
苦戦することが予想された時期にこんなに魚が釣れてびっくりです(((;°▽°))
次は今度こそサクラマスシーズンまで釣りもお休みになりそうなので
今度はリミテッドに
サクラマスの魂入れてやりたいと思います(ง ˙o˙)ว
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2018年12月04日
ネッサリミテッド購入&入魂!イワシロケットでホッケ連発~

にほんブログ村

にほんブログ村
買っちゃった……(//∇//)

どうも
なるたんです
遂に12月になりましたね~(((( '-' ))))
今年も色々な事が起きて、なるたんも色んな魚を釣ることが出来て
良い年だったのですが……
なんと!(*º ロ º *)
今年のなるたんの釣り関係の出来事ではトップクラスに入るほどの出来事……
というかなるたんの釣り人生において最大のお買い物がありましたので(^-^;
その事と、密かに最近行ってた釣りのことをちょちょいと書いてみました~(๑´ڡ`๑)
12/1
今月初めての釣り
地元の港でやってみます
狙いはと言うと
前々から近辺で釣れていたホッケをメインにしようかと
思ったのですが
ジグ投げても
ワーム投げても
反応は無く……:( '-' ):
これがサクラマスとかブリとかヒラメなら釣れないの当たり前なので
釣れない時間を耐えるということも出来ますが
何せ相手はホッケ(ホッケさんには失礼ですが(^-^; )
一応何らかの反応はすぐ来ると思っているので釣れないと心が折れるのも早い……(´ヮ`;)
仕方ないので
暇つぶしに岸壁の際に
キワキワってくらい際にワームを落として、てくてく歩いてると……
ズシっ
という感触から
物凄い重さの何かがフッキング(*º ロ º *)
しかし全く引かない……
根がかり……じゃない、ゴミかな?
なんて思ってると……
なんと正体はでかいカジカ!(*º ロ º *)
スゲーーー(*º ロ º *)
投げ釣りの外道でちっさいカジカ(ギスカジカ?)は釣ったことありますが
こんなでかいやつは初めて
なるたん大興奮(((( '-' ))))
したのですが
タモがない……:( '-' ):
車の中にある……:( '-' ):
釣れるなんて思ってなかったから……:( '-' ):
仕方ないので抜き上げ!
そー……っと
そりゃ(ง ˙o˙)ว
……
……
スポっ(^q^)
……
フッ…………
……
そんな_:( _ ́ཫ`):_
……
……えーそのあとは反応なく(^-^;
皆さんもタモは必ず携帯しておきましょうヽ(´o`;
12/2
地元の港
いざ、カジカリベンジ(ง ˙o˙)ว
というわけで
際にワーム落としてまたてくてく歩きます
たまにジグ投げてみたりしますがホッケからの反応はありません……ヽ(´o`;
肝心のワームにも
反応なく
反応なく
反応なく
心折れかけた時
ズシ
と何かの感触(*º ロ º *)
巻き上げると……
カジカ!(*º ロ º *)
……が、これは完全に抜き上げられるやつ(^-^;
そりゃ(ง ˙o˙)ว
今度は成功(・∀・)

……ちっさいな~ヽ(´o`;
でも一応、なるたんが初めてルアーで釣ったカジカ!(・∀・)
今度はちゃんと装備整えて、万全の体制で臨みたいところです(ง ˙o˙)ว
12/3
やはり港で
この日はすこぶる天気が穏やかだったので
投げ釣りをすることに
しかし後でわかったのですが
この時期に投げ釣りをするなら日中より夜の方が良いんですね(^-^;
そんなことも知らぬなるたんは投げては回収
餌を付けかえまた投げて
回収してまた投げて……
全くダメ:( '-' ):
あ、いちおう一枚カレイ釣れましたよ(^q^)

そんな釣れない時間を過ごすなるたん
ここで宅配便が来るので一時帰宅ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
やってきたのは……
そう
タイトルにもある
冒頭にも書いた
なるたん釣り人生最大のお買い物(((( '-' ))))
ネッサリミテッドです!(//∇//)

ナチュラムさんですごい安く売ってたので買っちゃった……(//∇//)
というのもありますが
これは元々買おうと思ってたロッド
なるたんが絶対欲しかったロッドなのです:( '-' ):
結構ネット、SNSではタックルについてみなさん毎日話をされてて
正直なるたんがあまり好きではない、高いタックルと安いタックルが好きな人達の争い(適当)もよく見てましたが(^-^;
ぶっちゃけなるたんは買う機会があるなら、持てるなら高いやつ使いたい派でございます:( '-' ):
しかしこのネッサリミテッド、ただ高いから買うのではなく
なぜエクスセンスインフィニティでも
ワールドシャウラでも
モンスターリミテッドでもなく
ネッサリミテッドなのか
なるたんが今まで使っていたネッサというロッドが好きだからですね(//∇//)
これまたいいロッドなのです
硬過ぎず、やわ過ぎず
どっちかというと柔いかな?
魚掛けた時によく曲がるのがたまらなく好きなのです
軽くて、キャストも楽
今まで何度も、サクラマスにヒラメにと、いい思いをさせてもらいました(//∇//)
そんなネッサが生まれ変わる!(*º ロ º *)
高くなって:( '-' ):
でも、これは何としても欲しい:( '-' ):
というわけで、頑張って半年お金貯めて買いました(//∇//)
充実感が凄いです(//∇//)
というわけで
購入から5分後
早速釣り場に持っていきました!(^q^)
ちなみに、なるたんが買ったのはS102Mというモデル

ルアーの対応ウェイトなんかは、既に持ってるネッサ(無印)のS1002Mといっしょですね
というわけで見比べて見ました(・∀・)
これがネッサ

これがネッサリミテッド

これがネッサ

これがネッサリミテッド

見た感じ
ネッサって青を基調としたデザインなんですよね
光に当てると綺麗で好きです(・∀・)
対してネッサリミテッドは完全なる黒、そして金の装飾が映えるデザインって感じです(・∀・)
より高級感あるのはリミテッドかな~?
竿袋、ロッドベルトが付いてます……袋はぶっちゃけ使わないけど(^-^;

正直、ベルトも別売りのやつ買った方がいいかも……
ロッド束ねたその外周に対してギリギリの長さと言いますか、ギリギリ束ねてる感じが……別売りのやつに慣れすぎたのかも(^-^;
ちょっと外れそうな感じがして心もとない感じがします(^-^;

リール付けてみる

この組み合わせは軽いですよ……(//∇//)
というわけで試し投げしてみる(ง ˙o˙)ว
……
……
軽っ!!(//∇//)
確かに軽い軽いと宣伝してましたが(^q^)
これは軽いわ!
なんというかですね
もちろん持って見た感じ
自重が軽いというのはありますが
正直それは大したものじゃないと思うんです(^-^;
10gそこらの違い、なるたんにはあまりわかる気がしない(^-^;
でも!
まずキャスト
ロッドを振り抜いた時それが、軽さが分かる(*º ロ º *)
まっったく竿先がぶれないんです(*º ロ º *)
ピュンッ!と振り抜き、穂先がビーン……と揺れて収まるまでの時間がほんとに一瞬(//∇//)
なんの抵抗もなく振り抜けます
ゴルフでいうヘッドスピードと言いますか
無印と比べてロッドを振り抜いた速さが明らかに変わってる気がします
これはかなり飛距離伸びるんじゃないか?って感じです
そして投げた後
ただ巻いてると
わー軽いーみたいな感じで終わるのです
そりゃロッド変えてそんな所なかなか違い実感出来ないですよね
巻きの軽さはリールによるものだし……
でも
これが
ジャークを
ロングジャークをした瞬間
うおぉすげぇ!(*º ロ º *)
ってなるたんはなりました(^-^;
なにがすごいかと言うと
やはりキャストと同じく
軽く振り抜けると言いますか
特にロングジャークの時に分かりやすいのですが
無印だと、結構ロッドが曲がってしまい、もっさりしたジャークになるといいますか
ビューン、グニャ、ビーン……って感じで(^-^;
穂先の揺れが収まるのにも結構かかるんですよね
それがリミテッドだと
ピュン!シャキッ!ピタッ!って感じで(^-^;
例えば後ろから見て、自分の真横、90°の場所までロッドの穂先を持ってってジャークするとして
目標の位置までほんとに軽くなんの抵抗も無く振り抜けて、それでいて穂先がすぐ揺れ収まり、ルアーの重みをちゃんと伝えてくれます
このルアーの重さを伝えてくれる、つまり感度がとてつもなく良い!
軽いルアーでもそれをしっかり伝えてくれまして……
20gのルアー、メタルジグ
これを使った時の操作性が無印とは段違い!
無印で30gのルアー使ってるのと何も変わらないどころか、もっと軽快に操作出来てる気がします(//∇//)
これは15gくらいまで使えそうな気がする……
ということは今までのネッサより、使いやすいルアーウェイトが下がったのかな?
ここはまだ試してないので
サクラマスシーズンになったらサーフで30~35gのジグ使い倒したいと思います(ง ˙o˙)ว
……と
ここまでいい事ばっかり書きましたが
でも貴方魚釣ってないじゃん!と言うことですよ(^-^;
なるたんがインプレもどきを書かなくなったのも、恥ずかしくなったというのもありますが(^-^;
結局素人が何喋っても、魚釣る以上の説得力ある答えは出せないでしょ、ということなので
これは魚釣らなあかん
そう思ってると、Twitterでフォローしている方のルアーでのホッケ釣果が目に飛び込む……すぐそこのポイントだ(//∇//)
オマケにyuuさんにホッケ情報を教えて貰えた(//∇//)
これは行くしかない……
行きました(ง ˙o˙)ว
現場に着いて、ホッケ狙いはどうやらウキ釣り組とジグ組が離れて別れて陣取ってるよう
勿論なるたんはジグで狙うのでジグ組の方で釣り座を構えます(ง ˙o˙)ว
結ぶのはイワシロケット20g
投げて、ワンピッチジャークで、落として、ワンピッチジャーク、落として……一投目いきなりヒット!
久しぶりのホッケの引き……
堪能して、抜き上げ!
ネッサリミテッド入魂ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

ホッケですがなにか(//∇//)
なるたんはネッサリミテッドをホッケで入魂する漢なのです(//∇//)
次はただ巻きで……ストップ入れた直後の巻きでヒット!
しかしバラす(^-^;
それでも今度はロングジャークで……ヒット(//∇//)

すみません写真はここで終わりです(^-^;
しかしホッケの活性は高い!
色んなパターン、色んなカラーで面白いように釣れます(//∇//)
途中根がかりでひとつ
ランディング途中でホッケが手前の海藻に化ける事件でふたつ
イワシロケットを喪い……_:( _ ́ཫ`):_
また、トレブルフックがガッツリ掛かってるのを外すのにも手間取ったりして……モタモタと(^-^;
それでもなんとか
釣り開始からちょうど1時間
時速15匹の釣果です・:*+.\(( °ω° ))/.:+

時速でこれなら満足でしょ!
また、サイズも悪くないんですよ!
ロウソクと言うには少し大きいやつも混じってるので、とっても楽しいです(//∇//)
そして、やはりリミテッドの操作性が素晴らしい(//∇//)
今回は20gのジグでゆっくり見せて釣ったので
リミテッドだとこの20gが軽快に扱えてやりやすい(//∇//)
そしてシャキッとしているリミテッドですが、ちゃんとホッケが掛かったら気持ちよく曲がってくれて、ネッサユーザーのなるたんとしては大満足です(//∇//)
間違いなく釣果の助けになったと自信もって言えます(//∇//)
パワーの方は
まあホッケなので(^-^;
このロッドの限界を引き出してくれる相手がかかるのを待ちましょう(ง ˙o˙)ว
というわけで
なるたん、ネッサリミテッド購入致しまして
その日のうちに入魂となりました(//∇//)
おそらくこれで12月の初めの釣りは終わり……
次は年末年始になりそうです
なので……
今度はサクラマス釣りたいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
待ってろサクラマス!(ง ˙o˙)ว
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
