2022年06月24日
サーフヒラメ絶好調!気持ちよく6月締めくくり……予定

にほんブログ村

にほんブログ村


どうも
なるたんです~(*'-'*)ノ"
いっとき不調な時期もありましたが
また調子が上向いてきたショアヒラメ
今回も狙って行きましょう( ੭ ・ᴗ・ )੭
6/21
18:00~20:00
夏至in2022
果たしてメモリアルなヒラメは釣れるのか
今回はごっこまさんと一緒に夕練
現地に着くとごっこまさんは既に釣りを始めていたので
なるたんもすぐに降りていくεε=(((((ノ・ω・)ノ
夏至だけあってまだまだ明るい18:00時過ぎのサーフ
この日は20:30に満潮を迎えるということで
丁度暗くなり潮止まりも絡む20:00前後がアツいのではないかと
あれこれ妄想しながら釣りを開始(っ'-')╮=͟͟͞
……
投げる度に絡まるゴミ(´・-・`)
やばい
ポイントミスったかも……:(((:( ´•ω•` ):))):
わざわざごっこまさんを案内しておいてゴミしか釣らせられなかったら
やばい(((( '-' ))))
なんとかならないものかと憂いていると
なんか都合よくゴミが無くなってきた(//∇//)
潮の流れが大きく変化した可能性アリ!
釣りやすくなったうえにかなりのチャンスかも(・∀・)
ワクワクして投げてると
ごっこまさんヒット!d('∀'*)
魚はミズクサでしたが今までに無かった生命感
活性が上がってきたような気がします
期待して投げてるとなるたんにもアタリが!( ˙o˙ )
残念ながら掛からず……(´・-・`)
というのが3回ほど
そろそろ焦ってくる頃合い(((( '-' ))))
なんとかこの時合をモノにしたい……((((((((((˙-˙))))))))))
日が沈み薄暗くなってきた19:30
ようやくヒットd('∀'*)
上がってきたのは
ヒラメ~


いや
ギリギリソゲ~

39㌢と惜しくも届かず
ヒットアクションはなるたん大好きグラビンシャッドの巻き
なんとごっこまさんも同じタイミングで38㌢をキャッチ
ヒットルアーはこれまたグラビン
相変わらずこのワームは強いですね~と感心しつつ
気を取り直してキャスト再開(っ'-')╮=͟͟͞
アクションをジャークに変えて誘ってみる
するとアタリが連発!((((((((((˙-˙))))))))))
しかし掛からなかったりバレたり……(((( '-' ))))
魚からの反応はあるのでこの時合を逃したくない
今度は巻きに戻して
1枚目から丁度10分後
再びヒット!╰(‘ω’ )╯
が
またもソゲ(´・-・`)

サイズダウンの35㌢
なんとまた同じタイミングでごっこまさんもソゲ追加
……
もしかしてここにはソゲしか居ないのか( ˙-˙ )
ここはソゲ地獄なのか( ˙-˙ )
不安になるなるたん
そろそろヒラメサイズが見たい……!
そんな願いが通じたのか
2枚目からまた10分くらい間が空いて
フルキャストから半分くらい巻いたあたりで
ガツンとヒット!((((((((((˙-˙))))))))))
ソゲの重量感ではない!
……ような気がする(((( '-' ))))
暗くて魚がどこに居るのかよく分からんまま寄せてきて
さしてピンチになる事も無くずり上げ~(*^^)v


ようやく
ちゃんとしたヒラメ!d('∀'*)

やっぱりグラビン剛

この時点で丁度20:00前
ごっこまさんもそろそろ帰宅の時間
なるたんも魚釣れてキリが良いので
納竿です

2人でソゲ含め5枚、アタリ多数、水草数枚
楽しい夕練となりましたd('∀'*)
6/22
3:00~5:00
夕練で沢山反応貰えたので朝もいいでしょ
という目論見で朝練開始(っ'-')╮=͟͟͞
今回はジャーク練習
デスアダーの6インチを結んでジャークを繰り返します
開始まもなくヒット!d('∀'*)

ソゲでしたが幸先良い感じ
更に間を空けずにヒット╰(‘ω’ )╯
まる!

またしてもソゲですが活性は高い感じ
またまたヒット!(・∀・)

ソゲながら魚の反応をしっかり貰えてる( ੭ ・ᴗ・ )੭
デスアダー絶好調(*^^)v
ここで辺りが薄明るくなり
これを境に反応が悪くなったためグラビンにチェンジ
巻きに切り替えて……ヒット!(//∇//)

ソゲでしたが活性は(略
色変えてすぐヒット!╭( ・ㅂ・)و

ソゲ……
30分で5枚キャッチ……
全部……
ソゲ……
……
ソゲ地獄でした!d('∀'*)
6/23
2:30~5:00
というわけでリベンジ!(((( '-' ))))
今日はヒラメ釣る!
と意気込んだものの
現地爆風((((((((((˙-˙))))))))))
追い風なので釣りは出来るものの
ジャークしたらラインが流されてなるたんの力量ではまともに釣りにならない……
仕方ないので練習は諦めて巻きメインで狙っていく~
開始しばらく反応なく
暗い中目を凝らして見ても流れが出てる感じが無い
こりゃダメな日かな……
と思いつつも集中切らさずに巻き巻き
空が白み始めたかな、というタイミングで
ようやくヒット!( ੭ ・ᴗ・ )੭
それなりの手応え
ソゲじゃありませんように……
なるたんの念が通じたか
無事ヒラメゲット~d('∀'*)


なんとかヒラメサイズ出せましたε-(´∀`*)

キャスト再開するとすぐにアタリ!ヾ(・ω・`;)ノ
掛からない
またアタリ!
掛からないヾ(・ω・`;)ノ
またアタリ!
今度はヒット!╰(‘ω’ )╯


またヒラメサイズ~(*^^)v

前日のソゲ地獄が嘘のよう
まさかのヒラメ連発
その後もアタリ頻発
例によって時合が来たようです
が、悉くフッキングせず……:(((:( ´•ω•` ):))):
例によって時合は短い
たったの10分くらいで反応は完全に途絶えてしまう
すっかり明るくなった頃
着底からの巻き始めでヒット

ソゲ~(^-^;

今度こそ反応遠のきこれ以上やっても望み薄と見て
納竿!d('∀'*)

久しぶりのヒラメ複数安打となりました(*^^)v
6/23
18:00~20:00
その晩も夕練へGOεε=(((((ノ・ω・)ノ
次の日
つまり本日から天気は大荒れ
予報見る限りもう6月中は厳しいでしょう
7月入ったらフグもやって来るし
これがワームを使える最後のショアヒラメになるかもしれないということで
最後もやっぱりホームへεε=(((((ノ・ω・)ノ
例によって爆風
朝以上の爆風になってしまってますが追い風なので大丈夫でしょう
開始しばらく反応無く
数十分後ようやく生命感

水草は見た目も然ることながら
掛けた瞬間はフラットフィッシュ特有の引きを感じ
それなりに重いから普通に勘違いさせられます(^-^;
また少し間を置いて
水草2枚目

今晩は水草の日か
そう思いつつ6月最後かもしれないサーフヒラメを大事に狙う
何度か怪しい反応を貰いつつ
針掛りには至らず
いよいよ暗くなり始めた19:30前
ようやく待望のアタリ!(°o°:)
ちゃんとフッキング成功d('∀'*)
やったーー╰(‘ω’ )╯╰(‘ω’ )╯


アシスト針1本ギリギリフッキングε-(´∀`*)
そしてなんとかヒラメサイズ

記念撮影してリリース

2枚目を狙ってキャスト再開(っ'-')╮=͟͟͞
色をピンクに変えて巻きますが反応薄
二度ほどアタリあったものの時合にしては寂しい感じ
もう日没して暗くなった状況では色が弱いのか
と考えダブルグローにチェンジ
ハイアピールで夜のヒラメを狙ってみよう……
……と思った一投目
いきなりヒット!((((((((((˙-˙))))))))))
狙いドンピシャ過ぎてこわい(//∇//)


こちらもなんとかヒラメサイズ

やっぱりグラビン!

やっぱりグラビンがナンバーワン!やっぱりグラビンがナンバーワン!
皆さんもとりあえず1枚釣りたいとかヒラメの反応貰いたいって時は
グラビンはいい選択だと思いますd('∀'*)
マズメの活性高い時は個人的には一番強いんじゃないかなと思います
是非使ってみてください(*'-'*)ノ"
ということで納竿!
こちらも記念撮影後リリースとなりました

いやあ
気持ちよく6月締めくくれましたね!(予定)
朝晩ヒラメサイズが2枚ずつ
スカ、バラし多かったものの
良い一日だったんじゃないでしょうか
これでヒラメサイズは18枚
ソゲは17枚
どっちももう少しで20枚となればキリが良いのですが
これからの悪天候がどう影響してくるか……
とりあえずフグはもう暫くお休みして頂きたい所存(^-^;
まだまだヒラメシーズンは続くのですが
なるたん的にはもう十分満足
去年の不調、そして今季のサクラの不調を晴らすかのような
良いシーズンだったな(まだまだ続く)と思っております
これから色んな魚来るけど
ヒラメもちょくちょく狙っていきたいなと思います
写真大量、文も長くなってしまいましたが
ここまで読んでいただきありがとうございます(*'-'*)ノ"
またヒラメが釣れることを願って!
皆様にもヒラメが釣れることを願って!
それでは!
なるたんでした~(*'-'*)ノ"
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2022年06月21日
復帰後ヒラメ好調!連勝街道突入~

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
寒くて天気が悪くて魚も居なくなって
オマケに車がぶっ壊れて
散々な目に遭ってるなるたんです(^-^;
が
ようやく代車がやってきたので
6/18
17:00~17:10 , 17:30~18:30
さっそくヒラメ狙いεε=(((((ノ・ω・)ノ
ヒラメ釣りというか釣りは実に2週間(正確には12日)ぶり!
この間yuuさんがヒラメ釣りまくってて
やきもきしまくりだったなるたん(((( '-' ))))
地元の釣具屋情報では状況悪くて皆釣れてないようですが
yuuさんのように魚出してる人も居る
果たしてどっちが正しいのか
なるたんの目で確かめてみましょう( ੭ ・ᴗ・ )੭
サーフは風波強くゴミ有とよろしくなかったので
すぐ撤退εε=(((((ノ・ω・)ノ
すぐ港へεε=(((((ノ・ω・)ノ
昔はよく通ってた地元の港
ポイントは分かってるつもりですが
魚が出る場所は一人しか入れないピンポイントなイメージ
人が居たら潔く諦めよう……
駐車場から釣り場を見ると
既に5人ほどの先行者……(´・-・`)
でも狙いの場所は無人(*^-^*)
さっそく早歩きでポイントへεε=(((((ノ・ω・)ノ
立ち位置入られないかヒヤヒヤしながら歩いて
入られることなく無事到着εε=(((((ノ・ω・)ノ
とりあえず船道狙いで(っ'-')╮=͟͟͞
例によってグラビンシャッドからスタート
とりあえずなるたんお得意の巻きの釣りから
デッドスローやったりストップゴーやったり色々やってみます
が
NO反応
まだ始めて30分程しか経ってないのですが
サーフと違って杭になるしかないので(最近はサーフも同じような感じだけど)
港ヒラメは釣れないと退屈になりがち
だったら釣り方を変えてみよう
ということでyuuさんが得意とするジャークの釣りを試してみることに
なるたんは巻きばっかりやってるしそれが釣れると思ってるし
コノシロさんやごっこまさんにもそう言ってるけど
引き出しが多いに越したことはない
縦の釣りも横の釣りも出来た方が絶対良いですからね
苦手な敬遠しがちな縦の釣り
果たして結果は出せるのか
と思った一投目
着底からジャーク
フォールからのジャーク
落としてジャーク
と来て
手前の駆け上がり
底に沈むテトラの手前に差し掛かったあたり
フォールからのジャーク
フォールからのジャー
ドスン!!((((((((((˙-˙))))))))))
キタ!(((( '-' ))))
そんなでかくなさそうだけど……
記念すべきジャークフィッシュヾ(・ω・`;)ノ
とりたいヾ(・ω・`;)ノ
一瞬アブラコを懸念したけど
現れたのはヒラメ( ੭ ・ᴗ・ )੭
落ち着いてタモ( ੭ ・ᴗ・ )੭
やった~~( ੭ ・ᴗ・ )੭

アシストギリギリでした(^-^;
まあサイズは選べないので……

でもヒラメサイズでよかった~
天然( ੭ ・ᴗ・ )੭

記念撮影d('∀'*)

というわけでめでたいジャークヒラメ
港の足元の駆け上がりということで
巻きの釣りでは多分取れなかった魚です
やはり引き出しは多いに越したことはない!
6/19
2:30~5:00
つうことで今度はサーフεε=(((((ノ・ω・)ノ
ポイントは例によってホーム
前日結果出したジャークの練習です
土曜日だけど相変わらずヒラメアングラーからは人気(にんき、ひとけ)のない浜
投げ釣りの人達も見るからに減ってたのでカレイも良くないのかな?
ともあれサーフが前より格段に広く使えるようになってなにより
多少ランガンしながらくさいとこ見つけたら杭になって粘る作戦でいきましょうと
脳内作戦会議も終わりスタート(っ'-')╮=͟͟͞
まだ暗い中
流れ出てそうなとこを探しながらテクテク
トコトコサーフを歩きながら良さげな立ち位置を探ります
流れ出てるところ
他よりブレイクが近いところ
根が絡むところ
様々な条件を照らし合わせて状況を鑑みて
結局いつもの立ち位置に行き着くεε=(((((ノ・ω・)ノ
3:00も過ぎて薄明るくなってきた時間帯
激アツタイム突入です( ੭ ・ᴗ・ )੭
ほらさっそく……
ヌッ
と抑え込むようなアタリ
掛からず
次のキャストでまたアタリ
掛からず
ジャーク中にドスっ
ホッケ(写真梨)
ジャーク中にドス
ソゲちゃん

時合逃したくなかったので巻きでドス
ヒラメサイズ~


てんねん~

記念撮影~

またジャークに戻して
何度かアタリは来るものの
掛からず
そしてなにより
エビとか
ワームズレたりとか
無駄なキャストが多くなってしまいました
yuuさんはリグのセッティングから考えて作ってますから
巻きでやってる時と全く同じような装備で臨んだなるたんはまだまだ浅はかでした
ジャーク道は奥深い……
6/19
18:00~20:00
その晩夕練やってみましたが
ゴミが多くて釣りにならず
やっとの思いで掛けたと思ったら
これ……

気を取り直して
6/20
17:30~19:30
今度はまた港εε=(((((ノ・ω・)ノ
ジャーク練習です
港はフォール多く取れるからサーフよりジャークがやりやすいですね
丁度この日は日没直前に潮止まりの予報
丁度暗くなる頃に潮回りもいい感じになるということで
期待できそう
案の定明るい時間は何もなし
巻きをやったらなにか起きたかも
でもとにかくジャークにこだわって釣りします
そして迎えた潮止まり直前
フルキャストして船道に着底
1回目のジャーク
からのフォール……落ちない?
なんかこう
ラインの動きとかそれを通して感じるリグの感触が、こう……
これフォールしてないな?(´・-・`)
これ着底しないよね……
これはと思ってジャーク
というかアワセ
ドスン!!((((((((((˙-˙))))))))))
重い!((((((((((˙-˙))))))))))
いい手応え……
ほぼフルキャスト先なのでファイトが長い!
つまりたのしい( ੭ ・ᴗ・ )੭
大きそうなのはいい事なのですが
ちょい沖から手前に沈むテトラが怖い……ヾ(・ω・`;)ノ
そう考えると沖で掛けたのは僥倖でした
ポンピングしてポンピングして
浮かせて浮かせて
沖のテトラは難なくクリア
後はタモ入れだけ……
と思ったら網を避けて手前に突き刺さるヒラメさん
ドラグが勢い良くジリリリリ~~
たのしいけど
こえーヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノ
もう一回タモ入れ……からのまた突き刺さり
三度目の正直で
ようやく上がりました~ヾ(・ω・`;)ノ

中々にいいサイズ!d('∀'*)

また天然!

今年ソゲ含め30枚近く釣りましたが全部天然
珍しいこともあるもんですね~
ヒラメはアシストを丸呑みでした

このサイズでもワーム丸ごととはいかないこともあるんですね~
アシストあって助かったけど
もっと掛かりの良いシステムを模索しようかと思ってます
ともあれジャーク練習で見事ヒラメキャッチ

まだまだ未熟ながら少しずつ縦の釣りの楽しさが分かってきました
当たり前ちゃ当たり前なんですが
魚釣る釣れない以前にジャークに合ったリグのセッティングがあるし
例えば今回のサーフではエビばかりだったのですが
港では同じようにアクションしてもトラブル一度もなく
なんならその晩同じサーフでやった時もトラブルほぼありませんでした
つまり潮の流れ風の強さ向きフィールドの深さ
色んな状況に合ったジャークがあるって事なんですね
当たり前っちゃ当たり前ですが
普段やらない釣りは何もかもが新鮮
いつもやってるヒラメ釣りも
釣り方変えればこんなにも目線が変わるんだなと感動です
あとフルキャスト先で掛けるとほんとに楽しい(・∀・)
今度はロクマル出したい!
ヒラメも食べ飽きてきたかも……(^-^;
今度からは45cm以下はリリースで良くね?とyuuさんに言われたのでそうしようかな~
身の厚そうなやつだけ持って帰ろう( ੭ ・ᴗ・ )੭
地元の情報では不調との話でしたが
魚居ましたねd('∀'*)
無事復帰後3日連続キャッチ
また好調モード突入かもしれません
皆さんもヒラメ釣れますように!d('∀'*)
なるたんでした~(*'-'*)ノ"
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2022年06月18日
みんなとヒラメ釣り!今年の目標枚数到達!

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
いきなりですが
6/2
3:00~5:00
行ってきましたホームサーフεε=(((((ノ・ω・)ノ
例によって3:00~4:00のチャンスタイム狙い
が、反応無し
と思ってたら
時合到来ヾ(・ω・`;)ノ
5キャストで5バイトヾ(・ω・`;)ノ
なんとかかんとか


ギリヒラメサイズが2枚
しかしその後は1時間なんも無し
時合短すぎ!(^-^;

てな感じで好調のサーフヒラメ
なるたんも良い思いさせてもらってます(・∀・)
そんなヒラメの匂いを嗅ぎつけて
各地からヒラメハンターが集まるらしい( ੭ ・ᴗ・ )੭
6/3
3:00~5:00
次の日集まってくるヒラメハンターのために下見釣行
流れも出てて良い雰囲気なのですが……
ソゲ

ソゲ

そげ

まけ

みんなと釣りするってのに嫌な予感……(^-^;
6/4
3:00~7:00
というわけで当日
yuuさん、ごっこまさん、会長さんと相方さん、ほてさん
以上の方々がヒラメ求めてなるたんのホームまでお越しくださいました
どの方見ても毎年凄い釣果上げるエキスパートばかり
これだけの頭数揃えたら流石に魚出るでしょ
と言いたいとこでしたが
当日の状況としてはウネリが強くゴミもあって
正直すごく良くない(^-^;
魚が出る気があんまりしない状況の中
とりあえずグラビンシャッドからスタート(っ'-')╮=͟͟͞
予想通り投げる度にゴミが引っかかる
ただ波打ち際にのみ溜まってるみたいだから致命的なものではなさそう
問題はウネリ
ラインが持ってかれるわ海の近くに立ち込めないわでやり辛いことこの上ない
苦戦していたなるたんですが
やはりチャンスタイムは健在か
キャストして着底直後の巻き始めでぐっ……と重みが
咄嗟にアワセるもスカ(´・-・`)
アタリかな?ゴミかな?( ˙-˙ )
続けてキャストしたら
また着底からの巻き始めでぐん、と重みががが(((( '-' ))))
今度はフッキング成功!╰(‘ω’ )╯
ちゃんと魚の引き来てますd('∀'*)
ウネリの中無事ランディング~

アシスト付けて正解でしたd('∀'*)

残念ながら50には届かず( ˙-˙ )

でもこの状況の中嬉しすぎる一枚*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*
写真撮ったりしてタラタラやってたらyuuさんにもヒラメ!
なるたんのよりプロポーションの良いナイスなヒラメでした
負けてらんない!( ੭ ・ᴗ・ )੭
どうやらカラーチェンジが効果的とのことなので
なるたんもワーム取っかえます
今度はチャート
そしたらば
フルキャストした着水まもなく
アタリ(°o°:)
アワセ入れましたがスカ
そのままフォールさせようと思ったらまたアタリ(°o°:)
またスカ(´・-・`)
アワセで浮いたワームにまたアタリ(°o°:)(°o°:)
またスカ:(((:( ´•ω•` ):))):
あーもう!
ホッケだな?:(((:( ´•ω•` ):))):
またアタリ来たので思い切りフッキング
……今度は成功!( ੭ ・ᴗ・ )੭
暴れない……
なんかヒラメっぽい……
ヒラメだった!(((;°▽°))

またアシストに掛かってました

やはりアシストはショートバイト対策としてはかなり有効かと思われます
今回みたいにヒラメサイズでもギリアシストのみフッキング……なんて事もありますしね
そんなこんなで例によってチャンスタイム終了~
やはり4:00過ぎたらアタリ遠のいちゃいますね(´・-・`)
なるたんは長靴に思い切り波被るし……(´・-・`)(´・-・`)
がじゃがじゃ(´・-・`)
結局なるたん含む6人のうちヒラメ上げたのはなるたんとyuuさんだけ
しかしyuuさんは相当なバイト貰ってたみたいだし
なるたんもそれなりに反応貰えてたので魚は居たはず
やはりここはやり慣れたサーフでの経験の差が出た感じですね
流石にいつもやってるなるたんは
釣らなきゃ面目立たないですからねヾ(・ω・`;)ノ
出すべき人が出したかな……なんてね~( ੭ ・ᴗ・ )੭
なんとか魚出せて良かったですd('∀'*)

というわけでこれでヒラメサイズは今年10枚目
とりあえず目標としてた10枚に到達出来ましたd('∀'*)
ここからはボーナスステージと思って
のんびりやりつつ
あわよくば座布団狙ってがんばろうと思います(*'-'*)ノ"
そして改めて、一緒にヒラメ狙ってくれた皆さんありがとうございました
更に帰り際ほてさんからハンドメイドジグを頂く(°o°:)

是非これで釣りたいものです
感謝感激です*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*
ご存知の方も居ると思いますが
ほてさんは『hotecraft』という道南界隈では大人気のハンドメイドジグを造ってらっしゃるので
皆さんも是非見てみてください(*'-'*)ノ"
6/5
2:00~5:00
今度はブログ仲間のコノシロさんを連れてホームへ
前日に続けてごっこまさんも合流してキャストキャスト
うねりも取れてゴミも無くて
最高のコンディションかに思われましたが……
ボ(´・-・`)

コノシロさんには絶対釣れるって吹かしたんですけどね~……
彼には悪いことしましたね(^-^;
6/6
3:00~5:00
翌朝なるたん1人で朝練してみましたが


残念ながらソゲのみで終了でした
ヒラメ居なくなった:(((:( ´•ω•` ):))):
気温が急激に下がったのでそのせいかもしれません
理由は不明ですがとりあえずヒラメは一段落って感じ
ちょうど良い?ことに
なるたんの車がこわれて買い替えになった為
しばらく釣りはおやすみ状態になってます
車来て暖かくなったらほんとの本番がやって来ると信じて!
またがんばる!( ੭ ・ᴗ・ )੭
なるたんでしたεε=(((((ノ・ω・)ノ
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2022年06月15日
渓流解禁。やっぱり川が好き~

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
ヒラメヒラメと騒いでますが
6月、渓流も解禁してますよ~
ということで
解禁数日後に行ってみましたホーム河川
当然人も沢山入ってるため入る場所にも一苦労
下流が空いてたためそこに入渓
まだ時期も早いし下の方が釣り易かろうという目論見もあってのことでしたが……
目論見通りd('∀'*)

下流域はやはりヤマメが優勢ですね


しかし良いスタイル!

小学生の頃からお世話になってるけど
ほんとにこの川の魚は綺麗

たまにアメマスとか

イワナも遊んでくれて

こいつが今回のベストフィッシュ!( ੭ ・ᴗ・ )੭

長さも22~23cmありますがそんなものは問題じゃない
この美しさ*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*
そしてこの体型*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

まるで口にかかってるDコンタクトみたいな背中の高い体型
もう1回撮っちゃう( ੭ ・ᴗ・ )੭

釣りやめてしばらく見惚れてしまう程の素晴らしい魚でした
ひとしきり渓魚に癒されて納竿!


皆さんもクマには気をつけましょうね~
なるたんでした!(*'-'*)ノ"
今回のタックル
ファインテールX B4102UL
スコーピオンBFS XG 左ハンドル
レジンシェラー 0.8号
グランドマックスFX 2.5号
2022年06月12日
今年はヒラメいい感じ!朝練夕練で連日キャッチ~

にほんブログ村

にほんブログ村


どうも
なるたんです
今年はサクラダメだったのでヒラメ強化年間にしたいなるたんです
しかし周りの人達も同じ事考えてるのでしょうか
今年はやけにヒラメ狙いの釣り人が多い地元サーフ( ˙o˙ )
地元連中、いつもはヒラメなんて……って感じでバカにしてるくせに
今年は連日サーフが満員です(^-^;
それなりに数も上がってるみたい
なるたんも負けてられない
ていうか正直ヒラメにわか達には負けたくない(´・-・`)
なんて敵愾心メラメラに燃やしたとこで
5/25
17:00~19:00
夕マズメ狙いで満員のサーフ……の人居ない端っこへ
見た感じ周りは釣れてなかったのですが
なるたんも
ソゲだけ(´・-・`)

がっかり(´・-・`)
ということで次の日も満員のサーフ
……のとなりのホームサーフへεε=(((((ノ・ω・)ノ
5/26
3:00~5:00
地元のヒラメ釣り人には人気無いのかルアーマンはほぼ皆無
しかし投げ師が沢山入るため結局広くは使えませんが
なるべく早めに入って良い立ち位置キープしたいところ
まだ暗い中キャストキャストキャスト(っ'-')╮=͟͟͞
結んだルアーはグラビンシャッド
最近お気に入りのワームです
4インチって書いてますがテールが長いので泳いでる状態だと実質6インチ位あります
長さだけでなくボディも太くてさらにリブが深くてアピール力も波動も強そう、ぜったいつよい
かつてはパルスワームやデスアダーにたいへんお世話になりましたが
こういうマズメ時にヒラメを引っ張り出すにはこいつが最強だと今のとこ思ってます
唯一に近い弱点はテールの弱さ
ほんとにテールの付け根が弱いので(だからこそピロピロ良く動くのでしょうが……)
ショートバイトを掛け損ねようものなら、一発でケツ千切られて帰ってくることを覚悟してください
そんなグラビンシャッドでヒラメを狙ってキャストキャストキャスト
着底からストップ入れずにリトリーブ開始
スローではなく気持ち早めに
具体的には1秒1回転よりちょっと早いくらい
そしたら
がつん(*^^)v

まあまあスタンダードなサイズです

天然(・∀・)

ネッサとヒラメは映える!*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

時間は3:40
なるたんの提唱する3:00~4:00チャンス説がまた立証されました
チャンスタイム終わってその後はヒラメ無し
デスアダーでミズクサ

グラビンで水草

釣れたからヨシ!ですが……
不完全燃焼かも((((((((((˙-˙))))))))))
というわけで
5/26
18:00~19:00
夕練へGOεε=(((((ノ・ω・)ノ
夕方は投げ師も減ってランガン出来るので最近お気に入り
これまた最近顔見知りになった地元のおじいちゃんと話をしてから釣り開始
あてもなくサーフをランガンしますが反応無く
どうしようかと思っていましたら
凄く離岸流が沢山出てるゾーンを発見( ˙o˙ )
何本も大きな流れが沖に払い出していて最高の雰囲気
今晩はここで杭になろうと決意したなるたん
早速キャスト(っ'-')╮=͟͟͞
そしてすぐに反応アリ!( ˙o˙ )
手前でかなりの良いバイト!……も掛からず( ˙-˙ )
直後沖でぬんぬん重くなるバイト
……は水草

でもあのバイトはヒラメのはず……
それもまあまあ良いやつ
針掛りしてないしヒラメはしつこいからきっとまだ喰うはず
信じてキャストしてたら
答えはすぐに返ってきてくれました
やはり先程と同じ波打ち際から30m前後のところで
ガツン!と硬質的な激しいアタリ(°o°:)
そして思った通り中々の重量感!(・∀・)
それなりサイズになるとバタバタするのも小刻みじゃなくて
1回1回の叩き方が大きくて激しい(//∇//)
波打ち際でギューっと竿を絞り込む抵抗を見せたものの
まあネッサリミテッドを困らせる程のサイズでは無かったということで
難なくランディング~*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

グラビン丸呑みです( ̄∇ ̄)
アシスト付けてたけどこれでは関係なかったかな(^-^;
針外そうとしたら
なんとエラまで呑み込んでました(°o°:)

こりゃーぜったい外れませんねd('∀'*)
サイズもなかなか!

そしてサイズ以上に
ひし形みたいな体型と背中の高さがすごい
ファイトの強さも相まって、大きさ以上に満足感(?)の高い
良い魚を釣り上げることが出来ました~*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

というわけですぐ帰宅εε=(((((ノ・ω・)ノ

エンガワの厚みと脂がエラいことになってました(*^^)v
5/30
2:30~6:30
またも朝練εε=(((((ノ・ω・)ノ
こないだの夕練で良い立ち位置を見つけたので暗いうちからそこ直行
ライトで照らすと案の定流れ出とりますd('∀'*)
今回もショートバイト対策にアシストちゃんと装着して臨みます
チャンスタイムの3:00に狙い通りアタリ!も……
上がってきたのはソゲちゃん

パルス6インチに勇敢に飛び掛かる、将来大物になりそうなソゲをリリースして続行
薄明るくなってきた頃
グラビンシャッドに替えてまたアタリ
が、ソゲ

ここでヒラメシャフトが折れるアクシデント(°o°:)
仕方なくアシスト無しでやることに……(っ'-')╮=͟͟͞
しばらく投げたものの反応無く
杭になるのをやめ出来る範囲でランガン
よく魚が着く根回りに到着
魚は居るんですが
海藻が凄いので魚を取られる覚悟も必要……
でも掛けなきゃ始まらんということで
腹括ってCastCastCast(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞
そしてすぐに
ズン!といきなり重みが乗る(*^^)v
噛み付いたと言うより呑み込んだアタリ
これは外れなさそう
引きもヒラメっぽい!(*^^)v
根に掛からないようにゴリ巻きゴリ巻き( ੭ ・ᴗ・ )੭
がしかし
予想通り根……
というか海藻に絡む感触ががが:(((:( ´•ω•` ):))):
がしかし!
手遅れになる前に無理矢理ぶち抜く!╰(‘ω’ )╯
何度か根に魚取られた経験から
ゆっくりファイトしてたら絶対取られる
根にかかってからライン弛めたりしても無駄
じゃあゴリ巻きで一気に突破するしかない!
と思う!
今回は上手く行きました( ੭ ・ᴗ・ )੭
無事に
なるたんの元へお届け出来ましたd('∀'*)

3:58
チャンスタイムギリギリ滑り込み!εε=(((((ノ・ω・)ノ
丸呑みですd('∀'*)

サイズもなかなか(・∀・)

今年天然率高し!(・∀・)

恒例のネッサと記念撮影(*^^)v

アシスト有りでソゲ2枚
アシスト外してヒラメサイズ
アシスト必要論
今なるたんの脳内議会で紛糾しております(^-^;
個人的には必要だと思いますけどね
だってとりあえず魚の顔見たいもん(^-^;
掛からないのはソゲと割り切ってやる胆力は
まだなるたんにはありません(^-^;
ということでチャンスタイムも過ぎ
ヒラメの反応がパッタリ途絶え
サーフものんびりモードに……
仕方ないので
さっきの根回りでお土産確保~( ੭ ・ᴗ・ )੭




納竿!(*^^)v

うちのおじいちゃんはカレイ大漁してました╰(‘ω’ )╯


サーフいい感じです( ੭ ・ᴗ・ )੭
5/30
18:00~20:00
調子こいて夕練も行きましたεε=(((((ノ・ω・)ノ
ソゲでしたヽ(・ω・)/ズコー

最後にオチ付けたところで……
今回はここまで
去年が悪すぎましたが
今年はヒラメなかなか良い年なのではないでしょうか
わりと行けば反応貰える感じですので
皆さんも是非狙ってみてください(*'-'*)ノ"
なるたんでした~
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号