2020年01月19日
2020年サクラマス開花!1月ラストチャンスで三目釣り達成~!

にほんブログ村

にほんブログ村
┏( ^o^)┛ワッショイ┗(^o^)┛ワッショイ┗(^o^ )┓

どうも!
なるたんです!┗(^o^)┛┗(^o^)┛
予告しておりました1月釣行記三部作
今回がみっつめ!
らすと!
トリでございます⊂( ・ө・ )⊃
いつにも増してテンション高いので
釣れたかどうかは
察して頂けると思いますヽ(°∀。)⌒
珍しく色文字なんか使っちゃってるしね……(*ˊ艸ˋ)
思えば大苦戦で開幕した1月釣行:( '-' ):
サクラマスもホッケもイカも釣れず……
そもそも時化だらけで竿が出せず……
そんな中でもやれる釣りからはじめて
まずはカレイにはじまり

アブラコとか(記事にはしてませんが……)

ハゼも釣れて(同上↑)

時化の中でもなんとかやれる所見つけて

ホッケの後は
前々回(っ'-')╮=͟͟͞ くコ:彡

前回と(っ'-')╮=͟͟͞ くコ:彡くコ:彡

イカフィーバーくコ:彡
「ダント」の20gに替えて攻めてみます(っ'-')╮=͟͟͞
聞いたところによるとスローからミディアムリトリーブが強いジグということですので
なるたん好みのルアー……のはず(^-^;
釣具屋で教えて貰ったとおり
ゆっくり攻めてみると……
ガンガン!(°o°:)
という、如何にも小桜!
てな感じの気持ち良いアタリ!(((;°▽°))
間違いなくこの日の釣行における最も気持ち良いアタリ、ベスト・バイトだった(^-^;
でもスカすんだよね~:(っ'ヮ'c):
あのアタリで掛かんないのかよ~( ´ㅁ` ;)
と愚痴りながら投げ続けるも反応は無し:( '-' ):
再びルアーチェンジ
これまたお馴染み超有名岡クラフト
岡ジグ ATラビット 23gに交代ヽ( ˙▽˙ )ノ
これまたスローリトリーブに強い
テロテロ巻きを愛するなるたん好みのジグであります
またこのジグは飛行姿勢が非常に綺麗なんですね
23gとは思えない飛距離を見せてくれますなるたん非常にお気に入りのジグです
……まあサクラマス釣ったことは無いんですけど(^-^;
そのラビットに替えて一投目……
着水からの巻き始め
ドス!とアタリ(°o°:)
が、スカ(›´ω`‹ )
でもそのまま巻いてると……
ドフッ!と追い食い!!(((( '-' ))))
そして今度はフッキング成功!(((o(*゚▽゚*)o)))
今度は一尾目と違って、ガンガンガクガクと首を振るサクラマスらしいファイト٩( ᐛ )و
無事ランディング~~ ´ω`)ノ

またサクラマス!
目に刺さっちゃったのであえなくキープ
まあ元々キープするつもりだったけど(^-^;
ウサギちゃん!( ・×・ )

はじめてラビットでサクラマスです(・∀・)

まったく跳ねもなにも無くなってしまった時間帯でしたが釣れてくれた(・∀・)
逆に言えばいつ来るか分からないって話でもありますよね
いつもはバラしてしまった時点で心が折れて
やることなすことテキトーになってしまうなるたんですが
今回ばかりは気持ちを切らさずにやり切れたという自負があります(・∀・)
……いや気持ち切れそうだって言ってたやないかい!って話なんですが(^-^;
まあそこは置いといてもらって(((;°▽°))
チャンスタイムを、回遊を逃さなかったのは良いことです
その後2時間近く、スプーンやらバイブレーションやら
普段あんまり使わないルアーを試したりもしてみましたが
残念ながら反応無く(›´ω`‹ )
しゅうりょうっ!ヽ( ˙▽˙ )ノ
正月休みの時から、あれだけ苦戦させられたサクラマス
釣るどころか、他の人が釣ってるとこも見てない
それどころか跳ねもボイルも鳥が騒いだところも1回も見てない
そんな地獄のようなこれまでの釣りがウソのよう
まさかの
サクラマスもホッケもイカも釣れず……
そもそも時化だらけで竿が出せず……
そんな中でもやれる釣りからはじめて
まずはカレイにはじまり

アブラコとか(記事にはしてませんが……)

ハゼも釣れて(同上↑)

時化の中でもなんとかやれる所見つけて
港のホッケを楽しみ

ホッケの後は
前々回(っ'-')╮=͟͟͞ くコ:彡

前回と(っ'-')╮=͟͟͞ くコ:彡くコ:彡

イカフィーバーくコ:彡
を楽しみ……くコ:彡くコ:彡くコ:彡
大苦戦で始まった1月ですが
海況も、なるたんの釣果も
なんとなく
いや、みるみるうちに上向きになって来ました
そんな目下絶好調(なるたん比)
確変中のなるたんですが
まだ釣ってない魚が居ます:( '-' ):
お分かりですよね?(^-^;
冬の北海道で釣れる魚と言えば!
アメマス
と
サクラマス
ルアーマンなら多くの人が狙ってるターゲットかと思われますが
残念ながらなるたん
この2020年の海トラウトシーズンに於いてこやつらを
まだ釣ってないんですよね~~:(っ'ヮ'c):
サクラマスなんかは基本的に数を釣るなら12~1月というイメージがありますが
今年、今季は悉くその釣れる日に釣り出来ず:( '-' ):
自分がやれる日は釣れず
そもそも時化て竿出せず:( '-' ):
気づけば1月も半ば……
ホッケやイカにうつつを抜かしてるうちに
一番のサクラチャンスであろう1月
このままでは逃してしまいそう……:(っ'ヮ'c):
というわけで
1月ラスト(かもしれない)釣行は何をやるか
のんびり投げ釣りか
釣れているホッケをやるか
一番確実であろうイカ祭りに参加するか
どれも魅力的ではありましたが
ここはその誘惑を振り切って!
最後は勝負に出ようと!(ง ˙o˙)ว
サクラマス釣り
大苦戦で始まった1月ですが
海況も、なるたんの釣果も
なんとなく
いや、みるみるうちに上向きになって来ました
そんな目下絶好調(なるたん比)
確変中のなるたんですが
まだ釣ってない魚が居ます:( '-' ):
お分かりですよね?(^-^;
冬の北海道で釣れる魚と言えば!
アメマス
と
サクラマス
ルアーマンなら多くの人が狙ってるターゲットかと思われますが
残念ながらなるたん
この2020年の海トラウトシーズンに於いてこやつらを
まだ釣ってないんですよね~~:(っ'ヮ'c):
サクラマスなんかは基本的に数を釣るなら12~1月というイメージがありますが
今年、今季は悉くその釣れる日に釣り出来ず:( '-' ):
自分がやれる日は釣れず
そもそも時化て竿出せず:( '-' ):
気づけば1月も半ば……
ホッケやイカにうつつを抜かしてるうちに
一番のサクラチャンスであろう1月
このままでは逃してしまいそう……:(っ'ヮ'c):
というわけで
1月ラスト(かもしれない)釣行は何をやるか
のんびり投げ釣りか
釣れているホッケをやるか
一番確実であろうイカ祭りに参加するか
どれも魅力的ではありましたが
ここはその誘惑を振り切って!
最後は勝負に出ようと!(ง ˙o˙)ว
サクラマス釣り
をやろうと決意!!╭( ・ㅂ・)و
しかしこれまでの釣りを振り返る限り
地元のサクラマスはとっても状況が悪い……:( '-' ):
あまりにも急激に下がった水温が、魚の活性を著しく落としてしまっているみたい
釣具屋の店主さんが言うには
この水温に魚が慣れてきたら釣れ出す……かも
らしい(((( '-' ))))
調べた限り
近郊の海が今の水温で安定してから、ちょうど10日ほど経ちました
……そろそろ慣れてきたんでない?(((( '-' ))))
気温も僅かではありますが、ここ何日かでは一番暖かく……
それに、時化ばかりの今年においては珍しく、微弱なヤマセ(東風)……
日本海においては追い風となる、釣りをする上では間違いなく最高にやりやすいコンディション
1月ラストの釣りでこの条件
これはほんとにチャンスかもしれないよ!(((( '-' ))))
ということで
1/15
6:50~10:00
さあやって来ました
運命の1月ラストチャンス・サクラマス釣行(ง ˙o˙)ว
今回入ったのは近場のそこそこ有名ポイントのサーフ
毎年早くからサクラマスが釣れる場所ですが……
なるたんはこのサーフでハシリのサクラを上げた事が無い(^-^;
勿論昔いい思いをしたポイントでやるという選択肢もあったのですが
1月これまでの釣りの中で
ベイトの気配だったり、鳥が飛んでる様子だったり
一番分かりやすく期待出来そうなポイントが今回入ったサーフだったのです
あとはもちろん、有名ポイントで実績がある場所だという事も外せませんが
なるたんなりに考えて一番良さげなポイントを選んだつもり……
あとは、釣れるかどうか
魚が居るかどうかなのですが……
まだ暗い6:30頃駐車場へ
もう前日に準備してあったので、タックルセットはすぐに完了(・∀・)
6:50、浜に降りる頃には、辺りも手元もハッキリ見えるくらいに明かりが出てきました
だから正直ちょっと遅刻してるんですが(^-^;
まあちょうど朝マズメってとこやろ、と気にせずキャスト
初めに結んだのはもうこいつしか居ない
一番信頼するルアー
サクラマスアングラーなら知らない者は居ない……
しかしこれまでの釣りを振り返る限り
地元のサクラマスはとっても状況が悪い……:( '-' ):
あまりにも急激に下がった水温が、魚の活性を著しく落としてしまっているみたい
釣具屋の店主さんが言うには
この水温に魚が慣れてきたら釣れ出す……かも
らしい(((( '-' ))))
調べた限り
近郊の海が今の水温で安定してから、ちょうど10日ほど経ちました
……そろそろ慣れてきたんでない?(((( '-' ))))
気温も僅かではありますが、ここ何日かでは一番暖かく……
それに、時化ばかりの今年においては珍しく、微弱なヤマセ(東風)……
日本海においては追い風となる、釣りをする上では間違いなく最高にやりやすいコンディション
1月ラストの釣りでこの条件
これはほんとにチャンスかもしれないよ!(((( '-' ))))
ということで
1/15
6:50~10:00
さあやって来ました
運命の1月ラストチャンス・サクラマス釣行(ง ˙o˙)ว
今回入ったのは近場のそこそこ有名ポイントのサーフ
毎年早くからサクラマスが釣れる場所ですが……
なるたんはこのサーフでハシリのサクラを上げた事が無い(^-^;
勿論昔いい思いをしたポイントでやるという選択肢もあったのですが
1月これまでの釣りの中で
ベイトの気配だったり、鳥が飛んでる様子だったり
一番分かりやすく期待出来そうなポイントが今回入ったサーフだったのです
あとはもちろん、有名ポイントで実績がある場所だという事も外せませんが
なるたんなりに考えて一番良さげなポイントを選んだつもり……
あとは、釣れるかどうか
魚が居るかどうかなのですが……
まだ暗い6:30頃駐車場へ
もう前日に準備してあったので、タックルセットはすぐに完了(・∀・)
6:50、浜に降りる頃には、辺りも手元もハッキリ見えるくらいに明かりが出てきました
だから正直ちょっと遅刻してるんですが(^-^;
まあちょうど朝マズメってとこやろ、と気にせずキャスト
初めに結んだのはもうこいつしか居ない
一番信頼するルアー
サクラマスアングラーなら知らない者は居ない……
と思うコジマクラフトの
なるたん大好きサムライです(っ'-')╮=͟͟͞ 侍
ここでなるたん
降りて波打ち際まで来てキャストして初めて気づいたのですが
鳥の数がすごい(°o°:)
たぶん「ウ」だと思うんですけど(あの潜るやつ)
そいつらがかなりの数、それこそ波打ち際から
フルキャストで届くか届かないかくらいの位置まで
かなりの広範囲をウロウロと、ザバザバと潜ってる……(((( '-' ))))
この「ウ」って、正直なるたんの経験上はあんまりアテにならないというか
目の前でこいつら潜ってるからって特段すごい釣れたかというと、そういう思いをした事が無い……
そして海自体の状況はどうかと言うと
まずベタ凪
そして一見して、変化が見当たらない
離岸流とか払い出しみたいなわかりやすい変化が見つけられない
あんまり期待出来なさそうな見た目の海:( '-' ):
だからこの時点では、まあ鳥が潜ってんな
くらいの気持ちで、そこまで意識はしてなかったのですが
釣り開始まもなく
目の前で、目の前5mで
サクラマスが跳ねた(°o°:)
……
……
もう一度跳ねた!
なるたん大好きサムライです(っ'-')╮=͟͟͞ 侍
ここでなるたん
降りて波打ち際まで来てキャストして初めて気づいたのですが
鳥の数がすごい(°o°:)
たぶん「ウ」だと思うんですけど(あの潜るやつ)
そいつらがかなりの数、それこそ波打ち際から
フルキャストで届くか届かないかくらいの位置まで
かなりの広範囲をウロウロと、ザバザバと潜ってる……(((( '-' ))))
この「ウ」って、正直なるたんの経験上はあんまりアテにならないというか
目の前でこいつら潜ってるからって特段すごい釣れたかというと、そういう思いをした事が無い……
そして海自体の状況はどうかと言うと
まずベタ凪
そして一見して、変化が見当たらない
離岸流とか払い出しみたいなわかりやすい変化が見つけられない
あんまり期待出来なさそうな見た目の海:( '-' ):
だからこの時点では、まあ鳥が潜ってんな
くらいの気持ちで、そこまで意識はしてなかったのですが
釣り開始まもなく
目の前で、目の前5mで
サクラマスが跳ねた(°o°:)
……
……
もう一度跳ねた!
(°o°:)(°o°:)(°o°:)
最初に跳ねたやつの後ろから、追っかけるように跳ねたので
たぶん別のやつ
そしておそらく、居るのは1匹や2匹ではない……
「ウ」がアテにならないと言ったばかりですが
今回ばかりは期待できるかも
今回ばかりは
最初に跳ねたやつの後ろから、追っかけるように跳ねたので
たぶん別のやつ
そしておそらく、居るのは1匹や2匹ではない……
「ウ」がアテにならないと言ったばかりですが
今回ばかりは期待できるかも
今回ばかりは
チャンスかも(((( '-' ))))
とか思ってると
波打ち際でなるたんにヒット!(°o°:)
この状況でのヒットなので
心臓が止まりそうな程びっくりした(^-^;
ぐねぐねしながら上がってきたのは……
お
おまえかーい⊂⌒っ´ω`)っズコ-

とはいえホッケが釣れたということはベイトが居る証
気づけばウのみならず、カモメも海上でクルクルと旋回……
ついには2羽、3羽と海に突っ込んで行く(°o°:)(°o°:)
そしてまたサクラマスの跳ね!
短時間で二、三尾のサクラマスらしき魚が波打ち際で跳ねる!
そしてついに!
ついに!
隣の人がサクラマスを上げる(^-^;
そっちかーい⊂⌒っ´ω`)っズコ-
でもこれでハッキリと確信した
今日はチャンスだ!(((( '-' ))))
次の日からしばらく釣り出来ない、1月ラストになるかもしれないこの日に
この状況!
これはもう奇跡!!:(っ'ヮ'c):
釣るしかない!
これはもう釣るしかない!(((;°▽°))
12月からフラれ続け姿も見ることが出来なかったサクラマスが
今まさに、もうまもなく手の届くところまで来ているこの状況
この時点でなるたん、8割型……いや9割9分
自らのサクラマスの開花をほぼ確信していました
そして隣の人がサクラを釣ってまもなく!
ついになるたんにヒット!
キタ━(゚∀゚)━!
グングンガクガク
間違いなくサクラマスの引き!ヽ(°∀。)⌒
よっしゃーーー
と喜んだのも束の間
フッ……と消える生命感
……
……バラした?:(っ'ヮ'c):
……バラした:( '-' ):
……
……魚は居る!(((;°▽°))
気持ちを切らすな!とキャストを再開(っ'-')╮=͟͟͞ 侍
しばらくするとまたアタリ!
でも掛からない!( ´ㅁ` ;)
そしてそのまま……
沈黙の時間へ……(›´ω`‹ )
ウソ……:(っ'ヮ'c):
あんなに鳥も騒いで魚も跳ねてたのに
朝マズメのラッシュアレで終わり?:(っ'ヮ'c):
気づけばカモメも去った
ウも岸から離れて沖に出てしまった
跳ねも無くなった
終わったかも……:(っ'ヮ'c):
なるたんの今年のサクラマスチャンス
終わったかも……:(っ'ヮ'c):
気づけば開始から1時間過ぎ
空もすっかり明るくなり
浜は静か
これは心が折れるな、と
折れる寸前だな、という
そんななるたんの心をつなぎ止めたのは
他でもない
とか思ってると
波打ち際でなるたんにヒット!(°o°:)
この状況でのヒットなので
心臓が止まりそうな程びっくりした(^-^;
ぐねぐねしながら上がってきたのは……
お
おまえかーい⊂⌒っ´ω`)っズコ-

とはいえホッケが釣れたということはベイトが居る証
気づけばウのみならず、カモメも海上でクルクルと旋回……
ついには2羽、3羽と海に突っ込んで行く(°o°:)(°o°:)
そしてまたサクラマスの跳ね!
短時間で二、三尾のサクラマスらしき魚が波打ち際で跳ねる!
そしてついに!
ついに!
隣の人がサクラマスを上げる(^-^;
そっちかーい⊂⌒っ´ω`)っズコ-
でもこれでハッキリと確信した
今日はチャンスだ!(((( '-' ))))
次の日からしばらく釣り出来ない、1月ラストになるかもしれないこの日に
この状況!
これはもう奇跡!!:(っ'ヮ'c):
釣るしかない!
これはもう釣るしかない!(((;°▽°))
12月からフラれ続け姿も見ることが出来なかったサクラマスが
今まさに、もうまもなく手の届くところまで来ているこの状況
この時点でなるたん、8割型……いや9割9分
自らのサクラマスの開花をほぼ確信していました
そして隣の人がサクラを釣ってまもなく!
ついになるたんにヒット!
キタ━(゚∀゚)━!
グングンガクガク
間違いなくサクラマスの引き!ヽ(°∀。)⌒
よっしゃーーー
と喜んだのも束の間
フッ……と消える生命感
……
……バラした?:(っ'ヮ'c):
……バラした:( '-' ):
……
……魚は居る!(((;°▽°))
気持ちを切らすな!とキャストを再開(っ'-')╮=͟͟͞ 侍
しばらくするとまたアタリ!
でも掛からない!( ´ㅁ` ;)
そしてそのまま……
沈黙の時間へ……(›´ω`‹ )
ウソ……:(っ'ヮ'c):
あんなに鳥も騒いで魚も跳ねてたのに
朝マズメのラッシュアレで終わり?:(っ'ヮ'c):
気づけばカモメも去った
ウも岸から離れて沖に出てしまった
跳ねも無くなった
終わったかも……:(っ'ヮ'c):
なるたんの今年のサクラマスチャンス
終わったかも……:(っ'ヮ'c):
気づけば開始から1時間過ぎ
空もすっかり明るくなり
浜は静か
これは心が折れるな、と
折れる寸前だな、という
そんななるたんの心をつなぎ止めたのは
他でもない
サクラマスだった!╭( ・ㅂ・)و
フルキャストして巻き始め
いきなりドスっ!という抑えつけるようなアタリ
しかしまたしてもフッキングせず……
アタリ方からして、ホッケかなあ?
そう思うくらいなんか微妙なアタリ……
モヤモヤしながらの次のキャスト
巻き始めに再び
ドス!というアタリ
今度は掛けた!(°o°:)(°o°:)
しかし暴れない……
ゴミなのかと思うくらい暴れない
ホッケかよ!隣の人はサクラ上げたのに!( ´ㅁ` ;)
そう不貞腐れながら巻き上げ
波打ち際から顔を出したのは……
……まじか:(っ'ヮ'c):
サクラマス
フルキャストして巻き始め
いきなりドスっ!という抑えつけるようなアタリ
しかしまたしてもフッキングせず……
アタリ方からして、ホッケかなあ?
そう思うくらいなんか微妙なアタリ……
モヤモヤしながらの次のキャスト
巻き始めに再び
ドス!というアタリ
今度は掛けた!(°o°:)(°o°:)
しかし暴れない……
ゴミなのかと思うくらい暴れない
ホッケかよ!隣の人はサクラ上げたのに!( ´ㅁ` ;)
そう不貞腐れながら巻き上げ
波打ち際から顔を出したのは……
……まじか:(っ'ヮ'c):
サクラマス
だったーーー!(((;°▽°))

サクラマス!
サクラマスだ……
サクラマスだ……:(っ'ヮ'c):

全身から力が抜ける
なんだか肩の荷が降りたみたい
この時のなるたん
もうひたすらに
ただただほっとしておりましたε-(´∀`*)
今年もリミテッドとステラで釣れたヽ( ˙▽˙ )ノ

あ~よかった
あ~よかったε-(´∀`*)
完全に肩の荷が降りたなるたん
先程までの緊張もすっかり解れ
気楽にキャストを続けます(・∀・)
そして一尾目がサムライで釣れたので
今度は違うルアーで釣ってみたい
他のサクラマス記事見て貰えたら分かりますが
サムライ依存性極まっているなるたんですので(^-^;
それを克服する為にもなんとか他のルアーでも出しておきたい……
ということでルアーチェンジ
これもサクラマスアングラーには

サクラマス!
サクラマスだ……
サクラマスだ……:(っ'ヮ'c):

全身から力が抜ける
なんだか肩の荷が降りたみたい
この時のなるたん
もうひたすらに
ただただほっとしておりましたε-(´∀`*)
今年もリミテッドとステラで釣れたヽ( ˙▽˙ )ノ

あ~よかった
あ~よかったε-(´∀`*)
完全に肩の荷が降りたなるたん
先程までの緊張もすっかり解れ
気楽にキャストを続けます(・∀・)
そして一尾目がサムライで釣れたので
今度は違うルアーで釣ってみたい
他のサクラマス記事見て貰えたら分かりますが
サムライ依存性極まっているなるたんですので(^-^;
それを克服する為にもなんとか他のルアーでも出しておきたい……
ということでルアーチェンジ
これもサクラマスアングラーには
お馴染みエンドウクラフト
「ダント」の20gに替えて攻めてみます(っ'-')╮=͟͟͞
聞いたところによるとスローからミディアムリトリーブが強いジグということですので
なるたん好みのルアー……のはず(^-^;
釣具屋で教えて貰ったとおり
ゆっくり攻めてみると……
ガンガン!(°o°:)
という、如何にも小桜!
てな感じの気持ち良いアタリ!(((;°▽°))
間違いなくこの日の釣行における最も気持ち良いアタリ、ベスト・バイトだった(^-^;
でもスカすんだよね~:(っ'ヮ'c):
あのアタリで掛かんないのかよ~( ´ㅁ` ;)
と愚痴りながら投げ続けるも反応は無し:( '-' ):
再びルアーチェンジ
これまたお馴染み超有名岡クラフト
岡ジグ ATラビット 23gに交代ヽ( ˙▽˙ )ノ
これまたスローリトリーブに強い
テロテロ巻きを愛するなるたん好みのジグであります
またこのジグは飛行姿勢が非常に綺麗なんですね
23gとは思えない飛距離を見せてくれますなるたん非常にお気に入りのジグです
……まあサクラマス釣ったことは無いんですけど(^-^;
そのラビットに替えて一投目……
着水からの巻き始め
ドス!とアタリ(°o°:)
が、スカ(›´ω`‹ )
でもそのまま巻いてると……
ドフッ!と追い食い!!(((( '-' ))))
そして今度はフッキング成功!(((o(*゚▽゚*)o)))
今度は一尾目と違って、ガンガンガクガクと首を振るサクラマスらしいファイト٩( ᐛ )و
無事ランディング~~ ´ω`)ノ

またサクラマス!
目に刺さっちゃったのであえなくキープ
まあ元々キープするつもりだったけど(^-^;
ウサギちゃん!( ・×・ )

はじめてラビットでサクラマスです(・∀・)

まったく跳ねもなにも無くなってしまった時間帯でしたが釣れてくれた(・∀・)
逆に言えばいつ来るか分からないって話でもありますよね
いつもはバラしてしまった時点で心が折れて
やることなすことテキトーになってしまうなるたんですが
今回ばかりは気持ちを切らさずにやり切れたという自負があります(・∀・)
……いや気持ち切れそうだって言ってたやないかい!って話なんですが(^-^;
まあそこは置いといてもらって(((;°▽°))
チャンスタイムを、回遊を逃さなかったのは良いことです
その後2時間近く、スプーンやらバイブレーションやら
普段あんまり使わないルアーを試したりもしてみましたが
残念ながら反応無く(›´ω`‹ )
しゅうりょうっ!ヽ( ˙▽˙ )ノ
正月休みの時から、あれだけ苦戦させられたサクラマス
釣るどころか、他の人が釣ってるとこも見てない
それどころか跳ねもボイルも鳥が騒いだところも1回も見てない
そんな地獄のようなこれまでの釣りがウソのよう
まさかの
複数キャッチしちゃいましたヽ(°∀。)⌒

やっぱり綺麗ですね~サクラマスは(//∇//)
なるたんが狙う魚達の中で間違いなく一番キレイで美しい魚です(//∇//)
なんて
釣れたからいい気になってるだけですが(^-^;
でもでもようやく開花したサクラマス
改めてほんとうに
ほんとーにほっとしておりますε-(´∀`*)
何度も言いますが1月ラストかもしれないこの日に
見事釣ることが出来てほんとうに嬉しい(//∇//)
ということでなんとかかんとかラストチャンスをモノに出来たなるたん
その勢いのまま……
1/15
12:30~16:30
午後の部開始です(((o(*゚▽゚*)o)))
そして昼からは心強い同行者
いつもリアルでTwitterでお世話になっております
「ごっこま」さんと釣り開始!ヽ( ˙▽˙ )ノ
既に去年の冬からこれまでに

やっぱり綺麗ですね~サクラマスは(//∇//)
なるたんが狙う魚達の中で間違いなく一番キレイで美しい魚です(//∇//)
なんて
釣れたからいい気になってるだけですが(^-^;
でもでもようやく開花したサクラマス
改めてほんとうに
ほんとーにほっとしておりますε-(´∀`*)
何度も言いますが1月ラストかもしれないこの日に
見事釣ることが出来てほんとうに嬉しい(//∇//)
ということでなんとかかんとかラストチャンスをモノに出来たなるたん
その勢いのまま……
1/15
12:30~16:30
午後の部開始です(((o(*゚▽゚*)o)))
そして昼からは心強い同行者
いつもリアルでTwitterでお世話になっております
「ごっこま」さんと釣り開始!ヽ( ˙▽˙ )ノ
既に去年の冬からこれまでに
10本ものサクラマスを上げているごっこまさん
なるたんではまだまだとても、到底追いつかない腕前の持ち主です(・∀・)
午後から一緒に釣りが出来るということなので、朝釣れたポイントを伝えて一緒に入ることに
降りてみた昼過ぎのサーフ
雰囲気としては、朝より流れの変化がよく見えるかな?という感じ
朝には殆ど確認出来なかった、岸からの払い出しがそこかしこに見えていい感じ……
の反面、鳥の数はかなり減ったなー、という感じ
「ウ」がポツポツとそこら辺を泳いでいるのみで、カモメの旋回も魚の跳ねも見当たりません
まあ今はまさに昼なので、普通に考えたら良い時間ではない
朝はあれだけ魚が居たんだから
これから夕マズメにかけて、良くなって行くでしょう!と、意気込んで開始です(ง ˙o˙)ว
まずは朝に気持ち良いアタリを出してくれた
ダントの20gをキャスト(っ'-')╮=͟͟͞ [ダント⑳]
着水からスローに、とろとろ、テロテロとゆっくりリトリーブ
波打ち際10m切ったかな?というところで
ガツン!(°o°:)
いきなりヒット!ヽ(°∀。)⌒
ぐわんぐわんぐねぐねといった魚の暴れる感触を感じながら
無事ずり上げ……
これまた今年お初!
アメマスちゃんでした~~ ´ω`)ノ

かなり首振ってたから
サクラだと思ったのは内緒(*ˊ艸ˋ)
ごっこまさんの前でいきなりかましたった!
なるたんではまだまだとても、到底追いつかない腕前の持ち主です(・∀・)
午後から一緒に釣りが出来るということなので、朝釣れたポイントを伝えて一緒に入ることに
降りてみた昼過ぎのサーフ
雰囲気としては、朝より流れの変化がよく見えるかな?という感じ
朝には殆ど確認出来なかった、岸からの払い出しがそこかしこに見えていい感じ……
の反面、鳥の数はかなり減ったなー、という感じ
「ウ」がポツポツとそこら辺を泳いでいるのみで、カモメの旋回も魚の跳ねも見当たりません
まあ今はまさに昼なので、普通に考えたら良い時間ではない
朝はあれだけ魚が居たんだから
これから夕マズメにかけて、良くなって行くでしょう!と、意気込んで開始です(ง ˙o˙)ว
まずは朝に気持ち良いアタリを出してくれた
ダントの20gをキャスト(っ'-')╮=͟͟͞ [ダント⑳]
着水からスローに、とろとろ、テロテロとゆっくりリトリーブ
波打ち際10m切ったかな?というところで
ガツン!(°o°:)
いきなりヒット!ヽ(°∀。)⌒
ぐわんぐわんぐねぐねといった魚の暴れる感触を感じながら
無事ずり上げ……
これまた今年お初!
アメマスちゃんでした~~ ´ω`)ノ

かなり首振ってたから
サクラだと思ったのは内緒(*ˊ艸ˋ)
ごっこまさんの前でいきなりかましたった!
とか密かに考えてたんですけどね(^-^;
でもこのアメマスも結構太ってて、美味しそう(・∀・)
かなり迷って、逃がそうかとも思ったけど、ごっこまさんに勧められたこともあり
有難くキープさせていただくことにしました ´ω`)ノ
あんまり食べる人居ませんけど
アメマスも美味しいですからね~(・∀・)
ということでまさかの一投目にアメマスキャッチというスタートを切った午後編……
再び祭りの予感かも……(*ˊ艸ˋ)
とはいえ時刻は12:30
潮見表を見ても、13:24が潮止まりということで
チャンスはもう少し後になりそう……
でも朝もそうだったように
今日ばかりはいつ来るか分からんからな~
なんて考えながら巻いてたらいきなりドスッ!(°o°:)
ほら来た!(((;°▽°))
そして
バラした!:(っ'ヮ'c):
グワグワガクガクしてて
絶対サクラマスだったのに……:(っ'ヮ'c):
ごっこまさんが釣りしてる前でいいとこ見せれたハズなのに……:(っ'ヮ'c):
なんて落ち込む暇もなく
岸際20m以内の場所でサクラマスの跳ね!(°o°:)
付け加えると、なるたんの右手10m程の場所を、更に右方向に進もうという感じの跳ね方……
昼のサーフ、ちょうどなるたんの右手に釣り人はおらず
ここは岸際平行キャストでしょ!(//∇//)
と、去年よくフクラギ釣りでやった岸際近くへのキャストを行う……
正確には岸際平行ではなく、斜めに投げて、岸に寄せてくる感じで巻いてると……
ゴツン、というアタリ(°o°:)
ここでフッキングせず、そのまま我慢して巻き続けていると
まもなくして……
ガツン!と更に強いアタリ!ヽ(°∀。)⌒
フッキング成功!(((o(*゚▽゚*)o)))
ガンガン叩くファイト
上がってきたのは……
やっぱりサクラマス~~!o(≧▽≦)o

ごっこまさんの前でいいとこ見せれた!(//∇//)
そしてまたしてもお目目に刺さってしまった( ´ㅁ` ;)
まあそもそもキープするつもりでしたが(^-^;
ちなみに時刻は13:28
潮止まりが13:24なので
ほんとに潮止まり直後の時間に釣れたんですね~
何回も言いますが
いつ来るか分からないですね(^-^;
そしてヒットルアーはサムライ!

ただし、なるたんがよく使うサムライ80Rではなく
いつかフリマアプリで買った、サムライ90EX?とかいうモデルであります
なるたんの投げ方が悪いのでしょうが、80Rに比べてあまり飛距離が出せず……
魚を釣ったこともないので、出番の少ないルアーでありました(^-^;
でもこれでちゃんと釣れることが分かってよかったです(・∀・)
釣具屋で、北海道の魚は全般的にグリーン系のルアーが効く、という話を覚えていたので使ってみたグリーンカラー
朝のホッケ、サクラマス、昼のアメマス同様、この魚もスローリトリーブでの釣果でした
勿論ガンガン早巻きしてのリアクションバイト!というのも有効なのでしょうが
なるたんはこのゆっくり巻きの釣りがハマる事が多いんですね~(´・ω・`)
ただその一方で、ゆっくり巻きに固執するからこその去年春や今年冬の、今までの苦戦があったとも思うので
リアクションの釣り、ジグやジグミノー以外のプラグの釣りなど
釣りの引き出し?って言うんですかね
増やして行きたいところです(´・ω・`)
そんなわけでこのサクラマスを釣ってまもなく
実はごっこまさんより前に一緒に釣りの約束をしていた
こちらも長らくTwitterでお世話になっていて

「花音」さんが到着ヽ( ˙▽˙ )ノ
花音さんもこれまた去年の冬に、サクラマスをボコボコ釣り上げた腕前の持ち主……(・∀・)
そんな花音さん、そしてごっこまさん……頼もしい同行者二人と共に、夕マズメの良い時間に向かって竿を振り続けます(っ'-')╮=͟͟͞
ですが……
残念ながら、この日は夕マズメにフィーバータイムが訪れる事はありませんでした( ´ㅁ` ;)
あれだけ居た鳥の姿も消え去り……
ボイルも跳ねも消滅し
アタリもなにも無くなってしまった厳しい状況
何人かいた他の釣り人さん達も、続々と帰って行き……
最後まで残ったなるたん達にも
ついにサクラマスが当たる事は無く……(›´ω`‹ )
しかしそんな厳しい状況の中、ごっこまさんがホッケを釣り上げる!╭( ・ㅂ・)و
そのホッケを以て
今回の釣行を〆させて頂くこととしました ´ω`)ノ

ごっこまさんのホッケと一緒にo(≧▽≦)o

浜から上がり、駐車場にて少しの時間御二方とお話させていただき……
また一緒にやりましょうということで解散! ´ω`)ノ
次は是非全員安打やりたいところです╭( ・ㅂ・)و
ちなみに二人が帰った後、なるたんが釣果をTwitterにアップしようとスマホを開いてみたら……

沼田純一……
ってあの沼田さん?(´・ω・`)
パームスの?(´・ω・`)
メタルバスターの沼田さん?(´・ω・`)
……
沼田さんにいいね押して貰っちゃった!(°o°:)
嬉しくてフォローさせてもらったところ……
フォローバックして貰えた!ヽ(°∀。)⌒

やべー
めっちゃ嬉しい(//∇//)
ここ何日かで
ホッケ爆釣して
マメイカが連日の大爆釣で
そして今回
朝からサクラマス開花して
昼からごっこまさんと花音さんと釣り出来て
またサクラマス釣れてくれて
オマケに沼田さんにフォローして貰って……
踏んだり蹴ったりなんて言葉がありますが
まさにそれの反対(?)
何から何まで嬉しい尽くしの
サイコーな数日間でした(//∇//)
ということで連日の記事三部作はこれで完結
なるたんの1月釣行もこれにてひとまず終わりとなりますε-(´∀`*)
何度も何度もくどいですが
正月から非常に厳しい状況だった今年の釣り
でもなんだかんだでやれる釣りからはじめてみたら
おっきなカレイで釣り始めとなりまして

アブとハゼも釣れて

ホッケ爆釣から……

マメイカ大爆釣!くコ:彡

マメイカ大大大爆釣!くコ:彡くコ:彡

その勢いのままに……
サクラマス開花!┏( ^o^)┛ワッショイ

更に開花!ワッショイ┗(^o^)┛ワッショイ

アメマス挟んで……

まさかの
三尾目!┏( ^o^)┛ワッショイ┗(^o^)┛ワッショイ┗(^o^ )┓

もう言うことないです!o(≧▽≦)o
この1月釣行……最後にこんな結末が待ってて
最高の結果です!(((o(*゚▽゚*)o)))
まさに夢心地でございます(//∇//)
あまりにもサクラマスが釣りたすぎるなるたんを
神様が憐れに思って
プレゼントくれたのでしょうか?(^-^;
兎にも角にも
なんとかかんとか
今年もサクラマスを釣ることが出来ました╭( ・ㅂ・)و
去年12月半ばにフィーバーがあり
年末年始を経て、不調に落ち込み……
どうやら再び上向き出しているらしい
道南日本海のサクラマス
これから再びフィーバーの可能性もありそう……
是非ブログ見てくださる皆さんも
サクラマス……
やってみてはいかがでしょうかヽ( ˙▽˙ )ノ
何度も何度も何度もラストチャンスと言っていてアレなのですが
なるたんも可能であれば、月末にチャレンジしたいところであります
辺り一面が死の海と化す
魔の2月に入ってしまう前に
少しでも釣果上げておかないとね!(^-^;
ということで
三部作のラスト、大トリとなる、サクラマス釣行記
いかがでしたでしょうか?ヽ( ˙▽˙ )ノ
バラシやスカもありながら……
なんとかかんとかサクラマスを三尾キャッチすることが出来ました╭( ・ㅂ・)و
上手く行き過ぎてて、しっぺ返しが来るのがとても怖いですが(^-^;
2月以降も頑張っていきたいと思いますので
改めて
2020年も
たまに道南釣行記
よろしくお願いします!
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
でもこのアメマスも結構太ってて、美味しそう(・∀・)
かなり迷って、逃がそうかとも思ったけど、ごっこまさんに勧められたこともあり
有難くキープさせていただくことにしました ´ω`)ノ
あんまり食べる人居ませんけど
アメマスも美味しいですからね~(・∀・)
ということでまさかの一投目にアメマスキャッチというスタートを切った午後編……
再び祭りの予感かも……(*ˊ艸ˋ)
とはいえ時刻は12:30
潮見表を見ても、13:24が潮止まりということで
チャンスはもう少し後になりそう……
でも朝もそうだったように
今日ばかりはいつ来るか分からんからな~
なんて考えながら巻いてたらいきなりドスッ!(°o°:)
ほら来た!(((;°▽°))
そして
バラした!:(っ'ヮ'c):
グワグワガクガクしてて
絶対サクラマスだったのに……:(っ'ヮ'c):
ごっこまさんが釣りしてる前でいいとこ見せれたハズなのに……:(っ'ヮ'c):
なんて落ち込む暇もなく
岸際20m以内の場所でサクラマスの跳ね!(°o°:)
付け加えると、なるたんの右手10m程の場所を、更に右方向に進もうという感じの跳ね方……
昼のサーフ、ちょうどなるたんの右手に釣り人はおらず
ここは岸際平行キャストでしょ!(//∇//)
と、去年よくフクラギ釣りでやった岸際近くへのキャストを行う……
正確には岸際平行ではなく、斜めに投げて、岸に寄せてくる感じで巻いてると……
ゴツン、というアタリ(°o°:)
ここでフッキングせず、そのまま我慢して巻き続けていると
まもなくして……
ガツン!と更に強いアタリ!ヽ(°∀。)⌒
フッキング成功!(((o(*゚▽゚*)o)))
ガンガン叩くファイト
上がってきたのは……
やっぱりサクラマス~~!o(≧▽≦)o

ごっこまさんの前でいいとこ見せれた!(//∇//)
そしてまたしてもお目目に刺さってしまった( ´ㅁ` ;)
まあそもそもキープするつもりでしたが(^-^;
ちなみに時刻は13:28
潮止まりが13:24なので
ほんとに潮止まり直後の時間に釣れたんですね~
何回も言いますが
いつ来るか分からないですね(^-^;
そしてヒットルアーはサムライ!

ただし、なるたんがよく使うサムライ80Rではなく
いつかフリマアプリで買った、サムライ90EX?とかいうモデルであります
なるたんの投げ方が悪いのでしょうが、80Rに比べてあまり飛距離が出せず……
魚を釣ったこともないので、出番の少ないルアーでありました(^-^;
でもこれでちゃんと釣れることが分かってよかったです(・∀・)
釣具屋で、北海道の魚は全般的にグリーン系のルアーが効く、という話を覚えていたので使ってみたグリーンカラー
朝のホッケ、サクラマス、昼のアメマス同様、この魚もスローリトリーブでの釣果でした
勿論ガンガン早巻きしてのリアクションバイト!というのも有効なのでしょうが
なるたんはこのゆっくり巻きの釣りがハマる事が多いんですね~(´・ω・`)
ただその一方で、ゆっくり巻きに固執するからこその去年春や今年冬の、今までの苦戦があったとも思うので
リアクションの釣り、ジグやジグミノー以外のプラグの釣りなど
釣りの引き出し?って言うんですかね
増やして行きたいところです(´・ω・`)
そんなわけでこのサクラマスを釣ってまもなく
実はごっこまさんより前に一緒に釣りの約束をしていた
こちらも長らくTwitterでお世話になっていて

「花音」さんが到着ヽ( ˙▽˙ )ノ
花音さんもこれまた去年の冬に、サクラマスをボコボコ釣り上げた腕前の持ち主……(・∀・)
そんな花音さん、そしてごっこまさん……頼もしい同行者二人と共に、夕マズメの良い時間に向かって竿を振り続けます(っ'-')╮=͟͟͞
ですが……
残念ながら、この日は夕マズメにフィーバータイムが訪れる事はありませんでした( ´ㅁ` ;)
あれだけ居た鳥の姿も消え去り……
ボイルも跳ねも消滅し
アタリもなにも無くなってしまった厳しい状況
何人かいた他の釣り人さん達も、続々と帰って行き……
最後まで残ったなるたん達にも
ついにサクラマスが当たる事は無く……(›´ω`‹ )
しかしそんな厳しい状況の中、ごっこまさんがホッケを釣り上げる!╭( ・ㅂ・)و
そのホッケを以て
今回の釣行を〆させて頂くこととしました ´ω`)ノ

ごっこまさんのホッケと一緒にo(≧▽≦)o

浜から上がり、駐車場にて少しの時間御二方とお話させていただき……
また一緒にやりましょうということで解散! ´ω`)ノ
次は是非全員安打やりたいところです╭( ・ㅂ・)و
ちなみに二人が帰った後、なるたんが釣果をTwitterにアップしようとスマホを開いてみたら……

沼田純一……
ってあの沼田さん?(´・ω・`)
パームスの?(´・ω・`)
メタルバスターの沼田さん?(´・ω・`)
……
沼田さんにいいね押して貰っちゃった!(°o°:)
嬉しくてフォローさせてもらったところ……
フォローバックして貰えた!ヽ(°∀。)⌒

やべー
めっちゃ嬉しい(//∇//)
ここ何日かで
ホッケ爆釣して
マメイカが連日の大爆釣で
そして今回
朝からサクラマス開花して
昼からごっこまさんと花音さんと釣り出来て
またサクラマス釣れてくれて
オマケに沼田さんにフォローして貰って……
踏んだり蹴ったりなんて言葉がありますが
まさにそれの反対(?)
何から何まで嬉しい尽くしの
サイコーな数日間でした(//∇//)
ということで連日の記事三部作はこれで完結
なるたんの1月釣行もこれにてひとまず終わりとなりますε-(´∀`*)
何度も何度もくどいですが
正月から非常に厳しい状況だった今年の釣り
でもなんだかんだでやれる釣りからはじめてみたら
おっきなカレイで釣り始めとなりまして

アブとハゼも釣れて

ホッケ爆釣から……

マメイカ大爆釣!くコ:彡

マメイカ大大大爆釣!くコ:彡くコ:彡

その勢いのままに……
サクラマス開花!┏( ^o^)┛ワッショイ

更に開花!ワッショイ┗(^o^)┛ワッショイ

アメマス挟んで……

まさかの
三尾目!┏( ^o^)┛ワッショイ┗(^o^)┛ワッショイ┗(^o^ )┓

もう言うことないです!o(≧▽≦)o
この1月釣行……最後にこんな結末が待ってて
最高の結果です!(((o(*゚▽゚*)o)))
まさに夢心地でございます(//∇//)
あまりにもサクラマスが釣りたすぎるなるたんを
神様が憐れに思って
プレゼントくれたのでしょうか?(^-^;
兎にも角にも
なんとかかんとか
今年もサクラマスを釣ることが出来ました╭( ・ㅂ・)و
去年12月半ばにフィーバーがあり
年末年始を経て、不調に落ち込み……
どうやら再び上向き出しているらしい
道南日本海のサクラマス
これから再びフィーバーの可能性もありそう……
是非ブログ見てくださる皆さんも
サクラマス……
やってみてはいかがでしょうかヽ( ˙▽˙ )ノ
何度も何度も何度もラストチャンスと言っていてアレなのですが
なるたんも可能であれば、月末にチャレンジしたいところであります
辺り一面が死の海と化す
魔の2月に入ってしまう前に
少しでも釣果上げておかないとね!(^-^;
ということで
三部作のラスト、大トリとなる、サクラマス釣行記
いかがでしたでしょうか?ヽ( ˙▽˙ )ノ
バラシやスカもありながら……
なんとかかんとかサクラマスを三尾キャッチすることが出来ました╭( ・ㅂ・)و
上手く行き過ぎてて、しっぺ返しが来るのがとても怖いですが(^-^;
2月以降も頑張っていきたいと思いますので
改めて
2020年も
たまに道南釣行記
よろしくお願いします!
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
2020年01月17日
ヒット率100%の大大大爆釣!!マメイカエギング2日目も大盛況で〆!!

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
今回はお待たせしました
マメイカ釣行後編となります´ω`)ノ
前編はこちら(っ'-')╮=͟͟͞ くコ:彡
さてさて前回は6時間で155杯と

大大成功だったマメイカエギング
あの様子を見る限り
そうそう群れは抜けないんじゃないか?
そう思ったなるたん
1/10
13:00~17:00
さっそく港へGO(ง ˙o˙)ว
前日に爆釣した立ち位置が空いていたので、迷わずそこに車を停めて釣り座を構えます
足元には前日のスミ跡がいっぱい……
今日も爆釣!と意気込んでキャストを開始しますが
まさかのアタリ無し:( '-' ):
確かに前回より始めた時間が2時間ほど早いとはいえ……
当然釣れるだろうと思い込んでいたなるたん
出鼻をくじかれてしまいました( ´ㅁ` ;)
釣れないので、立ち位置変えたりしながら色々試行錯誤
その中でひとつ気づいた事が……
なんだかすごく潮の流れが早い(°o°:)
明らかに着水から、エギがどんどん流されていく感覚が分かるくらい
よって着底もすごく判りづらい( ´ㅁ` ;)
エギをベーシックタイプからディープタイプに交換すべきか、とも考えたのですが
去年マメイカエギングをした時、ベーシックタイプのエギが入れ食い状態の状況で
エギをディープタイプに変えた途端パッタリとアタリが止まってしまった事を思い出す:( '-' ):
じゃあどうするのよ?⊂⌒っ´ω`)っ
考えた末に
流れが緩い、港の中でもより奥まった場所で釣りをすることに
この時点で開始から1時間……
果たしてこの判断は
吉と出るか……それとも…………
吉と出た!ヽ(°∀。)⌒

吉と出ましたヽ( ˙▽˙ )ノ

ワンキャストワンヒット!٩( ᐛ )و

入れ食いです!(((o(*゚▽゚*)o)))

ここで写真撮影はストップ
本気で数を伸ばしに行きます(ง ˙o˙)ว
しかしまあ
釣れるわ釣れるわ
まさに入れ食い
前日も3桁釣り達成した程の盛況であったのですが
それを踏まえた上で言わせてもらうと……
これが本当の爆釣ってやつか!
と、言いたくなるくらい
とんでもない入れ食い:(っ'ヮ'c):
もうエギが底まで落ちていかない
シャクっても巻いても放置しても
なにしても抱いてくる(°o°:)
そもそもフルキャストする必要が無い
チョイ投げでも、足元に落としても
何処投げても釣れる:( '-' ):
あっという間にひとつ目のバケツが満杯

今回もバケツふたつ目に突入……

まあ群れが濃い
海の底がイカ絨毯とかそういうレベルではない
底も中層も上層も水面もどの層もイカだらけ
言うなれば「海そのものがマメイカ」状態!
意味不明であろうと思いますがこれ以外に表現のしようがない(^-^;
だもんですからなにしても釣れる訳で
途中からイカに効率よく、手返し良く出来るか
投げてからイカをバケツに突っ込むまでの時間を
イカに短縮出来るかを追求するゲームに(^-^;
アンダーキャストでチョイ投げして
フォールさせると表層でイカが掛かる、ほとんどがこれ
たまに掛からなかったらトゥイッチで誘いをかけてまたフォール……
フォールはせいぜい10カウントで、攻めるのは表層中心
掛かったら素早く釣り上げてバケツにポチャン
投げる距離が短いほどファイト時間も減って素早く次のキャストに移れる
イコール数を伸ばせるという訳ですね(^-^;
暫くそんな感じでボコボコボコスカボコボコと釣りまくってたわけですが
なにやってんだろ、と急に冷める:(っ'ヮ'c):
勿論沢山釣れて釣れて釣れまくって超楽しいんですけど
誘いもアクションもなにも無い
ただチョイ投げして落としたらイカが釣れるこの光景
なんだか作業感が出てきて
これは果たしてエギングなのか……?と思い始めてしまって(^-^;
エギングという釣り自体が好きと言ったのは自分なのに
今やってるのはエギングとは思えない
釣りと言うより漁?
断っておくと、これはこれで楽しいのですけれど
やっぱりフルキャストしてガンガンシャクってアタリを取りたいの!:(っ'ヮ'c):
というなるたんなりの矜恃を持って
ここからは「エギング」に徹することに(ง ˙o˙)ว
まあ
エギングにしても問題なく当たり前のように入れ食いです(((;°▽°))
やっぱりダブルヒットもありますo(≧▽≦)o

そのまま夕マズメに突入……
辺りが暗くなってきても、勢いは全く衰えることを知りません:(っ'ヮ'c):
サイズはこんな感じ

チビマメイカも多いのですが、10~15cmくらいの良い型のマメイカもよく釣れてくれます
同じマメイカでもこんなに大きさが違うんですね~

そんな感じで大小様々な型のマメイカを
まあバカスカボコスカボコボコボコスカバカスカと
釣りに釣りまくって気づけば17:00
釣れ出してから丁度3時間であります⊂⌒っ´ω`)っ
というわけで納竿っ!⊂⌒っ´ω`)っ

3時間、一切エギのローテ無しでこの釣果(・∀・)
昨日より釣ったのでは?(^-^;
マメイカタックル、今回も頑張ってくれました

もう魂溢れちゃうんじゃない?(^-^;
ってくらい
2日間で釣りまくりましたヽ(°∀。)⌒
勿論気になる、何杯釣れたか……
数えてみました
その数実に
165杯!!(°o°:)(°o°:)(°o°:)

釣れ出してからは3時間くらいしか経ってないのにこの数……:(っ'ヮ'c):
前回は6時間で155杯
今回は実質3時間で165杯!:(っ'ヮ'c):
これを見るとイカに今回がすごい爆釣だったか分かってもらえたかと思います(°o°:)
それにですね
記憶にある限り
正真正銘ワンキャストワンヒットワンキャッチなんですよ
つまりですね
165キャッチ/165ヒット/165キャスト
ヒット率100%キャッチ率100%
投げたら絶対にイカがヒットしていた……ハズ
とするとキャストして落として誘ってイカを掛けて
取り込んでバケツに落とすまで1分弱として
たまに針からなかなか外れなかったりして手こずったりして時間ロス
あとはバケツの水を替えたりする時間のロスも考えたら
165キャスト×1分、その他作業の時間
実釣時間……3時間、180分
まあまあ辻褄合ってるな!って感じ(・∀・)
釣りって3時間ずっと投げててもせいぜい200キャストもいかないってことなんですね(°o°:)
しかもこれチョイ投げ含めての時間、フルキャストしてもせいぜい30m飛んでるの?みたいなライトタックルのエギングの話なので
これがもっと遠くにキャストするサーフの釣りなんかだと
これの半分?
なるたんが思っているより、1日に行うキャストの回数って少ないんだなと
言い換えれば、1日に魚と出会うチャンスって
数の上ではとても少ないのかな、と
改めて考えさせられる結果ともなりました(´-ω-`)
話が逸れましたが(^-^;
まあとにかくとんでもない入れ食いだったというワケですね ´ω`)ノ
途中ちょっと作業になってしまったところもありますが
本当に楽しい
夢のような釣りになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
またなるたんはエギ単体でのエギングということで
釣れるのは1杯ずつなので多点掛けよりたぶん効率は劣ります
もしガチのマジの本気で数を伸ばしたいというのであれば
絶対多点掛けが出来るタックルが良いのでしょうが
そこは楽しさを優先?両立?
させたいということで(^-^;
でもエギング単体でも
初日155杯

2日目165杯

2日で320杯も釣れたら
もう最高に満足でございますよ⊂⌒っ´ω`)っ
もうこの冬に釣れる分の、全てのマメイカをこの2日間で釣った気分です( ´ㅁ` ;)
本当に本当に楽しい2日間でした
まだまだエギング歴1ヶ月というド素人のなるたんですが
すっかりエギングの面白さにやられてしまいました
食べても超絶美味しいですしね!(//∇//)
今回のマメイカ釣行はこれで終わりですが
是非ともこれからもマメイカ、ヤリイカ、マイカ、そしてアオリイカ……(//∇//)
北海道で釣れる色んなイカ達を、狙っていきたい所存です ´ω`)ノ
という訳でふたつの記事に渡ってマメイカ釣行記をお送りさせていただきましたヽ( ˙▽˙ )ノ
次は予告しておりました通り三部作のみっつめ!らすと!
皆さんお待ちかね?の……
我がブログ冬から春にかけての風物詩の
あの魚……
あの魚を……
狙ってまいりました……(//∇//)

是非次回の記事も
お楽しみに!ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ソルパラ エギング 832EXL
19ストラディック C2000S
2020年01月16日
2日間のマメイカ大爆釣劇!!ソルパラに魂入りまくりの1日目~

にほんブログ村

にほんブログ村

祭りじゃ~!ヽ(°∀。)⌒

どうも!
なるたんです
最近は珍しく調子よく気持ち良い釣りが出来て
ご満悦ななるたんですヽ(°∀。)⌒
結構色々釣ったので
どのタイミングでブログをお出しすれば良いか迷ってました(^-^;
とゆーことで結局全部終わってから
釣りがひと段落してからブログ書こうと思ってました次第でありまして
近日中にこの記事含め3つに分けて公開する予定なので
よろしくお願いします(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ
さてさてさっそくその三部作第一弾
今回お話ししますのは
マメイカ釣り!ヽ( ˙▽˙ )ノ
冒頭に写真載っけてるから丸わかりですよね~(^-^;
そんなマメイカといえば
記憶に新しい(ですよね?)
新年初売りで購入したこれらのタックル……

ロッドから
ソルパラエギング 832EXL
リールは19ストラディックC2000S
ラインはエメラルダスの0.4号
リーダーはプレミアムマックスの1号
あとはスナップやらケースやらの小物類
そしてエギを1.5~1.8号の間でいくつか購入……
……てな感じで
かなり気合い入れて揃えたんですが
肝心のマメイカさんが
何処にも居ないっていうね:(っ'ヮ'c):
だもんですから
いっちょ頑張って
行ったことないポイントまで遠征しようかな
なんて考えてたところ
なるたんの地元の釣具屋の店主さんから
マメイカが爆釣してる!
とのお便りを頂く(°o°:)
すかさずお話を聞きに行き、詳しい情報を教えてもらい……
1/9
15:00~21:00
その足で早速チャレンジすることに!٩( ᐛ )و
日付見て気づいた方も居るかもしれません
そうなんです
前回のホッケ釣りと同じ日なんですね(^-^;
ホッケも爆釣して十分満足していたのですが
イカが凄いことになってるよ!と聞いたら行かない訳にはいきませんよね……(^-^;
という訳で車を走らせポイントへ到着……
着いてみると
本当に釣れてるのかな?と心配に(^-^;
だって誰もやってないんですから(°o°:)
ただ、教えてもらった情報では地元の人も殆どやってないという事だったので、想定内ではあるのですが……
とりあえず釣りをする前に
イカのスミ跡を探してみることに(゚Д゚≡゚Д゚)
しばらく港を歩き回ると
ようやく見つけましたスミ跡(//∇//)
確かにイカは居るようだ……
てなわけでその場所でいざ釣り開始(ง ˙o˙)ว
フルキャストして着底まで待って
底着いたら3回シャクって底まで落として
また3回シャクるの繰り返し
なんてやってたら
さっそくヒット!(°o°:)
一投目で来ちゃった!(°o°:)

これはもしかして凄いことになるのでは?(((( '-' ))))
期待して投げてみたら
存外反応が薄い(›´ω`‹ )
釣れるんですけど

ほんとぽつらぽつらって感じ

爆釣してると聞いて向かっても
そう上手くは行かないよね~( ´ㅁ` ;)
でもイカが居るのは確かなので
港を歩き回って着き場所を探してみることに
しばらく投げて、歩いて、投げて、歩いて
ぽつぽつと釣りながら

開始1時間後……
ついに……
ついに見つけたっぽい(//∇//)

着き場所を見つけたのか、単純に回遊してきたのか
明らかに先程までとは釣れるペースが変わった
ていうかワンキャストワンヒット(//∇//)
これは時合を逃しちゃならん!
と、写真も撮らずにひたすら釣るなるたん
でもこれはさすがに写真撮った(//∇//)

ひとつのエギに2杯のイカが(°o°:)
相当に活性が高いみたいです(((( '-' ))))
ただ今だから言える事なのですが
この日はワンキャストワンヒットのものすごい大爆釣!
みたいな日ではなく……勿論そういう時間帯もありましたが
本質的には、じわじわと、なんとなく釣れ続ける……って感じで
そのじわじわ釣れる時間が
延々と夜まで続いたのです(((( '-' ))))
夕マズメから夜にかけて……釣れ続けるイカ
そしてやはり夕方以降が良い時間帯ということか
地元勢中心に、集まり出す釣り人達……
気づけば港はイカだらけ、人だらけヽ( ˙▽˙ )ノ

こんな風にダブルヒットも何度かあり

反応が渋くなったら攻め方を変えてみたりレンジを変えてみたり
そうこう試してるうちにまたラッシュに入って……
実に6時間ほど
概ね途切れること無く延々と釣れ続け
夜9時
最後の1杯を釣って

終了!⊂⌒っ´ω`)っ

バケツひとつでは収まりませんでした(°o°:)
早くソルパラはじめ、エギングタックルに入魂したい!
なんて思っておりましたが
予想以上に魂入りまくっちゃいました(((;°▽°))
これだけ釣れば、何杯釣れたか、当然気になる……
前回イカが釣れた時がこんな感じ

これで67杯入ってた訳なのですが……
今回はこう

判りづらいけど、断然沢山入ってます(^-^;
ということで数えてみましたら
なんと
155杯!!(°o°:)
夢の3桁釣りを達成しちゃった!!(((o(*゚▽゚*)o)))

ソルパラに一気に155個の魂が入っちゃいました(^-^;
現地で話を聞いてみると港はすごい盛況だったようで……
なんと1人で400杯釣った方も居るとか:(っ'ヮ'c):
なるたんはエギ単体のエギングなので
周りでやってるモガ針やらスッテやら
多点掛け勢には数では敵わないっぽい
上手い人がやればまた違うのかも知れません ´ω`)ノ
とはいえ155杯ですよ
エギング歴1ヶ月
専用タックル買って1週間のなるたんですから
相手がマメイカとはいえ
すごいことですよ(//∇//)
またエギングという釣り自体が楽しいんですね
なるたんは今まで魚しか相手にしていなかったので
イカ相手のまったくやり方の違う釣りに挑戦して
そして釣れてくれるのがほんとうに楽しくてたまらないです ´ω`)ノ
その数ある新鮮な驚きの中で
特になるたんの中で代表的なのが
「ラインでアタリを取る」という行為でして……
今までそういう釣りなんてやった事ない訳ですから
初めは全然分からなくて
でもこれだけ釣るうちに
段々分かるようになってくるんですよね
あっ、今イカがエギを抱いたんだな
って分かって釣れるイカは本当に嬉しい1杯であります
勿論まだまだ分からない事だらけ
え?今抱いてたの!?
みたいな事ばっかりですしね(^-^;
まだまだイカ釣り師への道は遠い……⊂⌒っ´ω`)っ
これからも精進して参りたいと存じます(ง ˙o˙)ว
あとやっぱり
美味しい
美味しいです
イカは美味しい(//∇//)
とても人様に見せるような綺麗な料理が作れませんで
写真はご遠慮させていただきますが(^-^;
もうめっちゃ美味い!
美味い!
うまい!ヽ(°∀。)⌒
てなわけで
2日目に続きます!ヽ(°∀。)⌒
2日目は……
そう
今回のマメイカエギングは
2日目が本番だったのです……:(っ'ヮ'c):
更新お楽しみに!(((;°▽°))
今回のタックル
ソルパラ エギング 832EXL
19ストラディック C2000S
2020/01/11
2020年01月11日
ブログ開設3周年!ジグパラシリーズでホッケ爆釣!ホッケ最強のジグパラは……

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
相変わらずサクラ釣れますん(^-^;
釣具屋に話聞くところによると
どうも急激に水温が下がってしまった為に
魚がやる気失くしたみたい(›´ω`‹ )
これから水温が上がるか、魚がこの水に慣れるまでは大変そうです( ´ㅁ` ;)
釣ってる人は釣ってるようですが
なるたんには当たらないので……( ´ㅁ` ;)
他の釣りで気分転換することに(・∀・)
というわけで
1/9
8:00~12:00
朝マズメいつものようにサクラちゃんにフラれてから
ホッケ狙いで磯へ!(ง ˙o˙)ว
今回は去年ずーっとやろうやろうと思っていて結局出来なかった
「ジグパラ」シリーズ縛りでのホッケ狙いをやろうかと!
去年計画し、ジグパラロング以外の、おそらく全てのショア用ジグパラシリーズを揃えたなるたん(おそらく)

まあ物の見事にホッケの群れに当たらず計画は頓挫した訳ですが(^-^;
今回はリベンジしてやろうと!(ง ˙o˙)ว
とはいえ
釣れてるかどうか全く分からない(^-^;
駐車場に着くと1人しか居ない……
なんだか釣れる気がしない(›´ω`‹ )
なので保険としてワームも忍ばせてポイントへ……
行ったらかなりの波:(っ'ヮ'c):
ずっとヤマセだったとは思えない波……というかウネリ?
とても磯には乗れないので、港でやることに
この時点でもう釣れる気全くしない:(っ'ヮ'c):
とりあえずジグパラシリーズ縛りということで
まずは王道の
ジグパラショートで(・∀・)
20gのピンク系で狙ってみます
いざ第一投……
ウネリが酷く、20gとあってフォール主体のやり方では波に揉まれてうまく操作出来ない感じ
なので巻き主体の釣りで狙ってみると……
ストップゴーのストップでブルブル!
居た~(//∇//)

その後も巻きで、フォールで連発……
ダブルヒットも!(片方スレだけど(^-^; )

開始早々調子良い感じ(・∀・)
このままやっても全く問題無く釣れるんですが……
今回はジグパラ「シリーズ」縛りということで
どんどんルアーローテして行きます٩( ᐛ )و
ジグパラショートはここでお役御免 ´ω`)ノ
今度は
ジグパラスロー
趣を変えてフォール系のジグパラでやってみます
今回の状況では最も向いていないと思われるジグパラですが……
フォールで、巻きでやはり連発(・∀・)

ホッケに関しては
普通に巻きでも食ってくるみたい(^-^;
ということでまたまたローテ
今度はジグパラサーフ!
お尻に小さいブレードが付いた細長メタルジグです
ホッケはブレードが効くと聞いたことがある&今回は巻きが効きそうな状況ということで
こいつは期待大……
期待通りヒット(//∇//)

ジグパラサーフも問題無く連発ヽ( ˙▽˙ )ノ
またまたまたローテ
お次はジグパラジェット!
シマノのイワシロケットに良く似た|ノo・)コッソリ
ぶっ飛び系のメタルジグ(っ'-')╮=͟͟͞
まあ釣れますよね~⊂⌒っ´ω`)っ

ジェットでも連発(・∀・)
またまたまたまたローテ
今度はメタルジグから鉄板バイブ!
ジグパラブレードを投入(っ'-')╮=͟͟͞
バイブレーションをあんまり使わないなるたん
とりあえず早巻き、遅巻きで
巻きで狙ってみますと……
来ました~(//∇//)

あんまり使わないタイプのルアーですが
問題無く連発ヽ( ˙▽˙ )ノ
またまたまた……ローテ
今度は今回一番気になっていた
ジグパラスピン!
ブレードが効くらしいホッケさん
実際ジグパラサーフは効きました
だったらもっとデカいブレード付いてるこいつは最強なのでは?
と思ったら
まさかの苦戦(^-^;
思ったより反応無い……(›´ω`‹ )
それでもネチネチやればちゃんと釣れました ´ω`)ノ

なんとか魚出せたということでローテ
なるたんの手持ち、最後のジグパラは……
ジグパラタングステンでございます٩( ᐛ )و
最も気になっていたのはスピンでしたが
このタングステンは
まあ一番釣れるやろな、と思ってたジグパラ
このウネリが強い状況にも最もマッチしていそう
まあ期待通りですな(・∀・)

全く想定通り、期待通りの連発で……
ルアーローテするうちに
あっという間にバケツがいっぱいです(^-^;

ジグパラシリーズでまさに入れ食い……(//∇//)
ひとまずジグパラシリーズ縛りはここで解除
すっかり忘れてましたが
もうひとつの……ワームタックルを持ってきたことに気づく
せっかく持ってきたのでちょっとだけ投げてみると……
まあワームは釣れますよ(^-^;


こちらはガルプのパルスワームで出た(恐らく)今回最大魚

40位になるとやっぱり引きますね~
アジングロッドでやってるから
尚更楽しいo(≧▽≦)o
というわけで終了!⊂⌒っ´ω`)っ

何回数えても途中でごっちゃになってしまうので諦めましたが
だいたい60匹! ´ω`)ノ
持って帰るのがたいへん大変だったゾ!:(っ'ヮ'c):
でも嬉しい悲鳴ですよねo(≧▽≦)o
去年の冬は遂にホッケフィーバーに遭遇出来なかったので
ようやく釣れてくれて嬉しい ´ω`)ノ
というわけで大成功のジグパラシリーズ・ホッケ最強決定戦(今タイトル考えた)
ジグパラロングを除いた、たぶん全てのショアジギ用ジグパラ(たぶん)の中で

栄えあるホッケ最強のジグパラは……
ドルルルル……(((( '-' ))))
……
……
ぱんぱかぱーん!ヽ( ˙▽˙ )ノ

ジグパラサーフにけって~い!(((o(*゚▽゚*)o)))
体感ですが、一番反応良かったと思います
ブレードが良いのか?それとも巻きが有利な今回の状況にマッチしたのか?
明確に反応が多かったジグパラだと思いました
同じくブレード付いてる「スピン」は「サーフ」程反応を得られなかったので
ブレードの大きさによっても違いは出るのかもわかりませんね
とはいえおおむね、どのジグパラでもよく釣れてくれました
値段も手頃なので
沢山揃えてもロストしても
大したダメージにならないし(^-^;
そしてやはり
ホッケは本当に癒しの釣りだと思います(//∇//)
サクラちゃんが釣れない冬は
たまにホッケ達に癒されることにしたいと思います
なかなか厳しい季節ですが
なんとかかんとかブログも釣りも頑張りたいと思います
そうそう!タイトルにもあったんですけど……
なんとこの「たまに道南釣行記」が
3周年なんです(((o(*゚▽゚*)o)))

皆さんご存知ですよね?(^-^;
三日坊主にならなきゃいいな
なんて思って始めたブログも
なんと三年生になっちゃいましたヽ( ˙▽˙ )ノ
4年目を迎えた我がブログ……
これからもちょくちょく更新して行きますので
いつも見てくださる方も
気が向いた時、忘れた頃にでも見てくださる方も……
この「たまに道南釣行記」を……
どうぞよしなに⊂⌒っ´ω`)っ
それではまた釣りの釣りで~ ´ω`)ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
2020年01月05日
クロガシラ40アップであけましておめでとうございます!おまけの新年初売り~

にほんブログ村

にほんブログ村

みなさん
新年あけましておめでとうございます
なるたんですm(_ _)m
2019年終わりまして
遂に2020年
二ーゼロ二ーゼロ!(((o(*゚▽゚*)o)))
令和元年あっという間でしたね~
なるたんは年末を東京で暖かくぬくぬくと過ごし
(毎年恒例になる予定のコミケット遠征)

帰って北海道に降り立った瞬間
寒くてほっぺが痛くなりました:(っ'ヮ'c):
東京では40時間以上一睡もしていなかったということで
流石に元旦はお布団でぐっすり……⊂⌒っ´ω`)っ
そして2日から2020年釣り始め!
……しましたが今回は様子見 ´ω`)ノ
1時間くらい、静かなサーフで竿振ったあと
地元の釣具屋さんの初売りにゆくことに٩( ᐛ )و
こんな感じ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

見たらわかるけどイカばっかりですねくコ:彡
実はなるたん、今年はイカさん釣りにチャレンジしようかな
なんて思っておりましてくコ:彡
手始めに、この前も釣れたマメイカ用のタックルを買うことにしましたくコ:彡
まずはロッド

ソルパラエギングの832EXLでございます
いわゆるマメイカ(ヒイカ)、ちっちゃいヤリイカなんか中心に狙うロッドです
マメイカ釣りは今までアジングロッドのインバイトって竿でやってたんですが
ライトロックなんかにも使う竿なので、あんまり酷使したくないということで購入に踏み切りました
お店で8000円ちょっと、ネットなら8000円切るくらい、値段も安いですしね(・∀・)
持って見た感じはすごい先調子
考えてみたら先調子の竿って使ったことない気がするので
振ったら穂先だけめっちゃぐにゃぐにゃするのが面白かったです( ᐛ )
この竿重さは何処にも書いてないんですけれど……竿単体で持った感じは結構重いかな?って思ってましたが
いざリールつけて釣りしてみたら全然気にならなくて良かったです
持ち重りがどうたらとか……そういうのはよく分からないんですけど(^-^;
まだマメイカ釣ってはないんですけど、今のとこは概ね満足してます
なんてAmazonのなんの参考にもならないう○こみたいなレビューしちゃいましたが(^-^;
近い内にちゃんとイカ掛けたいところですくコ:彡
デカいヤリにはちょっと弱いらしいので、あくまで小物狙いで使っていこうかなと思います
次はリール

19ストラディックのC2000Sです٩( ᐛ )و
こちらもマメイカ、そしてアジングサバング、もしかしたらエリアフィッシングもやったりするかも……
後は16ストラディックCI4+に、マメイカやるからと現在PE0.4巻いてるのを、元の0.6に戻したいという理由もあり……
つまりは新たなライトゲーム用の主軸リールとしての購入でございます

特段軽さがウリではないし、むしろ質実剛健的なイメージのあるノーマルストラディックですが
小さい番手なので勿論軽く
巻き心地は中々にヌメヌメヌルヌルとしていて
2万円切るリールという事も考えれば、いや考えなくても普通に素晴らしく感じました
でもこれも実際魚もイカも釣ってないので
Amazonク○レビュー同然な訳なので(^-^;
早く魚かイカかわかんないけどなんか釣って
素晴らしさを実証したい所です(・∀・)
今までライトゲーム用に使ってた16ストラディックCI4+は主にロックが主戦場になるかなー
後は餌木とかケースを何個かちょいちょいと購入
サクラのルアーは沢山持ってるので……
財布事情を考え今回は我慢しました(^-^;
ということで早速購入したタックルでマメイカ狙っちゃるぜ~
とはならず……風強すぎ~:(っ'ヮ'c):
そんなこんなで何日か悶々としてましたが
1/4
12:30~16:30
19:00~0:00
気持ち的には今回がほんとの釣り始め!ヽ(°∀。)⌒
Twitterでリアルでと去年もお世話になった
「ごっこま」さんと待ち合わせして
某有名ポイントでサクラ狙い!
……しましたが
ごっこまさんが何本かホッケ上げておしまい( ´ㅁ` ;)
サクラは何処に居るのかしら……(›´ω`‹ )
自分が沈黙してる中隣でホッケ釣られると
否が応でも腕の差を痛感させられますね(^-^;
昼から夕マズメまでやったあと、今度また一緒にやりましょうと言うことで今回はお別れ!
という訳で、お次は夜の部!ヽ( ˙▽˙ )ノ
こちらもまたTwitterでもリアルでもお世話になっております
「yuu」さんと夜の港で
夜マコ狙いの投げ釣りをする事に ´ω`)ノ
自分は色々準備等で2時間近く遅れてのスタートとなりました
港に着いてお話を聞いてみると
乗らないけどわりと頻繁にアタリがあるそう(°o° )
ハゼかな、カニかな
なんて準備しながら話をしてると、yuuさんの竿にアタリ!
上がってきたのはホッケ!(・∀・)
しかもyuuさんはその後、短い時間で立て続けに再びホッケをキャッチ!
さすがだし、自分もチャンスじゃないの~?
と思って竿4本出してみる……
今回はなんとyuuさんのお車にお邪魔させてもらい
お話しながらテレビ観ながら
ぬくぬくと投げ竿をのんびり鑑賞(//∇//)
するんですが
暖かいのは素晴らしいのですが
まっっったくアタリなし(›´ω`‹ )
待てども待てども餌変えども投げるポイント変えども
アタリなし(›´ω`‹ )
対してyuuさんはなかなか乗らないものの、アタリが頻繁!(°o°:)
ホッケを3本とチビアブ、ハゼ等を釣り上げて……
ナイスサイズのクロガシラまでキャッチ(//∇//)
隣同士なのにここまで変わるものか……
腕の差、立ち位置や打ち込む場所の差……そして餌の付け方も
色んな面で考えさせられる、すごく有意義な時間でありました
しかし釣りたいのも正直な気持ち( ´ㅁ` ;)
なんとか釣れないかな~と、ぼーっとしてると
一本の竿にすごいアタリがあったらしく、竿が大きくズレてる!(°o°:)
が、見てみると根に潜られたっぽい( ´ㅁ` ;)
せっかくのチャンスが……( ´ㅁ` ;)
しばらく待ってましたが、結局出てきてくれず
根に化けてしまいフックアウト(›´ω`‹ )
せっかくのチャンスが……( ´ㅁ` ;) (2回目)
その後程なくして、再びアタリが!(°o°:)
正体は……
チビアブ(^-^;

こちらが2020年 1st Fishになります(^-^;
その後はついぞアタリもなく
5時間やってアタリ2回、1バラシ、1チビアブという
お寒い結果に:(っ'ヮ'c):
なると思ってたら……
アタリないまま日付も変わり
帰りの支度をする事に ´ω`)ノ
1本ずつ仕掛けを上げて仕舞っていく
なるべく魚付いてそうなやつを残して
期待できなさそうな竿から仕舞っていきます(^-^;
4本のうち2本は既に車の中……
3本目に手を掛けた時、なんか重い……と気付く
リールを巻いてみると……重い
ゴミかな?
巻いてると突然ガンガン首振って暴れる!(°o°:)
アブラコかな?
そして寄せてみると……
ひ……平べったい(°o°:)
ひらべったい!!ヽ(°∀。)⌒
慎重に、慎重に……
頼む……!!と神様に祈りながら
抜き上げ!
……
……
……
やった~!(((o(*゚▽゚*)o)))o(≧▽≦)oヽ(°∀。)⌒

でっかいクロガシラ!(//∇//)
測ってみると……
42cm!くらい!ヽ(°∀。)⌒

ナイスサイズ!!o(≧▽≦)o
眠気吹っ飛ぶ大逆転勝利!!(((o(*゚▽゚*)o)))
こんなサイズなのにまったくアタリ気づかなかったけど、夜釣りはこういうの多いのだと
yuuさんに教えてもらいました ´ω`)ノ
そしてフッキング場所がこちら

ギリギリの唇フッキングであります!:(っ'ヮ'c):

よく外れなかったものです……
ゆっくりと帰り支度をなるたんの未練がましい姿に
神様がご褒美をくれたのでしょうか(^-^;
とにもかくにも
本年初めての投げ釣りは
なんと40アップのクロガシラが釣れてくれるという
出来すぎなくらい
最高の結果になりました!o(≧▽≦)o
釣ったクロガシラは血抜きをして、背骨を切って
冷蔵庫に入れておいて、翌日なるたんのおじいちゃんに捌いて貰いました
平べったい魚捌くのほんと苦手なもので(^-^;
お刺身をリクエストし
出来上がったのがこちら ´ω`)ノ

大きなお皿にいっぱい(//∇//)

エンガワまで作ってくれましたo(≧▽≦)o

これは……
また釣りたい……ヽ(°∀。)⌒
とっても美味しかったので
また投げ釣りチャレンジするやもしれませぬ ´ω`)ノ
勿論サクラマスも
今月中
正月休み中になんとか開花させたいものですが
果たしてどうなる事やら……:(っ'ヮ'c):
とにもかくにも
早く
早く
天気良くなって~~~!!:(っ'ヮ'c):
今回のタックル
ダイワ プライムサーフ T30-405・W
シマノ スーパーエアロスピンジョイ 30標準仕様