2018年04月30日
久しぶりに、投げ釣りが楽しかった~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
サクラにフラれまくってるなるたんです(((;°▽°))
行けば必ずアタリあるんですけど、悉く掛けられないか、掛けてもバラしてます(T ^ T)
追い討ちをかけるような強風波浪も続き……
前回釣ったこともあってハングリー精神が衰え気味?(^-^;
いやいや必ず連休中に1本上げてみせますよ(フラグ)
と
今回はサクラマスとは関係なく
息抜きの投げ釣り記事ですヽ(*´∀`)ノ
久しぶりにのんびり楽しめたので
良ければご覧下さいヾ(:3ヾ∠)_
4/27(金)
12:00~17:00
この日はそこそこの強風予報
なので朝マズメ行く気もせず、明るくなってからサクラ狙いに磯に行ってみましたが
こりゃ死ぬな……ってレベルの波の被り方見てとっとと退散 レ(゚∀゚;)ヘ
そこで帰りに地元の港に寄ったら
あら
風がない(*º ロ º *)
つーか港内が沼のように凪てる……
……
投げ釣りやろっか( *´艸`)
というわけで
道具用意してポイントへ
ながーい堤防には中間部分に先行者が1人だけ
朝は人居たのかな?
この時期にこんなに人が居ないのはあんまり期待出来ない(^-^;
まあ、サクラマス釣りの合間の息抜きなので、気楽にやろ~という感じで
堤防の先端に入ることに
4本用意した竿に仕掛け結んで
キャスト!
2本は先端側に中投げ、2本は内海にチョイ投げでやります
全部投げ終わったな……という時に
いきなりアタリ(*º ロ º *)
すぐ離しちゃった……_| ̄|○ il||li
でも
またすぐアタリ(*º ロ º *)
今度は掛かった!
アタリの出方から、まあホッケだろうという感じ
上がってきたのはやっぱりホッケ( ´﹀` )

まあまあいいサイズじゃ~ん( *´艸`)
魚網に入れたり餌付け直したりしてると釣れた隣の竿にも!
またホッケ~

まあまあサイズ(*´ω`*)
今日はもしかして……
ホッケが回ってる?
こりゃワームでも……( *´艸`)
と思い
一応持ってきたライトロックタックルを用意して居ると
今度は先端側の竿にきた!
上がったのはまたしてもホッケ(*´ω`*)

サイズは落ちましたが、前まで釣れていたロウソクサイズではないですね
うれしいことです(//∇//)
気を取り直してワームを用意……
するとまた先端側に投げた竿にアタリ!(((;°▽°))
ガクン!と竿がしなってそのあと糸がダラ~っとなる、アガるやつです( *´艸`)
糸フケとって……おりゃ!
アワせるとやっぱり重い!
結構な重量感を感じさせてくれたそいつは……
いいマガレイ(((o(*゚▽゚*)o)))

このサイズ釣れたら面白いです( '﹃'⑉)
しかし
ワーム釣りする暇がない(゚∀゚;)
それでもやっと準備して
ワームでホッケを狙ってると……
内海側の竿にかなりの糸フケ(*º ロ º *)!
アワせてみるとまたまたかなりの重量感!
上がってきたのは、いいクロガシラ……
と思ったら先端側の竿が持ってかれそうに!急いで向かいアワせる レ(゚∀゚;)ヘ
こちらも……いいクロガシラ!
しかもサイズまったく同じ(((;°▽°))
双子か?(゚∀゚;)

こりゃ、楽しいわ~( '﹃'⑉)
これが真昼から始めて1時間くらいの出来事……
どうやらようやく地元の港もいい時期に入ってきたようです(*´ω`*)
その後も……
ワームでリフトフォールしてると
いいホッケ( '﹃'⑉)

しかし海を見ると、どうやら大量の鮭稚魚を追ってるらしくワームにはあまり反応してくれない(^-^;
グラスミノー持ってけばよかったかな?
その後は流石にペースも落ちて
14:00過ぎには潮止まりになりアタリも止まり
ポツラポツラという感じに……
それでもなんとかワームで1本追加して……
アサバっぽいカレイも釣って……
セルフ緊縛しながらサメが上がってきたり(´Д`;)

なかなか楽しい時間を過ごし……
最後にいいクロガシラが釣れたので少し早めに納竿!

最終釣果(((o(*゚▽゚*)o)))

ホッケ5本
マガレイ1枚
アサバ1枚
クロガシラ3枚
サメ1本(^-^;
数こそ伸びませんでしたが、殆どが36~7cmのいい魚でした~( '﹃'⑉)
昼からでこれなんで
朝マズメ行けばもっと良さそうです(*´ω`*)
ただ今は朝マズメはサクラマスかな……(´Д`;)
それでも、たまにのんびりこうやって港で投げ釣りやるのはいいものですねヽ(*´∀`)ノ
去年から投げ釣りはあまりいい思い出来なかったので
久しぶりに楽しい投げ釣りが出来ました~(((o(*゚▽゚*)o)))
次は
サクラマス釣ります(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

2018年04月24日
念願の海サクラ60アップ!3kgオーバー!

にほんブログ村

にほんブログ村
今回もやりました(//∇//)

どうも、なるたんです(((o(*゚▽゚*)o)))
前回よりテンション高いです(((o(*゚▽゚*)o)))
しばらく釣りができる環境になったので
一昨日昨日今日と釣りしてますヽ(*´∀`)ノ
今年は間違いなくサクラマスの当たり年……
なるたんも良型が欲しい!
という訳で
投げ釣りやワームのロックフィッシュ釣りやら色んな釣りありますが
やっぱり今回はサクラマスがメインターゲット!
なんとかこの休みのうちに
サクラマス釣りたい!
果たして結果は……
という訳で釣行記です_(:3 」∠)_
4/22(日)
15:00~17:00
今回の釣行のオープニングは
前回サクラマスを釣ったサーフで!

アメマスも2本釣り、いい思いをしたポイントですが……
なんだか、雰囲気が……よくない( ˘ω˘ )
ハネもモジリもなければ鳥もいないし
前回のような好調な感じではないことを確認……
2時間ほど竿を振って、アタリひとつもなし(T ^ T)
不安の残るオープニング……
気分転換に、ナイトロックでもやる事にしました
4/22(日)
20:00~21:00
夕マズメの撃沈から気分転換しようと地元の港へ
釣果は……
1時間やって
クロソイ1匹(´Д`;)

測ってないけどたぶんレギュラーサイズでしょう(^-^;
そのまま海にお帰り頂いて
朝マズメに備えてさっさと撤収……レ(゚∀゚;)ヘ
期待の翌日は……
4/23(月)
4:30~8:00
またまたいつものサーフへ
朝マズメのいい時間から始めます……
しかし、平日とはいえ人が少ない(´Д`;)
やっぱり鳥も少なく(´Д`;)
跳ねなどひとつもなく(´Д`;)
サムライ、アスリート、岡ジグ……
ルアーを変えひたすら竿を振ること3時間半
ガツンとアタリ!
ちゃんとフッキングして……結構重い
でも……走らない(´Д`;)
上がってきたのは……
ナイスなホッケ(*´ω`*)

……ホッケかあ~(^-^;
嬉しいですけどね!
でも、今ここでほんとに釣りたいのはホッケじゃない……
という訳で朝はこれで撤収しました
舞台は夕マズメへ……
4/23(月)
14:00~17:00
今度は場所を変えて
某超有名ポイントの磯へ!
……誰も居ません(´Д`;)
まあ、平日昼間だしね……
すぐに1人来たので、その方の後に続いて降りて釣り開始です
アスリートでは反応なく
しばらくサムライを投げてると
目の前までサクラマスが追ってきたΣ(゚ロ゚;)
しかし
寸前で見切られる……_| ̄|○ il||li
直後目の前でボイル(*º ロ º *)!!
しかも何度も(*º ロ º *)!!
しかし
何投げても反応してくれず……_| ̄|○ il||li
結局1回チェイスあったのみで
アタリひとつもなし!
……_| ̄|○ il||li
でも、でもでも
魚の姿は見た!
ポジティブに、ポジティブに(^-^;
次の日、つまり今日の朝マズメに期待して
ナイトロは行かず、早寝しました……
4/24(火)
5:20~6:00
5時過ぎにポイント到着
ポイントは昨日行った磯場です
……なんでそんな遅い時間に釣り始めたのか
……二度寝して寝坊しました_| ̄|○ il||li
アホすぎるなるたんを尻目に
磯では4人の釣り人が竿を振っています
やはり人は少ないです
しかし隣に広がるサーフにはびっしり人居ました
これはポイント間違えたかな……
サーフに行くか、と思ってたところ
上で釣り見てる人に聞くと、磯でやってる4人のうち3人が魚を釣ったとのこと(*º ロ º *)
これは期待出来るのか……?
ともかく降りてみます
すると……
みんな釣ってました
ホッケを!_| ̄|○ il||li
なんだか騙された感ありますが
仕方ないのでなるたんも空いたポイントに入ってやってみます
ヤマセが吹いてて
ちょうど横殴りの風という感じでやり辛い……
しかも入ったとこが、なんというか目の前に根があってちょっと入り組んでて
ランディングし難そうなところ……
まあ寝坊したので仕方ない
第1投目……
いきなりヒット!!(*º ロ º *)
あんまり引かない
あんまり重くない
ホッケでした!_| ̄|○ il||li
しかし雰囲気はありそうだという事で
写真も撮らずすぐキャスト
10分後、小さなアタリ!
……フッキングせず(゚ロ゚;)
その10分後、またアタリ!
……掛からず(T ^ T)
くそー(╯‵□′)╯︵┻━┻
寝坊してこんな遅く釣り始めたなるたんに
アタリが2回も来てくれたのに……
勿体なさすぎる(((‘A`)))
釣り始めて30分くらいしか経ってないのに
もう心折れそうに……
しかしアタリこそあるのだからと
思いたいのですが
釣れたのは昨日からホッケのみ
あの小さなアタリもホッケなのでは?
ここにサクラマスは居るのか?
そんな弱気になってしまいます( ˘ω˘ )
でも、昨日は確かにここにサクラマスが居た!
間違いなくここには居る!
そうやって気を引き締めて再びキャスト
10分後でした
サムライをフルキャスト
風に流され思ったとこより少し右へ着水
着水後すぐリトリーブ、スピードはゆっくり
潮の重みを感じながら、なんてそれっぽい事言いつつ
30回くらい巻いた瞬間
コツッ
正直、手応えが思い出せません
それくらい小さなアタリ、BITE
しかし……身体は反応してくれてました!!
ガッツリフッキング!!
ネッサが曲がる!
一瞬遅れて、脳も魚が掛かった事を理解した感じ!
……しかし
首こそ振るが、あんまり引かない
ホッケか……?
難なく手前まで寄せる……
……
……ジッ
ギィィィィーーー!!!
ドラグが鳴る!
鳴り響く!唸る!!
でかいΣ(゚ロ゚;)
こりゃでかい!
少なくともなるたんが今まで釣ったどのサクラマスよりもでかい!
後は、その正体が……
と、目の前10mの水面が割れる!
ギラりと輝いた魚体!
間違いなく、サクラマスだ!
でかい、でかい
この前釣った50cmのやつなど比べ物になりません
しかし、不思議と頭は落ち着いていました
根に突っ込もうとする相手をいなし
慎重に浮かせてきます
何度も寄せては、何度も何度も突っ走り、水面で暴れ、首を振りもがき……
タモを入れようとして断念、タモを置いてまたファイト
フックはガッツリ掛かってる
絶対外れない!
心の中で念じてファイトを続けます
タモ持ってタモ置いて……その繰り返しで何分経ったでしょうか
隣でやってた方がヘルプに来てくださいました!
ありがたい援軍!
1人タモ入れの不安が消え、ファイトに専念出来るように
しかし相変わらず抵抗は止みません
タモに入る寸前で何度も走り、下へ突っ込み……
目の前の根に擦られないようにこっちも応戦
ネッサとヴァンキッシュを買って2年目
やっとお前らに相応しい魚が掛かったぞ!
と心の中で叫びながら
ネッサのパワーとヴァンキッシュのドラグ性能を信じて
何度目か、何回繰り返したか
遂に
ネットイン!!!
やったあああああああああ(((o(*゚▽゚*)o)))
でかい!
こりゃでかい!

61cm!!重さは3.2kg!!!
なるたんの夢であった60アップ!3kgオーバーのサクラマスです!!!(T ^ T)
今流行りの4kgアップには及びませんが
なるたんにとっては最高の魚!!
……
やったあああああああ
……と叫びたい気持ちを抑え
タモ入れして下さった隣の聖人さんに何度もお礼を申し上げ
エラにナイフを入れて血抜きをし
ロッドを見ると……

鱗だらけ(^-^;
このネッサとヴァンキッシュを買ってから
それなりに魚を釣りましたが
心のどこかで、どれもこのタックルに相応しい魚じゃない
そんな思いがありました
色んな意味で今回がネッサとヴァンキッシュの
これがほんとの鱗付け!
ってやつですね(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてやはりサムライ
最強ルアーですね(//∇//)
高い金出した甲斐があったというもの
また、リーダーを見ると、いつ付いたか大きな傷が……
引っ張ると簡単に切れちゃいましたΣ(゚ロ゚;)
サムライ失くすとこだった(^-^;
ギリギリの闘いだったんだなあ……と湧いてくる実感
この1本を釣って、完全に満足したなるたん(^-^;
もう1回、ホッケと一緒に写真撮って……

他の釣り人さん達を尻目に
ドヤ帰宅( ・´ー・`) 笑
上の駐車場でもお褒めの言葉を頂き内心ニヤニヤです( ´﹀` )
そのくせ「まあ慣れてますから」的な雰囲気を出してたのはないしょ(*ˊ艸ˋ)
1時間でホッケとサクラマス1本ずつ!
なんてコスパのいい(//∇//)
完全勝利です(((o(*゚▽゚*)o)))
帰りは事故らないように安全運転で行きました(^-^;
そして……
う、うまそ~( '﹃'⑉)

脂がすごい!( '﹃'⑉)

上から、胃袋、肝、筋子!( '﹃'⑉)

半身は塩振って一晩おいて……( '﹃'⑉)

半身は冷凍して後日刺身に……( '﹃'⑉)

いやあ
最高でした!!(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし今年はこんなものじゃない、更なる大物が上がってます!
なるたんも次は4kgアップ……夢の幻の5kgアップのモンスター捕獲目指して
頑張ります!!ヽ(*´∀`)ノ
今回のタックル
ネッサ S1002M
ヴァンキッシュ 4000XG
ミッションコンプリート 1号
シーガー グランドマックスFX 4号

2018年04月09日
ジグミノー版アスリート!気になってたルアーを購入♪

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも、なるたんです
先日の海鱒釣行の興奮冷めやらぬなか
物欲も冷めやらぬなか(^-^;
新しくルアーを購入いたしました♪
これです~

Jackson アスリート 9JM CKI(カタクチ)
名前のとおり
ジャクソンのアスリートです
ただしミノーではなく、ジグミノー
体型は、スリムではなくすこしふっくらした感じ
あのアスリートをそのまま小さくしたようなルアーですね、なんかかわいいです(*´ω`*)
パッケージの説明書きです……


えーこの説明からなるたんには
めっちゃ飛んで泳ぐ!
海鱒に効く!
というのがわかりますね(((;°▽°))
しかしさすがにそれだとなにしたくてこの記事上げたんだお前ってなるので
箱から出してちょっと触ってみます(。・ω・)σ
これがアスリート 9JMの全景です

……ほう?
ほい( ´Д`)σ

おお!Σ(゚ロ゚;)

……えーつまりですね
こう、倒すじゃないですか

すると
勝手に立ちます

つまり、重心がかなり腹側にあるんですね
これはパッケージに書いてますね
Twitterでお世話になってる方に話を聞くと
そういうルアーは飛行姿勢が安定してよく飛ぶそうです
やはりこれもパッケージに書いてあります
そしてアイの位置が大事なようで……
この、頭の上についてるアイ

なるたんには理屈はまだ分からないんですが(^-^;
これによって、速巻きしてもバランスが崩れにくく
スローリトリーブからファストリトリーブまで、幅広く対応してくれるというわけなんですね
だから中~速巻きがいいらしいですね
まあなるたんはスローリトリーブで使いますが(((;°▽°))
あとルアーのウェイト、重さのことでなくて腹に入ってるオモリの事ですが
いちおう移動重心?なんですかね
振ったらカチャカチャします
でも、あんまり移動はしてない感じです
例えばウインドリップみたいに
おおきくウェイトが移動する事はないですね
なんというか、ほぼ固定重心
ってやつでしょうか(^-^;
もしかしたらウインドリップが大きく動くほうでこれが普通なのかも知れませんが……
なるたんにわかるのはほんとにこれくらいですね
……
と、ここまで触ってみて
なるたんはこのルアー
釣れそうだな~って思います(*´ω`*)
まず、もう見るからにぶっ飛びますよね(((°▽°))
90mmで33gだし
飛行姿勢も安定しそうです
そしてこのカラーですよ
数々のサクラマスやアメマスを仕留めたと言われるCKIカラーですからー(*´罒`*)
このルアーには期待したいと思います
値段もサムライの3分の1ですからね(((;°▽°))
思いっ切り投げられますヽ(*´∀`)ノ
また色んなカラー補充しようと思います_(:3 」∠)_
あと、おまけ……

ミノーの方のアスリートですね
今年出たアメリカ屋さんという釣具屋の限定カラーだそうです
実績あげてるそうですよ~
次の釣行は
ミノーとジグミノーのアスリートで
サクラ咲かせるかも……(*´罒`*)

2018年04月07日
やりました!ついにサクラマス開花!!

にほんブログ村

にほんブログ村
やりました(//∇//)

どうも、なるたんです~ヽ(*´∀`)ノ
テンション高いです(^-^;
今回の海鱒釣行、その最後のチャンスである
昨日今日と竿を振ってまいりましたヾ(:3ヾ∠)_
特に昨日は一日中竿振ってました~(o´Д`)=з
先日はアメマスを釣り
サクラマスの跳ねも見て
またショートバイトも何度か味わって
着実に開花に近づいていた今回の海鱒釣行
しかし一旦時化を挟んで、海は濁り、ゴミが浮く嫌なコンディションに一変
更にショートバイトが連発するも乗せられず……
心が折れかけた土壇場で……
ついに……
というわけで釣行期です(*´罒`*)
4/6(金)
5:00~11:00
朝いつものサーフへ
スタートする頃にはもう明るくなってました
暴風が吹いてた前日と違い、風は弱まったものの……
うねりが少し残っていて、水は濁り、なによりゴミが浮いている最悪な状況です……(´Д`;)
ゴミが引っかかったルアーって釣れるんでしょうかね?釣れる気はしませんが……
そんな感じで、ゴミというか海藻を拾いながらキャストキャストキャスト……ルアーはサムライのピンクです
アタリがないまま1時間くらい経過
ちょっと休憩……
すると隣の方がアメマスらしき魚を釣り上げました!
この状況でも魚は居る!
ふたたびキャストを繰り返すと
手前30mで、ゴンゴンという明らかにゴミではない魚のアタリ!
すかさずアワセるも、スカ……(T ^ T)
アレは魚だったな~と悔やみながらキャストし続けるも
また1時間くらいしてショートバイトを乗せられず……
折れかかる心、しかしなんとか踏みとどまって
あえて浜から上がる決断を!
前回の釣行でサクラマスを釣ってた、あのスローリトリーブをしてた方は14:00頃に連発したそう
昼からでもチャンスはある!
むしろ、濁りが少しでも取れてゴミも減るだろう昼からがチャンス!
昼からまた攻める!と、戦略的撤退を致しました(^-^;
ちなみに見えてる範囲ではこの日の朝はサクラマス上がってませんでした……(´Д`;)
4/6(金)
12:00~17:30
というわけで昼~夕マズメの部!
浜に降りると思った通り、うねりが落ち着き水がいくらか澄んできた感じの海況
ゴミもだいぶなくなりました
期待してスタート!
ルアーはやっぱりサムライ70Rのピンク!
しばらく竿を振ってると……
魚のアタリ!
しかし、掛かりません……
これで3連続( ˘ω˘ )
ゴミではないと思うんだけどな……
と思いながらキャストを続けます
しかし……
振れども振れども投げども投げども
アタリはなく
そろそろ肩も腰も痛くなってきた16:00ころ
50mほど沖で
ガツッ
きた!Σ(゚ロ゚;)
……
……
しかし、スカ……(´Д`;)
うそ~……
なんで掛からんのだ~?
ひとつ思い当たるフシが……
なるたんは海鱒用のフックを自作しているのですが
どうもそのセッティングがおかしい?
フックの向きなのかアシストラインの長さなのか針の形なのか……
4連続でフッキングミスは変だなーと思いますσ( ̄^ ̄)
確かに魚のアタリだと思うんですけどもね
サクラマスはこういうこと多いんですかね?
たぶん自分のフックが歪なだけな気がします……(^-^;
ともかく今はジグやジグミノーはそれしかフックもないし
ルアーをミノーに変えるかそのままやるしかありません
しかしアタリこそある状況
そして少なくなったとはいえゴミを拾う状況ではミノーは厳しいと思い
やはりサムライで行くことに!
……が、朝から4連続もバイトを逃し、肩と腰が痛く、正直心が折れかけていました
キャスト再開して数投して休憩を繰り返し
遂には半ば諦めて座り込んでスマホを弄る始末……
もう明日の朝に期待かな
波落ちて濁り取れてゴミも消えそうだし
帰ろうかな
と思ってると
17:00前、ほんとに日暮れ近くなってからサーフに人が降りてきました
こんな時間から始めるのか~なんて見てたら
その人3投くらいで
なんとサクラマスGET!!
( Д ) ⊙ ⊙!!!?
なるたん、驚愕です
周りも誰も釣れてないこの状況で、なんて人や……(((;°▽°))
と思いつつ
魚居るじゃーん(((o(*゚▽゚*)o)))
俄に沸き立つ心
その人のサクラマスを見て
なるたん、覚悟を決めます
日暮れまで、いや
完全に日が落ちるまでやってやる!(`・ω・´)
ふたたびキャスト再開!
ルアーは大枚叩いて買ったサムライ!
アクションはこの前教えて貰ったスローリトリーブ!
フックは自作の段差フック!
信じて投げる!
釣れてくれ!
そして
ついにその時が
サムライをフルキャストして
着水直後からゆっくりリトリーブ
手前30mくらいでした
ガッッツッッッ!!!
(*º ロ º *)!!
きた!
アワセろ!
脳が瞬時に身体を動かします
いや、脳が考える前に動いていたかも
グンッ!!
掛かった!よし!掛かったぞ!
この土壇場で
見事にフッキング!
さあ、後は釣り上げるだけ
ジーーーー
しかし……この魚、先日のアメマスとは全然違う!
首振りが重いし、なによりめちゃくちゃ走り回る!
ドラグを出して、波打ち際で決死の抵抗を見せます!
寄せては離れ、寄せては離れ……
10回くらい繰り返して、ようやく大人しくなってきたようです
波間に見えた魚体は……なんだ?
ともかく、次の波で上げる!
ジーージジジッ!
Σ(゚ロ゚;)!
まだ走るか!
思い切り沖に向かって突っ走る魚!
咄嗟にドラグを緩めてやり過ごします
……しかし、今度こそ観念したようです
大きめの波が来たので
一気に寄せてずり上げ!
……
…………
これは……
これは………………
サクラだ!!!
サクラマスです!

今シーズンの1本目!サクラ開花!
サイズは50cm、自己新です!(((o(*゚▽゚*)o)))
50cmでこんな勿体つけて書くなと言われそうですが嬉しかったのでご勘弁を(*´罒`*)
しかしなかなかに幅広でいい体型!
ずっしりしてます(*´ω`*)
あんまりうれしくて、写真を撮る手が震えてます~(((;°▽°))
写真を撮ったので、すぐさま血抜きをします
ナイフをエラ蓋に入れて、ザクっと
サクラマスさんごめんね、命はしっかりなるたんが全部責任もって頂きますと約束して締めました
血を抜くために近くの川でジャブジャブと洗って
綺麗にしてもう一枚パシャヽ(*´∀`)ノ

ほんっとに
綺麗な魚ですね!
断トツに綺麗、自分が知ってる魚の中で1番綺麗です
前にも言いましたが、正直、最近は心折れかかってました
どうせ釣れないし
ホッケやロックフィッシュやった方がなにかは釣れるし
寒いし辛いし身体痛くなるし
この釣りをやめようかなと思ったことも……
しかし!
全部吹っ飛んじゃった(*´罒`*)
この1本で吹っ飛びました(((o(*゚▽゚*)o)))
ほんとうにサクラマスの1本は大きい、なにより大きい感動がある
この1本があるからこそ
やっぱり皆、今日もサーフに磯にと向かうんだろうなあ
そしてなにより大事なのは竿を振り続けること
このサクラマスは
今回の釣行で
アメマスを釣り跳ねを見てショートバイトを乗せられず
折れかけて
でも少しずつ近づいて
最後まで投げ続けて獲った1本です
キープキャストの大事さを改めて学びました
そして先日の素敵な出会いは
あの人のスローリトリーブの教えは
このサクラマスをなるたんにもたらしてくれました
最後も折れかけて
でも隣の人が釣ってくれたからもう一息頑張れて
このサクラマスを釣ることが出来ました
ほんとうにうれしい
やっぱりなるたんはこの釣りが1番好きです(^-^)!
……というわけで、疲れてたし満足したので血抜き後すぐさま終了!

10時間竿振って身体は限界、フラフラしながらなんとか帰宅(((;°▽°))
サクラマスは一晩塩して、今日にでも美味しく頂こうと思います(*´ω`*)
そして
4/7(土)
5:00~6:30
今日も行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
が、ボウズ!(((;°▽°))
雨も強くなってたので
みんな粘る中、昨日釣ったのでなるたんは余裕の帰宅(^-^;
これで今回の海鱒釣行は終了!

次は連休ころかな~
次も釣りたいです(*´罒`*)
……というわけで!
なるたんはなんとか今年もサクラマスを開花させることが出来ました~(*´ω`*)
上に書いた通り、このサクラマスは人との出会いであったりルアーのアクションであったり、諦めない心であったり
全ての要素が結びついて獲れた1本かな~と思います
こうやって人と交流してやる釣りは楽しいです!
今度は、60アップ狙いますよ~(*´罒`*)
以上、なるたんの4月海鱒釣行でした♪
※追記!
サムライ70Rではなくサムライ80Rでした、ごめんなさい_| ̄|○
今回のタックル
ネッサ S1002M
ヴァンキッシュ 4000XG
ミッションコンプリート 1号
シーガープレミアムマックス 4号

2018年04月04日
小雨降る中、小アメマス~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうもなるたんです
さっき釣行から帰ってきました~
釣行といっても夜明け前は風が強かったので
少し遅めに出発して、1時間くらい竿を振ってきただけですが(((;°▽°))
朝チョコってやつですかね(`・∀・´)
そんな朝チョコ釣行の模様ですヾ(:3ヾ∠)_
4/4(水)
6:50~7:50
前回と同じサーフへ……
朝風が強かったので非常に心配でしたが
波はなく、濁りもほとんど無い感じ
風は向かい風、そんなに強くありません
小雨がぱらついてて、少々寒いですがなんとかなるだろうと浜に降りてスタート!
向かい風ゆえ大した飛距離は出ませんが、ゴミを拾って来ることもなくいい感じ
時おり届く範囲で「ウ」が泳いでて期待感も○です
ルアーはサムライ70Rのピンクを使用
アクションは昨日教えて貰ったゆっくり巻きでやってみます
開始して10分ちょっと経ったでしょうか
トロトロと巻いていたら……コツンとアタリ!
すかさずアワセると
無事フッキング成功(^-^)
最近はショートバイトに悩まされていたのでまずは第一関門突破!
……といっても全然でかくない(^-^;
すんなり寄ってきて、途中付いてるの?ってくらい引かなかったそいつの正体は……
小アメマス様(*´罒`*)

40cmはないな~ってサイズです(´Д`;)
サムライのゆっくり巻き!
さっそくゆっくり巻きで1本釣れました~(*´ω`*)
残念ながらこの後はバイトなく
雨も降ってて寒かったので終了としました_(:3 」∠)_
とはいえ1時間でアメマス様1本出たので
なるたんの腕を考えたら上出来です(((;°▽°))
去年はアメマス様は1本も釣れませんでしたからねー:(´◦ω◦`):
これで段々去年の、魚が釣れる感覚を取り戻してきたかな~?
今度はサクラマス釣りたいな~

なるたんの次の海鱒釣行にご期待くださいヾ(:3ヾ∠)_
今回のタックル
ネッサ S1002M
ヴァンキッシュ 4000XG
ミッションコンプリート 1号
シーガープレミアムマックス 4号

2018年04月03日
サクラ開花せず……でも小アメが降り、素敵な出会いもあった!

にほんブログ村

にほんブログ村
どうもなるたんです
1日、2日と海鱒釣行に行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
貴重な凪の日だったので、なんとか1本釣ってみたかったのですが……
4月1日(日)
5:00~7:00
実はこの日最初は投げ釣りする予定でした
正直サクラマスはどうしても釣れる気がしなくてモチベーションが無かったからです
しかし、4:00ころ港に着くともう準備してる人がたくさん……
これはあずましくないと思い
急遽サクラ狙いに変更!
そうして5:00より少し前
目当てのサーフに着くと、やはり日曜日
車がいっぱいです
暗いうちから振ってると思わしき人もたくさん……
でも広いサーフなので、ポイントはいくらでもあります(^-^)
手早く準備して、いざスタート!
ルアーはこないだ買ったサムライです
値段が値段だけにフルキャストがこわい……(((;°▽°))
でもめっちゃ飛びますねこのルアー(*º ロ º *)
ジグより飛んでる気がする……しかもゆっくり巻いても泳ぐし、すごいルアーです
人気が出るのもわかる……
と、それはおいといて
数投した所で、数十m隣の沖で小さい鳥山が発生!
そこには誰も居なかったので
急いでそこまで走ってフルキャスト(ノ゚ο゚)ノ
すると、一投でガツンとアタリ!!
もらったーーー
……小さいな~
でも、小さくてもサクラだし……
……
…………
アメだった!(^-^;

海イワナですね、一応サムライフィッシュ(((;°▽°))
魚は居たけどサクラじゃなかった!
鳥山はすぐに無くなってしまい、しばらく魚の気配が消えます……
すると向こうでサクラらしき魚をキープした人が!
やっぱりサクラも居るっぽい!
期待して振り続けますが……その後は残念ながらノーバイト
まだ朝早かったので漁港にもう一度立ち寄ると人がまばら……
投げタックル積んでたのですぐやりに行きましたが
ロウソクホッケ1本リリースでおわり(T ^ T)
日曜なのに人少ないのは釣れてないからですよね~(^-^;
昼からはまたサクラマス釣りに行くことに……

4/1
14:30~16:30
昼過ぎにまた同じサーフに到着
人はほとんどいません
やはり釣れてないのか……
しかし少し振ってると
50mくらい沖でどデカいボイルが
一発、二発、三発と!!(*º ロ º *)
うおーー(ノ゚ο゚)ノ
と、テンションMAXになるも
岡ジグ、サムライ、アスリート……何投げても反応してくれず(´Д`;)
おまけに終了間際にショートバイトが1回あったのですが、それをのせられず……(T ^ T)
悔しい結果に終わりました
でも、アメマス釣れただけ良かったかな~?
釣れるイメージ皆無のこの釣りが
この日のアメマス様のおかげで少し釣れる予感がするようになりました(^-^)

4/2(月)
5:00~7:00
また同じサーフへ
この日はあんまり鳥も騒いでない……
サムライをキャストし続け……
魚の気配がないまま1時間経過
すると隣の人がアメマスらしき魚を釣ってリリースしてました!
ちょっとテンション上がって、キャストにも力が入ります
そしてその人がアメマス釣ったすぐ後でした……
なるたんの目の前、本当に目の前
5m前で
どぱんっ!!
Σ(゚ロ゚;)
( °_° )
(´°д°`)
( Д ) ⊙ ⊙!!!
明らかにロクマルは堅いであろうサイズの
サクラマスの大ジャンプ!!
わーーーーーー(((;°▽°))(((;°▽°))(((;°▽°))
どうしようどうしよう、と
沖にあるルアーを急いで回収して
ちょい投げを繰り返す……
来ない……(´Д`;)
ルアーをサムライからアスリートに変更
ミノーで食わせる!……
……
…………食わないっす(T ^ T)
ダメか…………ダメか………………_| ̄|○ il||li
めっちゃテンションハイパーMAXだったのが一気に意気消沈……(T ^ T)
浜から上がって駐車場で他の釣り人さんの話を聞くと
イルカが沖にいたみたいです
それで魚の気配がなかったのかな~と話してました
でも、目の前で跳ねたの見ちゃったんでね……(((;°▽°))
これは未練残ります(^-^;
というわけで、昼からまたアタックすることに……
そしてそこで、思いがけない出会いが……
4/1(日)
14:30~16:30
やっぱり同じサーフに到着~
すると、なにやら隣の釣り人さんの足元に袋が……
よく見ると、この釣り人さん……朝アメマスらしき魚を釣ってた方だ……
サクラマスなのかな……|ヮ・)。oO(じー)
と、釣りしながら何回もチラ見してしまいまして(^-^;
しかし気になってたのは袋の中身だけではなく……
その方、サクラマス狙いにしてはすごくゆっくりリトリーブしていて
周りの人達と全然リールの巻く速度が違っていて、朝から気になってたのです……
おまけに袋が置いてあると来たら
チラ見してしまう(^-^;
声掛けたかったのですが、釣りされてる最中に話しかけられても迷惑かな……と躊躇っていて
その人が帰るタイミングで勇気を出して声掛け!
すると、やっぱりサクラマス釣っておられました(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも1本は50くらいのサイズで綺麗(^-^)
話を聞くと、なんと14:00ころ、短時間に4回もバイトがあったそう!Σ(゚ロ゚;)
そのヒットパターンこそ、そう
その方がやってるゆっくり巻きだったのです(ノ゚ο゚)ノ
なるたん、今までサクラ狙いは早巻きと信じてやってきたので
その方のお話はとても衝撃的でした
その方曰く周りの人と同じ釣り方でやって来て、でもどうしても釣れない時期があり
それで自分なりに考えて今のスタイルに行き着いたそう
また、人と同じやり方では通用しない時もある、自分なりの釣り方を見つけるといいですよ、とおっしゃってくれました(^-^)
自分で考えて釣る
なるたんの心にも深く突き刺さりました( ˘ω˘ )
その後はもう釣りもせず、しばらくの間、ヒットルアー、色々なテクニック、情報など教えて貰って
自分も少ない知識と経験の中から知ってる限りの情報を伝え……
すごく楽しい時間を過ごせました(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてそして
なんとその方
以前なるたんのTwitterを見てくれてた方だった( °_° )
すかさずフォローして、フォローしてもらい、今度釣れたら情報を伝えてくれると!
すごく嬉しい……(*´ω`*)
このブログもよろしくお願いしますと伝え
名残惜しいけどここでお別れ!
また会いましょう!と約束してくれました(//∇//)
実はブログやTwitter始めたばかりのころは、こういうリアルでの出会い的なものに対して怖いというイメージが少なからずありました( ˘ω˘ )
しかし、最近こういう出会いが増えてきて
(実は、こないだのナイトロックでも他のブログ主さんと出会っていた!)
全然そんなことないと実感(((o(*゚▽゚*)o)))
こうやって釣り場で他の人とお話して、情報交換して、とりとめのない話をするのがなんだか楽しみになりました(*´ω`*)
サクラマスは釣れなかったけど、サクラマスは見ることが出来
素敵な出会いもあり
釣れるよりもっと充実した釣行でしたヽ(*´∀`)ノ
サクラマス、やっぱり綺麗ですね~(´Д`)
見てるだけでこっちも嬉しくなってきます
アメマス釣れて、サクラマスの顔も見れて
釣れるイメージ皆無だったこの釣りが
少しイメージ出来てきて
この日もっとそれが期待出来るようになった気がします(^-^)
次は、なるたんもサクラマス釣りたい!
できればあの跳ねたやつみたいなデカいのを(*´罒`*)
というわけで、サクラの開花はなく
〝小アメ〟が降った釣行となりました(((;°▽°))
今回のタックル
ネッサ S1002M
ヴァンキッシュ 4000XG
ミッションコンプリート 1号
シーガープレミアムマックス 4号

2018年04月01日
ナイトロック、熟成アクア初獲物、そして尺エゾメバル~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも、なるたんです
風が穏やかです……(//∇//)
こんな日は何の釣りするか、迷っちゃいますねー
サクラマス、投げ釣り、ホッケ……
と、その前に
昨日の夜のナイトロ釣行期です(^-^)
3/31(土)
20:00~23:00
ポイントはいつもの港
今回はスピニングとベイト両方持って臨みます
着くなりとりあえず、ムゲンヘッド5gにガルプパルスワーム4"でスイミング
すると……
一投目でヒット!
沖目で掛かったからファイトが楽しい(^-^)
上がってきたのはクロソイさん

今日はいい日かな?と思ってキャストしたら後が続かない……(^-^;
うーん、な感じ
ここでベイトタックルに持ち替え
21gシンカーにエコギア熟成アクアのバグアンツ2"でボトム付近を狙います
ねちねちとやってると……
久しぶりのベイトタックルにアタリ!
そして上がってきたのは久しぶりのハチガラさん(//∇//)

熟成アクアの初獲物です(//∇//)
今度こそいいかなーと思って投げたらやっぱり後が続かない(((;°▽°))
しばらくして、またまたスピニングに持ち替えてスイミングで狙うと……
リトリーブからのフォール中に
ゴツッ
瞬間的にアワセると……
ガッツーン!
と、すごい重量感!
これはでかい(//∇//)
慎重に潜られないようにファイトして……
水面に上がってきた魚体は茶色い?ハチガラか、アブラコか……なんだ?
とりあえず、念には念を入れて、タモ入れしてランディング!
その魚の正体は……
どーんヽ(*´∀`)ノ

お腹パンパンのエゾメバル(ガヤ)!
しかも尺越え!31cm!
実はこれ、なるたんの人生初エゾメバル(^-^)
それがこんなでっかいやつになるとは……
持ってますね( ・´ー・`)
というのは置いといて(((;°▽°))
見てのとおりお腹がこんなになってるんで
撮影後、すみやかにお帰りいただきました
その後は集中力切れて、ノーフィッシュで終了
いやー、デカかった~(//∇//)
めっちゃ重たかったっす(//∇//)(//∇//)
これからあったかくなって、根魚もいい時期に入ってきそうです
久しぶりにアブラコとか釣ってみたいですねー(´Д`)
というわけで、素晴らしい人生初エゾメバル釣行でした(//∇//)
今回のタックル
インバイト 710CS
ストラディックci4 2500HGS
よつあみアップグレード 0.6号
グランドマックスFX 2.5号
HRF 73MHHB
ジリオン 1516SH
シーガー フロロリミテッド 12lb
