2020年06月22日
雷のちヒラメ!今季6連勝&8枚目~

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです ´ω`)ノ
今回もヒラメです(//∇//)
そしてここで一旦
何度も小出しに更新していた
6月ヒラメ釣行記
今回でひと区切りの予定です ´ω`)ノ
また月末にチャレンジする予定ですので
釣れたら更新しますが(//∇//)
というわけで
6/15
札幌に帰る前の最後のチャンスということで
例によって朝練といきたいとこだったのですが
道中沖の方で雷がピカっとしたのが見えてしまい……
あえなく引き返すことに(›´ω`‹ )
実況予報も今まさに雨雲が浜の上を通過する、そんな様子を映していました
ですがなんと!σ(∵`)
しばらくして、なんか雨が降ってないと思ったら
今さっき予報が変わったのか
雨雲の進路が
奇跡的に浜の上を避けてくれているみたい(((;°▽°))
こりゃ行くっきゃないと(ง ˙o˙)ว
というわけで
いつもより少し遅めの4:00に現着
すっかり明るくなったサーフでスタートです ´ω`)ノ
浜には先行者のヒラメ狙いのおじいちゃんが1人
ソゲサイズですが1枚上げてました(・∀・)
他にはホッケが数本
魚は居るみたいです(・∀・)
それではと自分も投げてみますが
反応無し(›´ω`‹ )
やはり3:00からやらないとアカンか……
そう思いつつもちょっとずつランガン
いつもヒラメをキャッチしてるポイントに近づいたその時
ごつん、とアタリが(°o°:)
でも掛からず……(›´ω`‹ )
もう一度投げると
またずしっとアタリ(°o°:)
またスカ……(›´ω`‹ )
ならばともう一度投げたら
またしてもごつん!(°o°:)
なのに
またまたスカ……:( '-' ):
そしてその後
反応無し……:( '-' ):
地団駄踏んで怒りたくなるような状況ですが
ここはひとつ
同じコースを何度も通してみることに
だって絶対魚居るんだもん(((;°▽°))
ホッケのアタリかもしれないけど……
ヤツらなら追い食いするはずなんだよな~
なのでヒラメじゃないかと思って
何度も何度も同じポイントを
立ち位置少し変えたりしてコースずらして通してみます
そしてしばらくして反応無いので
今度はアクションを変えてみることに ´ω`)ノ
今までゆっくり目のただ巻きでやってたところを
少しリトリーブ速めてストップ&ゴーで攻めてみようと一投目……
岸から30mくらいの地点で
ストップ後の一巻目
ガツッ!!と激しいアタリ!!(((( '-' ))))
すかさずアワセると
フッキング成功!(((( '-' ))))
気持ちよく曲がるネッサリミテッド!(((( '-' ))))
中々の重量感……(°o°:)
時おりドラグを出しつつ抵抗する魚……
まずもってホッケの手応えではない
しかしソイやアブラコのように走ったり暴れたりもない
ひたすら底へ潜ろうとする感じの手応え
これはヒラメだろう(((( '-' ))))
一気に高まる緊張感(°o°:)
ゆっくりゆっくりと寄せてきて
波打ち際顔を見せたのは
ヒラメ!
そのままずり揚げ!
…………
やりましたヽ( ˙▽˙ )ノ

恒例の天然o(≧▽≦)o

サイズは……
55cm!(((o(*゚▽゚*)o)))

見事今季最大サイズのヒラメを
キャッチすることに成功しました(//∇//)
やったぜ!╭( ・ㅂ・)و

やっぱりネッサリミテッドと
ヒラメのコンビは最高に映えますねヽ(°∀。)⌒
そして何度も何度もアタリがあったコースを
諦めずに通し続け
最後はアクション変えて一発で掛けた
このヒラメはまさに狙い通りって感じで
感無量です(//∇//)
ということで
その後もヒラメ目指して投げ倒しますが
こやつらが目覚めたみたいで(^-^;

ヒラメの追加は無く(^-^;
終了!ヽ( ˙▽˙ )ノ

ホッケ5本ヒラメ1枚!(・∀・)
大満足です!(・∀・)
ベイトはこんな感じ

やはりコナゴが多いですが
大きめのベイトも少しずつ出てきたかな?σ(∵`)?
これからフグが来て
ワーム使えなくなるのが怖いですが:( '-' ):
ミノーくらいのサイズのベイトも出てきてるので
今後のハードルアーの季節も楽しみです(・∀・)
というわけでこれでヒラメ8枚目
一日一膳、一日一枚ずつ黙々と積み重ね
これで6連勝ということに……
この流れ、一体どこまで続くのか……(((( '-' ))))
今月中に2桁乗せられるかも?
と言いたいとこですが
今回6/15の釣りを最後に
少しの間釣りに行けてないなるたん
次は月末を予定しております
ワームが使えるラストチャンスかと思いますので
是非ここで2桁乗せていきたい!(((( '-' ))))
というわけで
なるたんのヒラメチャレンジ
月末再開予定!
乞うご期待です~ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月20日
朝夕マズメでヒラメ!サーフクロソイ40アップ!

にほんブログ村

にほんブログ村


どうも
なるたんです(・∀・)
ここ最近ヒラメ好調のなるたんです(・∀・)
ここ最近ヒラメ記事ばっかりでしたが
今回は……
ヒラメ釣りの記事です(//∇//)
今季ヒラメ6戦5勝
目下4連勝中のなるたん
行けば釣れる状態の確変中
果たして今回はどうなのか?
連勝は伸びるのか……(((( '-' ))))
6/14
つーことで
サーフに来ましたヽ( ˙▽˙ )ノ
この日は
で一緒に釣りをした、初心者も初心者
今回で人生2回目の釣りをする友人と一緒にやる約束をしていました
楽しみななるたん
日曜日ということもあり、人が混みそう
そして寝坊したらいけないということで
0:30くらいにもう友人を迎えに行って現地へ(^-^;
1:00前には駐車場へ到着
投げ釣り終盤とあってか、人はそこまで多くなさそう
まずは釣れなかった時の保険用として、投げ釣りのタックルを浜に準備して場所確保
一度車に戻って休憩……ぺちゃくちゃお話しながら時間を潰し、とある方を待ちます
来たかな?と思ったら
来たのはなるたんのおじいちゃん(^-^;
なんでも0:00に起きて準備してたらしい(^-^;
気を取り直して
程なくしてその方も到着(・∀・)
今回なるたん達と釣りをしてくださるのは
『しまんちょーこー日記。』
https://ameblo.jp/shi-mancho
というブログをなさっている『しまんちょ』さん
イカのエキスパートで、サクラマスの他に鮭やアナゴ、本州の船マダイ等もこなすアングラーさんです
今回Twitterで日本海に来られるとお話していたので
是非一緒にやりたいですとお願いしたところ
快く受けてくれましたm(_ _)m
というわけでしまんちょさん、以下しまさんをお迎えして
ルアータックルも準備完了(・∀・)
3人でサーフに降りていざ開始ヽ( ˙▽˙ )ノ
ちなみに近くにはなるたんのおじいちゃんも投げ釣りをしています(・∀・)
時刻は3:10くらい
いわゆる朝マズメ〈3:30~4:30〉の前にスタート
結んだルアーはお馴染みGパルスワーム
とりあえず、友人に投げ方と誘い方をレクチャーしようとフルキャスト
フルキャストして
着底させて
ゆっくりただ巻き
してたら
(ここでズンッと重みが乗る)
こうやって?
(アワセ)
来るよ!?(((;°▽°))
(フッキング!)
まさかの一投目でヒット!(((;°▽°))
最初はホッケだろうと思っていたら
グングンガツガツ
頭振ってかなり走る(((;°▽°))
何度か走られながら
無事キャッチ
正体は……
なんとクロソイ!

しかも……ナイスサイズ!(//∇//)

まさかの一投目で釣れちゃいました(//∇//)
そしてクロソイさん
大量のベイトを吐きました

大部分はコウナゴなのですが
一際目を引く15cm近いベイト
オオナゴでしょうかね?
これを食ってるならミノーなんかでも釣れそうです
そんな感じで
まずはオープニングヒットということで
幸先良いスタートヽ( ˙▽˙ )ノ
友人とじいちゃんにクロソイを見せびらかして
スカリに入れて釣り再開です
オープニングヒットから10分後
ググンと手応え(・∀・)
上がってきたのは
そげちゃん!(・∀・)

今日は魚濃いかも
なんて思ってた5分後でした
いつものようにパルスワームを根回りでネチネチただ巻き
手前30~40mくらいでしょうか
ヌッとリールを巻く手が重くなった瞬間
アワセ!
フッキング成功!ヽ( ˙▽˙ )ノ
やはりホッケとは違う重量感を楽しみつつ
波打ち際から姿を現したのは
ヒラメ!(^^)

やったね!(^^)

まあまあ普通サイズのヒラメ(・∀・)

かっこよい!(//∇//)

今季6枚目のヒラメさん
無事キャッチすることが出来ました(//∇//)
時刻はちょうど3:30
やっぱり
『朝マズメ』なんですね~σ(∵`)?
というわけで
ヒラメは居ると分かったので3人でまた再開です
改めて友人に釣り方をレクチャー
フルキャストして着底させて、ゆっくりただ巻き
余計なことはしない!( ・×・ )
ただただただ巻き!(ง ˙o˙)ว
それがヒラメへの近道やで!(ง ˙o˙)ว
と檄を入れるなるたん
とはいえ人生で釣りをするのが通算2日目
初めてのヒラメタックルのキャストも
まだ辺りが暗いこともあってなかなか不慣れな様子
何とか釣れないかな~となるたんが思っていたら
するとその10分後
友人「なんか掛かった!」
なるたん「!?(°o°:)」
まさかのヒットに2人ともドキドキ大慌て(((;°▽°))
ゆっくりやれー、と伝えてなるたんはランディングをアシストすることに……
ゆっくりゆっくり寄せてきて
波打ち際でラインを掴んで無事引き揚げ(・∀・)
友人がやりました!ヽ( ˙▽˙ )ノ

人生2回目の釣りでソゲとはいえヒラメを釣ってしまうなんて……
すごいです(//∇//)
持ってるな~(・∀・)
ほんと自分の事のように嬉しい(//∇//)
今度はヒラメサイズ釣らせたいです(//∇//)
そんな感じで
クロソイにソゲにヒラメと賑やかな夜明け前でしたが
ここからしばらく無反応の時間が続きます
すっかり明るくなった4:30頃
すっかり放置していた投げ竿を確認(^-^;
するとなんか付いてるっぽい(((( '-' ))))
とりあえずフッキングして、友人に上げさせることに
その間に隣の竿を確認してみると
これまた付いてるぽい
友人となるたんで仕掛けを巻き上げ
上がってきたのは……

チビマガ2枚(^-^;
投げ釣りはこの後アタリもなく
ルアーやる場所が狭くなるので早めに片してしまいました
春の投げ釣りはいよいよ終わりっぽいですね(^-^;
その後はなるたんがソゲを1枚追加して

ご一緒したしまさんはホッケにデカアブラコにミズクサと
ヒラメは上がらなかったものの
流石の釣果でした(・∀・)
そんなこんなで8:00頃に終了!ヽ( ˙▽˙ )ノ
全体でヒラメ1枚ソゲ3枚、ホッケアブラコクロソイミズクサと
3人で五目釣り達成でした(//∇//)

しまさんミズクサ貰っちゃって……ありがとうございます!
ちなみにクロソイはスカリから逃げました(((;°▽°))
何度かライン引っ掛けたりして
友人と2人でわちゃわちゃしてたなるたんですが
しまさんは全く気にすることなく
とても優しい方でした ´ω`)ノ
今度また機会あれば一緒に釣りやりたいですm(_ _)m
というわけで
6/14
17:00過ぎのサーフ
夕マズメヒラメ狙いで開始ですヽ( ˙▽˙ )ノ
一投目で……
ホッケ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

最近影が薄かったホッケですが、この日の夕方は結構活性が高かったです
イルカが居なかったからかな?σ(∵`)?
そのホッケを釣ってからまもなく
波打ち際でドシッとアタリ(・∀・)
短いファイトの後無事ずり揚げ

またしてもヒラメキャッチ(//∇//)

ギリギリですがね(^-^;

それでもヒラメはヒラメ!(//∇//)

うれしいです(//∇//)
それからサーフをランガンして探っていくと
その後はソゲを追加し

ホッケも釣りつつ
18:30頃終了ヽ( ˙▽˙ )ノ

ホッケも太いです(//∇//)
ただベイトはどれも空っぽだったので
コウナゴも居なくなりつつあるのかも知れませんね
まあそんな感じで
この日1日で
ヒラメ2枚ソゲ3枚
クロソイ1本ホッケ4匹マガレイ2枚と
なかなかになかなかの良い日になりました(//∇//)
これで今季ヒラメサイズ7枚目
ソゲも併せると10枚達成です(//∇//)
好調、続いています(//∇//)
しかしやはり2桁は
ヒラメサイズだけで達成したい!(((( '-' ))))
これからもなるたんの挑戦は続きます……
ではまた!ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月18日
ソゲのちヒラメ!のち川遊び~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです ´ω`)ノ
海はどこもかしこもベイトまみれ
ヒラメも沢山岸寄りしてるようです
なるたんには珍しく
というかなるたんには似合わず、今季好調続いてるサーフヒラメ(^-^;
果たして今回は釣れますやら……
というわけで
またまたヒラメ釣りやってきました~´ω`)ノ
6/13
いつものように夜明け前のサーフへ
3:00くらいに開始して
3:30~4:30の『朝マズメ』を狙います
一発目に選んだのは
ガルプじゃないパルスワームの
4インチのチャートオレンジ
何やらネットでは手に入りにくいもののようで
たまたま地元の釣具屋に置いてあったので使ってみました
投げてみると
なにやら前日時化たみたいで、ゴミが絡まってきます
うっとおしいなあと思いつつも我慢して
沖の根回りを攻めてみると……
着水からのフォールでゴゴン!
上がってきたのは
ヒラメ?

いえ、文句無しのソゲです(^-^;

ざんねん!(^-^;
それでもめげずに投げ続けます(ง ˙o˙)ว
しばし反応無いまま
空も明るくなり出し
だいぶ時間経ったな
今日はダメかな?
なんて思いつつも
時計を見たらまだ3:30
ちょうど朝マズメですわな(・∀・)
というわけで
今度はガルプの方のパルスワームの
4インチのチャートオレンジ(まぎらわしい……)
フルキャストして着底させて
ゆっくりただ巻きただ巻きただ巻き
そしたら
手前30mくらいの根回りで
ずしっと重くなるリールの巻き(・∀・)
すかさずアワセると無事針がかりヽ( ˙▽˙ )ノ
ホッケとは違う重みを感じながら
岸にずり揚げ
キタ━(゚∀゚)━!

天然━(゚∀゚)━!

ヒラメサイズ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

かっこいい!(//∇//)

この時時刻3:40
やはり『朝マズメ』ですね(・∀・)
というわけで
見事、今回もヒラメゲットとなりましたo(≧▽≦)o
今年のなるたんは何かが違うかもしれない(//∇//)
その後はアタリなく
ゴミも相変わらず酷くて
すぐ沖にはイルカさんが群れていて
あまりよろしくない感じだったため
終了ですヽ( ˙▽˙ )ノ

いちおうホッケも釣れました(^-^;
まあヒラメ釣れたので満足です(//∇//)
ですが
まだこの時時刻は6:00
まだまだやり足りないので
今度は川へ(・∀・)
上流域を攻めてみます
先日雨が降ったようなので期待したのですが
どうもこの川ではあまり降らなかったみたいで
水かさもほとんど変化ありません
そのためか魚の反応もあまりよくなく
少し間を開けて行った方がいいなと思う結果に(^-^;
それでもイワナヤマメアメマスと



30~40匹は相手してくれて楽しかったです(・∀・)
やはりヤマメが多いですねー


相変わらずこの川は魚が太いです(^^)

極めつけはこんなメタボヤマメ(((;°▽°))

どんだけエサ食ってるんでしょうね(^-^;
引きも素晴らしく
魚体も美しく
川はほんとにやってるだけで楽しいです
豊かな川とそこの魚に感謝ですね
というわけで今回はこんな感じ!ヽ( ˙▽˙ )ノ
サーフに川にと歩き回りましたヽ( ˙▽˙ )ノ
これでサーフヒラメは
初ヒラメゲットの日を開幕とすると
開幕から6戦5勝!(((o(*゚▽゚*)o)))
行けばほとんど釣れるという状態です(((;°▽°))
去年ヒラメサイズゼロ枚のなるたんですらこうですから
よほどヒラメが多いのかなと感じております
これでソゲ除いて、ヒラメは今季5枚目
10枚まで、あと半分……
もし達成したら
1年のうちに
サクラマスとヒラメを2桁キャッチすることに……
……達成したい!(//∇//)
気が早いですね:( '-' ):
でも達成したい!(//∇//)
というわけで
夢の1シーズン・サクラヒラメの2桁キャッチ目指して!
これからも邁進していきたいと思います~ヽ( ˙▽˙ )ノ
それではまた!ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月16日
ヒラメ50アップ!良型アブラコ!道南日本海好調です~

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです(・∀・)
今回もヒラメ釣り釣行記でございます(・∀・)
今季すでに3枚キャッチしているヒラメ



サーフはベイトだらけ
ホッケも好調
カレイも復調気味
そしていつになく好調ななるたん
果たして何時まで釣れるのか?
果たしてこの勢いはどこまで続くのか?σ(∵`)?
とりあえず釣れるうちに釣りたい!
というわけで
6/10
夜明け前にサーフに到着(・∀・)
これまで小出しに更新してきた
地元での連日のヒラメ釣り釣行は今回でひと区切り
この日は帰る前の、朝の短い時間のみの釣りとなるので
少ない時間に集中して魚狙っていきたいところです
というわけで
例によって
3:30~4:30の1時間
所謂朝マズメに全てをかけて頑張ります(ง ˙o˙)ว
例によって
ガルプパルスワームを……
ではなく
今回はデスアダー4インチを一番手に抜擢
まだ真っ暗なサーフで
ゆっくりただ巻きで魚にワームを見せていくと……
ゴツン
というアタリと共にグングンという引きσ(∵`)?
ホッケかな?と思って上げてみたら
なんとクロソイ!(・∀・)

30cmくらいのクロソイ
サーフでソイ類釣るのは初めて(・∀・)
やはり所々根があるのでしょうね
思わぬゲストの登場にほっこりしたところで釣り再開
デスアダーにホッケが数本食ってきましたが、ヒラメは無し……
というわけでここでガルプパルスワームに変更
ここ最近ヒラメを連れてきてくれたパルスワームに最後は託します
このサーフで何日かやってわかったのは
21gのジグヘッドで届くギリギリの範囲にヒラメが居ることが多い
もちろん手前もチャンスありなんですけど
今回は沖で掛かることが多かったです
なのでとにかく着底から数アクション
距離にして20m、いや10m以内
その少ない距離を全力で
コンセントレート、集中高めて狙います
フルキャストした地点に点在する根
その根回りをじっくりゆっくりただ巻きで
とにかく何度も何度も根の傍を通して
ヒラメにワームを見せてやると……
ドスッ!!
いきなり抑えつけるような強烈なアタリ!(°o°:)
フッキングも成功!ヽ( ˙▽˙ )ノ
結構な重量感
ホッケのそれとは明らかに違います
ときおり下へ下へと潜る魚
ジー……っと出るドラグ
ゆっくりと寄せて来て
波打ち際から姿を現したのは……
キタ━(゚∀゚)━!

キタ━(゚∀゚)━!

天然!ヽ( ˙▽˙ )ノ

なかなかのヒラメです!(・∀・)
今季初めての50アップ!o(≧▽≦)o

やったりました!(//∇//)
時刻は4:00ちょっと前
やはり朝マズメ!(//∇//)
やはり根回り!(//∇//)
やはりガルプ!(^-^;
ガルプでもなんでもヒラメはヒラメ!(・∀・)
うれしいことに変わりありません(^^)
自己記録更新とはいきませんでしたが
ナイスなヒラメをキャッチすることが出来ました(^^)

というわけで今季4枚目!更にサイズアップ!
とてもうれしすぎる( *´艸`)
嬉しさの余韻が残りまくりですが
2枚目及び今季5枚目を求めてキャスト再開
しかしそうそう甘くはなく
ヒラメは沈黙
かわりにいつものようにホッケが連発(^-^;
時刻は4:30
いわゆる最近の『朝マズメ』が終わろうとしていたその時
手前の根回りで
ガツン!
ゴンゴン!ジーーー!
強烈なアタリからのダッシュ!唸るドラグ!(°o°:)
暴力的な首振りと凄まじいダッシュと
すごいファイトを見せてくれたのは
でかい!ヽ( ˙▽˙ )ノ

ふとい!ヽ( ˙▽˙ )ノ

かっこいい!ヽ( ˙▽˙ )ノ

見事なサーフアブラコ
前回と同じ47cmくらいですが
体格が全く違う(//∇//)
丸々太った素晴らしい魚でした(//∇//)
その後まもなくして
再びゴンゴン!(・∀・)
またしてもアブラコ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

これまた40アップ確実な魚(//∇//)
いやー
やばい……
今日の俺持ってる……(//∇//)
なんてニヤニヤを抑えられないなるたん(^-^;
間もなくして風が変わり、ちょっと強い向かい風に
アタリも遠のいたということで
それ以上にもうとっくに満足してるということで
あえなく納竿することにしました(・∀・)
しかしこの日の朝はすごかった!
ホッケにクロソイにアブラコにヒラメ!
見事な四目釣りとなりましたヽ( ˙▽˙ )ノ

投げ釣りもやってたら五目釣りでしたね(^-^;
どの魚もよく太っててナイスなコンディションです
相変わらず腹はシラスだらけ
沖ではイルカも騒いでて
もう海がお祭り騒ぎです(((;°▽°))
これでなるたん今季ヒラメ4枚目
今年のなるたんは何かが違うかも(//∇//)
……反動で釣れなくなった時がこわいです(^-^;
とはいえ現在の道南日本海はヒラメ良さそう!
この沢山のベイトが居る限りどの魚も岸に居てくれるのではないでしょうか
今がまさにチャンスタイムという訳です(//∇//)
皆さんも是非ヒラメ狙ってみてください!(・∀・)
なるたんもまだまだ追加していきたい所存です(^^)
これからもどんどんブログ更新していきたいですが
更新止まったら釣れなくなったんだなって
察してください(((;°▽°))
それでは!ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月14日
ギリギリヒラメ!サーフでデカホッケの群れに遭遇~

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
前々回と
幸運にもヒラメを手にすることが出来ました(^^)


何度も言ってますが
去年はヒラメサイズを1枚も釣ることが出来なかったなるたんですから
そりゃもううれしいうれしい(((;°▽°))
もうこの時点で満たされつつあります(^-^;
ですがせっかくヒラメが釣れてるものですから
今のうちにもっと追加したい!(›´ω`‹ )
てなわけで
6/9
再びサーフでヒラメ釣りです(・∀・)
最近の傾向として
朝マズメを越すと、アタリが激減する、という
当たり前のようなそうでないような状況でありまして
具体的な時間として3:30~4:30の間がチャンスタイム
それを越えると潮周りとか関係なく、本当にアタリが止まってしまうのです
なので上記の1時間に全てをかける!╭( ・ㅂ・)و
くらいの気持ちで気合い入れて早起き、サーフに降り立ちました
やっぱり朝は近くに魚が寄ってる
近くの魚に口を使わせたい
ということでワームを結びます
開始してまもなく
早速ホッケのアタックが始まります(・∀・)

太っててナイスサイズです(・∀・)
しかしホッケは連発するものの
肝心のヒラメは……
たまに中々の引きを見せてくれるのは
デカホッケ(^-^;

40アップです(^-^;

既に時刻は4:30をまわり
チャンスタイムが終わってしまいそう……:( '-' ):
全体でも隣のおじいちゃんがソゲサイズを上げたのみで
今日はダメな日かも( ・×・ )
なんて思ってたら
リールの巻きがどすっと重たくなった(((( '-' ))))
そんな引かない……
上がってきたのは
わお!(((;°▽°))

ぎ……ギリギリ!
ギリギリヒラメサイズ(^-^;
帰り際に測っても……
たぶん……
40~41cmくらい(^-^;

ヒラメでいいでしょうか?(^-^;
というわけでなんとかかんとかヒラメゲット
ヒラメというよりソゲキングですが(^-^;
大きさは選べないのでね……(^-^;
そしてこのヒラメさんベイトを吐きました

やっぱりコナゴ、シラス?と言った小さな魚
これだとマッチザベイトで喰わせるのは難しそうですね
口使ってくれる確率の高いワームを使うのが良いかも……
てな感じで
その後はヒラメのアタリはなく
釣れるのはホッケだらけ(^-^;
しかしでかい!(((;°▽°))

45cm!!(°o°:)

先程のヒラメちゃんより余程引きました(^-^;
その後はハードルアーに切り替えて狙うも
ホッケ

ホッケばっかり

小さいのはリリースして
しゅうりょうっ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

このホッケの存在感よ(((;°▽°))
平均で40cm近くありそうなすごい群れでした(^-^;
腹には例によってシラスがパンパンに詰まってました
どれほどベイトが豊富なのでしょうねσ(∵`)?
この小魚が居る限りホッケの好調は続くかもしれません
勿論ヒラメの岸寄りも(//∇//)
これは朝マズメはもちろん
夕マズメも良いのでは?(//∇//)
ということで
夕マズメのサーフにヒラメ狙いでGO(ง ˙o˙)ว
ジグでワームで狙ってみると
ホッケが入れ食い(((;°▽°))
さすがに45cmとはいきませんが
40cm近いホッケが連発します
写真は撮らなかったのでごめんなさい(^-^;
そして日も落ちてきた18:00頃
根混じりのポイントでワームを引いてると……
ガツン!
と、強烈なアタリ(°o°:)
そして強烈な首振り!(°o°:)
これは……
ホッケじゃなさそう!(・∀・)
と言って
ヒラメでもなさそうσ(∵`)?
つまり……
やっぱり!(・∀・)

ナイスサイズ!(・∀・)

そして
ナイスファイト!ヽ( ˙▽˙ )ノ

痩せ気味だけど47cmの
自己記録更新となるアブラコさんをキャッチです(^^)
今までが最高40cmだったので結構ジャンプアップですね
今度は50アップ目指して頑張ります(・∀・)
とか言って狙ってみたら釣れないんですよね(^-^;
その後はホッケの入れ食いを堪能
もはやワームが底まで落ちていきませんでした(^-^;
とりわけ好反応だったのは
デスアダー4インチ
着水からのフォールでバクバク食ってきました(^-^;
ホッケに効いたからなんだという感じですが(^-^;
今度はこれでヒラメも釣ってみたい……
ホッケはデカいの1匹選んでキープ

アブラコは刺身
ホッケは煮付けで頂きました(๑´ڡ`๑)
というわけで夕マズメはヒラメ無し!
やはり朝マズメなのか……
ともかくこれでヒラメは今季3枚目
順調な滑り出しでございます(・∀・)
去年は1枚もヒラメサイズ(ry
今年はヒラメが良い年かも知れません
釣れるうちに釣っときたいですね(^-^;
それではまた次の記事であいましょう!ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月12日
ヒラメサイズアップ!投げ釣りも復調か

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです(・∀・)
前回
無事に今季初ヒラメを釣ることが出来ました

時は6月
今がまさにヒラメチャンスということで
連日朝マズメのサーフに通って
ヒラメを狙って参りましたよ~(・∀・)
そして投げ釣り
前回最後はもう終わりかな?というくらいダメダメだった訳ですが
まだ餌も残ってるし
一区切りつけるという意味でも
もう一回だけチャレンジしようということで
6/8
やってきました
夜明け前のサーフです(・∀・)
広いサーフでなるたんが一番乗り
自由に好きなポイントで釣り座を構えることが出来るうれしさ(・∀・)
とりあえず駐車場のすぐ下に投げ釣りタックルをセットして
まずはヒラメ狙いでルアーから始めてみます
さてさて
時は6月
まだヤツらが
フグが居ませんので
ジグヘッド20gにGパルスワームでスタート´ω`)ノ
早速アタリ( *´艸`)
中々の引きを見せたのは
ホッケさん(・∀・)

サイズも良く、太ってます(^^)
続けてホッケ!

これまたいいサイズ(^^)
立て続けにホッケの連発
魚っ気はありそうです(・∀・)
ホッケが居るならヒラメも居るやろの精神で
ワームを投げ倒してみると……
ガツン!(°o°:)
グングングン!(°o°:)
強烈な引き……そして
フッ……と消えるテンション(›´ω`‹ )
ホッケじゃ無さそうでした……(^-^;
ヒラメにしては走るから
アブラコかな?σ(∵`)?
ともかくホッケ以外の魚も(おそらく)居るという事が分かったので
モチベが高まるなるたん(・∀・)
時刻は4時
辺りが明るくなってきたその時
ワームをフルキャストしてゆっくりただ巻きしてると
手前20~30m地点で
ドフッ
っと重みが(°o°:)
アワセると見事フッキング!ヽ( ˙▽˙ )ノ
距離が短いのでファイトも長くはなかったですが
なかなかの重量感(・∀・)
これはもしや……
逸る気持ちを抑えて、努めて落ち着いて寄せて来て、最後は浜にずり揚げ
その魚は……
キタ━(゚∀゚)━!

前回よりサイズアップ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

口開け50!(^-^;
口閉じたらギリギリ50には届かなかったけど……
ナイスヒラメです(^^)

裏は地味にパンダ柄の養殖ヒラメさんでした(・∀・)

というわけで
前回に続けてヒラメをキャッチすることに成功 ´ω`)ノ
ウキウキです(((o(*゚▽゚*)o)))
その後もヒラメを狙ってルアーを投げてみますが
釣れるのは
ホッケだらけ(^-^;

しかしなかなか型が良い
全体的に腹も膨れています(・∀・)
相当ベイトが豊富なのだと思います ´ω`)ノ
活性が高いのも頷けますね
というわけでヒラメはこの一枚きり
その他にはホッケを数本追加しました(・∀・)
さてお次は投げ釣りですが……
前回と打って変わって
今回はなかなかにアタリが出てくれますヽ( ˙▽˙ )ノ
マガレイに……

ナイスサイズのマガレイ

今度はナイスなミズクサ(//∇//)


お次はマガレイ


型は小さいですがそれなりに釣れます


という感じで
朝マズメのうちはかなりの頻度でアタリがありましたが、日が昇るにつれそれも途絶え……
おまけに手前のゴミにラインが引っかかって
ラインがぐちゃぐちゃに絡まって再起不能に(›´ω`‹ )
仕方なく投げ釣りを諦めルアー一本で続けましたが
明るくなると反応も無く
終了することにしました ´ω`)ノ

トラブルこそありモヤモヤも残る釣りでしたが
マガレイにミズクサにヒラメにと
平物軍団に加えてホッケという
なかなかに楽しい釣りとなりましたo(≧▽≦)o
去年は1枚もヒラメサイズが釣れなかったなるたんですが
今季はもう2枚手にすることが出来まして//∇//)
この調子で数を重ねたいな~
そして投げ釣り
トラブルもあり
これで一旦今季の投げ釣りは一区切りにしようと思います
最近の状況考えたら
最後にこの釣果を出せたのはよかったと思います(^^)
ということで
これからはルアー釣りの季節
これからもちょくちょくサーフに港に磯にと
ヒラメ狙って行こうと思います
そろそろブリも来るし
夏になればお馴染みの
フクラギちゃんもやってきますね(・∀・)
色んな魚追いかけて行きますので
皆さんどうか
なるたんの釣果を応援してくださいね(((;°▽°))
それではまた次の記事でお会いしましょうヽ( ˙▽˙ )ノ
それでは!ヽ( ˙▽˙ )ノ
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月10日
2020年初ヒラメ!投げ釣りで特大マガレイ!

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
今回は6月釣行第二弾
投げ釣り
と
ヒラメ釣り
の
様子をお届けしますよー(・∀・)
さてそういう訳なのですが
今回投げ釣りのラインを交換しました(・∀・)

Xブレイドのスーパージグマンです
投げ釣り専用ラインではないですが
マーカーも付いてるし糸自体も良いラインだということで
今回導入 ´ω`)ノ
色分けはこんな感じ……

ラインを交換し
今まで使ってたハードコアX4からどう変わったのか
いざ
6/4
投げ釣り開始ですヽ( ˙▽˙ )ノ
ちょいと寝坊して
朝4時に浜に降りるなるたん(^-^;
見れば竿を振ってるルアーマンの方の後ろに袋……
なんとヒラメを上げています……(°o°:)
この日はベイトが沢山居て鳥も騒然としていました

まあルアー持ってきてないんですけどね(^-^;
後ろ髪を引かれつつも
投げ釣りに専念します(ง ˙o˙)ว
今回は二本針の仕掛けで投げることに
やはり一本針と比べて飛距離は落ちてしまいます……
フルキャストして、100m行くか行かないかくらい
竿をセットしてアタリを待ちます……なんて言ってると
すぐ来た!(((;°▽°))
かなりの重量感で上がってきたのは
マガレイ!

ダブルです!ヽ( ˙▽˙ )ノ
こりゃ幸先良いで~ヽ(°∀。)⌒
続けて隣の竿にもヒット!
またしてもマガレイ!

またダブル!o(≧▽≦)o
投げ直すとまたまたヒット!
今度もダブル!(((o(*゚▽゚*)o)))

片方は珍しいミズクサカレイでした(・∀・)
寝坊しながらもいいスタートを切ったなるたん
この日のハイライトはここからでした(//∇//)
ダブル三連発から間もなく
まるで掌カレイみたいな小さいアタリ
その後少しの糸ふけ……
じっと見てなきゃ分からないくらいのアタリでした
この時は大して大きいサイズでは無いだろうと高を括っていたので
とりあえずという感じでアワセてみたところ……
ズシ……っという重量感(°o°:)
またダブルかな?
そう思って巻いてくる
岸近くなってもなかなか上がってこない
ようやく姿を見せたそれは……
でっ、でかい!(((;°▽°))
マガレイ!

写真じゃ大きさ全然分からないですが(^-^;
ではどのくらいあるかというと……
これ!ヽ(°∀。)⌒

47cm!!ヽ(°∀。)⌒
デカくないっすか?!(((;°▽°))
いやデカい!ヽ(°∀。)⌒
こんなマガレイ釣ったの初めてo(≧▽≦)o
と、ひとしきり喜ぶなるたん
思いがけない記録ものの魚を手にしてウキウキです
ですがここからパッタリとアタリが止まる……(^-^;
時合が過ぎ去ってしまったようです
それでもぽつら、ぽつらとアタリを拾って

地道に追加していきます

平均では型はあんまし大きくなかったです

ゲストのホッケくんも釣れて

ここいらでお開きに(・∀・)

こんな感じになりましたヽ( ˙▽˙ )ノ

マガレイ12枚、ミズクサ1枚、ホッケ1本
まあまあですな(・∀・)
しかしそれにしてもカレイデカすぎ(((;°▽°))

ベイトはシラスのようでした

岸でイワシが打ち上げられてたけど
沖に居るのはこっち?σ(∵`)?
これ食ってるとしたら
なかなか食わせるの難しそうですね(›´ω`‹ )
てな感じで
まずは投げ釣りパート
お次は
6/6
投げ釣りです!ヽ(°∀。)⌒ヽ(°∀。)⌒
しかし今回は
ちゃんとルアーも用意してきましたよ~(・∀・)
今回は同じ浜のちょっと離れた所でyuuさんが仲間の方たちとやっているので
逐次連絡を取りながらの釣り
前回なかなか好調だっただけに
今回の投げ釣りも期待したのですが……
まったくアタリなし(›´ω`‹ )
周りの人もyuuさん達もダメみたい
仕方ないのでルアーになんか来ないかなと
やってみますがなかなかこちらも……(^-^;
そこでヒラメミノーやスピンビームを使っていたところ
安心と信頼のドリフトスイマーIIにルアーチェンジ
底から少し浮かして中層を巻いてみると……
ホッケさんが来てくれました(^-^;

数度のホッケのアタックにもめげずに
中層攻め攻めしてみると
かなり沖目でドスッとヒット!ヽ(°∀。)⌒
ちょっと重たい!ヽ(°∀。)⌒
果たして正体は……
キタ━(゚∀゚)━!

ヒラメ!ヽ(°∀。)⌒
ギリギリでヒラメ!(((;°▽°))

天然!(・∀・)

ヒットルアーは
ドリフトスイマーII!ヽ( ˙▽˙ )ノ

タックルと!o(≧▽≦)o

いやー喜びました
なにせ
最後にヒラメサイズが釣れたのは
一昨年の11月なのですから(((;°▽°))
長い長いトンネルを抜けたわけです(^-^;
そして狙い通りにハマって
釣れてくれたのもまた嬉しいですね(・∀・)
去年は何しても釣れなかったので
こうやって魚からの反応あると
次も釣りに行くモチベーションが保たれます(^-^;
そんなわけで久しぶりのヒラメをゲット
投げ釣りの方はというと……
チビマガ

チビミズクサ

だけという寂しい結果に(›´ω`‹ )
つい先日は釣れてたのに……
終わってしまったのかなあ(›´ω`‹ )
まあヒラメ釣れたので良しとします(//∇//)

てな感じで
今回は
投げ釣り
&
ヒラメ釣り
!
久しぶりにヒラメの顔見れて
どデカいマガレイ釣れて
大満足の結果となりました(((o(*゚▽゚*)o)))
さてさてお次は……
……おやおや?( *´艸`)

お楽しみに……!( *´艸`)
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
2020年06月08日
渓流解禁。綺麗な川で綺麗な魚とたわむれる~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも!
なるたんです
6月に入り、1年も既に折り返し地点に差しかかろうという2020年
随分暑くなりましたね( ´ㅁ` ;)
桜も散って……サクラマスも釣れなくなって(^-^;
季節が夏に移り変わっていくのを実感する毎日ですが
6月と言えば
そう
道南は渓流のヤマメ釣りが解禁されるんです(・∀・)
というわけで
川釣り大好きなるたん
早速行ってきましたよーヽ( ˙▽˙ )ノ
6/2
某河川
ほんとは解禁日に行きたかったのですが、断念して解禁翌日にチャレンジ ´ω`)ノ
おそらくプレッシャーも高くてあまり釣れないだろうと
期待せずに入渓……
今年のなるたんはミノー主体での渓流釣りを練習しようと思っていまして
まずは定番ミノー、リュウキ50Sでスタートです
それらしいとこに投げ込んでみますが反応無し
少し歩いてみても、チェイスこそあるものの食うまでに至らない……
ということでルアーチェンジ
今度はまたまたド定番
Dコンタクト50を結びます(・∀・)
木が沈んだプール、如何にもというポイントにルアーを流してみると……

ふっといヤマメさん!ヽ(°∀。)⌒
続けて……


イワナ、ヤマメと連続ヒット(・∀・)
ここから段々と魚の反応が出てきて
頻繁にチェイスも見られるように(^^)
解禁直後ということで人の痕跡もあり
堰堤や大きなプールなど、如何にもという大場所ではなかなかヒットに持ち込めませんでしたが
木が覆いかぶさったポイントなど、攻め辛い場所を辛抱強く流してると


なんやかんやで魚が出てくれます(・∀・)
そしてこの日一番の魚は……
小さな溜まりの、川岸の薮の下にミノーを突っ込んで
トゥイッチで誘った瞬間
そこに潜んでいた……
魚からの強烈なアタック!(((;°▽°))
気持ち良い引きを見せて上がってきたのは

ナイスサイズのヤマメ!(((o(*゚▽゚*)o)))
25cmほどある綺麗な魚でした(//∇//)
その後も釣り上がる度に魚の反応を貰えて
大満足で納竿ε-(´∀`*)
今回は下流域ということもあり
全体的にヤマメが多かったです
なるたんがホームとしているこの川は
体高があって腹も膨れた、グッドコンディションな魚がいっぱい居て楽しいですo(≧▽≦)o
というわけで大満足なのですが
なのですが
6/3
再び川へ(((;°▽°))
今度はTwitterのフォロワーさんを案内して一緒に釣りしよう!ということで
ガイドの真似事をやらしてもらいました(・∀・)
この日は上流域を調査することに……
早速入渓地点から魚のアタック!(・∀・)
フォロワーさんもとても上手い方で
なるたんが攻められないとこも
スパスパとルアーを入れていく(((;°▽°))
やはり上流と言えど人は入ってた感じで
足跡もあり中々反応が貰えない中
それでもネチネチと2人で攻めまくって
そんなこんなで2人で沢山歩いて沢山釣って
やっぱり大満足の釣行と相成りましたε-(´∀`*)

6/7
週末の渓流釣り
今度は下流域と上流域の間の区間をやってみました
やっぱりこの川の魚は美しい(๑´ڡ`๑)

ヤマメは本当に綺麗ですね

イワナも太っててグッドなコンディションです

メタボなヤマメ(^-^;

イワナ

ちょいいいサイズのイワナ

ヤマメ

イワナ

そしてアメマス!ヽ(°∀。)⌒

大満足!(//∇//)
という感じで
6月第一発は渓流釣りの記事となりました
とっても楽しい渓流釣り
クマとマムシだけは絶対気をつけて ´ω`)ノ
皆さんも楽しんでみては如何でしょうか(・∀・)
それでは次の記事は
おや……?

お楽しみに!( *´艸`)
今回のタックル
ファインテールX B4102UL
スコーピオンBFS XG 左ハンドル
レジンシェラー 0.8号
グランドマックスFX 2.5号