2023年03月28日
【投げ】コマセ爆撃作戦の後は河口で置きに行く【サーフ】

にほんブログ村

にほんブログ村

恒例の月末更新
対戦よろしくお願いします
3/14
14:00~17:00
カレイが釣れ出したようです
でもそろそろ鱒さんも来ないかね?
例によって(?)、この日が3月初めての釣り
一応次の日までチャンスがあるので
ブログ更新の為にもどっちかで魚釣りたいところ……
海も時化てる事だし迷わず港へεε=(((((ノ・ω・)ノ
昼過ぎの一番まったりする時間帯ということもあり人は疎ら
とはいえ一番好きな先端は抑えられてるので、なるべく近くのポイントへ……
は向かわず、敢えて少し離れた内海側で釣り座をセット
時化てる割にはそんなに水も汚くないし風も許容範囲
とはいえ遠投したら糸流されそうなので
今回は竿4本でコマセ爆撃作戦を決行(っ'-')╮=͟͟͞
針に餌つけてカゴにコマセ入れて永遠同じところにチョイ投げするだけで魚が寄ってくる簡単なお仕事
30mも投げればでかいかけ上がりがあるのでそこにアミ撒いてしまえばもう釣れたも同然でしょう
待ち時間を有効に使うべくワームも用意
早速

ワームいちなげめで釣れるなんて
こりゃもう約束された入れ食いだね( ˙֊˙ )
と思ったら後が続かず( ˙o˙ )
投げにも反応無く( ˙o˙ )
1時間くらい虚無( ˙-˙ )
それを尻目に先端の人たちは結構盛況……
やはり場所か……と思ったらようやく

中々のクロちゃん
これを皮切りに祭りが始まる
こともなくまた30分沈黙( ˙-˙ )
30分後ホッケ

その10分後またホッケ

また30分沈黙……
のち、アタリ(・∀・)
結構引く……見えてきたのはカレイ
でもなんか……色が変
これ釣ったことないやつ!(°o°:)

この模様に頭が左ってことは……
まさかのカワガレイ(ヌマガレイ)!(((;°▽°))

カワガレイのサイズ感よく分からないけど
小さくはなさそうなのでキープしてみる
そしてこのカワガレイをカワ切りに
FeverTime╰(‘ω’ )╯

ホッケもカレイも

なんだか全体的に型が良い



今まで1時間、30分間隔で釣れてたのが10分、5分間隔での入れ食いになってチョー楽しい
よく釣れたし日も陰ってきたので片付けの準備をしていたら
更に活性上昇╰(‘ω’ )╯╰(‘ω’ )╯

投げたそばからホッケがダブルでついてくる

でかい!( ˙o˙ )

流石に帰りが遅くなるので釣れた竿から片付けることに
そして最後に残った一本にも無事アタリがきた(・∀・)
そして今日一の手応え( ੭ ・ᴗ・ )੭
中々浮いてこない
足元から垂直に浮かんできたのは
でかいクロちゃん!(°o°:)

自己記録更新となる43cmオーバー(*^^)v

なんだかいつも釣るやつより模様が黒くてイカつい

クロガレイってやつかも知れないと調べてみたけど
わからない(^-^;
側線の形が一番わかり易いそうです
↓この日のカレイ

↓過去釣ったクロガシラ

カーブが急なのがガシラで緩やかなのがガレイらしいけど
わかんない(^-^;
きっと同じ種族の中でだってこの角度にも個体差あるんだろうし……
まあでかいのが釣れたのでヨシ!( ˙֊˙ )
レアなカワガレイも釣れたし……
レア度で言ったら
此奴に敵う奴は居ないけど(^-^;


コガネちゃんまた釣ってみたいな~
2021/03/13
本来網走とかで釣れる魚が道南日本海とかいう
数学で言ったら対偶みたいな位置で釣れるんだから面白いですね
とかなんとか思い出に浸りつつ
納竿

思いがけぬ入れ食いで楽しかった
けど帰りは大変でした(^-^;
3/15
5:00~8:00
波も落ちたのでサーフ!εε=(((((ノ・ω・)ノ
暗いうちから広いサーフをランガン作戦εε=(((((ノ・ω・)ノ
2時間歩いて
全くサクラの姿なし!(*^^)v

仕方ないから河口で

鮭稚魚を投げるという
結構中々に置きに行った釣りを展開( ˙֊˙ )
風やばくてめちゃくちゃ濁ってたけどバラシ2回含めてアメちゃんが遊んでくれました


おわり
4月はそろそろサクラさん釣りたい
ね
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号