ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月24日

たのしい磯ロック……クロソイ自己ベスト更新!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです(・∀・)

最近風が強くて、なかなかやりたい釣りが出来ない状況です

そんな中、少し天気が良くなるとのことで

再び行ってまいりました、磯ロック(ง ˙o˙)ว

5/23

19:00~22:00

場所は同じ磯、ですが……


ではなく

今回はyuuさんと一緒に、外海側のポイントで挑戦してみることにしました(・∀・)

実は今回のポイントとは更に別に、本当の本命ポイントもあるのですが

今回は波に晒されていたので敢なく断念:( '-' ):

ただこのポイントでも十分いい魚は出てるみたいだし

なにより前回のポイントとは魚影の濃さが全然違うようなので

前回より数を出すこと、そして再びソイ類の40アップを目指してやっていきたいと思います(ง ˙o˙)ว

というわけでいざ開始(ง ˙o˙)ว

19:00開始と書きましたが、なるたんは明るいうち、18:30くらいにポイントに着いて準備をして待ってました

今回は復活したネッサリミテッドを担いでやって来ました(ง ˙o˙)ว

今回のポイントは風が強く水深もあり潮も早く

さらにyuuさんによると14~21gを扱えれば良いという話だったので

今回はインバイトはお休みとして、リミテッドに託すことに(ง ˙o˙)ว

風こそやはり強かったのですが、思ったより波は無い模様

風上にある岬や大岩がうまいこと釣り座から波をブロックしていていい感じ(・∀・)

とはいえ時折足元を洗うようなうねりがあって、やはり怖い事には変わりありません(((( '-' ))))

念の為いつもより後ろ目に立ち位置を置いて、試しに投げてみます

クロソイもマゾイも夜釣れる魚とはいえ、日中や勿論マズメ時での釣果も多々あります

yuuさん来る前に1本出してやろうと思って、シャッドテールやらカーリーテールやら投げてみましたが

全く反応無し:( '-' ):

まるで無し:( '-' ):

全く釣れてない中、yuuさん到着

yuuさんの準備も終わり、2人でキャストしていると、程なくして空の光も無くなって……

いよいよ夜に突入します(//∇//)

しかし暗くなってすぐは反応無く……

まあ、まだ夜になったばかりだし(((;°▽°))

と、ここでなるたんが

休憩がてら、物陰でおトイレを済ませ(^-^;

釣り座の方を見てみると……

yuuさんがライト点けてる……(*º ロ º *)

釣り座に近づいてみると……

yuuさんが魚釣ってる……(*º ロ º *)

もっと近くで見てみると……

yuuさんがナイスなマゾイを釣ってた(((o(*゚▽゚*)o)))

37cmの見事な体高あるマゾイでした(・∀・)

やっぱり、魚居るんだね(//∇//)

ここからはなるたんも一発、集中キメて頑張ります……

とはいえそうそう簡単に釣れるはずもなく

なかなか反応がない、なかなかに焦れる展開

まあ数字にしたら、きっとその悩んでる時間は短いものだったと思うけれど

そう(//∇//)

程なくしてなるたんにもヒット!(((o(*゚▽゚*)o)))

アタリを取ると言うよりは

リフトフォールのリフトにいきなり強烈な重みが乗った感じ!

そして強烈な引き!

突っ込んで走って首振ってます(((;°▽°))

今回ネッサリミテッドを持ってきて、ソイには強すぎたりしたいかな~、なんて心配もしてたんですが

全くそんなことなく、魚の引きは軽々とリミテッドをぶち曲げてくれます(°o°:)

結構な沖でファイトを開始したので

楽しいのなんの(//∇//)

足元まで寄せてきましたが

まだ水面に姿を表さない魚……

手前の根や貝殻でラインを切らないよう、必死にリフトしまくって、ようやく浮いてきた!

これはでかい!(°o°:)

スプールを抑えて抜き上げますが

重たいのなんの(((;°▽°))

フックアウトの恐怖に怯えながらなんとかランディング成功……(´Д`;)

気になるその魚は……

クロソイ!(((o(*゚▽゚*)o)))

しかもでかい!(((o(*゚▽゚*)o)))



リグは14gのジグヘッドにガルプパルスワーム4インチ

リミテッドとパシャ!(((o(*゚▽゚*)o)))



気になるサイズは……

43cm!・:*+.\(( °ω° ))/.:+



文句なし40アップ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

クロソイ自己ベスト更新・:*+.\(( °ω° ))/.:+

いや~、凄まじいパワーでした(//∇//)

港の中で釣れるそれとは別の次元にありましたね

長さもさる事ながら体高、幅も凄い魚でした

リミテッドをあんだけ絞り込むんだから

インバイトじゃほんとに危なかったかも(°o°:)

首振りもダッシュも重量感も

全てがとっても楽しいファイトでした(・∀・)

というわけで釣り再開(ง ˙o˙)ว

再びリフトフォールで攻めてみます

再開して少し経ったところで

フォール中にアタリが出る……(*º ロ º *)

今度はアタリを捉えてフッキング成功!(・∀・)

これまたなかなかのファイト……

先程のクロソイ相手にもそう劣らないナイスな引きを見せてくれてます(//∇//)

足元で浮いてきたその魚は……マゾイ!(//∇//)

今度は危なげなく引き抜いてランディング成功

先程のクロソイと比べたらちっちゃく見えるけど、いいサイズです(^-^;



35、6cmとなかなかのマゾイ!



yuuさんによるとこれくらいがこのポイントのレギュラーサイズだそう

やはり港の釣りとは色々と違いますね(°o°:)

かっこいい魚です(・∀・)



というわけでまた再開

気がつけば風も随分収まって、とてもやりやすい状況

着底もわかり易くて助かります(//∇//)

今度はスイミングからのカーブフォールで狙ってみると……

やはりフォール中にアタリ、そしてヒット!

今度は明らかにこれまでより小さいと分かる引き……

上がって来たのはまたしてもマゾイでした(・∀・)



これはさすがに小さく見えますね(^-^;

でも20cmそこそこ、なるたんがいつもやる港の釣りでは、レギュラーサイズと言って差し支えありません



この時期の磯の釣りのポテンシャルの高さを感じさせられますね(*º ロ º *)

そしてこのマゾイと時を同じくしてyuuさんも魚をキャッチ!ダブルヒットですね(//∇//)

yuuさんの方は40cmの見事なクロソイでした(・∀・)

なるたんの1本目からここまで、なんと時間にして30分足らず

2人で40アップのクロソイを1本ずつ

更に30後半のマゾイをそれぞれ釣り上げるという

ちょっとしたラッシュ

ちょっとした夢の時間を過ごしました(//∇//)

そして夢が終わったあとは反応が途絶え……(^-^;

危険なゲスト(通報的な意味で)も登場(((;°▽°))



ゲストにはお帰り頂いたところで……

なるたんが根がかりでリグをロストし、そのタイミングで終了!(・∀・)

2人とも十分満足したので納得の納竿です(・∀・)

2人の魚が入ったバケツがエラいことに(((;°▽°))



楽しかったので、魚の重みも崖登りも全く苦になりません!(嘘)

ハヒハヒ言いながらなんとか駐車場へ到着(^-^;

yuuさんはマゾイだけ持って帰るとのことで、ありがたくクロソイを頂くことにm(_ _)m

そして

釣り上げたソイの口からはなんとイカが(°o°:)



ワームで表したら10インチは下らない大きさ……

ソイの食欲には驚かされます(°o°:)

6インチ8インチ10インチというビッグワームを愛用する人が多いのも頷けますね

ビッグワームはともかく、イカを食べてるということで

今度は白系のワームを投入してみようかな(๑´ڡ`๑)

壮観……(//∇//)



次もこんなヤツらを釣りたい!(//∇//)



5/24

6:30~11:30

ところ変わって

今度はサーフ

ヒラメではなく

投げ釣りです



今回もyuuさんと一緒の釣り(・∀・)

しかしながら自分は豪快に寝坊してしまい

おまけにトイレでうんこと格闘して大幅に遅れてしまいましたが(^-^;

yuuさんによるとまだ釣れてないみたい

これは厳しいかな~、と、思っていたら

着いて投げるなり早々にヒット!(((o(*゚▽゚*)o)))

ちっちゃいけどマガレイです



幸先良いスタート……

これは期待出来るかな~、と、思っていたら

全く反応がNothing(((( '-' ))))

そしてゴミの嵐:( '-' ):

なんか海藻と違う謎の素材で出来たゴミが

巻いてるうちにガイドの中で合体して

強固に絡まり固まり、ラインから離れない恐ろしいゴミがなるたんを苦しめる……_:( _ ́ཫ`):_

それでも、なんとかホッケを

なかなかに太くてでかいホッケをGET( ˊᵕˋ ;)



しかしどうにもゴミが酷いので

敢なく釣りを断念する事に:( '-' ):

隣でやっていたyuuさんはマガレイを5枚

このうんこみたいな状況でも、きっちり釣り上げてました

隣でやってるので明確に実力経験の差を感じさせられますね(^-^;

しかしやはり去年と比べるとカレイの魚影が格段に薄くなってしまいましたね(´Д`;)

去年あれだけ居たミズクサも今年は全くお目にかかれず……

今年はこのまま終わっちゃうのかな~?

1回マガレイフィーバーを体験してみたいところですが、このままでは厳しそう……:( '-' ):

まあともあれ、サーフはマガレイだけではないので

ヒラメもあるので!(ง ˙o˙)ว

状況良ければ

是非こっちも狙ってみたいと思います≡┏( ^o^)┛



今回のタックル



ネッサ リミテッド S102M



18ステラ 4000XG



ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号













PVアクセスランキング にほんブログ村  

2019年05月22日

連休その後……リミテッド帰還!磯ロックでマゾイ40cm!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです

今回が令和初の更新となりました(・∀・)

思えば平成最後のブログは、見事サクラマスで締めることが出来ましたね(//∇//)

そんななるたんが、GW初日にサクラマス釣って以降何してたかと言いますと……

磯でサクラ狙ってホッケ釣ったり



港で投げ釣りしてクロガシラ釣って



あとホッケも釣れて



サーフに行けばホッケが釣れて



3日前に海降りてきました!みたいな新人海アメちゃんも釣れたりして



釣れたりして……

釣れたりして……

連休終わりました:( '-' ):

サクラシーズンも終わりました(´;ω;`)

The・竜頭蛇尾(^-^;

まあ平成最後にサクラマス釣っただけでも良しとしましょう

平成最後にサクラマス釣っただけでも(強調)

というわけで

気を取り直してここからはヒラメシーズン

なるたんのTwitterのタイムラインでも、続々とヒラメ開幕の狼煙が上がっております(*º ロ º *)

是非とも私めも続きたいところ……(((( '-' ))))

そんななるたんに朗報が!

遂に……

ネッサリミテッド帰還・:*+.\(( °ω° ))/.:+



おかえり……(´;ω;`)

ナチュラムさんに修理に出して1ヶ月とちょっと

この日をどんなに待ちわびたことか……

というわけで

早速リミテッド持ってサーフヒラメを!(ง ˙o˙)ว

と言いたいところですが

波風模様があまりよろしくない……(´Д`;)

なら他の釣りをしよう!

ということで

ヒラメだけではない

この季節のもうひとつのアツいターゲット

『磯のデカソイ』を

狙いに行ってまいりました≡┏( ^o^)┛

5/21

19:30~21:00

今回は南西の風が強かったので外海側は全滅

代わりに風裏のポイントで試しにやって見ることに

ターゲットが磯のデカソイということですが

今回入ったポイントは港に隣接したちょっとした岩場、足場も低くランディングも容易なので

いつも港で使うライトタックルで臨むことにしました

5gのテキサスリグに、付ける最初のワームはいつものガルプパルスワーム……

ではなく

Deps デスアダー 4インチ



カラーはバブルガムピンク……こいつで狙ってみることに!

デスアダーと言えば多分皆さん知ってる有名なワームですし、当然釣れるワームかと思います

そうしたデスアダーを用いた数々の華々しい釣果に釣られて買ったはいいのですが

かつてのなるたんにはどう使えばいいのか分からず、当然魚を釣ることも出来ず

2、3回使った後にボックスの中にずっと仕舞われてしまっていた可哀想なワームなのです(^-^;

そんな自分もホッケやら港のクロソイ相手の釣りで色んなワームを使い始め

ちょっとずつこのワームを使った釣りを覚え始めた状況……

デスアダーは間違いなく実績のあるワームだし

今なら何かしら釣れてくれるかも?!(((;°▽°))

そんな気持ちでいざ一投目……

着底してから最初のリフト、大きめに跳ね上げてフォール……そのフォール中に

ガツガツ!と大きなアタリ!(*º ロ º *)

アワセもガッチリ決まって、ファイト開始!

弓なりに曲がり、絞り込まれるインバイト……

チリチリ、ジッ、ジーッと唸るストラディックci4+のドラグ……

……

……で、でかい!(((;°▽°))





今回はそれ以上かも!(*º ロ º *)

幸い、磯とはいえ港でクロソイを釣った時のテトラのような障害物は無い場所……

存分に走ってもらって、ファイトを楽しみます

ポンピングでゆっくり寄せて……

だいぶ、というか足元まで寄せてきましたが、それでもまだ浮いてこない(((;°▽°))

魚は相変わらず、底へ底へと強烈に突っ込んで行きます

海に落ちない程度にちょっとでも前に出て、足元にラインを擦らないように慎重に上げてくると……

浮いてきた魚の正体はソイ!

クロソイかマゾイかはわからん!(^-^;

背中に背負ってるタモを展開しようかと思いましたが、モタモタするよりはと抜き上げを選択!

ラインを巻き取って、せーので上げようとしたら……

持ち上がらない(((;°▽°))

岸際の海藻に絡まってしまった模様……:( '-' ):

やばい、と思ってると魚のローリング?エラ洗い?で勝手に外れてくれた(´Д`;)

今度は更にドラグをきつく締めて、おまけに僅かな高さの寄せ波に乗せて……

上がったーーー(((;°▽°))



マゾイ!でかい!(((o(*゚▽゚*)o)))

サイズは……



お見事40cm!とほんのちょっと(//∇//)

前に釣った同じくらいのクロソイとは全く引きが違いましたね(//∇//)

インバイトで掛けたというのも相まって、スリル満点の最高に楽しいファイトでした(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ、あそこは絶対タモ使うべきだったけどね(^-^;

しかしまさか一投目で釣れるとは……

こんなロックフィッシュ素人からしたら出来すぎですね

デスアダー様様、と言ったところでしょうか(・∀・)

やっぱり釣れるワームだったんですね~

と、いつまでも余韻に浸りたいところですが

ここは我慢して(^-^;

再びデスアダーを投げ込んで行きます

程なくして

底層付近のリフトフォールのフォール中にヒット!

今度は大きくなさそう……

あっさり寄せてきて、あっさり抜き上げ!

今度もマゾイでした(・∀・)



ちっちゃく見えるけど25cmくらいはありました

一匹目がすごすぎましたね(^-^;

これもデスアダー、デスアダー丸呑みです

凄いぞデスアダー(((o(*゚▽゚*)o)))

と、幸先良いスタートだったのですが……

ここからは1時間くらい音沙汰無し:( '-' ):

どんどん強くなる風

背後、外海側の磯から聴こえる波音(爆音)

……

怖くなったので退散することにしました(^-^;

結局最初の2匹だけ(((;°▽°))

しかもサイズダウンで終了と、今回も竜頭蛇尾な釣行になってしまいましたが

それでもマゾイのあのサイズを釣れるとは思ってなかったので……

なるたん的には満足な釣行となりました(・∀・)

今度は波のない時に、外海側の、もっと実績のあるポイントでチャレンジしてみたいなと思う次第であります(・∀・)

話を聞くところここ最近、いいサイズのソイが上がってまして

デカソイシーズン、もう少し期待出来そうとのこと

またこんなナイスなソイが釣りたいですね(๑´ڡ`๑)

勿論ヒラメ釣りも、そして投げ釣りもやる予定なので

またブログ更新出来るような釣果が得られるように、頑張りたいと思います≡┏( ^o^)┛



今回のタックル

インバイト 710CS



ストラディックci4 2500HGS



よつあみアップグレード 0.6号



グランドマックスFX 2.5号













PVアクセスランキング にほんブログ村