ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月22日

連休その後……リミテッド帰還!磯ロックでマゾイ40cm!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです

今回が令和初の更新となりました(・∀・)

思えば平成最後のブログは、見事サクラマスで締めることが出来ましたね(//∇//)

そんななるたんが、GW初日にサクラマス釣って以降何してたかと言いますと……

磯でサクラ狙ってホッケ釣ったり



港で投げ釣りしてクロガシラ釣って



あとホッケも釣れて



サーフに行けばホッケが釣れて



3日前に海降りてきました!みたいな新人海アメちゃんも釣れたりして



釣れたりして……

釣れたりして……

連休終わりました:( '-' ):

サクラシーズンも終わりました(´;ω;`)

The・竜頭蛇尾(^-^;

まあ平成最後にサクラマス釣っただけでも良しとしましょう

平成最後にサクラマス釣っただけでも(強調)

というわけで

気を取り直してここからはヒラメシーズン

なるたんのTwitterのタイムラインでも、続々とヒラメ開幕の狼煙が上がっております(*º ロ º *)

是非とも私めも続きたいところ……(((( '-' ))))

そんななるたんに朗報が!

遂に……

ネッサリミテッド帰還・:*+.\(( °ω° ))/.:+



おかえり……(´;ω;`)

ナチュラムさんに修理に出して1ヶ月とちょっと

この日をどんなに待ちわびたことか……

というわけで

早速リミテッド持ってサーフヒラメを!(ง ˙o˙)ว

と言いたいところですが

波風模様があまりよろしくない……(´Д`;)

なら他の釣りをしよう!

ということで

ヒラメだけではない

この季節のもうひとつのアツいターゲット

『磯のデカソイ』を

狙いに行ってまいりました≡┏( ^o^)┛

5/21

19:30~21:00

今回は南西の風が強かったので外海側は全滅

代わりに風裏のポイントで試しにやって見ることに

ターゲットが磯のデカソイということですが

今回入ったポイントは港に隣接したちょっとした岩場、足場も低くランディングも容易なので

いつも港で使うライトタックルで臨むことにしました

5gのテキサスリグに、付ける最初のワームはいつものガルプパルスワーム……

ではなく

Deps デスアダー 4インチ



カラーはバブルガムピンク……こいつで狙ってみることに!

デスアダーと言えば多分皆さん知ってる有名なワームですし、当然釣れるワームかと思います

そうしたデスアダーを用いた数々の華々しい釣果に釣られて買ったはいいのですが

かつてのなるたんにはどう使えばいいのか分からず、当然魚を釣ることも出来ず

2、3回使った後にボックスの中にずっと仕舞われてしまっていた可哀想なワームなのです(^-^;

そんな自分もホッケやら港のクロソイ相手の釣りで色んなワームを使い始め

ちょっとずつこのワームを使った釣りを覚え始めた状況……

デスアダーは間違いなく実績のあるワームだし

今なら何かしら釣れてくれるかも?!(((;°▽°))

そんな気持ちでいざ一投目……

着底してから最初のリフト、大きめに跳ね上げてフォール……そのフォール中に

ガツガツ!と大きなアタリ!(*º ロ º *)

アワセもガッチリ決まって、ファイト開始!

弓なりに曲がり、絞り込まれるインバイト……

チリチリ、ジッ、ジーッと唸るストラディックci4+のドラグ……

……

……で、でかい!(((;°▽°))





今回はそれ以上かも!(*º ロ º *)

幸い、磯とはいえ港でクロソイを釣った時のテトラのような障害物は無い場所……

存分に走ってもらって、ファイトを楽しみます

ポンピングでゆっくり寄せて……

だいぶ、というか足元まで寄せてきましたが、それでもまだ浮いてこない(((;°▽°))

魚は相変わらず、底へ底へと強烈に突っ込んで行きます

海に落ちない程度にちょっとでも前に出て、足元にラインを擦らないように慎重に上げてくると……

浮いてきた魚の正体はソイ!

クロソイかマゾイかはわからん!(^-^;

背中に背負ってるタモを展開しようかと思いましたが、モタモタするよりはと抜き上げを選択!

ラインを巻き取って、せーので上げようとしたら……

持ち上がらない(((;°▽°))

岸際の海藻に絡まってしまった模様……:( '-' ):

やばい、と思ってると魚のローリング?エラ洗い?で勝手に外れてくれた(´Д`;)

今度は更にドラグをきつく締めて、おまけに僅かな高さの寄せ波に乗せて……

上がったーーー(((;°▽°))



マゾイ!でかい!(((o(*゚▽゚*)o)))

サイズは……



お見事40cm!とほんのちょっと(//∇//)

前に釣った同じくらいのクロソイとは全く引きが違いましたね(//∇//)

インバイトで掛けたというのも相まって、スリル満点の最高に楽しいファイトでした(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ、あそこは絶対タモ使うべきだったけどね(^-^;

しかしまさか一投目で釣れるとは……

こんなロックフィッシュ素人からしたら出来すぎですね

デスアダー様様、と言ったところでしょうか(・∀・)

やっぱり釣れるワームだったんですね~

と、いつまでも余韻に浸りたいところですが

ここは我慢して(^-^;

再びデスアダーを投げ込んで行きます

程なくして

底層付近のリフトフォールのフォール中にヒット!

今度は大きくなさそう……

あっさり寄せてきて、あっさり抜き上げ!

今度もマゾイでした(・∀・)



ちっちゃく見えるけど25cmくらいはありました

一匹目がすごすぎましたね(^-^;

これもデスアダー、デスアダー丸呑みです

凄いぞデスアダー(((o(*゚▽゚*)o)))

と、幸先良いスタートだったのですが……

ここからは1時間くらい音沙汰無し:( '-' ):

どんどん強くなる風

背後、外海側の磯から聴こえる波音(爆音)

……

怖くなったので退散することにしました(^-^;

結局最初の2匹だけ(((;°▽°))

しかもサイズダウンで終了と、今回も竜頭蛇尾な釣行になってしまいましたが

それでもマゾイのあのサイズを釣れるとは思ってなかったので……

なるたん的には満足な釣行となりました(・∀・)

今度は波のない時に、外海側の、もっと実績のあるポイントでチャレンジしてみたいなと思う次第であります(・∀・)

話を聞くところここ最近、いいサイズのソイが上がってまして

デカソイシーズン、もう少し期待出来そうとのこと

またこんなナイスなソイが釣りたいですね(๑´ڡ`๑)

勿論ヒラメ釣りも、そして投げ釣りもやる予定なので

またブログ更新出来るような釣果が得られるように、頑張りたいと思います≡┏( ^o^)┛



今回のタックル

インバイト 710CS



ストラディックci4 2500HGS



よつあみアップグレード 0.6号



グランドマックスFX 2.5号













PVアクセスランキング にほんブログ村