2021年05月06日
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

にほんブログ村

にほんブログ村
くコ:彡くコ:彡くコ:彡~~~~~~

どうも
なるたんです
結局予報通り天気の悪いまま
短い連休が終わってしまった道南日本海( ´ㅁ` ;)
自粛ムードの中そもそも行ってない方も多いとは思いますが……
ブログ見てくれる皆さまは良い釣り出来たでしょうか
なるたんもちょくちょく天気見て波見て
やれる時、やれる所探して遊んできたので
今回も読んでいただけたらうれしいです(‘-’*ゞ
5/1
12:00~18:00
5月初日は投げ釣りからスタート(っ'-')╮=͟͟͞
夕方頃到着するyuuさんを待ちながら
前回いい思いしたサクラとの二刀流でやっていきます
が
どっちにもホッケっぽいアタリが一度ずつ
そしてスカ(^-^;
そして無:( '-' ):
……
yuuさん到着( ¯▿¯ )
こないだサクラ釣れたからと、内心こんな日にお呼びしてしまって
やべ~、と汗ダラダラ(^-^;
風も微妙な向きで微妙に吹いていてもうだめぽな感じ
夕方近くなって……
ようやくのアタリ(^^)

しかもいいサイズ(^^)
40くらいありました
次はカレイ´▽`)ノ

まあまあサイズ
そしてサクラ狙いの方ではホッケが2本
一度着水と同時に強烈なアタリありましたが(°o°:)
一瞬掛かってバレ……:( '-' ):
でかそうでした
サクラっぽかった……:( '-' ):
というわけで最後はやっぱり40くらいのナイスホッケで

5/2
3:30~10:30
翌日もyuuさんと2回戦(っ'-')╮=͟͟͞
まずは暗いうちヒラメ狙いから
ボンズ
はい(o´Д`)=з
というわけでいつものサクラ投げの二刀流
はい
この浜のサクラは絶滅したっぽいです(*^◯^*)
というわけでルアー投げ続けるyuuさんと違いヘタレなるたんは
即行投げにウェイト割いて
のんびりプロセカやって時間潰し(^-^;
ちょくちょくアタリ確認して仕掛けサビいて
餌付け替えてキャストポイント変えてみて……
そのおかげかどうか
天気悪くてうねり強い中
ようやくアタリ

凄く黄色の線がでかくて長いきれいなマガレイ(^^)
しばらくして再びマガレイ

更にマガレイ

その後何枚か小型を追加し
今回イチの重量感(((o(*゚▽゚*)o)))

なかなかのもんです

もう1枚そこそこサイズを確保して……

今度はミズクサ!

まあまあ良いサイズです(^^)

その後も散発的にアタリあり

マガレイで〆

しゅうりょう´▽`)ノ

今回はなるたんが出来る最大限の遠投……
ではなく
いわゆる中投げ?
60mから70mくらいの中距離に魚が溜まっていました
着底と同時にアタリが来ることも……
餌や仕掛けも大事ですが
やはり投げ釣りと言うだけあって
キャストの距離と狙いの場所に撃ち込む正確性
そしてアタリ出るまでそれらをちょくちょく変化させてみる
試行錯誤が大事なのだなと再確認させられる釣りになりました
というわけでyuuさんとの2日間の釣りを終え
5/3
21:00~3:00
今度は……
今年初めてエギングに挑戦!╭( ・ㅂ・)و
yuuさんからそろそろ来てるかもと教えてもらい
とある港へヤリイカを探してきましたくコ:彡
今までウキ釣りでは数杯釣れたことはあるのですが
エギングでとなると
数度挑戦してまったく:( '-' ):
そもそもほんとに釣れてるかも分からない調査釣行だし
なのでまったく期待せずに現地到着εε=(((((ノ・ω・)ノ
果たして釣れてるのか……
話を聞いてみるとやはりイカを狙って来た、という方がちらほら
居るのかな?(´・ω・`)
イカを探して
港を歩き回って……
いた(//∇//)
ぽつらぽつらですが釣れてます(・∀・)
さっそくなるたんも……
底まで落として攻めてみると
まさかのマメイカ(´ヮ`;)

狙いは君ではないのだけれど……
もう一度底まで落としたらグイッとアタリ(°o°:)
やっぱりマメ(^-^;

そしてまた底で
マメ( ¯▿¯ )

なんでだろ……(´・ω・`)
見てるとたまにヤリイカが泳いでるのが見えるのですが
これはレンジが違うのか?(´・ω・`)
去年のアオリイカの経験もあり
なんとなくエギングって底を取らなきゃならないイメージだった私なるたん
しかしこの前一緒に釣りしたブログ読者のつぼさんに
ヤリなら底取らなくてもよいこと多い
というアドバイスを頂いていたのでそれを実践
着底までの半分くらいのカウントから誘い出して
ついに!
人生初エギでヤリイカ(((o(*゚▽゚*)o)))

1.8号のナオリー、だったかな?
更に……
中層で
ヤリイカキタ━(゚∀゚)━!

小さいけど……
めっちゃくちゃうれしい(//∇//)
これはやはりマメとヤリではレンジが違うということか
その後もほんとにぽつらぽつらと釣れるヤリイカ

ヤリイカ自体はけっこう泳いでるの見えてますが
手前に来たやつは反応してくれなくて
ヒットは全て沖でのもの
目を凝らして
沖にボヤ~っと群れが見えた時なんかはそこに届けば一発で抱いてくれる感じでした
沖でけっこういいサイズ!(=´∀`)人(´∀`=)

沖で、そして中層で

更にカラーを白系に替えてなんと一発でヒット!
しかも明らかにこの日イチのサイズ……
が
なんと抜き上げですっぽ抜け( ´ㅁ` ;)
しかも……
エギがラインに絡まってめちゃくちゃ:( '-' ):
やむなくライン切ってノット組み直し
ライン傷ついててブチブチ切れて
なかなか組めない(´;ω;`)
結局30分近く無駄にしてようやく再開……
それでもなんと復帰一投目でヤリイカ!(((( '-' ))))

しかしその後が続かず……
もちゃもちゃやってた時間が無かったら
もっと数伸ばせたのでは……(´・ω・`)
ただそれでも
カラー変更して最後に1杯くコ:彡

今年初めてのヤリイカエギング
数も型も

エキスパートの方からしたらしょぼいものですが

なるたん的にはそれこそ去年のアオリイカ以来のまともなエギング
大大大満足の釣果となりました!(((o(*゚▽゚*)o)))

刺身と炒め物でいただきました(//∇//)

というわけでなるたんもようやくヤリイカ開幕( ¯▿¯ )
ウキ釣りで釣れなかった時点で今年はもう諦めていたので
ほんとにほっとしました~ε-(´∀`*)
色々学ぶことも多かった今回のエギング
また機会あればチャレンジしてみたいと思います(^^)
5/5
7:00~8:00
磯でヒラメ狙いして
おばけミズクサ(((;°▽°))

こんなの初めて見ました(((;°▽°))

風強くすぐ終了

帰ってみたら……
うちのおじいちゃんが
2時間くらいですごい釣ってました(//∇//)

しかも凄いのを釣ってました(//∇//)

というわけで投げ釣り好調です!
連休終わりましたが
きっとこれからもっと数は出るはずなので
皆さんも是非!
そして
サクラほんとの終盤戦
投げ釣り
ヒラメ
そしてヤリイカ
なるたんも頑張ります!
今回のタックル
メビウス 85ML
ツインパワー 2500S