2020年12月31日
最後はイカとカレイとお買い物。今年もありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
とうとう2020年も
あと半日……
いよいよですね( ¯▿¯ )
ほんとうに大変な1年だったと思いますが
なるたん的には
なるたんの釣りキャリア的には
念願だったサクラマスの年間二桁釣果を達成し
こちらも同じくヒラメも年間二桁……19枚まで数を伸ばして
まさかのナナマル座布団ヒラメまで捕獲……
今年から本格的に始めたエギング、イカ釣りでは
マメイカ、ヤリイカ、マイカと順番に釣ってからの……
人生初のアオリイカまで飛び出して
大好きな鮭釣りでも
自己記録大幅更新の、年間26本٩(*˙O˙*)و
数字以上に、鮭のフカセ釣りの面白さを理解出来た気がします
その他にもシイラ釣れたりアジングやったりなんだり
人生初の獲物釣ったり、殆どの釣りでサイズ、数など……記録更新出来て
改めてなるたんの釣りキャリア的には
結構な飛躍を遂げた年かな~
なんて……自惚れてみたりして……( ¯▿¯ )
(気になる方は是非記事一覧から釣行記へGO!( ¯▿¯ ))
と
そんな2020年もあと半日
最後は何を釣ろう?
天気も悪い中あちこち走り回りましたが
結局
マメちゃん

ミズクサさん

マコちゃん


……以上!(´ヮ`;)
しょっぱい終わり方で申し訳ありません(^-^;
12月は天気も悪く、用事も重なり……殆ど釣りに行けませんでした
本当にマジのガチで天気悪すぎるので
1月は寒波さんにも、もう少しこう
手心を加えて頂きたいところ……( ¯▿¯ )
そういうわけで釣りに行けない釣り人が何をするかといえば……
お買い物ですよね~( ¯▿¯ )


今年買ったボーダレスのランディングシャフトに併せるために
ino+を購入
念願の高級ランディングツールが完成しました(//∇//)

それから~
フック!

刺さり重視のやつと

ホールド重視のやつと

合掛けと

それぞれ巻いてみて、釣果の違いがあるのか
年初めの釣りで試して見たいと思います(‘-’*ゞ
そして~
話題の鱒男爵!´▽`)ノ


グローはこんな具合……


続いて~
話題のDコンタクト110!٩(*˙O˙*)و


まさに
ミーハーの極み!
ってな感じの買い物してしまいました( ¯▿¯ )
だからこそこのお二方には期待しています……
特にDコン
川であれだけヤマメ釣れるルアーなので
サクラマスにも効果抜群!
だといいなあ……( ¯▿¯ )
釣りやすい冬のうちに結果出しておきたいところです
サクラマスで何度もやってきたのが
期待して買ったルアーがすぐに結果を出せず時間が過ぎて
プレッシャーの高い春に使う勇気が起きず、『前釣れたルアー』に頼ってしまうという……
そういう失敗を繰り返したくないので
このルアー達にはしばらく最前線で働いて貰い
共に頑張って行きたい……( ¯▿¯ )
来年なるたんの釣ったサクラマスの口に鱒男爵やDコンが付いてたら
その時は褒めてあげてくださいね……( ¯▿¯ )
あと一つ注意なのが
Dコンタクト110
名前の通り110mmの長さのルアーなのですが
こちらのメイホウリバーシブル120のケース


縦も横も入るのですが
高さが……(´・ω・`)

ケースを買う際は注意ですね(´・ω・`)
というわけで
いよいよここに書くことも
思いつかなくなってきました!(^-^;
改めてですが
2020年
リアルでもネットでも
なるたんとお話してくださった方、お世話してくださった方、一緒に釣りしてくださった方
本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年は今以上に釣りが上手くなりたい
もっと先輩アングラーの領域に近づけるようにと
そしてブログもサボらずマメに更新出来たら
マメにブログ書けるくらい魚釣れたらなと……( ¯▿¯ )
そう思っとります╭( ・ㅂ・)و
釣り納め……
寒いけど……
今晩行くかな~(^-^;
まだ迷ってます(^-^;
なにはともあれ……
みなさん
今年はありがとうございました
来年も
『たまに道南釣行記』
よろしくお願いします!(((o(*゚▽゚*)o)))
2020年12月02日
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
とうとう12月!:( '-' ):
早速12月一発目の更新!(((( '-' ))))
と言っても、行ったのは先月です(^-^;
投げ釣りにルアーにと
色々とやってきましたので
良ければご覧になって下さい~´▽`)ノ
というわけで
まずはカレイ釣り!
最近話題のクロガシラ、yuuさんに色々話を聞いてなるたんも行ってみました
初めて訪れる港
漁船が沢山あってポイントは少なそう
みんながやってる釣り方でなるたんも試しにやってみましたが
慣れない釣り、勝手がわからず……:( '-' ):
明るいうちは何も釣れず……
日が落ちてから、投げ釣りにシフト!٩(*˙O˙*)و
港の地図を眺めながら
yuuさんに教えて貰ったことを思い出しながら
夜の投げ釣り、クロガシラ
多分ここだろうという場所へ陣取り……
早速!(・∀・)

お久しぶりのカジカ!(・∀・)

もひとつ!

こわーい魚も(^-^;

その後はドンさんとかガヤさんの猛攻に遭いながら……
最後は本命で〆(・∀・)

クロにカジカにガヤにドンにナガラにギンポ
一応こんなんでも六目釣りダヨ……( ¯▿¯ )

さてお次は地元での釣り
時化続きの日本海側ですが
久しぶりに釣りになるような天気
最近釣れ出しているとウワサの
ホッケを!
狙いにやって来ました╭( ・ㅂ・)و
のですが……
いない(´・ω・`)
ジグ投げてもスプーン投げてもいない
おまけにうねりが足元洗ってこわい:( '-' ):
あまりにも釣れないため
禁じ手のワームを取り出すなるたん
しかもガルプ……( ¯▿¯ )
21gのジグヘッドで
底に居るアブラコやソイ類が来てくれないかなー
と思ってやってみます
スイミングで誘うも反応は無し
寒いから活性も高くなさそう
今度は小さい動きのリフトフォール
動かし方としては上げてから3カウントちょっとで着いちゃうくらい小さなリフト
リフトフォールとボトムパンプの間くらいのイメージで
根掛かり覚悟で攻めてみます
そーすると
だいぶ手前まで来た頃
フォール中にゴツンとアタリ!(・o・)
すかさず合わせると……魚!(((;°▽°))
ホッケよりは明らかに大きそう
底に刺さる重さはありますが動きはさほど無い……
これはもしや(°o°:)
ゆっくり寄せてくると
水面に見える魚体は紛れもなく……(//∇//)
姿が見えた途端、首を振り身体をくねらせ底に刺さり
抵抗しまくる魚ヾ(・ω・`;)ノ
落ち着いて、テンションだけは抜かないよう気をつけて……
再び水面まで上げて……
リール巻いて竿と魚との距離詰めて……
躊躇せず抜き上げ!╭( ・ㅂ・)و
……
やりました~´▽`)ノ

お久しぶりの……
ヒラメ!(((o(*゚▽゚*)o)))

そんな大きくないけど……

晩秋?初冬?の
美味しそうなヒラメです(=´∀`)人(´∀`=)

写真でお気づきかと思いますが……タックルはホッケ用
ハードロッカーに赤ストラ
ラインはXブレイドの0.6号に
グランドマックスFXの2.5号でした(´ヮ`;)
こんなサイズとはいえ
抜き上げは怖かった~(^-^;
よつあみのPEとグランドマックスは流石ですね( ¯▿¯ )
というわけでヒラメは今年19枚目
だいぶ間空きましたが
なんとか今年を〆る1枚が釣れたかな……
20枚目はおそらく来年の宿題になりそうです
今年はヒラメ釣り、少し掴んだ感があるので来年は期待しています
来年の春、それが本当かどうか試されることでしょう
目標はでっかく30枚!╭( ・ㅂ・)و
……ぶち上げすぎたかも(´ヮ`;)
ということで……
最後は今度こそホッケ釣り!
今度こそ寄ってきただろうと踏んで
珍しい凪の日に出陣╭( ・ㅂ・)و
夜明けと共にジグを振りますが反応無し(´・ω・`)
またしてもワームへ変更……
ゆっくりゆっくりスイミング
もしくは小さなリフトフォール
トロトロとゆっくり誘ってると
ようやく( ´ㅁ` ;)

初物頂きました( ¯▿¯ )

結構型の良いものも混じって7匹

帰りしなに知り合いのおじいちゃんからカジカを貰って……台所もちょっと豪華に(^-^;

捌いてみると
全部のホッケにこっこINしてました(=´∀`)人(´∀`=)

まだ群れは薄いですが
なんとかかんとかホッケも始まったみたい
後日また狙ってみると
今度はバケツいっぱい釣れましたとさ……( ¯▿¯ )

というわけでホッケが開幕し
ヒラメは終わりかな……
そろそろサクラの季節ですし
もう少しでちっちゃいイカも釣れる頃……くコ:彡
今現在時化てばっかりで釣りにすらならない日本海
次は何が釣れるか分かりませんが
また楽しい釣りの模様をお届けできるよう
頑張りま~す٩(*˙O˙*)و
今回のタックル
シマノ ハードロッカー S83MH
シマノ 16ストラディックCI4+ 2500HGS
よつあみ X-BRAID アップグレード 0.6号
シーガー グランドマックスFX 2.5号