2019年04月27日
平成最後のサクラマス!!あと投げ釣りとかホッケとか

にほんブログ村

にほんブログ村
ようやく!

どうも
なるたんです(((o(*゚▽゚*)o)))
リミテッド折ったりホッケしか釣れなかったりと散々な4月釣行
そんな4月もそろそろ終わり
いよいよ平成の時代も残り僅か
なんとか最後を飾る魚を獲りたい……
そしてその魚は、サクラマスであって欲しい……
しかし最後に釣ったのは1月末
それ以降、なんの音沙汰も無いサクラマス釣行
はっきり言って全く釣れる気がせず
心も折れていた状態……:( '-' ):
そんな中やってきたこのゴールデンウィーク
今年の連休は長い……(´-`)
おそらくここが最後のチャンス
シーズン最後の
平成最後のサクラマスを狙って、釣りに行ってまいりました(ง ˙o˙)ว
4/25
5:00~7:30
あのダメダメ釣行からの復帰戦……
某有名ポイントでキャスト開始(ง ˙o˙)ว
ちょっと寝坊してしまいましたが
入りたいポイントは空いてたので迷わずエントリー
見たところまだ誰も釣ってなさそう
一番乗りしてやるぜ!(ง ˙o˙)ว
と、サムライ結んでひたすら投げ続けます
そして開始30分ほどした時
小さいアタリがコツンと(°o°:)
咄嗟の事でアワセを入れられず
そのまま巻くと今度はゴツンとアタリ!(°o°:)
すかさずアワセるも……
スカ:( '-' ):
そんなあ_:( _ ́ཫ`):_
気を取り直して再びキャストを続けたら
今度はずしっとリーリングが重くなる……
今度はフッキングに成功!
しかし弱々しい引き……
上がってきたのは
お前か_:( _ ́ཫ`):_

復帰戦一発目はホッケ
そしてこれ1本で終了:( '-' ):
前途多難を感じさせるスタート……
同日
9:00~12:00
今度は気分転換に投げ釣り(ง ˙o˙)ว
天気が悪い訳でもないのに港はガラガラ……
多分ダメなんだろうな~:( '-' ):
期待せずにスタート
まずはコマセ付けてちょい投げ……
まったく反応無し:( '-' ):
いや、1枚だけ釣れました
掌(^-^;

こりゃダメだと思い
今度はカゴ外して遠投(ง ˙o˙)ว
すると
久しぶりのマコガレイ(たぶん)

30cmちょっとでした

まもなくして再びアタリ
今度はクロガシラ

こちらも30そこそこ

その後は反応なく
この2枚で納竿となりました

まあ
どちらかと言わずとも不完全燃焼ですね(^-^;
そろそろ港の投げ釣りは終わりかも知れませんね~
4/26
4:30~7:30
さて、気を取り直して再びサクラマス釣行
前日と同じポイントでやりますが
風が強い:( '-' ):
結構な横風(^-^;
やっとの思いで掛けた魚も
こいつでした(^-^;

しかし風が強い:( '-' ):
たまらず退散です
そして横風に耐えかねてやってきたサーフでも
ホッケ(^-^;

そして心折れて納竿_:( _ ́ཫ`):_
もう今年はダメそう……
はやくヒラメきて_:( _ ́ཫ`):_
なんて、もう半ば今年のサクラマスは諦めていましたが……
4/27
4:30~8:00
もはや惰性で車を走らせポイントへ
本日から連休が始まったというのに
朝イチの一番良い時間に
駐車場には空きが……
去年は夜8時には満杯になっていたと言うのに
よほど釣れないのでしょう
釣り場もガラガラ、ポイントも空きだらけ
おかげで入りたい所には苦労せず入れましたが
さて一投目
ぼーっと巻いてたら岸際でいきなりアタリ!(°o°:)
フッキング成功!
と思ったのも束の間
即フックアウト_:( _ ́ཫ`):_
まあアレはホッケでした
なんで分かるかって?
この後思い出すからです(((;°▽°))
その後しばらくして
沖でリーリングがのしっと重くなる……
ぐねぐねしながら上がってきたのは
やっぱりホッケ(^-^;

横を見ると投げ釣りのおじいちゃん達が無限にホッケを釣っている……
やっぱりここにはホッケしか居ないのかなあ:( '-' ):
せっかく掛けた魚も全部ホッケだと思うと、いよいよやる気が、モチベーションが失せてくる:( '-' ):
時刻は7:00頃
元々まばらだった釣り人達もどんどん諦めて帰って行く……
隣に居た人もポイントを移動した……
なるたんもそろそろ帰ろうかな:( '-' ):
そう思った矢先
いきなり目の前で
正確には先程まで隣に居た人の釣り座の前で
ボイル発生(°o°:)
急いでフルキャストしたばかりのサムライを回収し
ボイルがあった付近へちょい投げ
ゆっくり巻いて……
コツコツ!という小さなアタリ!(°o°:)
しかし
フッキングせず_:( _ ́ཫ`):_
なんてこと_:( _ ́ཫ`):_
せっかく狙い通りボイル打ちでアタリがあったのに
痛恨のフッキングミス:( '-' ):
思えばなるたんのサクラマス釣りはいつもこう
いつもフッキングミスの連続
せっかくのアタリをみすみす逃してばかり
本当に心が折れそうになります:( '-' ):
こんな千載一遇のチャンスすらものに出来ないなんて……
今度こそ諦めかけたその時
再び目の前でボイル発生(°o°:)
今度こそ!
付近に投げ込み
ゆっくりリトリーブ
そして手前10m
ドンッ
リールを巻く手が強制的にストップされる、強烈なアタリ!(*º ロ º *)
すかさずアワセて……
今度こそ
フッキング成功!キタ━(゚∀゚)━!
そして瞬時に悟る
これは絶対ホッケじゃない!(((;°▽°))
強烈な引き、ホッケとはモノが違う(((;°▽°))
手前5m程まで寄せた瞬間
水面を割って出てきた銀鱗!
絶対サクラマス!(((( '-' ))))
ここからは水面から出ないようにロッドを寝せて慎重にファイトします
ドラグを出しながら
順調に足元まで寄ってきたサクラマス
しかしまだ安心出来ません
去年は同じポイントで
タモ入れ寸前でバラしたのですから:( '-' ):
思えばあの時バラしてから
あれ以降、良いサイズのサクラマスにはついぞ出会えなかった
今度は絶対獲る!(ง ˙o˙)ว
いざ、決意のタモ入れ!
しかしサクラマスも寸前で必死に抵抗します:( '-' ):
タモ入れ寸前で暴れて走り回って、やり直すこと3回目
ほんの僅かな間、抵抗が収まったその瞬間
祈る思いでタモを入れる……
そして……
……
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!

ヒットルアーはサムライ鮭稚魚!(((o(*゚▽゚*)o)))

遂に……
遂に釣れた!(´;ω;`)
最後に釣ったのが1月末……
あれから苦節4ヶ月
遂に今季6本目のサクラマスをGET!(//∇//)
人に見られてることなんて気にも留めず
何度もガッツポーズするなるたん(^-^;
だって嬉しいんだもの(´;ω;`)
もう絶対釣れないと思ってたから(´;ω;`)
1年前のリベンジも果たし
心臓のドキドキが止まりません(^-^;
まあそんなこんなで
ひとしきりテンション発散したところで
サイズ計測……


57cmくらい、2.2kg
超久しぶりに釣った興奮からだいぶでかく見えてましたが
そこまではでかくなかった!(((;°▽°))
いやいやでも
大型とは言いませんが
そこそこでかいでしょ
良型でしょ、良型って言わせて!(((;°▽°))
まあ60アップ、3kgオーバーなんて大物は
リミテッドで上げろってことですね(//∇//)
ともかく良型サクラマス
去年悔しい思いをしたポイントで
その時使ってたネッサで
上げることが出来ました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

その後少しだけ投げましたが反応無し
サクラマスの活きの落ちないうちにそそくさと帰宅
美味しくいただきます(๑´ڡ`๑)

改めて
本当に釣りは何が起こるか分からない……
思えば今ネッサを使っているのも
偶然リミテッドが折れてしまったから
去年のリベンジを果たせてやれて本当に良かったです
そして魚を掛けられたのは
偶然隣の方が場所を移動したから
諦めて帰ろうかと思った矢先に出たボイル
隣の方が居たらそこに投げられませんでした
やっぱり釣りは最後まで何が起こるか分からない
改めてそう感じさせられた釣行となりました
そして令和が始まる前に
平成最後のサクラマスを上げられて本当に嬉しいです
今度はもっと長くて太いビッグワンを狙って
もうしばらくサクラマスを追いかけようと思います!
しかし完全に心が折れてたのに
この1本で
モチベーション満タンになっちゃいました(^-^;
こんな簡単になるたんの心を射止めちゃうサクラちゃんは
間違いなく恋愛強者ですね(((;°▽°))
あ~~~!!
うれしーー!!
うれしーーー!!!ヾ(:3ノシ ヾ)ノシ
また次も
がんばります(ง ˙o˙)ว
今回のタックル
ネッサ S1002M
18ステラ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2019年04月18日
何もかもダメダメな4月釣行……でも光明は見えた!

にほんブログ村

にほんブログ村
お久しぶりです
なるたんです
すっかり暖かくなった4月
ダメダメな釣りをして参りました(^-^;
更新するのも億劫だったのですが
良かった時だけ書くのもなんかセコいので(^-^;
反省文上げてきます(゚∀゚;)
4/11
5:30~
久しぶりの海サクラ狙い
そして久しぶりに
ヒラメ、フクラギ釣りで幾度と無く通ったホームのサーフへ
定置網には入ってる事は知っていましたが、ついつい足が向かってしまうのは実績ポイント……
しかし先日、Twitterのフォロワーさんがそこでサクラを上げたようで
後追いで、なるたんもホームサーフでやってみることに
ヒラメやフクラギは何度も釣りましたが
サクラマスに関してはほぼ未経験のサーフ……
ホームですが、新規ポイントを開拓するくらいの気持ちで臨みます(ง ˙o˙)ว
早速浜に降りて、暫くキャストしてると……
波打ち際で激しいボイル!(°o°:)
しかもめっちゃ頻繁に、広範囲に!(°o°:)
極小サイズのベイトも必死に跳ね回って逃げ回って
まさに阿鼻叫喚(((;°▽°))
え?もしかしてここ天国か?
なんて甘い期待をしましたが
現実は甘くない:( '-' ):
投げども投げども反応無し
人が居ないのをいいことに波打ち際に沿って投げてアプローチしてみるもなかなか反応無し
ようやく来たのが
ホッケ(^-^;

日が昇るにつれ次第にボイルも無くなり……
このホッケで終了:( '-' ):
そして更に追い討ちをかけるように……
ネッサリミテッド
破損
(ショックすぎるので写真は撮ってません……)
すぐさま修理に出しましたが
果たして連休までに帰ってくるのやら……:( '-' ):
なるたん初めて釣竿を折ってしまいました
思えば今までも釣具の扱いは適当で
それなのに今まで釣具を壊したこと無かったから
この扱いでも大丈夫なのだと高を括っていた節があります
それが初めて折る竿がネッサリミテッド……
ほんとうに高い授業料になりました(´Д`;)
幸い、買って1年以内なので免責補償が適用されるのと
サブロッドの無印ネッサがあるので釣りは出来るのが救いですね:( '-' ):
なるたんが言えることじゃありませんが
皆さんも釣具の扱いは大切にしていきましょう……
4/12
5:30
というわけでまたホームサーフへ
久しぶりの無印ネッサでサクラマスを狙います
相変わらずベイトは沸いているよう
ボイルも頻繁に起きてます
魚っ気はこれ以上ないくらいにあるんですけど
やっぱり反応無し(´Д`;)
すっかり日が昇ったころ
ゴツンとアタリ
貧弱な引きを見せながら上がってきたのは
アメマスちゃん( ˊᵕˋ ;)

何気に今季初アメマスちゃん( ˊᵕˋ ;)
残念ながらこの日はこれで終わり
そしてこのアメマスですが
久しぶりに食べてみたいのと、ベイトの正体が知りたく、キープすることに
果たしてお腹の中身は……
すごっ(°o°:)

鮭稚魚だらけ(°o°:)
12匹くらい入ってるやん(°o°:)
しかし、小さいな~(´Д`;)
鮭稚魚、2cm位しか無いです
これ追っかけてる魚に口使わせるの、難しそうですね:( '-' ):
とはいえこれ程の数のベイトが居て
ホッケが釣れて
アメマスも釣れて
サクラマスが居ないってこた無いっしょ(・∀・)
現に網に入ってるし
フォロワーさんも釣ってらっしゃるし
後はなるたんの腕次第なんですけど……
4/13
5:00~
懲りずにホームサーフへ
ベイトもホッケもアメマスも居るので
サクラマスも居る!ぜったい(ง ˙o˙)ว
その精神で頑張りましたが
ホッケ

ちょいデカホッケ(本気でサクラかと思ったわ!)

おわり:( '-' ):
不完全燃焼:( '-' ):
なので午後からは磯へ
久しぶりにyuuさんと一緒の釣りです(・∀・)
先に入ってたyuuさんによると、先程までホッケ祭りだったそう
が、なるたんが来た頃には時すでに遅し:( '-' ):

お情けのホッケ3本、そしてyuuさんにホッケ1本頂いて終了(^-^;
そのあとはyuuさんとお話して
次の日の朝マズメを一緒にやる約束をして帰宅……
4/14
4:45~
今回は早めのスタート
先に入ってyuuさんを待ちます
開始早々
いきなりホッケ

その後も何度かアタリが来ます
(写真は割愛……)
ここでyuuさん到着
yuuさんがアメマスを釣りますが
サクラの姿は無し……
たまのアタリもやはりホッケ
完全に日が昇った所で、風も強くなりストップフィッシング

ホッケ釣れるにしても
もう少し太くならんかな~( ˊᵕˋ ;)
まあ晩のおかずには丁度いいんで
持って帰りますが(((;°▽°))
4/15
4:30~
ホームサーフにて
帰る前に
最後に朝マズメ勝負
ほんとの夜明けと共に釣り開始
ホッケ

ホッケ

終了!(((o(*゚▽゚*)o)))
終了
終了_:( _ ́ཫ`):_
4月釣行、終わり!:( '-' ):
……
えー
ダメダメでした_:( _ ́ཫ`):_
ここまでダメダメなのも久しぶりちゃうかってくらいダメダメでした:( '-' ):
しかし
そんな中でも僅かな希望も見えました
漁師さんとお話して
すごく有益な情報が得られたからです(・∀・)
詳しくは書けませんが
なるたんが今後もこのホームサーフで挑戦してみようと心の底から思える内容のお話
ダメダメだった4月釣行の中に差した光明です
絶対に魚が居ることは分かったので
5月の連休
必ずリベンジしたいと思います(ง ˙o˙)ว
そして
釣具の扱いは大切に_:( _ ́ཫ`):_
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
