ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月30日

今年はアオリ天国?9月はエギング強化月間

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村







どうも

恒例月末更新です

9/1

まずは幕張に旅行しまして





16歳という設定年齢に遂に追い付いた神を拝む(‘-’*ゞ



マジカルミライも今年で11年目

左から三番目ののぼり、2015年の日本武道館公演(当時高校3年生……)から参加してるこのライブ



毎年最高値を更新し続けているのは本当に凄いとしか言いようがない

今をときめくYOASOBIのAyaseにCD貰ったりしつつ



遂に開場時間が来る



メッセの熱狂の中現れた神

多分もうネタバレ解禁されてるだろうから

3曲目のローリンガールで数年ぶりのマジ泣きしたりして

アンコールも終わりほんとのラストの1曲

ステージに舞い降りた神……

もといHEROに声援を送り



今年も無事最後まで参加、帰宅することが出来ました



帰ったら大通駅に素敵な広告が……







泣いちゃうねほんと

セカライも来年のマジミラもSS取るぞ~



ということでここから釣行記

15~17日の三連休に行ってきましたεε=(((((ノ・ω・)ノ

9/15

6:30~9:30

なにやら今年はアオリイカが好調だそう

ほんとかよ(猜疑心)

なんせエギングはどっ下手くそなのでね(*^◯^*)

なるたんにイカ釣らせたら大したもんですよ

自分に釣れるなら今年はガチでイカが濃いという証明になります

朝マズメも過ぎた時間になんて事ない岩場に降りて

まずはクリンチフラッシュブースト



投げて見ると

反応無し

ほら

やっぱりな( ˙֊˙ )

イカなんて釣れないんだって……

って思いつつも色んな方向に投げてたら

あっ……( ˙o˙ )

なんか茶色い塊追っかけてきたかも……( ˙o˙ )

あれは数年前イカ釣った時の朧気な記憶によると

イカ……かもしれない(((( '-' ))))

半信半疑で手前にちゃぽんと落として一回動かして後は落として……

またいたかも……( ˙o˙ )

抱かないのでエギチェンジ

エギ王サーチのどピンク(名前わかんない)



あっ( ˙o˙ )

いた……((((((((((˙-˙))))))))))



なんか水溜まりに居た~笑

なんてふざけるのもそこそこに

今度は沖から、さっきと同じラインを通すように投げて

やっぱり手前で

いた!(°o°:)



また!(°o°:)



あ、そういえばロッドとリールをセフィアXRで揃えて初めてのイカ族でした

シマノ セフィアXR S86M





シマノ セフィアXR C3000SDH



小魚釣ったりはしてましたが

ようやくほんとの入魂と言ったところでしょうか

その後も中々のペースでアタックあり









何杯か釣ったら流石に反応が薄くなり……

たまーに追いはあるものの抱かず

そのうち姿も見えなくなり

もうきついかな、というところでエギチェンジ

今度はエギ王Kのアジっぽいカラー



そしたら

反応復活╰(‘ω’ )╯╰(‘ω’ )╯╰(‘ω’ )╯





というか更に反応良くなってないかしら( ˙o˙ )



釣り方はほんとにただ下まで落としてシャクって落とすだけ

ジャークで上げる距離と同じかそれ以上に落とす……くらいの気持ちで

フォール強めに意識して

岩の影とか駆け上がりとか底に見えるスリットの上を通してやれば……

あっさり釣れちゃうボーナスステージ



サーチの速い動きに飽きた所にKのフォールが効いたって事なんでしょうかね~

そんなこの日のパターンそのままに

フルキャストして底まで落としてジャーク少なめのフォール多め

まさに着底寸前でティップ吸い込み( ˙o˙ )

結構いい手応え!( ੭ ・ᴗ・ )੭

かなりの重量感で上がってきたのは

ナイスな300g!(=´∀`)人(´∀`=)





このサイズになると引きが明らかに強くなりますね

最後に素晴らしい一杯を釣ったところで終了



イカはなんでも刺身より火通したほうが美味いと思う(個人的見解)




9/16

5:30~9:00

今年はどうやらイカおるぞ( ੭ ・ᴗ・ )੭

ということでまた出陣

アオリイカ秋の陣第二弾

この日は前日さっぱりだったフラッシュブーストに頑張って欲しい日

K投げたら釣れるのは分かってるのでまずはフラッシュブーストで出したい

一投目であっさり╰(‘ω’ )╯



なるたんのブログ見て気付いた人そこそこいるかもしれませんがこのブログ横長の画像ばっかりなんですね

何故かと言うと縦長の画像ってブログの管理画面で画像の順番めちゃくちゃになる(見える)から

極力アップロードしたくなくて横長ばっかり使ってたんですが

アオリイカというかエギングってこの縦の写真めちゃくちゃ映えますよね

エギ手前にしてもイカ強調してもなんかそれっぽい写真になってよき

たまに挟んでいこうかな

アオリイカのエメラルドグリーンはサクラマスの背中と並んで最も美しい緑色のひとつだと思っています(個人的見解)

ミクさんの髪と並べて世界三大緑色ですね

それは置いといて再びフラッシュブースト



このスケルトンアジで釣りたかったんだよ……!



買ってから2年越しの願いも無事叶って



流石に大人しくなってきたのでエギ王サーチにバトンタッチ



でも言うほど反応良くない

またしてもフラッシュブースト投入

なんか反応復活╰(‘ω’ )╯



反応悪くなったらワンキャストでも違うの投げるとまた変わるのかもしれないですね

そしてフラッシュブーストでこの日の最大サイズ





綺麗だから反対側からも



300近いいいサイズでした

流石の流石に反応無くなって流石にこれはもうイカ居ないだろと思いK投入

普通にバコバコ釣れてしまう(^-^;

しかし小さい!

このとおり

胴長どころか頭まで入れてエギ3号サイズ



流石に大きいのは居なくなったか警戒してしまったようです

この日はフラッシュブーストで初めてイカ釣れた嬉しさと

Kの圧倒的強さを目の当たりにした釣行でした



あと

帰る前あんまり暑いのでシャツ脱いだら……



背中に掛かってたなんて

気付く訳ないじゃん……(´;ω;`)

いつやられたのか分からない背中の逃げ傷を負いながら帰宅

キープした3杯で炒め物を頂きました



墨は無事落ちなかったので釣り用の服にしました(^-^;

あとおじいちゃんがどっかから拾ってきたイカシメっぽいやつめっちゃ使い易かったです





9/17

13:00~14:00

この日は用事あったので釣りは無理かな……

と思ってたところに予定より早く終わり

昼間だけどやってみることにεε=(((((ノ・ω・)ノ

今回は新規開拓

やったことない岩場でやってみます

最初に入ったのはサクラマスでたまーにやる小さい岩場

入ってから思い出したのはここがめちゃくちゃ浅いこと

根がかりしないように気をつけて

キャストしてちゃんと着底確かめよう、1秒、2秒、3秒、4秒……

5秒で着底(^-^;

スーパーシャローですね

着底っていうか海藻の上に落ちてるのか点在するデカい岩に落ちてるのか分からないけど

とにかく探れる水深は僅かしかないみたい

普通に落としてシャクるのが無理なので

表層近くをミノーでするみたいに横~下向きのジャークからのストップ、からのジャーク

みたいな感じで手前まで寄せてみると

追ってきた(°o°:)

抱いた(°o°:)

あっさり釣れちゃいました(写真なし)

何故かと言うと車にスマホ忘れたからです(^-^;

ポイント着いた時点で釣れる訳ないと思ってスマホ取りに行かなくても良いやと思ったのですが……

二投目

今度はもう表層を巻きでストップゴーしてみます

巻きからのストップ、少し落としてまた巻き……

グンっ!と持ってくアタリヾ(・ω・`;)ノ

しかも結構な重さ!ヾ(・ω・`;)ノ

こんなどどどシャローでまさかの300g級(((;°▽°))





スマホ取りに戻ってたら弱ってしまいました

先に〆れば良かった……

ここはまさかの楽園?

と思いきや後が続かず移動

でも浅いポイントでも侮れないですね

これなら根が多いとこならサーフからでも釣れるんじゃないかなという気がします

移動先もまた小さい岩場

こんなとこに居るのかよってくらいなんでもない風景の場所

やはり浅そうだったので2.5号のKでやってみました

こんな小場所でも……居た(((;°▽°))



2.5のKは反則ですね





釣れる釣れる



その後は反応無くなり終了

この日持って帰った300gはおじいちゃんに贈呈

そんな感じでエギング強化月間ならぬ強化週間終了

今回分かったのは

この3日間に関してはフルキャストするより手前のブレイクとか、見える距離のスリット狙った方が圧倒的に効率が良い

でも手前で沢山掛かるだけで、イカ自体は沖から引っ張って来てる可能性もある

見てるとかなり遠い距離からでもエギを捕捉して寄ってくるのが分かったので(やっぱり目が良いんですね)

手前で釣れると言っても定期的なフルキャストは必要だなと思いました

そして何よりエギ王K強し

というかフォールが安定してるエギが圧倒的に強いんでしょう

しかし2.5のKから投げてしまうともう他のエギを追ってくれないのは注意点ですね

これはKが悪い訳でなくなるたんのゲームプランが浅薄でした

サーチとかのアピール強めフォール速めのエギの方が長い距離を効率良く探れるし

サーチやフラッシュブーストで寄せてKで抱かせるという教科書通りのやり方がやはり有効だなと再確認

普段アピール系通してからナチュラル系入れて……っていうやり方上手くいったことないんですけど

今回に関してはまさに教科書みたいに釣れてめちゃくちゃ面白かった

よくある商品紹介のプロモ動画みたいな

あんな感じに釣れて楽しかったです(//∇//)

2023年

今年の道南はイカが沢山居るらしいという話は

どうやら本当です(((( '-' ))))

なるたんにも釣れたからね(^-^;

ポツポツじゃなくて当たり前に釣れちゃうのでその数は相当なものがありそうです

冬も近いしそんな長く楽しめる釣りでは無いですが

なにやらでかいのも見えてるようだし

夢の500g

幻の800g

伝説のキロアップ目指して

また頑張って見たいと思います

どんどん釣りの時間が減ってしまってますが

今月もちゃんと釣れてよかった

前も言ったけど如何になるたんは時間(チャンス)に恵まれていたか

チャンスの無い中結果出してる諸先輩アングラー方のどれだけ凄いことか、を再確認させられます

今回はチャンスを活かせて

更新も減った中それを埋め合わせるような

写真マシマシの良い感じの釣りブログをお届け出来たんではないかなと我ながら思います

来月も頑張りたい(‘-’*ゞ

それではまた10月で!(*'-'*)ノ"



今回のタックル

シマノ セフィアXR S86M





シマノ セフィアXR C3000SDH
















  

Posted by なる at 08:00Comments(0)エギング