2019年03月21日
クロガシラ40アップ!今回の投げ釣りはコマセ作戦成功?

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです(・∀・)
先日は投げ釣りでなかなかのクロガシラを釣ることが出来ました
2019/03/18
特にクロガシラ、まだ産卵前のようで、大きな卵が入ってまして……
とっても美味しかったです(๑´ڡ`๑)
是非また食べたい!(//∇//)
というわけで
3/21
4:00~13:00
再びやってきましたいつもの港へ(ง ˙o˙)ว
しかしちょっと気合い入りすぎまして(^-^;
駐車場に着いた時刻が3:30ちょっと前(^-^;
まあ早起きしたのは場所取り目的でもあるし
ついでに投げ釣り開始する前に早朝ロックでもやろうと思っていたので、手早く荷物を車から降ろしてポイントへ向かいます
駐車場には自分以外に車は1台
それにまだ車内に人が居た状態
釣り場に着いてみると予想通り誰も居ないし何も無い
ポイント選び放題です(//∇//)
とりあえず、防波堤の先端に釣り座を構える事に
竿を出して、仕掛けを付けて
いつでも投げられる状態にして……
今度は早朝ロックの準備、忙しい(^-^;
ライトタックルでやるか迷いましたが、水深もあるし明るくなってからホッケもジグで狙えるかなと思い(実際明るくなってからはやりませんでしたが)
今回はサクラマスタックルで狙うことに(ง ˙o˙)ว
リグはジグヘッド14gにガルプパルスワーム4インチ
一投目、フルキャストして着底させて、スイミングで狙うといきなりヒット!(*º ロ º *)
それなりの引きで上がってきたのはクロソイ(・∀・)
25cmとちょっとありました

そこからしばらくして、今度は防波堤の壁際をスイミングさせてヒット!
同じくらいのクロソイです

そしてこのクロソイ達はスカリの中へ……
今回は投げ釣りが不発の時の保険としてキープすることにしました(^-^;
投げ釣りも釣れたらいいんですけどね(^-^;
果たしてどうなることやら……
と
そんなこと考えてるうちに
空が薄明るくなってくる……(((( '-' ))))
ここで早朝ロックを切り上げ
遂に投げ釣りを開始することに(ง ˙o˙)ว
(明るくなってから撮影……)

そして今回は
仕掛けをちょっと変えて臨んでみました|・ω・`)
それがこれ(これも明るくなってから撮影)

まあなんのことはない
仕掛けにコマセカゴを付けただけですが(^-^;
なにしろ前回はチョイ投げでクロガシラが釣れましたので
どうせ遠くに投げないならカゴも付けてやって
コマセも撒いてやれば尚釣れるのでは?(´・ω・`)
という安直な発想でカゴを付けるに至った訳ですが
yuuさんもコマセカゴはクロガシラに効果アリ!と仰っていたので
正直今回は堅いんじゃないかな(๑´ڡ`๑)
なんて能天気にアタリを待っていると
早速の小さいアタリ(°o°:)
から上がってきたのは……
こいつ(^-^;

そうか
コマセを撒けばその分エサ取りも来るのか:( '-' ):
今更気づくなるたん
これはエサ取りとの戦いも覚悟しなければならないかも……
なんて思ってると空も明るくなり
なるたんの所に1人のお兄さんがやって来ました
先端の空いてるスペースに入りたいということで、場所も空いてたし1人じゃ寂しかったので……
なるたんも快諾(・∀・)
お兄さんと隣で釣りすることに(・∀・)
聞くとそのお兄さん……「Aさん」とします、そのAさんは
『爆釣夢追人』なる投げ釣り用品を扱っているメーカーさんのスタッフさんだそう(*º ロ º *)
↓メーカーのサイトのURLです
http://www.yumeoinin-fishing.com
Aさんは投げ釣りのクラブにも入ってらして、キャストもカッコよくて惚れ惚れしちゃう、そして気の良い優しいお兄さん(・∀・)
一緒に沢山お話して色んなこと教えて貰って、朝ごはんのカレードーナツまで貰っちゃって、本当に楽しい時間を過ごせましたヽ(*´∀`)ノ
Aさんがスタッフをしているメーカーさんは主にラインを取り扱っているようで
なるたんも色々その凄さについて、実際の釣りを見ながら教えてもらいました(・∀・)
さてさて
釣りの方に話を戻しますと
5:00過ぎに一投目を投げまして
Aさんが来たのがその30分くらい後
そして遠くでやってた方が、Aさんが来てからまもなくよさげなカレイを釣り上げる(°o°)
そしてそこから……
2時間以上誰にもアタリなし!:( '-' )::( '-' ):
エサ取りとの戦いにすらなってない……:( '-' ):
……クロソイキープしといて良かった(^-^;
なんて思ってたら
Aさんにヒット!(*º ロ º *)
放置してたリールのドラグを出す良いアタリ!
ファイトするAさん曰く「マガレイっぽい」とのこと……
果たして上がってきたのは、宣言通りのマガレイ!
35cmくらいありそうな良いマガレイでした(・∀・)
その後またAさんにヒット!(°o°:)
今度は38cmのクロガシラ、でかい(*º ロ º *)
やはり上手い……メーカーのスタッフさんは違うな~
なんて思ってると
なるたんの竿にもアタリが(*º ロ º *)
しかし、小さく弱々しいアタリ……
一瞬アタって、その後は沈黙……(´・ω・`)
試しに少しリールを巻いてみると、手応えもない……
だめか(´・ω・`)
諦めかけたその時
Aさんから「もう少し我慢してみ」
とのアドバイスが(°o°)
アドバイス通り、じっと待っているとまた竿先に小さくアタリが出る(°o°:)
そしてまた沈黙……
Aさんの教えに従い、また少しだけリールを巻いてみる……
するとまた小さな小さなアタリ(°o°:)
そこからは我慢の時間……
すぐにでも上げたい気持ちを抑えてじっと待ちます……
そしてAさんの「付いてるかも知れないから上げてみて」との声に従い、竿を持ってみると……
ブルブル、と魚の感触!(((( '-' ))))
すかさずアワセると
すごい重量感・:*+.\(( °ω° ))/.:+
手前のテトラに引っ掛からないように力いっぱい巻き上げて、水面に顔を出したのは
でっかいカレイ(((( '-' ))))
慎重に、そして一気に抜き上げ!
すると隣の竿のラインに引っ掛かってしまい
てんやわんや(^-^;
それでも何とか釣り上げ成功(^-^;
お見苦しいところをお見せしてしまった(^-^;
さて上がってきた魚は……
でかい!

でかい!

後で測り直したら42cm!なるたんのホームではかなりでかい方!だと思う(^-^;
ナイスなクロガシラをGET致しましたヽ(*´∀`)ノ
しかしこの魚はいつもなら諦めていて獲れなかった魚
リールを少し巻いて反応がなかった所で今までなら諦めてしまっていたでしょう
そもそもナイロンタックルではあの小さなアタリを感じ取れなかったかも
ひとえにΝewタックルと、そしてAさんのアドバイスあってこのナイスなクロガシラを釣ることが出来て本当に感謝ですヽ(*´∀`)ノ
そんなこんなで喜んでいると
まもなくして、隣の竿にもアタリが(°o°:)
巻き上げてみると、魚が2匹付いてる!(*º ロ º *)
上がってきたのはホッケ!

ホッケのダブルでした(・∀・)
この時時刻8:00過ぎ……
釣り始めて3時間ほど
朝マズメは全くの不発だったのにここで連発
その後Aさんが30cmくらいのマガレイを釣ったあとは、また沈黙
まさに8時過ぎから30分ほどの短い時間で、パタパタっと魚が釣れるプチラッシュ
いつ来るか分からないもんですね(´・ω・`)
そうしてしばらくして、仕掛けを回収しようとしたら根掛かり(´・ω・`)
根掛かりを外すと……魚の感触(°o°:)
しかも結構重い!(°o°:)
上がってきたのは……
またしてもクロガシラ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

37cm、なかなかのサイズ(๑´ڡ`๑)

いやー、楽しいヽ(*´∀`)ノ
チョイ投げしてコマセカゴ付けて
狙い通り釣れた感じが堪らない(๑´ڡ`๑)
Aさんにもお褒めの言葉を頂きました(//∇//)
そしてその後はひたすらにアタリのない時間を過ごし
お昼前、Aさんが先に上がることに
遠投中投チョイ投げを駆使して、瞬く間にカレイを3枚釣ったAさん
改めて色々お話聞かせて頂いて、今回はお世話になりましたm(_ _)m
また会ったらよろしくお願いしますと別れまして
なるたんはもう少し釣りを続けることに
すると実はAさんが帰る前にアタリのあった竿に、再び大きなアタリが出る!(・∀・)
アワセると、そこまで重くない(´・ω・`)
上がってきたのは30くらいのクロガシラでした

上針に掛かってきたから、サイズの割にアタリが大きかったのかな?(´・ω・`)

ともかく、クロガシラが釣れてよかった(・∀・)
雨もパラパラ降ってて、風もちょっとありますが
魚は居るのでもう少しだけ粘ることに
そして終了間際
右の竿にダラーっと糸フケが出て、不審に思い糸を張ってみるとガクガクとアタリが!(°o°:)
アワセると確かに魚の感触、でもやっぱりそこまで重くない(´・ω・`)
上がってきたのはアサバカレイでした

まあ30超えてるしいいでしょう(^-^;

このアサバを釣って少ししたところで、餌が無くなったので終了!(・∀・)
風も雨も強くなる前に帰ることとしました(・∀・)
というわけで
今回の釣果はこちらヽ(*´∀`)ノ

ちょっとホッケが見切れてますが(^-^;
クロガシラ42cm頭に3枚、アサバ1枚、ホッケ2本に早朝ロックのクロソイ2本!
いやー
満足です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回は前回の釣りを踏まえて
コマセカゴを付けて、こまめに仕掛けを打ち直したのが功を奏したかな?
そんな沢山釣れたわけではありませんが、この時期のホームの港としてはいい結果かなと
なにより狙い通りに釣れた感じがして、なるたん的には満足感高い釣りになりましたヽ(*´∀`)ノ
隣で釣りしていたAさんも良いカレイを釣ったし
そろそろカレイシーズンも本格化してくるかも……
楽しみです(//∇//)
さて
今時期の道南の日本海
サクラマスは不調ですが
投げ釣りやクロソイ釣りなど
なるたんなりに色んな釣りをやって楽しんでます
これから暖かくなって魚の活性も上がると思うので
また楽しい釣りが出来たらな~
と思っております(・∀・)
というわけで
2019年投げ釣り第二弾は
(なるたん基準で)大成功でした~・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回のタックル
ダイワ プライムサーフ T30-405・W
シマノ スーパーエアロスピンジョイ 30標準仕様

2019年03月20日
再びのナイトロック……クロソイつ抜けでリベンジ達成!

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
先程サーフでサクラマス狙いやってまいりました
結果は……
……
……
3/19
19:00~21:30
というわけで
前日のナイトロックの模様をお届けします(^-^;
前回は投げ釣りの後にyuuさんと行って、ちびクロソイが僅か1本という悲しい結果:( '-' ):
あの時は風もあり、やり辛いコンディションでもあったので……
今回は風も無く、なるたん的には期待を持てる状況
是非ともリベンジしたい!(ง ˙o˙)ว
というわけでこの日はまずジグヘッド5gにグラスミノーのMからスタート
たまにはガルプ以外で釣りたくて……(^-^;
スイミング主体に攻めていきますが
反応無し:( '-' ):
うーん
やっぱりここはたまたま釣れただけであんまり良くないポイントなのだろうか:( '-' ):
ポイント移動も考えましたが
ここはワームをチェンジして粘ることに
次に選んだのは白いカーリーテールのワーム
やはりスイミング主体に、でもフォールも多めに取って攻めていくと
最初のキャストでヒット!(//∇//)
上がってきたのはレギュラーサイズなクロソイ

そしてヒットワームは……

ケースの中で、他のワームと混ざり合い熟成され
変な色になったロックマックス!(^-^;
久しぶりに普通のワームで魚釣った……(((;°▽°))
嬉しい(//∇//)
その後もロックマックスでクロソイが連発!

アクションは例によってスイミングからのカーブフォール

立て続けに2本釣れて、3本目が掛かったところでPEがテトラに擦れてアワセ切れ:( '-' ):
残念:( '-' ):
でもロックマックスすごかった(°o°:)
グラスミノーで釣れず、ロックマックスとパルスワームで釣れるということは……
カーリーテールでしたっけ、あのヒラヒラの尻尾が効いてるって事なのかな?
今度試してみたいです(・∀・)
ただ今回はアワセ切れでロックマックス無くしちゃったので
お得意のガルプパルスワームで再び狙っていきます
すると一投目……
着水後のフォールでごつん、とアタリが!(*º ロ º *)
アワセると、凄い引き!
こないだの奴には及びませんがそれでも強烈なファイトを見せてくれます(//∇//)
これは尺いったっしょ~(๑´ڡ`๑)
まあ抜けそうですが、リーダー擦れてるかも知れないので安全にタモ入れ……
成功!

尺超えです(//∇//)
やっぱり尺超えるとカッコよくなりますね(//∇//)
ファイトも段違いだし
クロソイやっぱり面白い(//∇//)
今回は最初の魚とこのクロソイをキープさせて頂いて、あとはリリースして楽しむことにします
そして、さてもう少し釣って帰るか~なんて思いながらキャストしますが
しかしその後
アタリがパタリと止まる:( '-' ):
うんともすんとも言わない:( '-' ):
悩んでると、ポチャン!と魚がライズした音が聴こえた!(°o°:)
それはなるたんが狙うテトラ際ではなく
港の岸壁の際で起きていました
試しに壁際に沿ってキャスト、スイミングで狙ってみると……
クロソイが連発!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

どうも今回は壁際が良かったみたいですね

アクションはやはりスイミングからのフォール

しかし型がテトラ周りより小さいかな?

食べる分はキープしたので、全部リリースしました

これでクロソイ9本目……
もう1本でつ抜けです(ง ˙o˙)ว
最後に1本……釣りたい(((( '-' ))))
目標まであと1本
しかしそこからアタリが止まる:( '-' ):
壁際、沖、と攻めていきますがアタリなし
ならばと再びテトラ際を探ると……
なんとちびアブラコ(^-^;

これでつ抜けでいいかな(((;°▽°))
いやいやダメでしょと
もう少し粘ります……
そしてついに……(//∇//)
壁際をスイミングさせて……
ヒット!ヽ(*´∀`)ノ
そんなおっきくないけど
つ抜け達成です!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

うれし~~(((o(*゚▽゚*)o)))
クロソイ釣りでつ抜けって初めてかも!(°o°:)
ロックマックスでも釣れたし、なるたんにもちょっとずつ魚が釣れるようになってきたかも(//∇//)
まあそれはともかく(^-^;
前回のリベンジは見事達成!
と言わせてください(((;°▽°))
今度は今回ヒットのなかったグラスミノーで釣りたい……
上手い方々みたいに色んなワームで釣りたいです
ちょっとずつ、ちょっとずつ上手くなりたいです
こんななるたんでも釣れるので
やったことない人も是非釣って楽しい食べて美味しいクロソイ釣りを!ヽ(*´∀`)ノ
いやー
クロソイ釣り楽しかった~ヽ(*´∀`)ノ
え?
サクラマス?
なんのことやら(((;°▽°))
(釣りたい)(切実)
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号

2019年03月18日
Νewタックルで投げ釣り初陣!今年もカレイの季節がやってきた~

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです~
3/17
5:30
いつもの港
早朝ロックでは良い思いを出来ました
そして今度は
その前回の記事の最後に言っていた
投げ釣りをやりに
また港へ行ってきました(・∀・)
狙いはクロガシラメインにカレイ類!(・∀・)
気になる天気はというと……
予報よりずっとずっと穏やかヽ(*´∀`)ノ
日も出ていて暖かい(//∇//)
これはやりやすいわ~って感じの素晴らしいコンディションの中
今回は新しく揃えた、投げ釣りタックルの初陣として臨みました!(ง ˙o˙)ว
それがこれ↓

ダイワのプライムサーフと
シマノのスーパーエアロスピンジョイ
ラインはそれぞれPE1号、1.2号を巻いてます
何を隠そう
なるたんはPEラインを使ったタックルで投げ釣りをしたことが今まで無かったのです(((;°▽°))
今まではベロベロの古竿にナイロン4号でやっていて、まあそれなりに楽しめていたのですが
去年からよくお世話になっているyuuさんに
PEタックルの良さを説かれ、おすすめタックルも紹介してもらい……
釣りに行くかたわら、密かにお金を貯めて
ついに今回このタックルを
揃えることが出来ました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
これでやっと人様に見せられるタックルになったと安心してます(((;°▽°))
さてさて
肝心の釣りにまいりますと
状況はほんとにベタ凪
キャストも気持ちよくカッ飛んで行きます
このキャストも最初は慣れませんでしたねー
どうも力糸の結び目が引っ掛かるのではないかと心配で心配で……
でもいざ投げてみると引っ掛からないもんですね
快適にキャストすることが出来ました(・∀・)
ひとつを遠投して、もうひとつの竿はチョイ投げでやってみます
さてさて
肝心の釣果の方はというと
開始して1時間以上アタリなし(^-^;
まあ投げ釣りならよくあることですよね……そんな数釣れるポイントでもないし
そんな感じでのんびり待ってると
遠投した竿にようやく待望のアタリが(*º ロ º *)
ここでびっくりしたのはタックルの感度!
100mくらい先に沈んでる仕掛け
アタリが出るのはまあそりゃそうなんですが
驚いたのはアワセの時!
それほど遠くにある魚を掛けたのに、まるで足元で掛けたみたいに
めちゃくちゃダイレクトに感触が伝わってくる!
おーすげー!と、なるたん大はしゃぎ(((;°▽°))
なにせナイロンタックルではそんなの有り得ませんから(^-^;
アワセてもビヨ~ンって感触が伝わってくるので(^-^;
そんなこんなで魚は掛かってくれて
寄せてくるのですが……かなり重い!(((;°▽°))
どんな大物が掛かったのかと寄せてみると……
そういう事ね(^-^;

マガレイとアサバ?のダブルでしたヽ(*´∀`)ノ
サイズはマガレイが30cmでアサバが28くらいかな?

ともかく投げ釣りでは久しぶりの魚
しかもダブルなので嬉しいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
が、
その後はアタリなく……_:( _ ́ཫ`):_
おまけに用事が出来てしまい、10時に納竿(^-^;
なんだか不完全燃焼……(´・ω・`)
というわけで!
3/17
13:30
いつもの港
再びやって来ちゃいました(^-^;
着いてみると風は穏やか……だったのですが
タックルを用意していると
突然の爆風:( '-' ):
立てておいた三脚が倒される_:( _ ́ཫ`):_
それでもせっかく来たのだからと
誰も居ないのをいいことに、なんとか風を背中から受けるようにキャストしてアタリを待ちます
港の船道の底に投げ込み、クロガシラを狙いますが……
……
アタリなし:( '-' ):
と、ここで
なるたんにPEタックルを薦めてくれた
yuuさんが登場(・∀・)
実は午後から一緒にやる約束をしていたのです(・∀・)
心強い同伴者を得て、ここからは2人でアタリを待ちますが……
強風で竿が揺れる中、一瞬、竿先に風のそれとは違うアタリが!(*º ロ º *)
……でも、その後は異変なく
離しちゃったかな?
しばらく待って確認してみると……付いてる(//∇//)
すかさずアワセると、中々の重量感(//∇//)
手前にテトラが沈んでるので、擦られないようにゴリ巻きして……抜き上げ!
やりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

午後の部にて、ようやくお目当てのクロガシラをGET!
厚みもあってなかなかのサイズ(//∇//)

刺身用ですな(๑´ڡ`๑)
再び船道を狙ってキャスト(ง ˙o˙)ว
またしばらくアタリなし:( '-' ):
天気も安定しなく、風も止んだり吹いたり、雪も降ったり止んだり
やり辛いコンディションですが、我慢してアタリを待つと……
風が吹く中、再びアタリ!(*º ロ º *)
今度はなるたんにもハッキリ分かるレベルでガンガン叩いてる(・∀・)
アワセたら、またしてもよい重量感(//∇//)
抜き上げると、またしてもクロガシラ!(・∀・)

サイズも殆どいっしょ!

弟分だな(๑´ڡ`๑)
こいつも美味そうなクロガシラです……(๑´ڡ`๑)
投げ釣りやっぱり楽しいヽ(*´∀`)ノ
その後はアタリありませんでしたが、yuuさんとお話して楽しく時間を過ごして
日が暮れる頃納竿となりました(・∀・)
結果はナイスなクロガシラ2枚!

投げ釣りΝewタックルの初陣は
午前午後と2枚ずつ釣ることが出来ました(๑´ڡ`๑)
まあなるたん的には満足感ある釣果ですね
暖かくなればもっと良くなると期待してます(・∀・)
yuuさんとも一緒にやれてとっても楽しかったですし、また一緒にやりたいです!(//∇//)
というわけでこの日は早朝ロックでビッグクロソイを釣り

午前はカレイのダブルヒット

午後はクロガシラ2枚と

大満足の1日となりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
……
3/17
19:00
いつもの港
色気を出してナイトロックへ(//∇//)
ポイントは早朝ロックと同じ所
今回もyuuさんと一緒にやります
ここは堅いですよ!なんてお誘いしたのですが……
今回は向かい風がとても強い:( '-' ):
ライトリグじゃ飛ばない:( '-' ):
それでも早速ヒット!

ちっちゃいけど、やっぱり居るじゃん!
……
……
アタリなし
あっても掛からず
……
……
yuuさん誠に申し訳ございません_:( _ ́ཫ`):_
堅いと思ったんだけどな~
たまたま回遊してるだけだったんですかね~
こんな結果になりほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです_:( _ ́ཫ`):_
それでもyuuさんは怒らずいつもみたいに参考になるお話をしてくださり
また今度投げ釣りしに行く約束をして別れることになりました(//∇//)
yuuさんにはほんといつもお世話になってます
今度はほんとに釣れるポイント見つけて案内したい……
というわけで
ちびクロソイでオチがつきまして(^-^;
なるたん釣行投げ釣り編を終えることになりましたとさ、というお話でした(((;°▽°))
カレイの季節、道南でも始まりましたね~
久々に投げ釣りを堪能したので
そろそろサクラマスでも釣れないかな~?(^-^;
今回のタックル
ダイワ プライムサーフ T30-405・W
シマノ スーパーエアロスピンジョイ 30標準仕様

2019年03月17日
念願のクロソイ40cm!早朝ロックを楽しんだ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
昨日は天気予報大ハズレ
すごい風でした:( '-' ):
本当は投げ釣りや、ナイトロックをやりたかったのですが……あえなく断念
素直に就寝し、朝早く目覚めてみると……
風が弱まってるではないですか(//∇//)
というわけで今日は投げ釣りを……
と
その前に
3/17
朝4時30分から夜明けまで
ダメもとで早朝ロックに挑戦してみることにしました
クロソイはいつも夜7時~10時くらいに釣っていて、もう少しで明るくなるこの時間の釣りは未経験……
調べてみると朝マズメでも釣れるらしいので
ほのかな期待を胸にいざ開始です(ง ˙o˙)ว
前回フッキングミスやバラしが多かったということで
今回はジグヘッド5gを選択することに
ワームはガルプパルスワーム4インチで
前回と同じようにテトラ際を攻めてみます
前回リフト&フォールが良かったので今回もそれ中心でやってみると
開始10分くらいして……アタリなし:( '-' ):
これはまずい……
やはりこの時間は厳しいのだろうか(°o°:)
するとここで
雪とともに強い横風が吹いてくる:( '-' ):
踏んだり蹴ったり:( '-' ):
リフト&フォールではなるたんは全く状況を掴めないので
ここでスイミングからのカーブフォールで狙うことに……
すると
攻め方切り替えてから一投目、カーブフォール中ににアタリ!
が、即バレ……:( '-' ):
根掛かり覚悟で掛かるように今日はジグヘッドにしたのに……:( '-' ):
切り替えて二投目!(ง ˙o˙)ว
同じくスイミングからのカーブフォールで……
フォール中に、ゴゴゴっ!(*º ロ º *)
すかさずアワセ!
フッキングも決まった!(・∀・)
……
で、でかい(°o°:)
しかも最悪なことに
テトラの向こうで掛けちゃったみたい:( '-' ):
明らかに魚がテトラに引っ掛かってる感触が……
そしてリーダーが擦れる感触が伝わってくる(°o°:)
幸いなことに、根に潜られては無いようす
竿を立てて待っていると、テトラから魚が外れる感触が分かります
しかしすかさず巻いてもまた、魚がテトラに引っ掛かる……
絶対強引なファイトはせず、ゆっくりゆっくり魚をテトラから引き離しながらやりとりして……
ついに魚が完全にテトラから離れたことを確信!
すごい力の突っ込みを楽しみながら、相当傷ついたであろうリーダーが切れぬよう願いハラハラしながら
寄せてきたその魚は……やっぱりでかい(°o°:)
ここで、タモを取り出し、畳んだ状態から開いて展開する……
しようと思ったら
タモの網部分が、タモの柄をベルトとかに引っ掛けるためのホルダーっていうんですかね
そこに引っ掛かって伸ばせない:( '-' ):
なにやってんの~~!(°o°:)
と、自分自身にイラつきながら、引っ掛かってる網を外して、タモを畳んで、また開いて……
その間も暴れまくる魚
もう外れないように祈るしかない:( '-' ):
なんとか網が外れて
ようやくタモ投入!!(ง ˙o˙)ว
……
……
やったーーー

でかい……(°o°:)
たぶん前回のやつよりでかい……
測ってみると……
どーーーん!

40cm!
40アップでした!
念願のクロソイ40アップ!!
や、や、や、やったあ~~~・:*+.\(( °ω° ))/.:+
やったあ~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
リーダーを見てみると、案の定ザリザリ(^-^;
しかもタモに入って暴れた際に口の中でフックが外れてた(°o°:)
あぶねーーー(^-^;
もし逃がしてたら悔やんでも悔やみきれぬ苦い思い出になってました……(^-^;
喜びに浸るのもそこそこに
再びキャスト
スイミングからのカーブフォールで狙います
すると即反応が(*º ロ º *)
ほんの短時間で、クロソイが三連発(・∀・)



この3本目なんて
食いすぎだろ~(//∇//)

いやー楽しい!
楽しいけど……
クロソイの連発を楽しんでいましたが
そろそろ空も明るくなりそうな時間帯
そろそろ投げ釣りの場所取りもしなきゃならない時間帯
名残惜しいですが、最後のキャストにしよう……
そのキャストでアタリ!(((;°▽°))
しかもまたまた結構でかそう!
こいつも引くな~(°o°:)
今度は慌てずタモ入れ成功し
尺超えクロソイでキリよく締めに成功です!(・∀・)

……
……いやー
クロソイ釣り最高ですねっ!!(((o(*゚▽゚*)o)))
引きも強いし
食べても美味しい
この魚に魅せられる人が多いのも頷けます
前回釣ったクロソイの刺身はほんとにほんとに美味しかったです!

歯ごたえと旨みが半端なくて半端なくて……
なるたんは今回もクロソイを、今回は3匹キープさせていただきましたので
また美味しく頂こうと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そんなこんなで投げ釣り前の30分釣行
5本釣れて
そのうち1本は念願の40cmのナイスサイズで
なるたん的には
もう最高に楽しい釣りになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
もうすっかり、クロソイの魅了に魅せられてしまいました(//∇//)
またやりたいですね~~
もしやったことない人は是非チャレンジしてみてください!
超楽しいです(//∇//)
……
さてさて、
この調子で投げ釣りも上手くいって欲しい……
果たしてどうなることやら(^-^;
投げ釣り編はまた後ほど!
というわけで
楽しい楽しいクロソイ編でした~(・∀・)
今回のタックル
インバイト 710CS
ストラディックci4 2500HGS
よつあみアップグレード 0.6号
グランドマックスFX 2.5号

2019年03月16日
久しぶりのナイトロック……ナイスなクロソイ達に癒された!

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
3/15
いよいよ3月に入り
サクラマスの季節……!(//∇//)
と思いきや
なんだか道南は調子良くなさげ……(^-^;
朝からサーフで港で
サクラマスにホッケにと狙いましたが
魚の気配がない!(((;°▽°))
というわけで今度は夜の港へ
そうです
ナイトロックしに参りました(・∀・)
とはいえなるたんの苦手なロックフィッシュゲーム
まだ寒いし
あまり期待はせずに、よく行く外海のポイントへ……
と思いきや、風向きがよろしくない:( '-' ):
仕方なく風を背後から受けられる、内海にあるテトラ絡みのポイントに
釣り始める前から移動(^-^;
なんかもうダメそう……という気持ちもありましたが
移動してきたそのポイントも、個人的にアリなんじゃないか?と前から思っていたところで
まさに期待半分不安半分てな感じで……
いざ開始(ง ˙o˙)ว
とりあえずわかりやすく目の前にテトラが並んでるので
テトラ帯と平行に投げるようにしてフルキャスト
リグは根掛かり回避で5gのテキサスリグにガルプパルスワーム4インチ又は3.2インチで
着底待ってからリフト&フォール、スイミングをメインに、根掛かりしたくないのでボトムパンプはやらずに
反応無いので、段々とテトラ帯に近づいてキャストしていきます……
そして、かなり近づいて、ほんとにテトラに沿うようにしてフルキャストしたところ
着水からのカウント中にゴン、とアタリ(//∇//)
すかさずアワセると中々の引き!
2月以来の、久しぶりの魚の感触を楽しみながら最後は抜き上げ!
30cmには届きませんでしたが……体高あるナイスなクロソイでしたヽ(*´∀`)ノ

久しぶりにクロソイを食べたくなり、これはキープすることに
クロソイはテトラ近くに潜んでるのか?
そう考えて、再びテトラ帯スレスレにキャスト
着底からの、リフト&フォール
きっとフォール中にアタリは来る
そう思い集中してリフトを繰り返すと……フォール中に「コンッ」とちっちゃなアタリが……(*º ロ º *)
アワセると
すごい引き!!(*º ロ º *)
小さなアタリとは裏腹にガンガンガンガン強烈に突っ込んで走ってもうすごいファイト(((;°▽°))
ドラグを出されながらなんとか寄せてみると……デカい……
これは抜き上げられなさそうと見て、タモ入れすることに(°o°:)
幸い魚はすんなりタモに入ってくれて、なんとか無事ランディング!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
これでかい!(((( '-' ))))

40いったかも……(((( '-' ))))
測ってみると……(((( '-' ))))
全然届いてないじゃん!(((;°▽°))

でも36cmあって、なにより体高すごくて
このクロソイ……超カッコイイ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
口もデカい!

口の中には沢山のベイトが見えます(写真じゃ見づらいけど)
取り出してみると……

消化されて何の魚かは分かりませんが、頭含めたら10cmはありそうな小魚とエビ……
こんなたくさん丸呑みしちゃうんですね(°o°:)
このクロソイ、リリースしようかと迷いましたが、美味しそうだし、ここはキープすることに
そのかわりもう次からは釣ってもリリースする!と決めて
もう少しだけ釣りを楽しむことに(・∀・)
さて
魚食ってるってことは、スイミングで狙うのがいいのかしら、いやいやエビ食ってるし、リフト&フォールでしょ!なんて考えつつ、スイミングとリフト&フォールを交互に試してみます
何回かリール巻いて……ストップ、カーブフォール
リール巻いて……カーブフォール……「ゴツン!」
このパターン?で2連チャン!


こいつらもベイトを吐きまして

エビっていうか、オキアミ?みたいな感じですね
フォール中に食ってきてるし、やっぱりリフト&フォールかなあ?
そう思って実行してみると、やはりフォール中に「ゴツン!」という気持ち良いアタリが連発!
なにせ掛かれば25cm~30cmは確実って感じの引き!
ファイトも楽しい!
……
しかし悲しいかな
なるたんは下手くそであった:( '-' ):
なかなかアタリを掛けられない、掛けてもバラしの連続……
それでもなんとか2本釣り上げ……


その後、アタリがパタリと止まってしまい
粘ろうかとも思いましたが
雷注意報も出てるので:( '-' ):
ここは素直に退散することに……
この2本は美味しく頂くことにしますヽ(*´∀`)ノ

片付け終えて、車に乗ると雪が降り始め……しかも結構強め
なんとも良いタイミング(^-^;
というわけで、久しぶりのナイトロック
クロソイ6本(・∀・)
アタリ多数、バラし多数の……(^-^;
まあ反省点こそあれ
楽しい釣りになりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今度は下手くそなりにもう少しキャッチ率上げたいな~と思います
フックサイズをでかくする?もしくは小さくする?
ジグヘッド使ってみる?即アワセでなく少し待ってみる?
色々考えてやってみます(・∀・)
クロソイの引き、最高でした(//∇//)
今度は40アップ釣りたい!
今回のタックル
インバイト 710CS
ストラディックci4 2500HGS
よつあみアップグレード 0.6号
グランドマックスFX 2.5号
