2019年03月21日
クロガシラ40アップ!今回の投げ釣りはコマセ作戦成功?

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです(・∀・)
先日は投げ釣りでなかなかのクロガシラを釣ることが出来ました
2019/03/18
特にクロガシラ、まだ産卵前のようで、大きな卵が入ってまして……
とっても美味しかったです(๑´ڡ`๑)
是非また食べたい!(//∇//)
というわけで
3/21
4:00~13:00
再びやってきましたいつもの港へ(ง ˙o˙)ว
しかしちょっと気合い入りすぎまして(^-^;
駐車場に着いた時刻が3:30ちょっと前(^-^;
まあ早起きしたのは場所取り目的でもあるし
ついでに投げ釣り開始する前に早朝ロックでもやろうと思っていたので、手早く荷物を車から降ろしてポイントへ向かいます
駐車場には自分以外に車は1台
それにまだ車内に人が居た状態
釣り場に着いてみると予想通り誰も居ないし何も無い
ポイント選び放題です(//∇//)
とりあえず、防波堤の先端に釣り座を構える事に
竿を出して、仕掛けを付けて
いつでも投げられる状態にして……
今度は早朝ロックの準備、忙しい(^-^;
ライトタックルでやるか迷いましたが、水深もあるし明るくなってからホッケもジグで狙えるかなと思い(実際明るくなってからはやりませんでしたが)
今回はサクラマスタックルで狙うことに(ง ˙o˙)ว
リグはジグヘッド14gにガルプパルスワーム4インチ
一投目、フルキャストして着底させて、スイミングで狙うといきなりヒット!(*º ロ º *)
それなりの引きで上がってきたのはクロソイ(・∀・)
25cmとちょっとありました

そこからしばらくして、今度は防波堤の壁際をスイミングさせてヒット!
同じくらいのクロソイです

そしてこのクロソイ達はスカリの中へ……
今回は投げ釣りが不発の時の保険としてキープすることにしました(^-^;
投げ釣りも釣れたらいいんですけどね(^-^;
果たしてどうなることやら……
と
そんなこと考えてるうちに
空が薄明るくなってくる……(((( '-' ))))
ここで早朝ロックを切り上げ
遂に投げ釣りを開始することに(ง ˙o˙)ว
(明るくなってから撮影……)

そして今回は
仕掛けをちょっと変えて臨んでみました|・ω・`)
それがこれ(これも明るくなってから撮影)

まあなんのことはない
仕掛けにコマセカゴを付けただけですが(^-^;
なにしろ前回はチョイ投げでクロガシラが釣れましたので
どうせ遠くに投げないならカゴも付けてやって
コマセも撒いてやれば尚釣れるのでは?(´・ω・`)
という安直な発想でカゴを付けるに至った訳ですが
yuuさんもコマセカゴはクロガシラに効果アリ!と仰っていたので
正直今回は堅いんじゃないかな(๑´ڡ`๑)
なんて能天気にアタリを待っていると
早速の小さいアタリ(°o°:)
から上がってきたのは……
こいつ(^-^;

そうか
コマセを撒けばその分エサ取りも来るのか:( '-' ):
今更気づくなるたん
これはエサ取りとの戦いも覚悟しなければならないかも……
なんて思ってると空も明るくなり
なるたんの所に1人のお兄さんがやって来ました
先端の空いてるスペースに入りたいということで、場所も空いてたし1人じゃ寂しかったので……
なるたんも快諾(・∀・)
お兄さんと隣で釣りすることに(・∀・)
聞くとそのお兄さん……「Aさん」とします、そのAさんは
『爆釣夢追人』なる投げ釣り用品を扱っているメーカーさんのスタッフさんだそう(*º ロ º *)
↓メーカーのサイトのURLです
http://www.yumeoinin-fishing.com
Aさんは投げ釣りのクラブにも入ってらして、キャストもカッコよくて惚れ惚れしちゃう、そして気の良い優しいお兄さん(・∀・)
一緒に沢山お話して色んなこと教えて貰って、朝ごはんのカレードーナツまで貰っちゃって、本当に楽しい時間を過ごせましたヽ(*´∀`)ノ
Aさんがスタッフをしているメーカーさんは主にラインを取り扱っているようで
なるたんも色々その凄さについて、実際の釣りを見ながら教えてもらいました(・∀・)
さてさて
釣りの方に話を戻しますと
5:00過ぎに一投目を投げまして
Aさんが来たのがその30分くらい後
そして遠くでやってた方が、Aさんが来てからまもなくよさげなカレイを釣り上げる(°o°)
そしてそこから……
2時間以上誰にもアタリなし!:( '-' )::( '-' ):
エサ取りとの戦いにすらなってない……:( '-' ):
……クロソイキープしといて良かった(^-^;
なんて思ってたら
Aさんにヒット!(*º ロ º *)
放置してたリールのドラグを出す良いアタリ!
ファイトするAさん曰く「マガレイっぽい」とのこと……
果たして上がってきたのは、宣言通りのマガレイ!
35cmくらいありそうな良いマガレイでした(・∀・)
その後またAさんにヒット!(°o°:)
今度は38cmのクロガシラ、でかい(*º ロ º *)
やはり上手い……メーカーのスタッフさんは違うな~
なんて思ってると
なるたんの竿にもアタリが(*º ロ º *)
しかし、小さく弱々しいアタリ……
一瞬アタって、その後は沈黙……(´・ω・`)
試しに少しリールを巻いてみると、手応えもない……
だめか(´・ω・`)
諦めかけたその時
Aさんから「もう少し我慢してみ」
とのアドバイスが(°o°)
アドバイス通り、じっと待っているとまた竿先に小さくアタリが出る(°o°:)
そしてまた沈黙……
Aさんの教えに従い、また少しだけリールを巻いてみる……
するとまた小さな小さなアタリ(°o°:)
そこからは我慢の時間……
すぐにでも上げたい気持ちを抑えてじっと待ちます……
そしてAさんの「付いてるかも知れないから上げてみて」との声に従い、竿を持ってみると……
ブルブル、と魚の感触!(((( '-' ))))
すかさずアワセると
すごい重量感・:*+.\(( °ω° ))/.:+
手前のテトラに引っ掛からないように力いっぱい巻き上げて、水面に顔を出したのは
でっかいカレイ(((( '-' ))))
慎重に、そして一気に抜き上げ!
すると隣の竿のラインに引っ掛かってしまい
てんやわんや(^-^;
それでも何とか釣り上げ成功(^-^;
お見苦しいところをお見せしてしまった(^-^;
さて上がってきた魚は……
でかい!

でかい!

後で測り直したら42cm!なるたんのホームではかなりでかい方!だと思う(^-^;
ナイスなクロガシラをGET致しましたヽ(*´∀`)ノ
しかしこの魚はいつもなら諦めていて獲れなかった魚
リールを少し巻いて反応がなかった所で今までなら諦めてしまっていたでしょう
そもそもナイロンタックルではあの小さなアタリを感じ取れなかったかも
ひとえにΝewタックルと、そしてAさんのアドバイスあってこのナイスなクロガシラを釣ることが出来て本当に感謝ですヽ(*´∀`)ノ
そんなこんなで喜んでいると
まもなくして、隣の竿にもアタリが(°o°:)
巻き上げてみると、魚が2匹付いてる!(*º ロ º *)
上がってきたのはホッケ!

ホッケのダブルでした(・∀・)
この時時刻8:00過ぎ……
釣り始めて3時間ほど
朝マズメは全くの不発だったのにここで連発
その後Aさんが30cmくらいのマガレイを釣ったあとは、また沈黙
まさに8時過ぎから30分ほどの短い時間で、パタパタっと魚が釣れるプチラッシュ
いつ来るか分からないもんですね(´・ω・`)
そうしてしばらくして、仕掛けを回収しようとしたら根掛かり(´・ω・`)
根掛かりを外すと……魚の感触(°o°:)
しかも結構重い!(°o°:)
上がってきたのは……
またしてもクロガシラ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

37cm、なかなかのサイズ(๑´ڡ`๑)

いやー、楽しいヽ(*´∀`)ノ
チョイ投げしてコマセカゴ付けて
狙い通り釣れた感じが堪らない(๑´ڡ`๑)
Aさんにもお褒めの言葉を頂きました(//∇//)
そしてその後はひたすらにアタリのない時間を過ごし
お昼前、Aさんが先に上がることに
遠投中投チョイ投げを駆使して、瞬く間にカレイを3枚釣ったAさん
改めて色々お話聞かせて頂いて、今回はお世話になりましたm(_ _)m
また会ったらよろしくお願いしますと別れまして
なるたんはもう少し釣りを続けることに
すると実はAさんが帰る前にアタリのあった竿に、再び大きなアタリが出る!(・∀・)
アワセると、そこまで重くない(´・ω・`)
上がってきたのは30くらいのクロガシラでした

上針に掛かってきたから、サイズの割にアタリが大きかったのかな?(´・ω・`)

ともかく、クロガシラが釣れてよかった(・∀・)
雨もパラパラ降ってて、風もちょっとありますが
魚は居るのでもう少しだけ粘ることに
そして終了間際
右の竿にダラーっと糸フケが出て、不審に思い糸を張ってみるとガクガクとアタリが!(°o°:)
アワセると確かに魚の感触、でもやっぱりそこまで重くない(´・ω・`)
上がってきたのはアサバカレイでした

まあ30超えてるしいいでしょう(^-^;

このアサバを釣って少ししたところで、餌が無くなったので終了!(・∀・)
風も雨も強くなる前に帰ることとしました(・∀・)
というわけで
今回の釣果はこちらヽ(*´∀`)ノ

ちょっとホッケが見切れてますが(^-^;
クロガシラ42cm頭に3枚、アサバ1枚、ホッケ2本に早朝ロックのクロソイ2本!
いやー
満足です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回は前回の釣りを踏まえて
コマセカゴを付けて、こまめに仕掛けを打ち直したのが功を奏したかな?
そんな沢山釣れたわけではありませんが、この時期のホームの港としてはいい結果かなと
なにより狙い通りに釣れた感じがして、なるたん的には満足感高い釣りになりましたヽ(*´∀`)ノ
隣で釣りしていたAさんも良いカレイを釣ったし
そろそろカレイシーズンも本格化してくるかも……
楽しみです(//∇//)
さて
今時期の道南の日本海
サクラマスは不調ですが
投げ釣りやクロソイ釣りなど
なるたんなりに色んな釣りをやって楽しんでます
これから暖かくなって魚の活性も上がると思うので
また楽しい釣りが出来たらな~
と思っております(・∀・)
というわけで
2019年投げ釣り第二弾は
(なるたん基準で)大成功でした~・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回のタックル
ダイワ プライムサーフ T30-405・W
シマノ スーパーエアロスピンジョイ 30標準仕様
