2024年05月03日
早くもヒラメ開幕!23ネッサに念願の入魂……あと色々

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです~
ゴールデンウィークも後半戦
みんな釣れてるのかな
なるたんは前回のイカ釣り以降
ずっと冬眠ならぬ春眠してました
引っ越しも完了してだいぶ落ち着いて迎えたこのゴールデンウィーク
満を持して黄金の釣りをするぞ~~(っ'-')╮=͟͟͞
4/27
5:00~8:00
やっぱり最初はサクラ狙いかな~
今年のテーマは新規開拓
という事ではじめての岩に乗るεε=(((((ノ・ω・)ノ
道中色々見たけど人居ないな~
某聖地周辺は祭り状態らしいですがこっちは寂しいもんです
この日乗ったとこも普段ならこの時間に乗れる訳ない様ないいとこ
この人の少なさを見ると、否が応にも釣れてないんだなあという事を察してしまいます
肝心の釣り場の状況はというと
追い風なんだけど波はちょっとあってなんか釣れそうな雰囲気
だったけどなんも無い( ˙-˙ )
おまけに糸にゴミが絡んできて
気付かず投げて……
ぴえん( ;ᯅ; )

萎え散らかしながら結び直して……
ちっさいホッケ

場所変えてこれまた初めて乗る岩で……
中の下くらいな型のホッケ

その後間もなく風吹いてきたので納竿……(:3_ヽ)_
黄金のウィークにホッケ2本かあ
4/28
4:30~7:00
気を取り直してこの日は大きく場所変更εε=(((((ノ・ω・)ノ
こっちも人居ねー(:3_ヽ)_
去年までなら車停めるとこ無かったのに……
今まで乗ったことないガラガラの岩でやってみます
風は微妙に横風だけどまあモウマンタイ
みんなの話見る限りサクラはたまに上がってるみたいだけど……
なるたんにはホッケのみ

やっぱりホッケ

この日もホッケ2本でおわり
4/29
4:30~11:00
やっぱりこっち方面かな~と初日やったとこの近くへ
またまた初めてのポイントに降り立つεε=(((((ノ・ω・)ノ
降りるのちょい大変だけど降りてしまえば広くてめっちゃいいとこでいいかんじ(語彙)
しかも
ボイルあり(//∇//)
鳥も結構やってる(//∇//)
遠いけど……(:3_ヽ)_
ジグのフルキャストギリギリのとこのボイル目掛けて
ジグをフルキャスト(っ'-')╮=͟͟͞
ギリ届いたかも……
と思ったらヒット( ੭ ・ᴗ・ )੭
ホッケ

結構よいホッケだな~と思ったら
立て続けヒット╰(‘ω’ )╯
またもホッケ

でもやっぱりまあまあよいホッケ
これはホッケ祭りかと思ったら一瞬で終わるホッケアワー
この日もホッケ2本でおわり
なんか毎日ホッケ2本釣れる(:3_ヽ)_
4/30
5:30~9:00
サクラ狙っても釣れないので
趣向を変えて投げ釣り(っ'-')╮=͟͟͞
カゴ付きチョイ投げと遠投を2本ずつ
隣でルアーも投げて二刀流(っ'-')╮=͟͟͞
今回も何気にはじめてのサーフ
岩多め根多め海藻多めでカレイ類より根魚が居そう
ずっと気になってたポイントなんですが……
大遠投先で早速ミズクサガレイ又の名をにせひらめ又はヒラメモドキ

続けて遠投でホッケ……
って赤っ(°o°:)

南の方で釣れそうな色しとる( ˙o˙ )
チョイ投げにハゴトコ……18年ぶりくらいに釣った懐かし過ぎる魚

その後も割とアタリはあるんだけど
気付くと根に変わってる(´・-・`)
やっぱり根魚なのかなあ
かなり良いアタリなんですが……
オマケにライントラブル頻発(:3_ヽ)_
どうやったらそんな絡み方すんねん
って絡み連発( ˙-˙ )
釣りにならないので半ば放置してルアー投げてると
沖目でゴコンとアタリ
ホッケかな~って感じの手応えからの波打ち際でキラッ
あっ、釣れました

なんでこのサイズ?(^-^;
4月30日に何故このサイズ?(^-^;(^-^;(^-^;
いちおうサクラだけど不完全燃焼感すごよ(:3_ヽ)_
その後はまったりホッケアワー

根回りだけあって赤いホッケばかり



最後にナイスサイズが出て終了

まあサクラも釣れたしカレイも釣れたしハゴトコも釣れたし
ホッケ2本の呪いも解けたし良い感じの4月締めくくりって事にしましょう
5/2
2:00~9:00
遂に5月突入εε=(((((ノ・ω・)ノ
この日は気合い入れて夜から根魚と……
満を持してヒラメ狙い!╰(‘ω’ )╯
サクラは望み薄だしなんか誰かがヒラメ第1号上げたみたいなのでチャンスあるかも
新戦力のぶっ飛び静ちゃん

は最初のキャストで根掛かりしました(:3_ヽ)_(:3_ヽ)_
投げ釣りもなんもありませんでした(:3_ヽ)_(:3_ヽ)_
朝になりちょい移動してサクラ狙い
最初に入ろうと思ったとこをスルーしてちょいランガン
風強すぎて釣りにならん(:3_ヽ)_
帰ったら最初にスルーしたとこでやってた人が
サクラ上げてました( ˙-˙ )
あーあ(:3_ヽ)_
意気消沈してまた元の浜に移動εε=(((((ノ・ω・)ノ
こっちは風全然無し
たった数キロの違いでこんなに変わるんだ~と思いつつランガン
歩いて歩いて歩いて歩いて
人が殆ど来なさそうな秘境まで歩いたけど
海藻多くて釣りにならん(:3_ヽ)_
新規開拓あるあるですね
苦労して辿り着いたポイントが良い釣り場とは限らない
赤ちゃんアメマスと赤っぽいホッケのみ


汗だくになりながら帰還εε=(((((ノ・ω・)ノ
知り合いに話聞いてまた移動εε=(((((ノ・ω・)ノ
なんかまたヒラメ出てたらしい
もしかしたらほんとにチャンスあったりして……
という事で港へεε=(((((ノ・ω・)ノ
岩やサーフでサクラ狙いもありだけどここは敢えてヒラメ狙いで
まあダメでもホッケとかアブさんとか釣れるんじゃないかな……
とりあえず30gの静ヘッドに
ガブリカーリーのチャート
相変わらずシマノの道具にダイワのルアー付けるの好きね~
フルキャストして去年覚えた港の攻め方でやってみる
とは言っても何の変哲もない釣り方
ただのストップアンドゴーです
巻いて止めるだけ
ただしストップの時間をいっぱい取る
今までは止めすぎると見切られるかなと思ってサーフと同じようにすぐ巻き出してたんですが
それだとすぐ浮いちゃうよねということで長めに止めてフォールさせてみると
面白いように釣れたのが去年の秋のこと
ルアーの動き見たら分かるけど深いとこで止めるとそのまま落ちるんじゃなくて斜め下に向かって泳いでいくんですよね
このフォールというか下に泳いでる時にかなりのアタリを貰えるから要集中
今までは超デッドスローで巻くしか無かった港の釣りに巻きとカーブフォールの攻め方が加わり
更にyuuさんに教わったリフトフォールの釣りも加わって
引き出しが一気に増えたお陰で港のヒラメ釣りが楽しくなりました
まあ殆どの人がやってるし今更とは思うんですけど(^-^;
ちょっとだけ追記させてもらうと……
なるたんもついこないだ覚えた訳ではなく
なんなら初心者の頃からやってた事ではあるんですが
技術の至らなさだったり道具の問題もあったり……中々釣れなかったんですね、そのやり方で
そして数少ない釣れたやり方が超デッドスローのただ巻きしか無かったため
港はずっとそれやり続けるようになって
当然それが強い場面もあれば弱い場面もあって、当然弱い場面の方が多いわけで
ただ巻きしかやらないなるたんでは、当然港ではヒラメが釣れなくなっていって
そのうち港では釣りをしなくなって偶然会ったyuuさんにサーフヒラメを教えて貰って
なんやかんやあって今もヒラメ釣りしてる訳ですが……
何が言いたいかと言うとヒラメ釣りやり始めた方とかやってみたいと思ってる方は
釣れなくてもやめんな、って言いたい( ´∀`)σ
やめんな、続けたらそのうち釣れるからやめんな
ってことですd('∀'*)
ちゃんと本やらサイトに書いてる一般的な道具使って
魚居るポイント、分からなきゃ少なくとも他の人が釣ってるヒラメの実績があるポイントで
ちゃんと魚釣れる時期に釣りして
ただ巻きやらリフトフォールやら書いてる通りの釣りをしたら
ほんとに書いてる通りやってたら、余りにも一般的なやり方から逸脱してない限りは
きっと遠くない未来に魚釣れるから
諦めないで!って言いたいですね(真矢ミキ)
ということで巻いてフォール(っ'-')╮=͟͟͞
5回巻いたら4カウント、4回巻いたら3カウント、くらいで巻いて落としていく
フルキャストして5回巻いて4カウント落として2回巻いた……
ところで強制リーリングストップ!(((( '-' ))))
根掛かり……じゃない!((((((((((˙-˙))))))))))
魚魚!(((;°▽°))
完全にそれなりの型のヒラメのアタリ!
引きも絶対ヒラメ!
でも……
こんな早い時期に釣ったことないからめちゃくちゃ半信半疑
ほんとにヒラメか……?(°o°:)
ヒラメなのか……?(((( '-' ))))
ドキドキが止まらないなるたん
手前まで来てもまだ浮いてこない魚
ほんとの足下まで来たとこでうっすら見えるシルエット
魚は……
ヒラメだ~~(((( '-' ))))
ドキドキが更に高まっていく((((((((((˙-˙))))))))))
足下まで来て更に抵抗を強めるヒラメ(((( '-' ))))
走る走る刺さる刺さるεε=(((((ノ・ω・)ノ
でも全然大丈夫
ネッサリミテッドに余裕あり
ヒラメロッドの最高峰が負ける訳が無い╰(‘ω’ )╯
震える手でタモを差し入れ……
モタモタしながらもなんとかかんとか
入った~~*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

閂ガッチリフッキング

去年ヒラメ出せなかったガブリカーリーも無事魚連れてきてくれました
しかし良いヒラメ!( ੭ ・ᴗ・ )੭

60の壁は高かったものの肉厚で幅広でサイズ以上に大きく見えました
裏もまっしろ(*^^)v

今年の1枚目としては最高の魚
そしてなにより
シマノヒラメロッドのフラッグシップ
23ネッサリミテッドで釣れた記念すべき最初のヒラメ

永遠になるたんの記憶と記録に残る最高の魚です(‘-’*ゞ
という事で何回か投げて納竿
用事の為そそくさと帰宅εε=(((((ノ・ω・)ノ
ジッジのにゃんこの去勢しに函館へεε=(((((ノ・ω・)ノ

手術中の待ち時間に港覗いてみる*´・∀・`)
相変わらずでっかい港です

母校の校歌にも書いてたけど……
相変わらず寝てる牛には見えないですねえ( ᐛ )
手術もつつがなく終わりにゃんこも頑張って無事帰還
さて今年は早かったヒラメ開幕
実はもう2、3枚上がってるっぽい
話聞いた限りなるたんで3枚目かな?
今回も8時過ぎにふらっと寄った港で数キャストで釣れちゃうんだから
マズメにやればもっと釣れるかも
みんなサクラ狙ってるから気付かないだけで
もうシーズンインしてる可能性すらあるかもですね
なるたんのゴールデンウィークは今日までなので
黄金の釣りはこれにて完了です
今度は6月
ガチのほんとのヒラメシーズンに乗り込みたい
……可能なら(:3_ヽ)_
それではまた(*'-'*)ノ"
23ネッサ リミテッド S108M
22ステラ 4000XG
マックスパワーPE X8 1号
グランドマックスFX 4号