ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月23日

鮭開幕!おまけのライトゲーム五目

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです~

ワクチン1回目が何事も無く終わったので

久しぶりに釣りに行きましたεε=(((((ノ・ω・)ノ

9月も中頃

何を狙うか迷うとこですが

やっぱり鮭釣りたい!(´・ω・`)

去年は9月に1本も釣れなかった魚

今年も今のとこ全然状況が良くないようで

周りのベテラン達も中々苦戦しているみたいですから

それはもう厳しい戦いになることを覚悟して……

9/18

まずは下見に向かうことにεε=(((((ノ・ω・)ノ

地元近辺から少し遠いポイントまで色々回ってみたものの

どこも殆ど釣れてないし魚も少ない……

この日最後に立ち寄った港で沢山の魚影を確認

しかし水面に浮かぶ沢山の浮きはまるで沈まず……

たまに掛ける人も居るものの全てバラシ……

かく言うなるたんも今年初めて鮭釣りで竿を出しましたが

無念の1バラシで終了(›´ω`‹ )

口を使わせるのは中々に難しそう(°-°:)

とはいえ魚はこの港が一番多そうだということで

9/19

本番٩(*˙O˙*)و

毎度お世話になってるyuuさんと一緒に初物目指していざ朝マズメ

前日は斜路に溜まっていたのでそこに入ろうかと思ってましたが

夜明け前の時点で斜路は無人(°o°:)

皆対岸で鮭を狙っている様子

これは夜のうちに魚がそっちへ移動したのかも……

yuuさんも対岸で準備してたので合流

2人並んで夜明けと共に竿を振りますが

餌取りの反応のみ(´-` )

周りで鮭を掛けた人も居なさそう

ダメもとで昨日魚が居た斜路でやってみようと

2人で移動εε=(((((ノ・ω・)ノ

すると相変わらず鮭の姿は見えませんが

何故か餌取りの反応は激減(°o° )

もしかしたらもしかするかも……と期待していたら

すっかり明るくなった8時頃、殆どの人が帰ったその時

唐突に魚が水面で騒ぎ出す……(((( '-' ))))

幸い人が居ないのでもじり目掛けてキャスト(っ'-')╮=͟͟͞

着水の瞬間すぐに浮きがピクピク動く(°o°:)

鮭の身体が当たっているのかも……と思い我慢(((( '-' ))))

そして我慢してから1分弱(((( '-' ))))

ジワ~っと浮きが水中に滲んでいく……(((( '-' ))))

これは……(((( '-' ))))

間違いなく鮭のアタリ(((( '-' ))))

アワセたら……(((( '-' ))))



キタキタキタキターーー(((o(*゚▽゚*)o)))

久しぶりの鮭とのファイト

緊張しながらのやり取りでしたが……

この鮭、全くの無抵抗⊂⌒⊃;-ω-)⊃

殆ど一直線にyuuさんのタモの中へゴールイン(・ω・)ノシ

初物ありがとうございます(‘-’*ゞ



引きは弱いしちっちゃいしガリガリ君のオスでしたが



なにせ初物(*´∀`*)

おまけに色もピカピカ(//∇//)

それにこの日港で一番乗り( ¯▿¯ )

皆が居たポイントから移動した先で出せた1本

色んな要素を鑑みて

なるたんの中ではとても価値ある魚を獲れたε-(´∀`*)

1本上げた途端、今まで静かだった港もどこから来たのか沢山の釣り人達が集結

からの釣れたポイント集中砲火(´ヮ`;)

結局その後誰の浮きも沈まぬまま

最後にサバ掛けておわり



ということでなんとなるたんがこの日唯一鮭上げちゃったみたい

正直うれしい(//∇//)

厳しい戦いでしたが今年2回目の鮭釣りで初物GET



今年は9月中に釣れてよかった……ε-(´∀`*)



9/20

というわけで3回戦突入εε=(((((ノ・ω・)ノ

この日は最初から斜路スタート

周りが見えるようになってからキャスト開始(っ'-')╮=͟͟͞

全く魚の姿が見えぬまま

なんとこの日もなるたんが最初に鮭を掛ける(((;°▽°))

なんか今年は凄いぞ!?(((;°▽°))

と調子付いたのもここまで

タモ入れ寸前で逃げられラインブレイク……:( '-' ):

ラインブレイクは去年の鮭釣り以来初めて

今年はここまで魚には糸を切られてなかったのですが

久しぶりにやってしまいました( ´ㅁ` ;)

しかしがっかりする間もなく

隣のyuuさんが魚を掛ける(((( '-' ))))

すかさずタモ入れスタンバイするなるたんですが

ここで大苦戦:( '-' ):

中々魚を掬えず何度も走られる事態に……

最後は魚を手掴み!(°Д°)

無理矢理引き上げさせて貰いました(^-^;

yuuさんが釣ってくれてよかった……

人の魚逃がさなくてほんとうによかった……(*TㅿT)

ともあれこれで2日で2人で1本ずつ

しかもこの日もこれが港内で唯一の魚

2日間の港内の魚を2人で独占出来ました(//∇//)

初日の偵察により魚の居る港を見つけ出せたこと

魚の着き場をぼんやりと把握出来たこと

それを基にポイントを選ぶことが出来たこと

だからこそ周りが釣れない中なんとか2人で魚を出せた

久しぶりの鮭釣り、yuuさんとの釣りをとっても楽しい釣行に出来て良かったです



9/21

ということで延長戦εε=(((((ノ・ω・)ノ

朝から竿振りますが反応無し!

移動に次ぐ移動!

走りに走って最後辿り着いた港で大量の鮭!

そして反応無し!

ということでアキアジ釣りは諦め

アジ釣りしました( ¯▿¯ )



豆サイズから20cm近いものまで大小様々





サバも混じりつつ



ノーマークだった地元近辺のポイントでしかも日中ながら普通に釣れてくれます







カマスも頻繁にアタック









最大で22~3cmと中々のサイズ



ナガラの赤ちゃん



フグ



これにて五目達成

2時間くらいやってアジが20匹、サバとカマスが10匹くらい

楽しいデイのライトゲームで釣行を〆ることが出来ました

ということで遂にようやく久しぶりに

まともなちゃんとした釣りを楽しめたなるたんでした

次は何が釣れるかな

ではまた(・ω・)ノシ



今回のタックル

ライアームGP 2-530



17ハイパーフォース C3000DXG



磯スペシャル Gure Michi 3号



グランドマックスFX 2.5号















  

2021年09月13日

充電

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



お久しぶりです

なるたんです

充電中です

暑いし体調もメンタルも良くないし

結局8月は釣りしませんでした……(´-` )

9月に一度だけ

朝にサーフで



超チビっ子ですがようやく釣れ出したみたい

昼は山入って





ヤマメサビてました

未来のサクラマス祭りを期待して、お父さんをリリース

川も来年までお休みです

ということで魚の写真終わり

鮭と新子アオリもそろそろって感じの地元

なるたんはもうちょっと充電

とりあえず明日

ようやくコロナワクチン一回目

これ終わってから何するか考えます

副反応で死ななきゃそのうち釣り行って何か書くので

たまに更新確認してみてください(・ω・)ノシ












  
タグ :その他

Posted by なる at 07:00Comments(0)その他