ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月24日

今度こそ開幕宣言!カレイのちヒラメ~

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



(((o(*゚▽゚*)o)))





どうも、なるたんです~





サクラマス狙いを切り上げヒラメ開幕を宣言してしまったなるたん

しかしやはりソゲで開幕宣言はちょっと格好付かない……(^-^;

なので一刻も早くヒラメサイズを上げたい!

というわけで今日からヒラメ狙いの朝練を開始しました レ(゚∀゚;)ヘ

が……



5/24(木)

6:30~7:30

朝練1日目……

……

…………

いきなり寝坊した:(´◦ω◦`):

6:00頃向かうと、いつもの港のいつものポイントには先客が……魚着くとこだしね、自業自得(^-^;

諦めて近場のサーフをいくつか覗きますが、あんまりやる気も起きず……

やらないのは流石に論外なので

結局港に戻り、いつもとは別のポイントに入る事に……

まあそこもナイトロックではお世話になってるポイントなので

ヒラメは無理でもアブラコは狙えるんじゃないの?という淡い期待を抱きつつ釣り開始です

リグはいつものジグヘッド21gにパルスワーム4インチ

いつものポイントと同じく手前にテトラが入ってます

底スレスレをストップアンドゴーで狙います

そして開始してまもなく

根がかり(´Д`;)

やむなくラインを切り……(´;ヮ;`)

ノット組み直して再開

根がかり連発は勘弁なので

テトラのない内海側へキャスト

船道のかけ上がりにヒラメ着いてないかな~とか思ってると

グンっ

といきなりリーリングが重くなるσ( ̄^ ̄)?

アワセてみると魚の手応え(*º ロ º *)

あんまり暴れない……結構重たい……

ヒラメかな?( *´艸`)

とか思いながら寄せてくると……

平べったい(*º ロ º *)

が……

口の形が……(^-^;

念の為タモを入れ、無事ネットイン

こりゃ一瞬期待しちゃうよね~(((;°▽°))



正体は良型のミズクサカレイ(ムシガレイ)でした~

ソウハチもそうなんだけど、口がそれっぽいですよね(゚∀゚;)



まあ、調べたら最大サイズに近いそうなのでこれはこれで……( *´艸`)

さあ次はヒラメだ~

と、気を取り直してキャスト再開

そこからそんなに時間経たないうちに

足元のかけ上がり付近で?ゴツンとヒット!

グワングワン首振る……

やっぱり(*´ω`*)



次は40アップ連れてきてね~、とリリース

その後はホッケを1本空中バラシで終了(´Д`;)

朝練1日目は不完全燃焼……(^-^;



というわけで



5/24(木)

16:00~17:00

夕マズメ狙いで再挑戦!

いつもの港のいつものポイントが空いてたのでそこに向かいます

途中居た先客の投げ釣りおじいちゃんはホッケを大漁してました(*º ロ º *)

30本は釣ってたな~この時期にこんなに釣れるもんなんですね(´∀`*)

相変わらず港の中は鮭稚魚だらけ

こいつらがホッケの群れをいまだに留めてるんですかね~

これならホッケは釣れそうだな、と思いながらいざ釣り開始

お約束のパルスワーム4インチをストップアンドゴーでネチネチと狙います

しかししばらく反応なく……(´Д`;)

1時間近く経過し

やっときたアタリ!

元気に暴れるそいつは……

かわいいホッケちゃん(*´ω`*)



……(^-^;

ヒラメ釣りたいなあ……(^-^;

そう思いながらキャストを続けますが

なんかいきなり風冷たくなってきた:(((:( ´•ω•` ):))):

なんか割とマジで寒い(´;ω;`)

昼間は暑かったから羽織るものなんて持ってきておらず……

さむい:(((:( ´•ω•` ):))):

よし

やめよう(^-^;

と、次のキャストをラストキャストとし

思いっ切りフルキャスト

ゆっくりゆ~っくりリーリング

ストップも入れて底スレスレを根がかり覚悟で

ネチネチネチネチネチネチ……

ストップ……ゴー

ストップ……ゴー、リーリング5回目……



ズシッ





いきなり巻きが重たく……来た(*º ロ º *)!

アワセを入れると

今までにない重量感!

こりゃなかなかでかいのでは?!(((;°▽°))

あまり走らず、暴れず……

ただ重量感はホッケやアブラコ、昨日のソゲの比ではない!

サクラマス用に緩めにしたドラグのせいか、途中からジージー鳴りっぱなし(^-^;

慌ててドラグを締め

思い切り浮かしにかかる!

手前のテトラ、越えてくれ~(´Д`;)

……

願いが通じたか

なんとか越えた~ ε-(´∀`*)ホッ

魚を見ると……

平べったい……(//∇//)

しかも

こりゃ完全なヒラメサイズ……(//∇//)

十分手前まで寄せてから

すかさずタモ入れ!

1発ネットイン!(ง ˙o˙)วヨッシャ!

や、やった~(//∇//)



計測すると……

45cm!



まあ大きなヒラメではないですが

立派なヒラメサイズでしょ!(((o(*゚▽゚*)o)))

いや~やったね!( *´艸`)



天然モノ!(*´ω`*)



お約束のお顔どアップ(*´罒`*)



裏側も(//∇//)



……

……いや~

いや~~~

かっこいい(//∇//)

なんとか今年も

ヒラメサイズGETすることが出来ましたヽ(*´∀`)ノ

ちなみにこの後は

これ1枚釣って満足して納竿(((;°▽°))

最後の一投で釣るという

ドラマチックな展開(((o(*゚▽゚*)o)))

うれしい……(//∇//)



というわけで

ヒラメサイズ上げたい上げたいとのたうち回ってたなるたんですが(^-^;

なんともうヒラメサイズGETという(((;°▽°))

サクラマスといい、今年はツイてるかも……(*´ω`*)

そして今度こそ

このヒラメを以て

なるたんはヒラメシーズン開幕宣言をしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ

遂にヒラメの季節がやって来ましたね!

皆さんもヒラメ狙ってみませんか?(((o(*゚▽゚*)o)))

楽しいですよ~(´∀`*)

また、ブリもそろそろ始まりますね!

忙しい季節がやってきます……(//∇//)



というわけで今度こそなるたんのヒラメ開幕!

次は座布団目指して頑張りますよ~(ง ˙o˙)ว



今回のタックル



ネッサ S1002M



ヴァンキッシュ 4000XG



ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号













PVアクセスランキング にほんブログ村
  

2018年05月23日

ホッケのちアブラコのちアブラコのちソゲ……いちおうヒラメ開幕~

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



久しぶりのこの顔です(//∇//)





どうも、なるたんです~

サクラマス、まだ粘ってますがもう心がダメそうです(´Д`;)

そして釣れないサクラマスを狙ってる最中、地元の網にブリが入ったという情報も流れてきて……

Twitterや釣具屋でヒラメの釣果が聞こえ始め……

最近のなるたんはほぼサクラマスから、ブリとヒラメにシフトしています(((;°▽°))

もっとも

ブリは3日足らずで心折れて諦めました!(^-^;

反応なんもないんだもん……(T ^ T)

ショアジギは6月に期待ですね

というわけで

現在のなるたんの、目下のターゲットはヒラメということになります

漁師情報によるとまだ網には入ってない模様……

しかし港に行ってみると

夥しい数の鮭稚魚があちこちでワイワイやってるわけですよ……( *´艸`)

こりゃー捕食者の魚も居るだろうつーことで

ここ数日漁港に通ってます レ(゚∀゚;)ヘ

果たして結果は……?

と、

今回はそんな感じの釣行記でございますよ~(ง ˙o˙)ว



5/20(日)

9:00~11:00

いつもの港で釣り開始

ちなみにこの日の朝マズメ、サクラマス狙いで撃沈されております(^-^;

そんなサクラマス撃沈の心の痛みをヒラメさんに癒して貰わんと向かった港

今期初のヒラメ釣り

そこでなるたんを待ち受けていたのは……

とりあえず

釣り場に着いてリグをセット

ジグヘッド21gに例のnewガルプのパルスワーム4インチをセットして

フルキャストからのただ巻き、ストップアンドゴーでなるべく底を攻められるようイメージして

しばらくトロトロ巻いてみます

ちなみになるたん、個人的にゆっくり巻くのってすごい疲れます

なんか神経使います(´Д`;)

まあサクラマス狙いも最近はゆっくり巻きメインなので慣れてきましたが

そんな感じで神経減らしながらゆっくり巻いてると

ブルっ

(*º ロ º *)!!

今期初のヒラメ釣り

いきなりのヒット!

これは……!



……はい(゚∀゚;)



またヒット!

……はい(゚∀゚;)



またまたヒット!

はい(゚∀゚;)



またまたまた(ry

はい!でかい!(゜∀。)



そして!

トドメのホッケ!(゜∀。)



……というわけで(^-^;

今期初のヒラメ釣りに向かったなるたんを待ち受けていたのは

ホッケ様の団体でした(((;°▽°))

まだ釣れるんだね~(´Д`;)

一番でかいやつ

ヒラメかと思ったのはナイショですよ……( ̄b ̄)シーッ!

パターン?はゆっくりスイミングのストップアンドゴー、全部ゴーの時にきました(どうでもいい)

かくしていきなりホッケの洗礼を受けたなるたん

懲りずに次の日もまたチャレンジするのでした……



5/21(月)

15:00~16:00

昼過ぎに暇出来たので港へ短時間チャレンジ

昨日と同じようにパルスワームで狙います

しかし暑い(´Д`;)

途中から半袖でやってました(^-^;

スイミングだったりリフトフォールだったり

色々やって反応なし

そろそろ帰ろかな~と思ってフルキャスト

ゆっくり巻いてストップアンドゴー

反応ないまま手前20メートル

足元に沈んでるテトラの手前、その陰に潜む魚にワームを見せるイメージで1回落として、巻き始め

ゴゴンっ

(*º ロ º *)!!

この日初めてのバイト!

アワセも決まりました!

が、足元にあるテトラの向こうで掛けたので……

案の定テトラに引っかかって寄せられない……(´Д`;)

なんとかそこから離れてもらおうと、ベールを返して走らせてみたら……抜けた!(//∇//)

前日のホッケよりいいファイトを見せてくれたその魚は……

アブラコ!



40cmまであとイチ足りない(^-^;

これも一瞬ヒラメと期待しましたが……(^-^;

でも何気にアブラコ自己記録なので良かった( *´艸`)

これが釣れたところで、まあ今日はこの辺で勘弁しといてやるぜと納竿(´Д`;)

ちなみに相変わらず鮭稚魚はたくさん泳いでました(//∇//)



5/22(火)

15:00~17:00

またまた昼過ぎに港へ

今日はこの春最後の投げ釣りも兼ねて、投げ釣りしながらルアーでヒラメを狙います

もう投げ釣りは終わりだろうなーと思ってましたが、しかし予想よりずっとアタリが多い(*º ロ º *)



上がるのはこんなやつばかり(^-^;



やっぱり終わり近いですね~



それでもなんとかまともなサイズのマコをゲット



同じ位の長さのホッケも……



肝心のヒラメはというと……

無反応が続き萎え気味……(´Д`;)

それでも終了間際

またしても手前のテトラの陰でヒット!

ガンガン首振るので

なんとなくわかります(((;°▽°))

やっぱり(//∇//)



やっぱりイチ足りないよ~(´Д`;)

でも去年は昼間にアブラコ釣ること殆どなかったので

楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))

なるたんは基本夜に釣りするの苦手なので、昼に釣れてくれるなら大歓迎です(((;°▽°))

というわけで

この日もヒラメは不発……

そしてこの日を以て投げ釣りも秋までお休みとします

秋はでかいクロガシラ釣れて欲しい(´Д`)

そしてなにより

ヒラメを、ヒラメを釣りたい……_(:3 」∠)_



5/23(水)

13:00~15:00

というわけで4度目の正直なるか

またまたまた港へ

この日は勿論ルアーオンリー

やっぱりワームはガルプパルスワーム4インチで

去年、一昨年とヒラメを釣ったポイントを、ネチネチネチネチネチネチネチネチ……

居るとしたら絶対そこなので

とにかくその周辺をネチネチとスイミング、ストップアンドゴーで探ります……

ちょうどそのポイントは大きな船道が掘ってあるところ

何度そこを横切るように通しても反応ないので

今度は船道のかけ上がりを垂直ではなく平行に通すイメージで

船道の脇を狙ってキャスト

ちょうどかけ上がりになってる所に沿ってワームを泳がすイメージで

手前30メートル付近

ストップからの巻き始め

ココッ

(*º ロ º *)!!

きた!

アワセると、グングン元気よく首を振ります

……アブラコだな!(((;°▽°))

そしてここ数日のアブラコと比べてそんなに引きません

……チビアブラコだな!(((;°▽°))

手前のテトラに擦られないように、強引に浮かせて寄せてくると……

あれ……

(*º ロ º *)!!

平べったいやつ!(//∇//)

すかさずタモを投入!(……ちっちゃいけど(^-^;

無事ネットイン!

や、やった~(//∇//)



今期初ヒラメ~ヽ(*´∀`)ノ

ソゲだけどね!(((;°▽°))

裏側からもパシャn[◎]コω・`)



ソゲだけどね!(((;°▽°))

でも……

かっこいいね~~(๑´ڡ`๑)



やっぱりこの顔、かっこいいですわ(//∇//)

まあソゲなので(´Д`;)

手早くリリースしてまた釣りを続けます

しかし

時合かと思いキャスト続けましたが

その後は反応ないので早めに納竿

それでもヒラメ釣れたので良しとして帰宅しました

ソゲだけどね!(((o(*゚▽゚*)o)))



……というわけで

なんとか今年もヒラメ開幕させることが出来ました(´Д`;)

ソゲですけど!(((;°▽°))

ソゲですけどまあこの時期に釣れたので満足しちゃいます( *´艸`)

そして……

今回ソゲが釣れたことで

なるたんは本格的にヒラメ狙いにシフトしていこうと思いますヽ(*´∀`)ノ

サクラマスは名残惜しいですが……

もういいやつを一本上げているのもあり

正直気持ちも切れてたので、狙うのをやめるいい機会とします

来年が当たり年である事を祈ります!(-人-)

そして次のターゲット……

まずは50アップのヒラメを狙って

また釣りに行こうと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

ブリも少しずつ網に入ってるそうなので

そのうちショアジギもやろうかな(//∇//)

というわけで

いちおう!ヒラメ開幕しました~

今度はホントのヒラメサイズを釣ってみせますよ~!(((o(*゚▽゚*)o)))



今回のタックル



ネッサ S1002M



ヴァンキッシュ 4000XG




シマノ ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号













PVアクセスランキング にほんブログ村  

2018年05月10日

新型ガルプで、試し釣り~

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも、なるたんです

今回はタイトルにあるとおり

新型ガルプ!



※↑のは旧型のガルプです、リンク先で新型ガルプの商品ページに飛べます

なるたんがいつもお世話になっているガルプに新型が出たということで……

さっそく使ってみましたヽ(*´∀`)ノ



4/30(月)

15:00~17:00

釣具屋に新型ガルプが入荷したのでさっそく購入、さっそくセットして釣りに向かいます



この新型ガルプ、触ってみてまず分かるのが

臭いがマイルドになってる!(´∀`*)

まあなるたんは旧型の臭いも別になんとも思わないくらいズボラですが……(^-^;

臭いが嫌って人にとってはとっつき易くなったかも知れませんね~

そんなこんなで釣り場に到着

今回の狙いはホッケ!

冬の時のように、釣れてくれればいいのですが……

ちょっとした磯場には、人の姿はまばら……

朝は大漁だったみたいです

とりあえず、離れたとこに釣り座を構えます

用意した撒き餌を適当に撒きながら

ワームをフルキャスト、ゆっくり巻きながらストップアンドゴーで狙います

今回使ったのは4インチのパルスワーム

冬のロウソクサイズでは大きすぎますが、この時期のホッケならちゃんと吸い込んでくれるだろうと見て、4インチ縛りでやってみます

……というかワームこれしか持っていかなかった(^-^;

しばらく投げてると、浮き釣りの人達はポツラ、ポツラ……10分に1本くらいのペースで上げてます

……かなり渋いみたい(´Д`;)

浮き釣りでアレだから、ワームでは厳しそう……

と思ってると

底付近のスイミング中にヒット!

なかなか引っ張る……なかなか頑張る……

ホッケにしちゃいいサイズかも……

上がってきたのは

新型ガルプでの記念すべき初獲物は……

ミニアブラコ!(((;°▽°))



小さいとはいえ正月以来のアブラコ

うれしい(*´ω`*)

小さいのでリリースして、再びホッケを狙います……



反応ないまま、1時間経過(T ^ T)

浮き釣りもまったく釣れてません……

あかんか……

そう思ってたら、着底直後のリトリーブでヒット!

元気に首振って走って

なかなかのファイトを見せてくれたのは

ホッケ!



けっこうでかい(*´ω`*)

針を外してまたキャストすると……またヒット!

釣り上げて針外して投げて……またまたヒット!

浮き釣りも釣れてない中、30分足らずでパタパタと7本釣れました~ヽ(*´∀`)ノ



掛かったのはどれも沖目

浮き釣りや自分の撒き餌を食べ飽きてない、フレッシュな群れにちょうど当たったのでしょうかね

それにしてもどれもサイズが良くて、なかなかに楽しい時間を過ごせました(*´ω`*)

浮き釣りの人達がなるたんを見て、ジグサビキ引っ張り出してたのは少し面白かった( *´艸`)

その後はなるたんにヒットはなく

また浮き釣りの人達にヒットが連発しだしたので

これ以上粘ってもダメだと思い帰宅しました

新型ガルプの初陣は、久しぶりのアブラコを連れてきてくれて、ナイスサイズなホッケも連れてきてくれて

まあまあ満足な結果に終わりましたヽ(*´∀`)ノ

あと、新型ガルプですが

立て続けに7本釣っても全くボロボロにならず、余裕で使い続けられそうでした

丈夫になったとは聞きましたが、どうやらホントのようです(*´ω`*)



5/1(日)

15:00~17:00

この日もホッケを狙いに行きました

が……

この日は浮き釣りの人達がポツポツと釣るのをよそ目に、なるたんは完全に沈黙_| ̄|○ il||li

ワームが大きすぎるんだろうなあ……と分かりつつもそれ(4インチ)しか持ってきてないのでどうしようもなく……

誰もいなくなった頃やけくそでめっちゃ早巻きしたら、1本釣れました(^-^;



もう一度早巻きで狙うとまたアタリ、しかし掛からず……

その後は完全沈黙であえなく帰宅……

でもこの早巻きでのバイトは、まさに魚が口を使わない時の、派手な動きでリアクションバイトを誘う的なパターンだったのかも……

これはサクラマス釣りにも応用出来るかもしれない、とか考えながら帰路に着くなるたんでした



5/4(金)

19:00~20:00

今度はナイトロックで新型ガルプの試し釣り!

とりあえず地元の港のテトラ周りを攻めてみます……

しばらく無反応、のち……

スイミングからのフォールを長めに取るパターンで連続ヒット!





なかなかのクロソイが連発してくれました(*´ω`*)

2匹とも大量の魚の背骨を吐いてました、多分鮭稚魚かな?

その後反応が途絶えたため、朝マズメのサクラマス狙いのため早めに帰宅……

……なおサクラマスは釣れませんでした_| ̄|○ il||li



5/5(土)

15:00~16:00

この日がなるたんの連休最後の釣行

最後にホッケと遊んで帰ろうという魂胆で地元の港へ

浮き釣りの人達の隣に入って、撒き餌撒きながら新型ガルプのパルスワームで狙います

一投目、二投目で幸先よく連発したのは良かったのですが……





その後は完全に沈黙!(デジャヴュ?)

釣れた2本はどちらも沖目、手前に居るホッケは完全に撒き餌にしか反応しない感じで、ワームには見向きもしてくれませんでした(T ^ T)

……連休最後の釣りはホッケ2本という悲しい結果に……_| ̄|○ il||li

まあなるたんらしいといえばらしいですね(^-^;



……というわけで

連休終わっちゃいましたね~_| ̄|○ il||li

サクラマス、最後に1本追加したかったのですが

天気悪くてほとんど釣りにすら行けませんでした_| ̄|○ il||li

というわけで今季のサクラマスシーズン

なるたんの釣果は

2本!(((;°▽°))

でもでも、昨季は8本釣ったとはいえうち7本が正月の小サクラ



最大でも49cmでした



しかし今季はファーストフィッシュが自己記録となる50cm



そして2本目に、大幅に自己記録を更新する61cm、3.2kgというナイスなサクラマスを手にすることが出来ました



正直こんなサイズのサクラマス、なるたんにはそうそう釣れると思っていなかったので

未だに現実感がありません(((;°▽°))

本音を言うとアタリは大量にあったし、目の前まで寄せてバラしたのもあったしで

もう1本釣りたかったというのが正直なとこですが

それでもこんないいサクラマスが釣れたので概ね満足なシーズンだったかなと思います

まだサクラマス始めて2年目だしね!欲張らない、欲張らない(^-^;

しかし地元のおじいちゃんの話を信じれば、5月いっぱいは可能性あるみたいなので

もしかしたらもう1回、往生際悪くラストチャンスに賭けて釣行するかも知れません……もしかしたらですが

ともあれもう季節は5月も半ばに入る頃

海のターゲットはブリ、そしてヒラメにと……本格的にシフトしていきますね( *´艸`)

サクラマスシーズンでは目標としていたサイズを手にすることが出来たので

ブリは5kgアップ、ヒラメは60cmオーバーを!

……なんて大それた目標打ち立ててみます(゚∀゚;)

夢はでっかく!(((o(*゚▽゚*)o)))

それにロックフィッシュも盛期を迎えます!

今季のサクラマスのように、目標サイズが釣れるといいな~(*´ω`*)

今度はブリかヒラメか……またナイスな魚を釣って皆さんにお知らせしたいですヽ(*´∀`)ノ

それではまた~(((o(*゚▽゚*)o)))



今回のタックル

インバイト 710CS



ストラディックci4 2500HGS



よつあみアップグレード 0.6号



グランドマックスFX 2.5号













PVアクセスランキング にほんブログ村