2024年08月29日
はじめてのサーフキス!未体験の釣りは楽しい

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
遂に8月もおわり
いよいよ秋が始まる前に
何も釣ってない( ;ᯅ; )
そもそも釣りしてない……( ᐛ )
と思って
お盆休みにGOεε=(((((ノ・ω・)ノ
浜に来たはいいものの
稚児しかいない……( ˙-˙ )

これじゃブログ書けないよ~(:3_ヽ)_
なにかブログが書けるネタはないかと
いろいろ考えた結果
お盆休みを利用して
はじめての釣りに挑戦してみました(‘-’*ゞ
ということでターゲットはシロギス!
今まで全く狙ったこともない
勿論釣ったこともない
仕掛けの形も誘い方もどんなアタリが出るのかどんな引きをするのかも何も分からない
のでネットの海を彷徨い色々と釣り方や仕掛けなんかを見てみる
いつも使ってる胴付き仕掛けじゃなく天秤というものを使うらしい
投げて底をズル引きするらしい
いちおうの釣り方はなんとなく分かったものの
今度は道具が揃うのか問題
地元ではシロギス狙う人なんて多分ほぼ0だから品揃えも乏しいというか無いに等しいし
通販を利用してたら届く前に休み終わっちゃうし
街の大型釣具屋なら品揃え充実してそうだけど
なによりお金無いし……( ・.・ )
月末からのライブ遠征の為節約中ということもあり
全くお金をかけるつもりは無いなるたん
とりあえずホーマックで投げ売りしてたやっすい仕掛けとやっすい天秤というものを買って
投げ竿持ってGOGOεε=(((((ノ・ω・)ノ
ということで遂にサーフキスデビュー( ੭ ・ᴗ・ )੭
なんか釣れそうなエリアで開始(っ'-')╮=͟͟͞
投げ竿でフルキャストしてズル引き……
…………
……めっちゃ海藻付いてくる!(°o°:)
こういうもんなの?
いやどう考えても釣りになってない……:( '-' ):
ここはハズレのエリアでした( ˙-˙ )
ちょっと移動εε=(((((ノ・ω・)ノ
ここはどうかな?
投げてみると海藻は無いっぽい
ランガンしながら釣れるとこを探します└(┐卍^o^)卍
シロギスの釣り方としては遠投にしろちょい投げにしろ引き釣りが一般的みたいで
投げて底の感触を感じ取りながら仕掛けをズル引きすると食ってくるらしい
リールをゆっくり巻くか竿をゆっくりサビくか
とりあえずゆっくり引っ張ってくると良いらしい
大体人が歩く速さでやるとよいらしい
とりあえずその通りにやってみる
でやってて思ったけど
重い!:( '-' ):
竿も重けりゃリールも重いし
なによりオモリが重い!:( '-' ):
竿とリールは正直こっちがキツいだけなので頑張ればいいんですが
やってる感じどうやらオモリが重すぎて
ズルズルしてるといちいちかけ上がり……
ですらない、海底の凸凹?起伏?例えるなら畑の畝みたいな……
~~~←多分海の底はこんな感じになってると思われる
↑このちょっとした壁、とすら呼べない起伏にオモリが刺さってるのか引っかかってるのか
めちゃくちゃ引き抵抗が強過ぎてやり辛い:( '-' ):
いちいちハンドルが強制的に止まるレベルで
いちいちサビく竿が強制的に止まるレベルでオモリが引っかかり
それを引っ張ると凄い勢いで凸凹の凹部分にオモリが転がり落ちているのを感じる……
これでは狙いの速さをキープ出来ない
引っかかってしまうと仕掛けが止まって誘いにならないし
逆に落ちていく時の糸フケの出方を見てると相当長い(って言っても数十cmから1mくらいだけど)距離を速すぎるスピードで移動してしまってる
飛べば飛ぶほど良いし、なんなら底をキープするのが大事って書いてたし一石二鳥じゃん
と思って重いオモリを用意したはいいものの
底を感じ取れてるのはいいけどこれじゃ誘いになってなさそう、なんなら魚逃げそう
釣りになってなさそう……( ˙-˙ )
さてどうしたものか
考えた結果
苦し紛れにも程がある策ではありますが
オモリが軽けりゃやり易かろうと云ふことで
天秤にメタルジグ装着\( ᐛ )/
竿とリールをネッサとステラにチェンジ\( ᐛ )/
いつものサーフ装備に仕掛けだけシロギス用にして狙ってみることに
飛距離は諦めましょう( ᐛ )
で再開してみると
かっる!(((( '-' ))))
ネッサってこんなに軽かったんや……
軽すぎる……カルストンライトオεε=(((((ノ・ω・)ノ
なんかさっきまで投げ竿持って破壊された筋組織が
釣りしてるだけで回復していくのを感じる(狂信者)
皆もネッサを買って幸せになろう!(゚∀。)
ということで軽すぎて気持ちいい
思ったより飛んでるし
ちゃんと底をキープ出来てるっぽいし
これで魚からのコンタクトがあればいいのだけど……
と思ったらプルッと来ました( ˙o˙ )
魚?
魚っぽい
え、もしかしてもしかして
……
メゴチでした~ヽ(・ω・)/ズコー

でもこの子もたぶん初めて会う人なのでうれしい(・∀・)
どうやらこいつが居るとこはキスも居るようだし
遂に魚が釣れてモチベも復活です
裏はそうなってたのね

あと触るとめっちゃネバネバするのね……(^-^;
海にお帰り頂いて……
今度こそシロギス来い!(っ'-')╮=͟͟͞
フルキャストしてズル引き……
底を感じながら人が歩くくらいの速さで……
メゴチが来たということはズル引きが遅かったのかもしれない
遅すぎると彼、彼女?が来るらしいので今度は気持ち速めにズルズル
メタルジグだから浮かないように気をつけてズルズル
一定の距離を竿でサビいて止めて、戻して糸フケを取る、の繰り返し
サビいて糸フケ取ってサビいて糸フケ取って……
サビく竿が頂点まで来て止めて
糸フケを取ろうとしたタイミングで
ブルブル!
さっきよりちょっと硬い?感触!(((( '-' ))))
引きも心做しかちょっと硬い(?)
例えるなら海アメと海サクラみたいな……
キス欲しすぎてバイアスかかってるだけかもしれん(^-^;
でもキスかもしれないので大事に大事に
慎重に慎重に
引き波、波打ち際気をつけて……
ランディングの瞬間
キラッ☆(古い)
と輝く魚体
あれ
あれあれ
アレアレアレアレ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キスです!
記念すべきファーストキス(*´³`*)
しかもネッサとステラで!(//∇//)

どんな組み合わせだって感じですが
下手に安い投げ竿とリール使うよりはこっちの方が良いかもしれない
軽いし感度良いし
魚が近いならルアーロッドでちょい投げはアリかも

サイズはこんな感じ

尺キスってこの倍あるんですね……( ˙o˙ )
初めて釣ったけど正直釣り味単体で見たら別に面白くはないと思う
だってネッサに15cmの魚じゃあまりにも小さすぎるし投げ竿じゃもっとだろう
でもそこに至るまでの過程が楽しい!(・∀・)
色々誘いを工夫してランガンして
初めての釣り、釣れるか分からない、ほんとにやり方が合ってるのかも分からない
手探りの状態で魚のアタリが来た時の高揚感ったらない
まあつまりはレア補正というか
初めての釣り補正が多分にかかっているのは否定できませんが
それにつけても楽しい!(・∀・)
魚も綺麗だし……
いやこんなに綺麗だとは思わなかった
想像よりも、映像で見るよりずっと綺麗(//∇//)
お腹の白と背中の黄金色?のイメージが強かったけど
ピンク
実際見て一番最初に強烈な印象を受けたのは
身体全体に光るピンクの美しさ
ああ
シロギスってピンク色の魚だったんだな
と自分で釣って生で見て初めて理解した瞬間でした
そういやシロギスカラーのルアーってピンクパールだもんね
そういう事だったのか……
とひとしきり感動したので再開(っ'-')╮=͟͟͞
なんと続けざまに再びアタリ!(((( '-' ))))
しかし乗らず……
そして急遽変わる風向き(((( '-' ))))
横風混じりのアゲンストになり仕掛けが飛ばない( ˙-˙ )
そして絡まる!( ˙-˙ )
再起不能な程絡まる!( ˙-˙ )
投げる度に絡まって釣りにならない!( ˙-˙ )
という訳でギブアップ\(^o^)/
初めてのサーフキスは1匹という結果に
でも楽しかった(//∇//)
ということで第2ラウンドεε=(((((ノ・ω・)ノ
今度は堤防から狙ってみることに(っ'-')╮=͟͟͞
浜よりも沖のポイントを狙える分チャンスは増えるかも
という目論見でやってみたものの
ここも海藻だらけ( ˙-˙ )
必死にランガンしてなんとか釣りになるポイントを発見
そこで投げてみると早速
ブルブルきてるー!(((( '-' ))))
どっちだ
メゴチか
キスか
どっちだ
メゴチだ~~~(:3_ヽ)_

気を取り直して次のキャスト……
……でまたブルブル!(((( '-' ))))
どっちだ
メゴチか
キスか
どっちだ
キスだ~~~(//∇//)

またしてもネッサとステラで(//∇//)

そしてなんかデカく見える!(°o°:)
明らかに浜で釣ったやつよりデカい(//∇//)
サイズは……
残念ながら20cmには届かず( ˙-˙ )

いやそれでも良い魚!
15から19でこんなに見た目の印象変わるなら
ここらの最大が25くらいって聞くけどそんなの釣れたらすげーデカく見えるんだろうな
尺なんてバケモノじゃん(((( '-' ))))
尺ヤマメも尺アジもですけど尺キスもいつか釣ってみたいですねえ
そしてなんか時合だったのか
連発!(((( '-' ))))
しかもメゴチとダブル*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

このツーショット撮りたかったんですよね~(・∀・)
更に間もなくしてまたヒット!\(^o^)/

確変来てる(//∇//)
そして確変すぐ終わりました(:3_ヽ)_
その後はとにかくメゴチ祭り

割とワンキャストワンヒットで釣れてくる
速くしても遅くしてもメゴチ
フルキャストしてもちょい投げしてもメゴチ
ポイント変えようにも海藻あって釣りにならないし人も居るから自由にランガン出来ないし
とうとうコイツまで来たため納竿!

今度は3匹

を頑張ってなんとかひと皿分の刺身にしました

美味かった(・∀・)
けど火通した方が美味いなって思いました
ちっちゃいからかな?
でかいのだとまた味変わるのかもしれないですね
ということでお盆休み最後の釣りも
シロギス狙いで決定~εε=(((((ノ・ω・)ノ
朝マズメの浜は人でいっぱい
邪魔にならないよう一番端でやってみる(っ'-')╮=͟͟͞
しかしこんなに人集まって何を狙ってるんだろうと思ったら
ヒラメが結構上がってますね
大半がソゲだけどヒラメサイズもちゃんと出てる
まあヒラメはいいかな
なんて思ってたら
隣がマゴチ釣りよった!((((((((((˙-˙))))))))))
すげえ:( '-' ):
しかも普通にちゃんとしたサイズ:( '-' ):
初めて生マゴチ見ました:( '-' ):
これなら釣りたい!(即浮気)
クーラーボックスの中に一つだけ入ってたワームで狙ってみる
マゴチはヒラメより底を意識すると良いらしい
まずは底付近をちっちゃめのジャークでトントン叩いてみる……
と一投目でヒット((((((((((˙-˙))))))))))
も、もしかして……
ソゲでした(:3_ヽ)_

まあそんなもんだよね
シロギス狙い再開(っ'-')╮=͟͟͞
そしてシロギスも全然釣れん(:3_ヽ)_
なんか前回より海が汚ねえ(:3_ヽ)_
時化たもんね(:3_ヽ)_
濁るとダメなのかもしれん(:3_ヽ)_
それでもなんとか1匹釣れました(//∇//)

ほんとに美しい魚ですね
ピンクの出方はサクラマスより綺麗まであるんじゃないかな
あっちのグリーンバックはこれまた最高ですけどね
シロギスもヤマメやサクラマスに匹敵するくらい美しい魚だなと思いました
砂浜の女王だっけ?そう呼ばれるのも納得です(・∀・)
最後はフクラギと遊んで






もう一度シロギス狙ってソゲとメゴチ


最後はサバしばいて終了



凄い体型のサバ(°o°:)

餌ないのかな
ベイト増えたらフクラギも楽しくなりますね(・∀・)
これからアオリイカも釣れ始めるし
鮭の季節も来るし……(((( '-' ))))
まだまだ今年はこれから
まだまだこの1年を楽しみましょう*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*
それでは
幕張行ってきます!(*'-'*)ノ"

今回のタックル
23ネッサ リミテッド S108M
22ステラ 4000XG
マックスパワーPE X8 1号
グランドマックスFX 4号