ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月18日

何もかもダメダメな4月釣行……でも光明は見えた!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



お久しぶりです

なるたんです

すっかり暖かくなった4月

ダメダメな釣りをして参りました(^-^;

更新するのも億劫だったのですが

良かった時だけ書くのもなんかセコいので(^-^;

反省文上げてきます(゚∀゚;)

4/11

5:30~

久しぶりの海サクラ狙い

そして久しぶりに

ヒラメ、フクラギ釣りで幾度と無く通ったホームのサーフへ

定置網には入ってる事は知っていましたが、ついつい足が向かってしまうのは実績ポイント……

しかし先日、Twitterのフォロワーさんがそこでサクラを上げたようで

後追いで、なるたんもホームサーフでやってみることに

ヒラメやフクラギは何度も釣りましたが

サクラマスに関してはほぼ未経験のサーフ……

ホームですが、新規ポイントを開拓するくらいの気持ちで臨みます(ง ˙o˙)ว

早速浜に降りて、暫くキャストしてると……

波打ち際で激しいボイル!(°o°:)

しかもめっちゃ頻繁に、広範囲に!(°o°:)

極小サイズのベイトも必死に跳ね回って逃げ回って

まさに阿鼻叫喚(((;°▽°))

え?もしかしてここ天国か?

なんて甘い期待をしましたが

現実は甘くない:( '-' ):

投げども投げども反応無し

人が居ないのをいいことに波打ち際に沿って投げてアプローチしてみるもなかなか反応無し

ようやく来たのが

ホッケ(^-^;



日が昇るにつれ次第にボイルも無くなり……

このホッケで終了:( '-' ):

そして更に追い討ちをかけるように……

ネッサリミテッド

破損


(ショックすぎるので写真は撮ってません……)

すぐさま修理に出しましたが

果たして連休までに帰ってくるのやら……:( '-' ):

なるたん初めて釣竿を折ってしまいました

思えば今までも釣具の扱いは適当で

それなのに今まで釣具を壊したこと無かったから

この扱いでも大丈夫なのだと高を括っていた節があります

それが初めて折る竿がネッサリミテッド……

ほんとうに高い授業料になりました(´Д`;)

幸い、買って1年以内なので免責補償が適用されるのと

サブロッドの無印ネッサがあるので釣りは出来るのが救いですね:( '-' ):

なるたんが言えることじゃありませんが

皆さんも釣具の扱いは大切にしていきましょう……



4/12

5:30

というわけでまたホームサーフへ

久しぶりの無印ネッサでサクラマスを狙います

相変わらずベイトは沸いているよう

ボイルも頻繁に起きてます

魚っ気はこれ以上ないくらいにあるんですけど

やっぱり反応無し(´Д`;)

すっかり日が昇ったころ

ゴツンとアタリ

貧弱な引きを見せながら上がってきたのは

アメマスちゃん( ˊᵕˋ ;)



何気に今季初アメマスちゃん( ˊᵕˋ ;)

残念ながらこの日はこれで終わり

そしてこのアメマスですが

久しぶりに食べてみたいのと、ベイトの正体が知りたく、キープすることに

果たしてお腹の中身は……

すごっ(°o°:)



鮭稚魚だらけ(°o°:)

12匹くらい入ってるやん(°o°:)

しかし、小さいな~(´Д`;)

鮭稚魚、2cm位しか無いです

これ追っかけてる魚に口使わせるの、難しそうですね:( '-' ):

とはいえこれ程の数のベイトが居て

ホッケが釣れて

アメマスも釣れて

サクラマスが居ないってこた無いっしょ(・∀・)

現に網に入ってるし

フォロワーさんも釣ってらっしゃるし

後はなるたんの腕次第なんですけど……



4/13

5:00~

懲りずにホームサーフへ

ベイトもホッケもアメマスも居るので

サクラマスも居る!ぜったい(ง ˙o˙)ว

その精神で頑張りましたが

ホッケ



ちょいデカホッケ(本気でサクラかと思ったわ!)



おわり:( '-' ):

不完全燃焼:( '-' ):

なので午後からは磯へ

久しぶりにyuuさんと一緒の釣りです(・∀・)

先に入ってたyuuさんによると、先程までホッケ祭りだったそう

が、なるたんが来た頃には時すでに遅し:( '-' ):



お情けのホッケ3本、そしてyuuさんにホッケ1本頂いて終了(^-^;

そのあとはyuuさんとお話して

次の日の朝マズメを一緒にやる約束をして帰宅……



4/14

4:45~

今回は早めのスタート

先に入ってyuuさんを待ちます

開始早々

いきなりホッケ



その後も何度かアタリが来ます

(写真は割愛……)

ここでyuuさん到着

yuuさんがアメマスを釣りますが

サクラの姿は無し……

たまのアタリもやはりホッケ

完全に日が昇った所で、風も強くなりストップフィッシング



ホッケ釣れるにしても

もう少し太くならんかな~( ˊᵕˋ ;)

まあ晩のおかずには丁度いいんで

持って帰りますが(((;°▽°))



4/15

4:30~

ホームサーフにて

帰る前に

最後に朝マズメ勝負

ほんとの夜明けと共に釣り開始

ホッケ



ホッケ



終了!(((o(*゚▽゚*)o)))

終了

終了_:( _ ́ཫ`):_

4月釣行、終わり!:( '-' ):

……

えー

ダメダメでした_:( _ ́ཫ`):_

ここまでダメダメなのも久しぶりちゃうかってくらいダメダメでした:( '-' ):

しかし

そんな中でも僅かな希望も見えました

漁師さんとお話して

すごく有益な情報が得られたからです(・∀・)

詳しくは書けませんが

なるたんが今後もこのホームサーフで挑戦してみようと心の底から思える内容のお話

ダメダメだった4月釣行の中に差した光明です

絶対に魚が居ることは分かったので

5月の連休

必ずリベンジしたいと思います(ง ˙o˙)ว

そして

釣具の扱いは大切に_:( _ ́ཫ`):_



今回のタックル



ネッサ リミテッド S102M



18ステラ 4000XG



ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号













PVアクセスランキング にほんブログ村  
タグ :釣りホッケ

Posted by なる at 07:30Comments(2)海鱒ホッケサーフ