2019年10月23日
サバ、ソイ、たまにカマス、だいたいフグ。アジングタックルでライトゲーム

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです
前回時化後のサーフでなんとかフクラギを出しました
これは回復後のサーフは相当期待できるぞ……
とワクワクしながら
10/22
5:30~8:30
いつものサーフで
今回臨んだ訳なのですが
まず、流れが無い
潮がまったく効いていない
鳥が騒がない
ベイトが見えない
そして
魚が居ない……(›´ω`‹ )
今回はいつもお世話になるyuuさんも合流して一緒に釣りしたのですが
サーフに4人くらい居て
だーれも上げてない(›´ω`‹ )
結局何も起きないまま
最後にベイトがちょちょっと跳ねただけ
終了!(^-^;
しかしこのままだと
不完全燃焼にもほどがありますので(^-^;
同日
9:00~12:00
yuuさんについて行って
すぐ近くの港でライトゲームをすることに
所謂アジングとかそういう類のやつです
アジ専門というわけでもなく
サバでもなんでも
釣れる魚はなんでも狙う感じで(・∀・)
港見てみると
相当何か、小魚が騒いでいる(°o°:)
見るとカモメも騒ぎまくり(//∇//)
なんとカタクチイワシが
港の斜路に沢山打ち上がってる(//∇//)

これは釣れそう……(((( '-' ))))
というわけで釣りすることに(ง ˙o˙)ว
yuuさんはちゃんとしたアジングタックルで開始
なるたんが使うタックルはインバイトとストラディックの2500番
いつもライトロックに使う、いちおうアジングタックルです
とりあえず2gのジグヘッドでチャレンジ……
フルキャストして……着水、フォール……
……グングン!(°o°:)
スカ!( ᐛ )
でもまたすぐグングン!(((( '-' ))))
スカ!( ᐛ )
5回目くらいのグングンでようやく
バシッ!o(≧▽≦)o
フッキング成功ですo(≧▽≦)o
元気なサバちゃん٩( ᐛ )و

ワームはなんかいつか買った1.5インチくらいのエコギアのワームです( ᐛ )
その後も投げれば当たる、投げれば当たる
スイミングでは反応悪く
主にフォール中にヒット
中でも軽くシェイクしてからのポーズ
このアクションでアタリが頻発
しかし……
とにかくフッキング率が悪い(^-^;
リアルに釣った数の10倍近く逃がしてそう(^-^;
オマケにフグも沢山居て
ワームが何千個あっても足りなさそう(›´ω`‹ )
ただそれでも、そんなのは些細な問題
と、そう感じてしまうくらい魚影も濃い
yuuさんと2人
結構な勢いで釣り続け……

上記のシェイクアクションが効くことに気づいてからは更にペースアップ
サバ釣れたり、フグにワームやられたり、フグにワーム齧られたり、フグにワームちぎられたりして
そうして釣りしてるうちに、しばらく続いた時合もとうとう終わりを迎え
これにて終了です! ´ω`)ノ

2人分とはいえ
サビキも使わずにこんなに釣れちゃった(//∇//)

途中からyuuさんはほとんどリリースしてたので
50本くらい釣れたかも~(//∇//)
これは面白すぎる釣りや……(//∇//)
またyuuさんに
楽しい遊びを教えて貰っちゃいました(^o^ )
yuuさんはメタルジグ主体、ハードルアー中心の釣りでなるたんより釣ってたので
ハードルアーならフグにやられる心配も無いし
なるたんも今度は
ジグ系充実させようと思いました(・∀・)
というわけでフクラギ惨敗からのサバ釣り大成功
こりゃいいや、と
同日
15:00~16:00
また同じ港でサバ狙い
が
ウグイだらけ(^-^;
肝心のサバが全く釣れない(›´ω`‹ )
アタリは9割フグ……(›´ω`‹ )
これはいかんと
別の港に移動して再チャレンジ(ง ˙o˙)ว
……
釣れない(›´ω`‹ )
この時既に16:00……
同日16:30~18:00
夕マズメラストチャンスに賭けて
最後のポイント移動(^-^;
港に着くなり
サビキのみんなが魚釣ってらっしゃる(・∀・)
これはアタリか?!
期待してワクワクしてドキドキして
さあ釣り開始(ง ˙o˙)ว
……釣れない(›´ω`‹ )
沢山釣れてた魚はイワシ
夥しい数居るようですが
ルアーには全く反応しないのです:(っ'ヮ'c):
最後もハズレか……(›´ω`‹ )
そう気持ち抜いてたところへ
ガガッ!(°o°:)
まさかのアタリ(°o°:)
上がってきた魚は……
かます!

人生初
まさかのかます!(((;°▽°))
20cm弱?まあまあなサイズなんですかね?
はじめて釣ったものだから全くわかりません(^-^;
連発あるのか?!
そう期待して釣り再開
……
……
なかった(´・ω・`)
同日
18:00~20:00
とうとうこの日
yuuさんとの釣りは夜の部へ突入ヽ(°∀。)⌒
狙いはなるたんが根魚
yuuさんが投光器とサビキ使ってのイワシ
それぞれ狙ってスタート(ง ˙o˙)ว
タックルは日中使ったサバ釣りタックルそのままで
普段ロックではほとんど使わない3g以下のジグヘッド
そして2インチ以下のワームでチャレンジしてみます
すると開始まもなく……
幸先良くクロソイ!o(≧▽≦)o

連発!

少しして、イワシを釣り終えたyuuさんもソイ釣りに参戦
2人で色んなとこ歩いて投げて攻めて
お互いにテンポよく釣ってゆく(・∀・)

このアジングタックルでのライトロック、ガチライトロック(?)、スーパーライトロック(?)
これがまたおもしろい(・∀・)
勿論闇雲に投げて釣れる訳ではなく
何も無いように見える
何の変哲もないように見える港の奥で
どこかしらの変化のある所に魚が着く
変化のある所を通せば魚が釣れる
アクションを見ても
スイミングでは少なくともなるたんは反応無く
リフトフォールでも反応薄く
しかしシェイクからのポーズ
サバ釣りでも活躍したこのアクションが大活躍
魚のサイズこそ出ませんが、すごくこの、魚とポイントと、戦略性のある感じ
そして普段使わないジグヘッドやワームが活躍してくれる
とくにグラスミノーのSSサイズ、すごく小さいグラスミノーが大活躍でした(//∇//)
なるたんはロックフィッシュでは
いつもガルプオンリーなので……(^-^;
普段陽の光が当たらないワーム達が活躍してくれる
そういう色んな要素が何もかも楽しい(・∀・)
そしてスーパーライトと言いつつ
レギュラーサイズも出てくれるo(≧▽≦)o

yuuさんは尺ソイも上げて、切られてはしまったけれど更にでかいヤツも掛けてと
港のポテンシャル感じました(//∇//)
そんな感じで釣りながら

この時点でクロソイの写真が10枚となり
撮影は終わり(・∀・)
ここからは釣りだけを楽しむことに(・∀・)
結局20:00位までの短い間でしたが
チビソイ中心に2人で30匹は軽く釣って
最後にちょっとお話して、次また一緒にやる釣りの事とか計画したりして
大満足で終了いたしました(((o(*゚▽゚*)o)))
このスーパーライトゲーム
サバ釣りにチビソイ釣り
ちょっとハマるかも(//∇//)
番外編……
10/23
6:00~12:00
いつものサーフ
今度はyuuさんと同じくTwitterやリアル釣りでもお世話になる、ごっこまさんと一緒に釣りをすることに
まずは朝マズメサーフで
ダメなら港で小物釣りやりましょうと提案(・∀・)
フクラギがダメでもサバ釣りがあるさ( ᐛ )
と、楽観的な感じで朝マズメスタート(ง ˙o˙)ว
投げてみると
着底のカウントがいつもより3つ時間かかる
まっすぐ前に投げたルアーが真横から帰ってくる
カモメもたまに騒いでる
ベイトが跳ねてるのも見える
すっごいいい感じの状況
ですが
釣れません(^-^;
まったく魚の気配が無い(›´ω`‹ )
明るくなってからも少し粘りましたが
結局ダメで港へ移動(ง ˙o˙)ว
しますが
寄る港寄る港
悉く釣れず(›´ω`‹ )
あ、メタルジグでアジが何匹か釣れたよ(›´ω`‹ )

そのアジ泳がせて大物狙おうとしても
でかい魚来るとアジが死んだフリ(!)したりして、全く釣れない:(っ'ヮ'c):
結局移動に移動を重ねてついにお昼……
結局めぼしい釣果は無く
ほぼノーフイッシュで終わってしまいました(›´ω`‹ )
今度は是非リベンジしたいところです(ง ˙o˙)ว
しかしそれでも今回は
また楽しい釣りを知ることが出来たので
大満足
としておきます!٩( ᐛ )و
今回のタックル
インバイト 710CS
ストラディックci4 2500HGS
よつあみアップグレード 0.6号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 6lb

この記事へのコメント
昨日は5時~8時まで多分河口挟んで反対側でやってフクラギ一匹だけでしたね。渋かったね
Posted by 上田馬之助 at 2019年10月23日 19:45
コメントありがとうございます
今年ももう一度くらいフクラギ湧いて欲しいですね
今年ももう一度くらいフクラギ湧いて欲しいですね
Posted by なるたん
at 2019年10月23日 20:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |