2018年02月01日
ハチガラさんありがとう

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、なるたんです
昨日は釣りに行ってきました
なかなか厳しいコンディションだったのですが……(T_T)
これから来る2月の洗礼に恐れおののくなるたんです(^-^;
しかしそんな辛い状況の中でも
うれしいこともありまして……
それでは釣行記です
1月31日(水)
12:00~14:00
風速5~7m(北西)
波高1m
まずは、サクラマス釣り!
こんなコンディションで釣れるか?と思いつつ
久しぶりに彼女たちの顔を拝みたい……)Oo。.(´-`)
風も強いので比較的波のないポイントに入釣
ポイントは小規模サーフ
全体がワンド状の地形になってます
全体的に波のないポイントですが
その中でも特に凪ている箇所に入ってスタート
先日買った岡ジグの鮭稚魚ピンクを投げ……
アスリートをちょっと投げ……
ジグミノー数種をちょっとずつ投げ……
やっぱり岡ジグを投げ……
……2時間後吹雪いてきたので心折れました(;Д;)
まっっったく気配がなかったですね(^-^;
来るかも……なんて甘い考えがよぎる余地が微塵もない、この絶望感
これが2月(まだ1月31日だけど)か……と思い帰路につきました(;Д;)(;Д;)
というわけでこの日のサクラマスは撃沈
ちょっと辛かったですね~(T_T)
雪の積もり方見ても最近は誰もやってないみたいでした
海の状況もいい感じに見えたのですが
何をやってもダメな感じがありました
やはりこの季節は辛いんですね
しかしこのボウズが逆に
なるたんの魚釣りたい欲を掻き立てる(^-^;
風もまだ強いのに夜の港へGO
1月31日
19:00~21:30
風速7~8m(西、北西)
波高1.5m
ポイントはいつもの地元の港
意気揚々と向かったのはいいのですが……
道のりに雪が積もりまくり(^-^;
ポイントに向かうだけで脚がクタクタになりました汗
そんなこんなでポイントへ
いちおう西風はシャットアウトされる所なんですが
風が強いとそうも行きませんね
インバイト持ってライトリグの釣りだったので
投げたと同時にリグがあらぬ方向へ(T_T)
こりゃいかんと追い風になる所を探し……
結局追い風だろうと風強すぎてリグが流されまくるので、操作感も何もあったもんじゃない(;Д;)(;Д;)
何故ベイトタックルを車に置いてきてしまったのか……
これが2月の洗礼か……(違
気落ちするなるたん
しかし!
なんと風がおさまる!(奇跡)
同時に
着底がわかる!なるたんにも着底がわかる!
と思ったら1発でガツン!
やったーーーーヾ(*´∀`*)ノ
上がってきたのは
はちがら!

チビはちがらですが、うれしいです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
相変わらずハチガラに愛されてますね~笑
写真撮ってすぐさまリリース
この寒くて風強くて、こんなコンディションで釣れてきてくれてありがとう(;Д;)(;Д;)
その後、風がまた出てきて……
やっぱりやりづらくなってしまい
何度か風のおさまるタイミングを狙って投げるも
チャンスを活かすことはできず……
終了、帰宅となりました
しかし、なるたん的には1匹釣れただけでも「無念の」とはならず
満足のいく釣行となりましたヾ(*´∀`*)ノ
やはり、リグの着底を知るのはなにより大事だと
リグを操作できるコンディション、操作できる重さのリグを選ぶのは大事だと再確認です
というわけで、1月最後の釣行
2月に足を踏み入れた季節での釣りとなりましたが
なんとか1匹釣れてよかったです(*´▽`*)
次もなにかしら釣り上げたいです~
↓↓↓釣具の購入、検索はこちら↓↓↓

Posted by なる at 11:50│Comments(0)
│ロックフィッシュ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。