ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月19日

もっと根魚を知るために

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



こんばんわ、と言っても今時期は明るいですね

なるたんです

自宅に帰って早々、もう釣りしたくて堪らないなるたんです(^-^;

釣りに行けなくて暇なので、ちょっくら勉強でもしようと本屋さんで本を注文しました!

それがこちら

もっと根魚を知るために

そうです、釣りのお勉強です(^q^)

タイトルは根魚北海道

通販でも取り扱っているみたいです



先日のロックフィッシュ釣行、釣れはしましたがまだまだ経験も知識もないなるたんですので、これを読んで少しでも根魚に対する知識を深めようという狙いです

また、ロックフィッシュについての解説書は沢山ありますが、その中でこの本を買ったのは

「北海道での根魚釣り」

を解説しているという所が決め手になりました

さらっと読んだところ、色々なワームのタイプについての説明とか、テキサスやらダウンショットやら様々なリグについての説明から

スピニングリールとベイトリールの違いや、PE、ナイロン、フロロカーボンの違い、ライン同士、ラインとリグの結び(ノット)の説明など本当に初心者向けの項目もあれば(自分はルアー初心者なのでこういうのは嬉しい)

港での根魚の釣り方、磯での狙い方、更にはトーナメントで勝つ為の釣り、なんてのも書いています

なるたんが詳しく全部書くわけにはいかないので、詳細は皆さん実際に買って読んでいただくとして……(*´∀`)

全体的にはやはり初心者向けの解説書だと思いました

きっとベテランの方々にとっては「そんなの知ってるよ」って感じじゃないかな~と

でも自分のような初心者には、これからロックフィッシングをやりたいな、って方にとってはとても参考になる本じゃないでしょうか、と思います

エキスパートの方がその釣りに、その魚にのめり込むまでの話なんかは読んでてすごく面白いです

また、全道各地のポイントも掲載されているので(これもベテランの方は見知った所ばかりだと思いますが)、次の釣りどこに行こうかな~なんて妄想して楽しむのもいいかも知れませんね

ちなみに自分がよく行く地元のポイントも載ってました、これからソイ類がいい時期みたいなのでいっちょ頑張って狙ってみようと思いますヽ(´▽`)/

すっかり根魚の魅力にハマってしまったなるたん、この本をクタクタになるまで読み倒して勉強して、エキスパートへの道を進んで行きたいと思います(*´▽`*)

港だけじゃなく、磯のデカい魚も……

磯はブリも熱いしヒラメも……

やっぱり浮気性ななるたんでした(;´Д`)















PVアクセスランキング にほんブログ村


タグ :釣りその他

このブログの人気記事
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!

海サクラマス爆釣!開眼の予感……?
海サクラマス爆釣!開眼の予感……?

フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!
フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!

ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
マジカルミライ2024に行ってきたよ~
あけましておめでとうin2024
【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】
サーフからスチールヘッド!?まさかの激レアさん登場!
まさかの群来に遭遇!Xデー翌日にニシン狙い
あけまして
同じカテゴリー(その他)の記事
 マジカルミライ2024に行ってきたよ~ (2024-09-29 15:00)
 あけましておめでとうin2024 (2024-01-01 07:32)
 【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】 (2023-08-31 05:00)
 サーフからスチールヘッド!?まさかの激レアさん登場! (2023-06-14 07:00)
 まさかの群来に遭遇!Xデー翌日にニシン狙い (2023-02-23 07:00)
 あけまして (2023-01-28 07:00)
この記事へのコメント
その本、持ってます

妄想が掻き立てられて、危険です(笑)
Posted by のぶろーのぶろー at 2017年05月20日 08:12
のぶろーさんおはようございます&サクラマスgetおめでとうございます!

自分も朝からあんな立派なサクラ見せられたら釣りに行きたくなってしまいます(涙)

自分は対照的にデカいのバラしてしまったので、来季にこの経験を活かします、自分の車持ったら太平洋側にも挑戦してみたいです

それまでは根魚と戯れつつ……あわよくばヒラメブリを、と思っております(*´艸`)
Posted by なるたんなるたん at 2017年05月20日 08:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もっと根魚を知るために
    コメント(2)