ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月05日

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです

遂に10月に突入ですねεε=(((((ノ・ω・)ノ

近頃は気温もグッと下がって

いよいよ秋を感じる季節になってきました

水温も去年より低くなり

陸の上も海の中も釣り物も

少しずつ「秋」になってきたような感じがあります

実りの秋なんて言いますが

肝心のなるたんはというと

鮭はパッとせず

アオリイカも中々上向かず……

苦戦してます(›´ω`‹ )

去年も10月から調子良かったので今年も!╭( ・ㅂ・)و

と言いたいところですが

今日ワクチン2回目(^-^;

回復するまで釣りはお預け⊂⌒⊃;-ω-)⊃

というわけで今回は

鮭もアオリも釣れない……(´・ω・`)

でも何か釣って帰りたい……(´;ω;`)

そんな釣れない時の味方!( ・`ω・´)

ライトゲーム釣行です(=´∀`)人(´∀`=)

9/23

8:50~9:10

朝イチ鮭にフラれた帰り道

立ち寄った港でのこと

なにやらカマスが釣れていると聞いたので見に来たのですが

人が居ない(›´ω`‹ )

噂に聞く1級ポイントにはライトゲームをやってる方が1人

あまり釣れてなさそう

まあ他にやることも無いので

ダメで元々なるたんも挑戦٩(*˙O˙*)و

ライトゲーマーさんが居る港内奥側ではあまり釣れてなさそうな感じがあったので

なるたんはより外海に近い潮通しの良さそうな港入口のポイントを選択

たまたま積んでたアジングタックルで臨みます(っ'-')╮=͟͟͞

まずはTICTのブリリアント1.2"で反応無し

同じくギョピンで反応無し

次はバークレイのサビキーで反応無し

今度はメジャークラフトのパラワーム

これまた反応無し:( '-' ):

やはり魚はおらんのか……(´・ω・`)

矢継ぎ早にワームを取っかえ引っ変え

最後に頼ったのがこの

エコギア

ソフトサンスン



去年色んなワームをアジングで使いましたが

なるたん的には二強と言えるワームがありました

TICTのギョピン

そしてエコギアのソフトサンスン

前者は活性の高い時、魚の着き場が分かってる時の反応がダントツに良かったワーム

こっちは釣り場に着いてとりあえず魚を出したい、どこに居るか分からない、という時に一番頼りになったワーム

既にギョピンでは反応を得られなかったので

もうこいつに頼るしかありません(‘-’*ゞ

とりあえずなにがなんでも魚の姿を見たい時の必殺技

ソフトサンスンを底まで落として

ぴょんぴょん跳ね上げて

ふわふわ落とす

作戦!╭( ・ㅂ・)و

というわけで着底させたら

3~8回くらい跳ねさせて

3~8カウントくらい落とす

の繰り返し

すると

一発で来た(=´∀`)人(´∀`=)

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

いいサイズ(・∀・)

同じアクションで

連発

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

更に掛けたと思ったら

カマスの歯でリーダー切られる(^-^;

結び直して

またヒット

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

段々釣れるレンジが上になってきた感じがしたので

カウントを中層までで留めてシェイクの回数を少なく、フォールも短くして

よりその層にワームを留めるように意識

そんな事しなくても釣れたかもしれないけど

そうやって釣れるとなんだか楽しい(^^)

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

ただ巻きならもっと簡単にレンジキープ(でかい!)

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

ただどこかでアクション入れてカマスのやる気スイッチを入れてやる必要がありました

と、すごく楽しい感じになってきたところで

雨:( '-' ):

カッパなんて持ってきて無いので退散εε=(((((ノ・ω・)ノ

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

案の定すぐに土砂降りに(›´ω`‹ )タスカッタ

最初の試行錯誤パートやラインブレイクパートもありましたが

当たりワーム見つけてからは入れ食いを楽しめました

最大25cmと中々のサイズ

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

唐揚げ美味しかったです(=´∀`)人(´∀`=)

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣



10/2

8:30~11:30

朝イチ鮭にフラれた帰り道(デジャビュ)

同行してくれたyuuさんと港を散策していると

港の一区画で投げサビキをしている方々を発見|д・´) 

その中にはいつもお世話になってるごっこまさんの姿も

さっそく話を聞きに行ってみると

カマスが入れ食いらしい(°o°:)

ていうか現在進行形で釣ってる(°o°:)

しかもでかい(((;°▽°))

これはやるしかない(((( '-' ))))

今回はアジングタックル不在……

あれば爆釣間違いなしだったろうに:( '-' ):

今持ってるのはエギングタックルと20g前後のメタルジグのみ

まあジグサビキのジグにも食って来てるのでなんとかなるでしょう

まずはムーチョルチア18gからスタート



底まで落として跳ね上げて落とすの繰り返し

反応無し

ただ巻きなら……反応無し

周りで入れ食いなのに反応無し:( '-' ):

隣でごっこまさんがジグサビキで

隣でyuuさんはライトゲームでそれぞれ釣ってるのに

なるたんだけ反応無し:( '-' ):

ヤケクソの表層シェイクでなんとかかんとか

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

しかし後が続かない……

やはりジグサビキ組はサビキの分フォール時間がゆっくり取れるからそこが反応の違いになってそう

フォール時間で言ったらyuuさんのアジングタックルは言わずもがな

なるたんだけなんの抵抗も無くストンと落ちていくのでそれが良くなさそう

というわけで

ケースの中で一番軽いジグに付け替え

サムライジグ15g!



18から15

……たった3gで何が変わるというのか(›´ω`‹ )

……(›´ω`‹ )

……

しかし変わった!(°Д°)クワッ!!

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

入れ食い!(°o°:)

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

爆釣!(//∇//)

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

でかい!(((o(*゚▽゚*)o)))

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

なにやら先程からこのブログでは見慣れない竿が置いてありますが

今は見なかったことにして

詳細はまたの機会に(//∇//)

というわけでジグ3g軽くしただけでまさかの爆釣

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

流石にだけってことは無いですけども(^-^;

途中カマスの釣れるレンジとアクション

いわゆるパターンが分かったことの方が大きいかもしれません

同じパターンなら18gでも釣れるのかどうか

何故試さなかったのかと今頃後悔しています:( '-' ):

そこを検証してこそほんとのパターンフィッシングだと言うことを

完全に忘れていました:( '-' ):

また次の機会に検証出来れば(^-^;

とにもかくにも爆釣

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

サバやアジもゲストに迎えつつ

鮭釣りですり減った心が回復出来ました( ¯▿¯ )

カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣

というわけで

釣れないなるたんの味方

ライトゲーム釣行でございました

今までアジングのカテゴリーはあったのですが

ライトなロックフィッシュとかサバングとか今回のカマシングとかホッケのワーム釣りとか

この釣りに相当するカテゴリーを作ってなかったので

新しく作りました(‘-’*ゞ

ライトゲーム

良ければ過去の釣行も見返して見てください

あと新しく買った竿の紹介とか

鮭釣りとか

また今度ブログ書きたいと思うので

お楽しみに(・ω・)ノシ



今回のタックル

シマノ セフィアXR S86ML





シマノ ツインパワー 2500S



















このブログの人気記事
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!

海サクラマス爆釣!開眼の予感……?
海サクラマス爆釣!開眼の予感……?

フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!
フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!

ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
道南アジング&サバ祭り【秋の釣り第一弾】
【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】
まさかの群来に遭遇!Xデー翌日にニシン狙い
まめいかと3月まとめ。
投げオモリ製作 困った時のホッケんぐ
肉厚マガレイで投げ釣り開幕!
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 道南アジング&サバ祭り【秋の釣り第一弾】 (2023-10-25 08:25)
 【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】 (2023-08-31 05:00)
 まさかの群来に遭遇!Xデー翌日にニシン狙い (2023-02-23 07:00)
 まめいかと3月まとめ。 (2022-03-31 12:00)
 投げオモリ製作 困った時のホッケんぐ (2022-03-01 07:00)
 肉厚マガレイで投げ釣り開幕! (2022-02-25 08:00)
この記事へのコメント
カマス良いなぁ
いつまで釣れるんだろ?
これは何カマスですかね?
Posted by 迷彩爺迷彩爺 at 2021年10月05日 17:35
迷彩さんおひさです
調べた感じアカカマスですね
昔10月までは釣れるとかなんとか聞きました
寒くなると居なくなるはずです
Posted by なるたんなるたん at 2021年10月05日 17:52
カマスの中でもアカカマスは一番美味しいらしいね

今月中ワンチャン行けるかもしれん
また連絡するわ!
Posted by 迷彩爺迷彩爺 at 2021年10月05日 22:26
連絡待ってます!
Posted by なるたんなるたん at 2021年10月06日 05:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カマシング ワームで入れ食い ジグで爆釣
    コメント(4)