2020年07月17日
沈黙のサーフでデスアダー!序盤のヒラメシーズンを締めくくる!

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんですヽ( ˙▽˙ )ノ
最近は雨続きですごいですね
北海道にも梅雨が来てるんではないかと思うくらい
だんだん気温も上がってきましたし
暑さと湿気に弱いなるたんにとっては
辛い季節になりました⊂⌒っ´ω`)っ
さて
前回の記事、7月3日の釣りでは

今回はその翌日
7月4日の釣りの模様をお届けです ´ω`)ノ
いよいよフグの気配も近づいてきた7月
最も期待が持てる序盤のヒラメシーズンもいよいよ大詰め
はたしてなるたんはヒラメを釣って春の釣りを締めくくる事が出来るのか?
今回もヒラメ釣行、お楽しみください(^^)
7/3
16:00~19:00
と、その前に(^-^;
前回の記事でヒラメを釣ったその日の夕方に行いました
息抜きのカレイ釣行の模様をお届けです ´ω`)ノ
カレイ釣りと言っても今回は投げ釣りではありません
いつもお世話になっているyuuさんに教えてもらった
秘密の仕掛けで狙ってみることに(//∇//)
カレイも6月末はすごい好調だったのですが
さすがに終わりも見えてきた感じ
投げ釣りの人達も釣れてない様子です
ですがそこは持ってるなるたん(//∇//)
なんとかかんとか魚の反応を拾うことが出来ました

ナイスなマガレイ

こいつを頭にマガレイ3枚ミズクサ3枚
オマケにメゴチ(^-^;

いつもの投げ釣りとも、ルアーとも違う
とっても新鮮で楽しい釣りになりました
今度はハイシーズンに試してみたいと思います´ω`)ノ
そんな感じで癒されたところで……
7月4日
3:00~0:00
朝マズメからヒラメ狙いで頑張ります(ง ˙o˙)ว
そして今回は
yuuさんと一緒に釣りヽ( ˙▽˙ )ノ
yuuさんのブログ
https://ameblo.jp/tauyudakei/
yuuさんの同行者の方と一緒に浜に降ります
やはり土曜日ということもあり投げ釣りの人が多く、ランガンするようなスペースはありません
しかし良い感じにいいポイントが空いていたので、なるたんがそこに入ることに
yuuさん達はもう少し離れたとこで開始します
波もなく、ゴミもなく、弱い追い風
絶好のコンディションかに見えましたが……
反応無し:(っ'ヮ'c):
一度アタリありましたが乗せられず……
いつも魚が出る3:30~4:30の時間帯ですが
今回は沈黙の朝マズメ(^-^;
しかし
やはりというかなんというか
yuuさんは既にヒラメを
2枚もキャッチしていました(°o°:)
流石やな~(^-^;
とはいえサーフ見渡してみても、yuuさん以外に釣ってる人は見当たらず
他には同行者の方がチビアメマスを上げたくらい
良い状況でないことは明らかです
すっかり明るくなった7時頃
投げ釣りの人たちが居なくなったので
前回釣ったポイント付近に移動することに
移動してまもなく、yuuさんの同行者の方たちが納竿
ここからは2人でヒラメを狙います
しかしポイント変えてもやはり反応無いサーフ
朝からワームを投げていて全く釣れないので
今度はジグで攻めてみることに
結んだのは久しぶりのフリッパー
フルキャストして巻き始め
ちょうど糸ふけが取れてジグが浮き上がった瞬間と言った感じのところ
ガツっとアタリ(°o°:)
フルキャストした先なのでかなり重く感じる(^-^;
感じたのですが
上がってきたのはソゲ(^-^;

……これはあかん(›´ω`‹ )
期待の朝マズメを逃し
やっとこさモノにしたアタリもソゲ(›´ω`‹ )
これはとうとう連勝ストップやな……
と思っていたのもつかの間
駐車場から降りて来た3人組が
なるたんの所に歩いてくる:(っ'ヮ'c):
なんかしたかな:(っ'ヮ'c):
と思ったら
Twitterでフォローしていて、以前一緒に釣りもした「しまさん」「ハッスルさん」
そして今回が初めましての「ぶっ飛びさん」
の御三方でした
いきなりお越しになられたのでビビりましたが
連絡来てたことに気づいてませんでした(^-^;
ということでyuuさんとしまさん達とで併せて5人
この人数で狙えば1枚くらい出るだろう……
ソゲとはいえ魚が釣れたことでモチベも復活
再び釣り再開です(ง ˙o˙)ว
ジグで魚が釣れたということで
魚は遠いのかな?
そう思いしばらくジグ、シンペンで攻めてみるも反応無し
ならばと再びワームに変更
パルスワームで反応無し
ハウルで反応無し
グラビンシャッドで反応無し
パワーシャッドもダメ
万策尽きたかに見えたなるたん
しかしとっておきのワームが残っていました
それがこいつ
デスアダー6インチ!ヽ( ˙▽˙ )ノ
3インチでも4インチでも5インチでもなく
6インチ!ヽ( ˙▽˙ )ノデッカイヽ( ˙▽˙ )ノ
実際見てみると
いつも使うのが4インチ前後ということもあり
とってもでかく見えます
はたしてこの大きなワームを
ヒラメは食って来るものなのか……
答えはすぐに出ました
フルキャストしてただ巻き、手前30mほど
ゴンッと小さなアタリ
アワセると、紛れもない魚の感触!(((o(*゚▽゚*)o)))
先程のソゲとは違う引き、重量感
波打ち際での抵抗……
尻尾が見えて、それは間違いなくヒラメのもの(°o°:)
頼む!
バレるな~!:(っ'ヮ'c):
祈りながらずり揚げ
やりました!╭( ・ㅂ・)و

ヒラメ、今季14枚目!ヽ( ˙▽˙ )ノ

11連勝です!o(≧▽≦)o

ヒットルアーは
デスアダーーー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

アシストフックにギリギリ掛かってて
上げた瞬間外れちゃいました:( '-' ):
アシストつけてなかったら絶対取れなかった魚ですね
カラーはウォーターメロンでございます ´ω`)ノ
アカキン、チャート、ピンク、グロー……派手目のカラーばかり使ってアタリなかったので
地味めなやつ使ってみようかなー
と思ったのが良かったのかな?σ(∵`)?
あえての6インチを選んだことと言い
狙い通りの1枚と言っても良いかな~(((;°▽°))
ともあれヒラメキャッチ
11連勝に14枚目
うれしいですね~(//∇//)
そして少し間を置いて
なんとyuuさんがこの日3枚目のヒラメ(°o°:)
しかも50アップ(°o°:)(°o°:)
そしてヒットルアーはデスアダー(°o°:)(°o°:)(°o°:)
この日4枚のヒラメ全部デスアダー(°o°:)(°o°:)(°o°:)
デスアダー
もしかしてヒラメ最強ワームの一角かもしれません
ヒラメの居る所まで届きさえすれば
かなりの割合で食ってくる可能性がありそうです
ひとつ残念なのは
気づいたのが遅く
フグの季節も目前ということですが(^-^;
デスアダー6インチ
来シーズンは間違いなく活躍してくれる事でしょう
ということでなるたんももう1枚、ヒラメを狙って頑張りますが
その後は反応なく
しまさん達と共に納竿と相成りました

前回に続き、この日もまた明るくなってから
ソゲ1枚、ヒラメ1枚
マズメだけでなく、潮回りなんかも気を配ることで
朝夕以外のチャンスタイム、ヒラメが騒ぎ出す時間は間違いなく存在する
それを逃さないようにしなければなりませんね
ダラダラ長い時間やるより
チャンスだ!という時間帯に集中して竿を出せば
モチベーションも続きますものね(・∀・)
いつものようにyuuさんとお話して
楽しい時間、そして勉強になる釣りが出来ました
駐車場に上がってからは、しまさん達とおしゃべりして、お昼に解散
yuuさん、しまさん、ハッスルさん、ぶっ飛びさん
改めてブログの方でも……
この度はお世話になりましたm(_ _)m
7/4
16:00~19:00
ということで夕マズメもヒラメ狙い
ワームにジグに投げますが反応無し
ミズクサ1枚という結果に終わりました(^-^;

7/5
4:00~9:00
朝マズメからヒラメを狙うはずが寝坊(^-^;
yuuさんはこの日もサーフに来ていました
なるたんは少し離れたとこで開始
アタリが一度ありましたが掛けられず(デジャブ)
ベイトは居ましたが……

次第に海が川のように流れ出し:(っ'ヮ'c):
釣りにならない状況に:(っ'ヮ'c):
仕方ないので納竿
yuuさんとお別れして……
13:00~19:00
昼から再び釣り(ง ˙o˙)ว
今度は投げ釣りメインで行きます

が
メゴチのみ(^-^;

今度は潮が朝と反対側に激流:(っ'ヮ'c):
投げ釣りなんて出来る状況じゃないので
ここはこの浜を見切って別のサーフへ ´ω`)ノ
時間の許す限り、ヒラメ連勝を諦めず竿を振りますが……
最後はフグ(^-^;

なるたんらしい終わり方で……
ヒラメ連勝ストップ!(^-^;
ついにストップ
11連勝でのストップとなりました
でもまあ
我ながらよくやったと思います(^-^;
いやよくやってますよ(自画自賛)
最後はボウズとはいえ
序盤のヒラメシーズンを大いに楽しめました ´ω`)ノ
釣れたから言うわけじゃない……
なんて言ったら嘘になるというか
正直釣れたから言うんですけど
ますます釣りが好きになりました⊂⌒っ´ω`)っ
去年は1枚たりとも釣れなかったヒラメサイズ
それが今年は
6月はじめに開幕してから7月はじめまでの期間
結局
ヒラメ14枚
ソゲ12枚
併せてフラットフィッシュ26枚!
本当に自分の実力からしたらあまりにも出来すぎ
物凄い幸運に恵まれた感もありますが
それでも以前よりは、自分なりに考えて釣りできるようになったかなと
ポイント選んで、魚の着き場所見つけて
なにより諦めずにキャストし続けて
そういう意味ではもしかしたら少しだけ……
少しだけ釣りが上手くなったのかもしれません(^-^;
いくら釣れない苦しみを味わっても
こういう事が起きるのだから
こういう釣れる喜びを味わってしまうものだから釣りはやめられません
改めてこのひと月で
釣りが好きになりましたヽ(°∀。)⌒
さて
この7月5日を最後にしばらく釣りに行けてないなるたん
次はもしかしたら8月以降かな
フグも出てきたし、ワームはもう使えないでしょうが
これからはハードルアーの季節
ジグにシンペンにミノーによりどりみどり
フクラギも来ることだし、これまた賑やかなサーフを楽しめそうです
ヒラメをあと1枚
ソゲをあと3枚
そうすればお互い15枚ずつ
こいつを新たな目標としましょうかね
もうひと頑張りしなきゃ:(っ'ヮ'c):
目指せフラットフィッシュ30枚!╭( ・ㅂ・)و
そしてこのブログを見てくれてる皆さんも
是非ヒラメやってみてください!ヽ( ˙▽˙ )ノ
すごい楽しい釣りですよ~ ´ω`)ノ
釣れない時はとことん釣れませんが(^-^;
釣れる時は意外とあっさりしてる魚です(・∀・)
着いてそうな場所を見つけて
釣れそうなルアーで色々アクション試行錯誤して
こうしたら釣れるんじゃないかなーという事を試してみれば
意外と狙い通りに出てくれる素直な魚
それがヒラメ ´ω`)ノ
いやいや
まだまだ初心者の癖に
去年1枚たりとも釣れなかった癖に偉そうなこと言うなよ
という話ですが(^-^;
どんなにいい場所でとことんルアー通しても
釣れないのもヒラメ(^-^;
だからこそ釣れたら嬉しいです(・∀・)
また釣りたくて浜に通っちゃいます⊂⌒っ´ω`)っ
皆さんもぜひ!
ヒラメ中毒にかかってみてください(・∀・)
なるたんもまた夏から
ヒラメにフクラギにブリに川にアキアジに
色々やって行こうと思ってます
次はなんの釣りするか
今から楽しみです
最後画像も無しに長々喋っちゃいましたが(^-^;
これからも
たまに道南釣行記
よろしくお願いします!m(_ _)m
今回のタックル
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。