ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月16日

昼下がりのサーフフクラギフィッシング

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです

昨日はサーフでフクラギの入れ食いを体験しました(//∇//)

なので今日もサーフへ行こうと思ってたのですが

朝マズメの時間に寝坊してしまう(+_+)

眠たかったし、朝マズメ逃して萎えてしまったので

今回は昼過ぎからサーフへ行くことに

9/16

地元サーフ

今回は最初から狙いをフクラギに絞ってやってみました(・∀・)

やはり朝と違って昼はまだ暑い……(´Д`;)

始める前から若干ぐったりしながら

釣り座に着いて一投目

きた(((;°▽°))

昼下がりのサーフフクラギフィッシング

いきなりのフクラギ(o^^o)

こりゃ昨日みたいなフクラギラッシュくるで……(//∇//)

と思ってたら

めっちゃ渋い:(((:( ´•ω•` ):))):

流石に昼のこの時間では活性も高くないのか?

しばらく辛い時間を過ごすなるたん

ルアーも色々取っかえ引っ変えして

なんの反応もないまま

付け替えたルアーは一周回ってまたスピンビーム

もはや惰性でリフト&フォールやってると

ようやく2本目(^-^;

昼下がりのサーフフクラギフィッシング

待望の2本目釣った後もラッシュが来るわけでもなく

それでもポツラポツラと釣れてくれる

昼下がりのサーフフクラギフィッシング


昼下がりのサーフフクラギフィッシング

昼下がりのサーフフクラギフィッシング

昼下がりのサーフフクラギフィッシング

5本目のフクラギを釣ったとこで、だいたい釣り始めて3時間くらい経過

暑さもあってか、かなり疲れてしまったので

これでキリよくと思い納竿しました(´Д`;)

昼下がりのサーフフクラギフィッシング

昼でも釣れないことは無いけど、やっぱり朝マズメにやるのが安定っぽいですね(・∀・)

明日の朝マズメ、鮭とフクラギどっちやるか迷うとこですが

今日港覗いてみたら

なかなか釣れないのか

なんか負のオーラが、瘴気が漂ってたので(^-^;

今のとこはサーフ行ってみようと思います(・∀・)



あとヒラメもほのかに期待してるよ(小声)



今回のタックル



ネッサ S1002M



ヴァンキッシュ 4000XG



ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号













PVアクセスランキング にほんブログ村


タグ :釣りサーフ

このブログの人気記事
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!

海サクラマス爆釣!開眼の予感……?
海サクラマス爆釣!開眼の予感……?

フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!
フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!

ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

同じカテゴリー(サーフ)の記事画像
【ありがとう2024】ステラ帰宅 最後に釣れた魚は
過去イチ終わってる10月 初めての魚に心は充実
はじめてのサーフキス!未体験の釣りは楽しい
サーフヒラメ開幕!からの噴火湾!からの青物祭りに参加
川歩きでアメマス自己新!
久々のサーフでまさかのヒラマサ連発!
同じカテゴリー(サーフ)の記事
 【ありがとう2024】ステラ帰宅 最後に釣れた魚は (2024-12-31 22:24)
 過去イチ終わってる10月 初めての魚に心は充実 (2024-10-31 07:00)
 はじめてのサーフキス!未体験の釣りは楽しい (2024-08-29 08:30)
 サーフヒラメ開幕!からの噴火湾!からの青物祭りに参加 (2024-07-14 07:00)
 川歩きでアメマス自己新! (2024-06-30 07:30)
 久々のサーフでまさかのヒラマサ連発! (2023-11-03 07:00)
この記事へのコメント
こんにちは!
初めてコメント致しますが、いつもブログとTwitterを拝見させて頂いております
私もサーフでの釣りが大好きで本日も出撃してきました
残念ながらサーフでの釣果はゼロ、漁港等にも出かけて見たものの青物の姿は見ることが出来ませんでした
毎回青物の釣果を拝見して羨ましく思います
これからもブログの更新楽しみにしております
それではまた!
Posted by 迷彩爺迷彩爺 at 2018年09月16日 16:44
迷彩爺さん、コメントありがとうございます。
このサイズでも青物はファイトが楽しいです、これからはヒラメにも期待ですね。
自分のこんなブログでよければこれからも見ていただけると嬉しいです!
Posted by なるたんなるたん at 2018年09月16日 17:33
お久しぶりです。
前はホッケの釣り情報頂きまして、ありがとうございます。
相変わらずの素晴らしい釣果ですね!
江差は行きましたが、港と磯しかわかりませんでしたが、サーフあるんですね!
火曜日探して行ってみます!
Posted by つぼ at 2018年09月16日 18:56
つぼさん、お久しぶりです。
磯も港もいい所ですが近辺のサーフにも魚沢山居ますので是非色んなとこでやってみてください。
Posted by なるたんなるたん at 2018年09月16日 19:28
ありがとうございます!
火曜日頑張ります!
ちなみに、サーフでオススメポイントありますか?
機会があればご一緒したいですね!
Posted by つぼ at 2018年09月16日 22:04
申し訳ないんですがポイントは非公開でやってます。
Posted by なるたんなるたん at 2018年09月17日 04:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
昼下がりのサーフフクラギフィッシング
    コメント(6)