ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月29日

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!



どうも

なるたんですヽ( ˙▽˙ )ノ

絶賛夏枯れちゅうです⊂⌒っ´ω`)っ

そんな中でも前回の記事よろしく

釣れる魚、釣れる釣りを求めて

頑張ってたなるたんですが……

今回はちょっとだけ

ちょっとだけすごいこと起きちゃいました(//∇//)

何が起こったかは

この記事を読み進めて見てください( *´艸`)

ということで



8/23

日曜日の朝の釣り

今回はいつもお世話になっております

ごっこまさんとの釣り

4:30~7:00

まずはホームのサーフでスタートフィッシング

フクラギを狙ってみますが……

反応無し:( '-' ):

隣でなるたんのおじいちゃんがボラ釣ったり

隣でごっこまさんがヒラメとフクラギ釣ったり

その横でなるたんは

フグ1匹:( '-' ):

しかもなんだかPEラインの調子が悪くて

何度も何度もキャスト切れを起こしてしまう始末……

日も完全に昇ってしまい

ベイトも少なく、雰囲気の無いサーフ……

ここで場所移動することに(ง ˙o˙)ว

7:00~8:00

近くの港へGO

ここではアオリイカ狙いです ´ω`)ノ

が……

反応無し⊂⌒っ´ω`)っ

いちおうなんぼか釣れてるらしいですが

ほんとかね⊂⌒っ´ω`)っ

なんせ北海道のアオリイカ

見たことも無いターゲットですのでなかなかモチベーションも続きません

と、ここで地元のおじさん登場

近くの港でアオリイカの新子が見えてるらしい……

ごっこまさんと話して

新子でもいいから釣りたいねーということで

移動(ง ˙o˙)ว

8:00~11:00

やって来たちいさな港

なるたんもここへは鮭釣りかサバ釣りに来るくらいで

あまり他のターゲットを狙いに来るような場所ではありません

何せちいさな港ですので

この時はまだ

まさかあんなことが起ころうとは……(//∇//)

というわけで港を歩きながらアオリイカを探しますが

居ませんね:( '-' ):

とりあえず先端部分のちょっとでも潮通し良さそうなとこへ

2人でしばらくエギングやりますが

虚無:( '-' ):

と、ここで

隣でごっこまさんがジグで釣りしてる(^-^;

足元にはサバの大群……たまにフクラギも見えてます

10グラム以下のメタルジグを使ったマイクロショアジギング

が、サバもフクラギも反応無し……

なるたんもエギングに見切りをつけ

ごっこまさんからジグを借りて挑戦してみます

港の先端から外海側へキャスト

少し沈めて、ワンピッチジャークで誘ってみると……

ブルブル、とアタリ(°o° )

アワセてフッキング成功!(°∀°)

でもあんまり引かない……フグかな?

そう思ってたら

ジジジジジーーー!

唸るドラグ(((;°▽°))

海に突き刺さる竿(((;°▽°))

フクラギだな、と確信したなるたん

タックルはアオリイカの新子用

PE0.3にリーダー5lb

無理は出来ません

おそらく抜き上げも無理でしょう

ゆっくりゆっくり

走らせながら弱らせます

しかしすごい引き

タックルが弱いとはいえ

中々のサイズでは?

なんとか寄せてきた、その魚体……

その魚の正体はまさかの、予想だにしなかった……



シイラ……!(°o°:)



紛れもない

シイラ!(°o°:)

一気に緊張感バクバクのなるたん

なにせ初めて掛ける魚

そして前述のとおりタックルが弱いんです

なにせPE0.3にリーダー5lb

とてもじゃないけど無理は出来ません

そうこうしてると

なるたんの掛けたシイラに

沢山のシイラがついてきた(°o°:)

それをすかさず掛けるごっこまさん!

一度はバラしたものの……

もう一度掛けて見事ランディング!(//∇//)

さすが!(//∇//)

なるたんも釣りたい……

絶対バラしたくない:( '-' ):

十分に走らせてから、弱らせてから

ごっこまさんにラインを持ってもらい……

そーっと手繰り寄せて……

……

……

……

やったあああああ:(っ'ヮ'c)::(っ'ヮ'c)::(っ'ヮ'c):

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

スレだけど……喰ってきてるよね!

人生初シイラ!:(っ'ヮ'c):

北海道、道南日本海でまさかのシイラ!:(っ'ヮ'c):

たまに釣れるとは聞いてましたが

まさかなるたんが釣ることになろうとは!:(っ'ヮ'c):

しかもPE0.3にリーダー5lbの(しつこい)

マメイカ用のタックルで上げられるとは……

ライン掴んでくれたごっこまさんに感謝ですm(_ _)m

サイズは40cm弱でしたが

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

タックルのせいもあり、すごい引きでした(^-^;

そして綺麗な魚です(//∇//)

そんな感じでしばらく見とれてから釣り再開

その後しばらく静かだった港でしたが……

唐突にナブラ発生!(°o°:)

サバやイワシ?を追って……

再びシイラの群れが入ってきた!(°o°:)

すかさずジグを投げると……

足元まで追ってきたシイラ!

喰った!

掛かった!

キタ!(°∀°)

……バレた!( `ᯅ´ )

ごっこまさんもシイラを掛けたもののバラしてしまい……

そのまま群れはどこかへ行ってしまいました:( '-' ):

でももしかしたらまた来るかも……

なるたんも今度はちゃんとファイト出来るように

親イカ用のタックルを用意して釣り再開です

ですが

そこからは反応無し⊂⌒っ´ω`)っ

少し休憩して、釣りして、また休んで

流石にもうあんな奇跡は起こらないか~

そう思っていました

すっかり静かになった昼前の港

でもシイラ釣れて、すごい日だったなあ

ほんとにあのシイラは

今日のハイライト



……ではありませんでした:(っ'ヮ'c):



惰性ながら釣りを続けるなるたん

何度も何度も足元を通るサバの大群

たまたまそのうちの1匹がジグに引っ掛かってきました

なるたんが逃がそうとしたその時

「そのまま泳がせてみなよ」

と、ごっこまさんにアドバイスを受ける

見たらちょうどトレブルの1本が背中に掛かってて

ちょうど背掛けみたいな感じになっていて、泳がせるのに丁度良さそう

言われたとおり、そのままサバを海へドボン

フクラギか、はたまたシイラか……

おっきな魚を連れてきてくれ~

なんて半分、いや9割9分冗談で思っていたのですが……

泳がせてからほんの1、2分というところ

ラインの放出が止まり、岸際を泳ぐサバの動きが止まっている……

試しにテンションを掛けてみると……



ぐーーーっ



ビクともしません

根掛かりかあ⊂⌒っ´ω`)っ

岸壁の際ですから、壁かなんかに引っ掛かってしまったかな?

そう思ってもう一度竿をゆっくりとリフトしてみると

ぐーーーーー…………っ

ゆっくり……ゆっくり……

少し、少しずつですが

確かに上がってくる……σ(∵`)?

根掛かり……じゃない?σ(∵`)?

タコ?何?

わけも分からぬまま

ゆっくりと上げてみる……

ゆっくり、ゆっくりと上がってきた「ソレ」が

なるたんの目に映ったその瞬間

ギャギャギャギャギャァーーー!!(°o°:)

(°o°:)(°o°:)(°o°:)

けたたましいドラグ音と共に

「ソレ」が物凄い勢いで底へと突き刺さる!

同時に

なるたんの心臓もバクバクと暴れ出す!(((( '-' ))))

そしてごっこまさんに

「すいません車までタモ取ってきてもらえますか」

ヘルプを要請!(((( '-' ))))

掛かったのは……そう



ヒラメ!



しかも……かなりでかい!(((( '-' ))))

マジか?

8月のこの夏枯れの時期に?

こんなちっさい漁港だぞ?

しかも岸壁の際で?

信じられない事が起きてしまった……

ここからは心臓バクバク、緊張のファイト

先程はマメイカ用のタックルでシイラとヒヤヒヤもののファイトを展開しました

そこからタックルを取り替えた、とはいえ

なにせ40cm弱のシイラを釣るための、アオリイカ用のタックル

PE0.6にリーダー10lbなんです

とてもじゃないけど無理できない:( '-' ):

相手はそんな大きさのヒラメ:( '-' ):

ごっこまさんがタモを持ってくるまでの間

とにかく暴れさせないように、ドラグ緩めて、程よくほんのりテンションを掛けて……

ヒラメのご機嫌を伺いながら耐える

タモが来るまでほんの数分だったと思いますが

その時間が永遠にも思えるほどの緊張感:( '-' ):

それでもタモを持ってきてくれたごっこまさん

タモ入れの為に魚を浮かせますが……

幾度とない、海底への強烈な突っ込み:( '-' ):

それに加えて

ヒラメが完全にジグとサバを呑み込んでいます

つまりラインが、10lbの細いリーダーが

ヒラメの歯に思い切り当たってしまっているのです……

10lbのリーダーがなんとか耐えてくれていますが

ヒラメの機嫌しだいではいつ切れたって不思議でない……

なるたんとごっこまさん……2人の間に、緊迫した空気が流れます

ラインが切れないように、ドキドキのファイト

それでもなんとか浮かせてこられて

海面まで浮かんできたヒラメ

で、でかい……(°o°:)

でもようやく、ようやくタモに入る……

と思ったのもつかの間

するりと逃げていくヒラメ:(っ'ヮ'c):

タモに身体半分入ってから出ていく

そしてまたしても底への突っ込み!:( '-' ):

そんなやり取りを何度か繰り返し

呼吸を整え

心を落ち着かせて

今一度、ネットイン……

そして

遂に

遂にその時が



きました……:(っ'ヮ'c):

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

でかい……:(っ'ヮ'c):

やらかした……:(っ'ヮ'c):

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

ヒットルアーはこのダイワのファントム18g!



奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

に、掛かったヒットフィッシュ?

もといヒットベイト?のサバ!(//∇//)

気になるサイズは……

71cm!:(っ'ヮ'c):

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

ナナマル……ななまる……

なるたんの自己記録を大きく更新する

座布団ヒラメです!:(っ'ヮ'c):

なんてこった……

ほんとに岸際

ほんとに足元でこんなの釣れてしまった……

朝なんて100メートル近く

何十投もしたのに全く釣れなかったのが

ちいさな港の足元で釣れてしまうとは:(っ'ヮ'c):

これだから釣りは面白いですね……!(°∀°)

自己記録更新となる71cmのヒラメ

願わくばルアーで釣りたいものでしたが

なにせ掛けたのが岸壁の際

いつもなら絶対狙ってないポイント

サバがそこを泳いでいなかったら、多分掛けてなかった魚

少なくともなるたんには、ですが

今のなるたんでは間違いなく、泳がせ釣りじゃないと釣れなかった魚でした

そしてなるたんを助けてくれたタックルたち!

MLクラスのアオリイカ用のロッドでありながら、しっかり座布団ヒラメを浮かせて来てくれた……

メビウス 85ML



同じく力強い巻き上げでヒラメを寄せてくれた

ツインパワー 2500S



0.6号でありながら71cmのヒラメの引きに耐えてくれた

DUEL スーパーエックスワイヤー



そしてなにより!

2.5号の細さでありながら

あの大きなヒラメの鋭い歯に当たりながらも耐えてくれた

ランディング後触ってみたらザラザラになっていた

そんな状態になっても尚、見事持ち堪えてくれた

間違いなく今回のMVP!

なるたん愛用の……

シーガー グランドマックスFX!



やはりシーガー

やはりグランドマックス……

やっぱ高いだけあるなって思いました(((;°▽°))

……と、なるタックルのステマをしたところで(^-^;

助けてくれたといえばもちろん

タモを持ってきてくれて、ランディングまでしてくださったごっこまさん

シイラだってごっこまさんがランディングしてくれました

本当に感謝してもしき切れませんm(_ _)m

本当にごっこまさんとタックルに助けられた、なるたんでした

そんなこんなで

ヒラメを血抜きして釣りを続行しますが

どうにも気持ちも力も入らない(^-^;

完全に体から力が抜けてしまいました⊂⌒っ´ω`)っ

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

というわけですのでここで納竿!

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

結局朝からごっこまさんと2人で

ヒラメ1枚とシイラ1本ずつ釣るという

大満足の結果になりましたヽ( ˙▽˙ )ノ

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!

しかし今回は

朝からトラブルもあり何も釣れず

たまたま移動した港でおじさんがアオリイカの情報を教えてくれて

移動したちいさな港でたまたまごっこまさんがジグを用意していてくれて

そのジグでなるたんがシイラを掛けて、ごっこまさんがその後ろを着いてきたシイラを掛けて、2人ともシイラを釣って

たまたまジグに掛かったサバ、それをいつもなら逃がすところを

ごっこまさんに言われて泳がせてみたら……

座布団ヒラメが釣れたという

本当に巡り合わせの妙と言いますか

色々な偶然が噛み合わさって起きた奇跡のような釣行だったなあ……と

本当にそう思います ´ω`)ノ

それにシイラもヒラメもどちらも、とてもその魚を釣るようなタックルではなかったですから

隣でごっこまさんが助けてくれなかったら、どちらも獲ることなんて到底無理だった魚です

改めて本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m

1年に1度どころか

一生に一度あるかないか

そんな釣行だったなあと

そう感じています(›´ω`‹ )

というわけで

まさかのシイラ

まさかの座布団ヒラメ

大変な事が起こった奇跡の釣行となりました(((;°▽°))

次はどんなことが起きるのか……

この記事が更新される頃に

なるたんもまた釣りしてるはずです(°∀°)

とりあえず……

そろそろ鮭釣りたい!(^-^;

そんな

なるたんでした~ヽ( ˙▽˙ )ノ



今回のタックル



メビウス 85ML



ツインパワー 2500S
















このブログの人気記事
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!

海サクラマス爆釣!開眼の予感……?
海サクラマス爆釣!開眼の予感……?

フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!
フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!

ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
道南アジング&サバ祭り【秋の釣り第一弾】
【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】
まさかの群来に遭遇!Xデー翌日にニシン狙い
まめいかと3月まとめ。
投げオモリ製作 困った時のホッケんぐ
肉厚マガレイで投げ釣り開幕!
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 道南アジング&サバ祭り【秋の釣り第一弾】 (2023-10-25 08:25)
 【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】 (2023-08-31 05:00)
 まさかの群来に遭遇!Xデー翌日にニシン狙い (2023-02-23 07:00)
 まめいかと3月まとめ。 (2022-03-31 12:00)
 投げオモリ製作 困った時のホッケんぐ (2022-03-01 07:00)
 肉厚マガレイで投げ釣り開幕! (2022-02-25 08:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
奇跡の釣行!シイラ&座布団ヒラメ!!
    コメント(0)