ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月14日

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです(・∀・)

前回の釣行から

やっぱり天気悪くなりました:( '-' ):

風吹いたり

雨降ったり

釣りにならないコンディション

波が収まったかと思えば

濁り、大量のゴミでやっぱり釣りにならずヽ(´o`;

もうすぐ冬なので仕方ないんですけれどもヽ(´o`;

フクラギ居るうちに釣りしたいよ~ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

ということで

サーフに港に渓流に

合間合間にこっそり行ってましたものの

やっぱり状況は芳しくなかったです(´ヮ`;)

それでもなんぼか

ほんとになんぼかだけ魚の顔も見れたので(・∀・)

よければどうぞ見てってください(´・ω・)つ



11/10

時は夜中

場所は港

つまりナイトロックですね

最近は

夜に釣りするのめんどくさかったり

フクラギやらヒラメなんかばかり追っかけて

正直全くやってなかった釣りなのですがヽ(´o`;

天気が悪く他の釣りが出来ないというのと

単純に久しぶりにやりたくなったので

いざ夜の港へ(ง ˙o˙)ว

タックルはいつものインバイトをはじめとするスピニングのライトタックル……

ではなく(°o°:)

密かに揃えていたとあるタックルを使ってやってみます

タックルについては後述……(^-^;

とりあえずジグヘッド3gにパルスワーム4インチで

ゆっくりスイミングで

久しぶりのクロソイヾ(⌒(ノ'ω')ノ

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

なおこの日はこれ以降何もなし:( '-' ):

まあそれより今回は

クロソイの上に写ってるタックル

そうなのです

まあ分かる人も沢山居るに違いないですが

この日はベイトフィネスタックルで釣りをしていたのです(°o°)

なるたんが揃えたのはこんなタックル……

ファインテールX B4102UL



スコーピオンBFS XG 左ハンドル



レジンシェラー 0.8号



グランドマックスFX 2.5号



…………

なぜこのタックルを揃えたのかと言うと……

実はロックフィッシュを釣るためではないんです

本当の目的はというと

以前なるたんが密かに宣言していた

渓流ルアー釣りデビューをする、ということ

ほんとに密かすぎて、自分自身いつ言ったか忘れたくらいなんですけどヽ(´o`;

ともかく

前々から渓流ルアーを始めるために色々準備していて

Twitter繋がりで知り合った方に色々アドバイス貰い

その方がやっている渓流ベイトフィネスに挑戦してみようということになり

実際にタックルを揃え

実は既にその方に連れて行ってもらって、一緒に釣りもしたりしたのですが

如何せん碌な釣果に恵まれなかったのとヽ(´o`;

渓流の釣りは色々ポイントの公開云々でトラブルがあるそうなので

なるたんの書くブログで、載せた写真でなにかポイント特定などのトラブルがあってはいけないと思い

他の川で1人で釣りした時にまたなにか書こうと思っていたのです

もちろん場所の公開とかはしないように気をつけて

そんな感じで何度か、投げ練も兼ねて近場の川に遊びに行ったりしてたのですが

まあやはり碌な釣果に恵まれずヽ(´o`;

季節も季節で、きっとやり辛いところもあると思うのですが

今年中になんとかまともなサイズの魚を渓流で、ルアーで釣りたい:( '-' ):

そう思い



11/11

少し遠出して

昔よく祖父と餌釣りをやりに通った思い出の川で釣りをすることにしました

奥まで入って行けば行くほど数も型もよくなるところなのですが

ですがヽ(´o`;

この寒い中

一人でなにか、転んだり滑ったりの怪我、そして車にトラブルあったらまずいし

冬眠前で食いが立ってる熊さんも怖い:( '-' ):

なのであくまで今回は投げ練ヽ(´o`;

練習のつもりで

人里のすぐそばにあるポイントで少しの間やってみることに

しかし

まったく魚居らず:( '-' ):

ルアーに反応しないとかじゃなくて

川の中進んで行っても逃げる魚の姿すら見えない

晩秋に川釣りした時によくある光景です:( '-' ):

餌釣りの話ですが、ニジマスならまだまだ余裕で食ってくるんですけどね

この川にニジマスは居ない:( '-' ):

まあ練習なので(´ヮ`;)

最後に一際深くなってる大場所?でルアーを通してみます……

すると

深くなってる淵を抜けて

水が流れ出すところ

大きな岩があるその脇をルアーが通ったその時

追っかけてきたのか、岩の陰から出てきたのか

魚がヒット!(°o°:)

反射的にロッドをしゃくらないで

巻き合わせみたいに

リールを巻く手にしっかり重みが乗ったのを確認してゆっくりロッドを引いてフッキング

完全にフッキングしたっぽくて

暴れながらもしっかりとこっちに寄ってくる……

しかしけっこうでかい気がする(//∇//)

ネット使うか一瞬迷いましたが

もたもたする前に陸にずり揚げ!

ついになるたん、渓流でまともなサイズの魚を釣ることに成功(//∇//)

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

尺あるかくらいのアメマスですね(・∀・)

綺麗です(//∇//)

とりあえず急いで写真撮って

すぐリリース

勢いよく泳いで淵に戻っていきましたが

ほんとは陸に揚げるのもまずいことで、ネットに入れて水に浸すなり水をかけるなり色々方法はあったのですが……その場では焦ってしまって上手くやれませんでした:( '-' ):

あのアメマスが元気に来年も海に下っているのを願い、次からは適切な行動を取れるよう心がけたいと思いますm(_ _)m

そしてその後は全く反応無し:( '-' ):

しかし反省点は多々ありましたが、昔よく通った思い出の川に今度はルアー釣りに来て

アメマスを釣れたので良かったですヽ(*´∀`)ノ

そしてその後

なんとついにホッケ、そして海アメが釣れだしたという情報が入る(//∇//)

中でもホッケと言えば今年の冬から春にかけてはとってもお世話になった魚です

今年のなるたんの釣り、そして釣りブログを支えた貢献度としてはフクラギと並んでトップだと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+

そんな今年前半のなるたんの釣りを盛り上げてくれた恩人ならぬ、恩魚(?)を釣りたく……



11/13

さっそく

朝の港へ(ง ˙o˙)ว

ホッケを狙うためメタルジグにワームにと

色々準備して臨んだのですが

全く反応無し(´ヮ`;)

まだ早いのか

居るけど回遊のタイミングに合ってなかったのか……

この日は全くダメでした:( '-' ):

しょうがないので、14gのジグヘッドに

こないだ買った「アジャストハント」なるワームをセット



新しいガルプのワームということで

なんだかパルスクローの亜種?進化系?みたいな感じのワームです(・∀・)

テトラが並ぶポイントの、そのテトラに沿うようにキャストし、リフト&フォール、ボトムパンプで狙ってみると……ガガっとアタリ(°o°:)

なかなかの重量感にガンガン首振りで抵抗する魚……

足元まで寄せ、抜き上げ!

久しぶりのアブラコでしたヽ(*´∀`)ノ

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

オスかメスかは分からないけど

少しお腹が膨らんでるような気もするし、食べる予定もないのでリリース(・∀・)

久しぶりにアブラコの引きを堪能しました(//∇//)

今度は40アップ釣りたいな~ヾ(⌒(ノ'ω')ノ



11/14

そして本日

この日が11月最後の釣りとなります:( '-' ):

最後まで天気というか風が収まらず

やり辛いコンディションのまま来てしまいました:( '-' ):

しかし幸い朝は風が弱かったので(*º ロ º *)

サーフに向かうことに(ง ˙o˙)ว

まだ暗い中着いてみると

波は無し

濁りもだいぶ落ちたみたい……(°o°)

チャンスっぽい(//∇//)

と思いいざキャスト

……

…………

ゴミだらけ_:( _ ́ཫ`):_

残念ながら最後までコンディションは良くなりませんでしたヽ(´o`;

それでも(ง ˙o˙)ว

なんとかジャカジャカして1本釣りましたヽ(*´∀`)ノ

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

1本だけですがヽ(´o`;

11月最後の魚になるだろうと言うことで水かけて綺麗にしてもう一度パシャリ n[◎]コω・`)

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

35cmの美味しそうなフクラギでしたヽ(*´∀`)ノ

その後

最後に港で少しだけ竿を振る……

するとなんと

ジャカジャカした後のフォールでヒット!(°o°:)

これがほんとの11月ラストフィッシュ!ヽ(*´∀`)ノ

11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!

そして恐らく2018年ラストフクラギですね……寂しくなります(´・ω・`)

コンディション悪い中、最後にフクラギに会えて良かったです(//∇//)



ということで

11月の釣りも終わってしまいましたヽ(´o`;

あとは残りひと月!

12月の釣りを残すのみですね(ง ˙o˙)ว

今度は今回釣れなかったホッケを

そしてあわよくば海アメマス

そして銀色のあの魚を……(//∇//)

と、色々狙うと上手くいかないのでヽ(´o`;

なんでもいいので釣れてくださ~いヾ(⌒(ノ'ω')ノ

どうか天気も荒れないでくださ~い:( '-' ):



今回のタックル



ネッサ S1002M



ヴァンキッシュ 4000XG



ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号



ファインテールX B4102UL



スコーピオンBFS XG 左ハンドル



レジンシェラー 0.8号



グランドマックスFX 2.5号













PVアクセスランキング にほんブログ村



このブログの人気記事
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!
2021年はサクラマスで幕開け!!鱒男爵が早速活躍!

海サクラマス爆釣!開眼の予感……?
海サクラマス爆釣!開眼の予感……?

フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!
フィーバー終了……1月はホッケ爆釣で〆!

ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!
ヤリイカエギング始動!投げ釣りも好調!

久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!
久しぶりのヒラメ!ホッケ開幕!

同じカテゴリー(渓流)の記事画像
川歩きでアメマス自己新!
【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】
ひさーしぶりにワラサ!ステラ入院……からの退院
サーフからスチールヘッド!?まさかの激レアさん登場!
噴火湾in2022!&七夕のマイカ&川
渓流解禁。やっぱり川が好き~
同じカテゴリー(渓流)の記事
 川歩きでアメマス自己新! (2024-06-30 07:30)
 【明日は】ミクさん誕生日おめでとうございます【マジミラ】 (2023-08-31 05:00)
 ひさーしぶりにワラサ!ステラ入院……からの退院 (2023-07-30 07:17)
 サーフからスチールヘッド!?まさかの激レアさん登場! (2023-06-14 07:00)
 噴火湾in2022!&七夕のマイカ&川 (2022-07-30 07:00)
 渓流解禁。やっぱり川が好き~ (2022-06-15 07:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
11月の釣り……根魚に渓流に、最後はやっぱりフクラギで締め!
    コメント(0)