2017年06月09日
涼風強風ショアジギング

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは、なるたんです
さっき釣りから帰ってきました(^^)
疲れた……(*´▽`*)
なんで嬉しそうなのかは、まあ何となく察して頂けると思うのですが……(^q^)
とりあえず順を追って書いていきます
昨日は荒天でしたが、だいぶ天気も落ち着いてきた今日
午前中はアブラコ狙いで港に行ってきました
しかしまあ
まったくカスリもせず(^-^;
おまけに強風で流されるリグ
リグを3つロストした所で心折れ帰宅しました
のですが
港の近くでショアジギングをしている地元のおじいちゃん達を見ながら根魚釣りしてたのですが
その時に一本ブリが上がってるのを見てしまいまして……(*≧艸≦)
これはチャンスあるかもと、昼過ぎからショアジギをやる事に
しかし問題は風と波
昼も過ぎてだいぶ治まったとはいえ決して弱くはありません
時折突風も吹いてきます
風裏になるポイントに入り、それでもやばかったらすぐ辞めようと思っていざ釣り場へ
すると……
カモメの大群Σ(゚д゚lll)
右も左も上も下もカモメ
もう見渡す限りカモメです
それらが海面近くを飛び回り、時には海へ突っ込むやつも
こ、これは……いわゆる鳥山?ナブラ?ってやつか?と思い心臓バクバクで準備
しかし気持ちが逸ってしまいなかなか手につきません
ほんと笑えるくらい緊張で足も手も震えてました
なにせルアー初挑戦した去年はついに獲れなかったターゲットですから、そのドキドキはすごいものなんです(^-^;
やっと準備が終わった頃にはカモメの姿もまばら……
気を落としつつ切り替えてキャスト
久しぶりに投げるジグの重さ(と言っても60gなんですが……)に戸惑いながら、ぎこちないワンピッチジャークを繰り返すこと30分
反応なし(T_T)
そして根掛かり(T_T)
しかも結構手前でラインブレイク(T_T)
かなりのラインを失い、またノットを組んでリングを結んで……とモタモタしつつ再開
ワンピッチジャークを繰り返していると……
突然またカモメの大群が!
と同時に水面でボイル大量発生!
き、きた!いや、きてくれ!と思いジャークを続けると
ドスッ
という衝撃と共に
ドラグがジャーっと出ていく!
キタ━(゚∀゚)━!
心臓はもうバクバク跳ね回ってます^^;
なにせ去年釣れなかった魚
一番釣ってみたい魚が掛かってるんで、恥ずかしながら身体もガチガチになってしまってました
コルスナBBとバイオ5000XGの入門タックルを信じて、ポンピングで寄せてきます
そして魚の姿が見える
一応タモは持ってきたのですが、あんまりタモ入れ上手くないしモタモタしてると逃がしそうなので、足場低いところからずり上げることに
ドラグを締めて、ラインを抑えて寄せ波に合わせて一気に引っ張り上げました
やった!
人生初ブリ!タックルと共に

65cm、2.5kgでした
ヒットルアーは撃投レベル60
ワラサ?イナダ?サイズですがブリはブリです!(笑)
ファイト時間は正味3分無いくらいでしたが、本当に心に残るファイトでした
去年から続くブリを釣りたいという願い、プレッシャーから解放され、それまでの緊張が一気に解けました
うれしーーー(*´▽`*)
時合だと思い、感傷に浸る間もなく急いで血抜きをして再度キャスト
海面上には相変わらずカモメの大群
そして加えてブリのボイル、いわゆるナブラがそこかしこに出来てます
まさに海が沸き立ってる状態
しかし難しいものですね
ジャカジャカやっても、ワンピッチジャークでも、着水早巻きでも
なにやっても喰いません
表層では喰わないのかと思い、底を探る事に
手前まで来たジグの、回収直前
何気なくフォールさせて見ると
ドーーーン!
ロッドが海に突き刺さる!
で、でかいΣ(゚д゚lll)
さっきのとは比べ物にならないくらい引く!
相手はどんどん底へ底へと突き刺さっていきます
止めようにも止まらない……
あ、あかん
と思ってると、手前の岩に擦れて……
ブリと今日のヒットジグサヨナラ~(;_;)/~~~
なす術無し!(´;ω;`)
デカいサクラマス?を掛けて切らした時もですがまだまだ経験が足りないなと痛感
言い訳ですが掛かったところも悪かった
沖で掛けてればまだ何とかなったかも?
一本釣れはしたもののもう既にジグを2本失っている状態
なんとかもう一本釣りたい……
と思ってると釣り場に地元の顔馴染みのおじいちゃんがやって来て
目の前で華麗に立て続けに二本揚げる(´°Д°`)
やっぱり経験の差か……
更にその後来たおじさんもブリget!
周りは釣れてるのに取り残され状態……((´д`))
でも
「次はオメエの番だど」
と言われてちょっと気合いアップ
するとワンピッチからのフォール中にドスッ!
今度は焦らず、まずは根から引き離してじっくり寄せてきます
何度もドラグを出されながらも寄せて来て……
最後はおじさんがタモ入れしてくれてget!
ほんとに来た(^-^)
タモ入れしてくれたおじさんありがとうございますm(_ _)m
1cmサイズアップの、66cm、3kg(^^)

ヒットルアーは撃投レベル40
いや~引いた
本当に物凄い引きですね~すっかりブリの虜です
その後は風も強くなり、二本釣れたことで満足したので早めに納竿
タックルとブリ持ってヒーヒー言いながら帰りましたヽ(´▽`)/
さて、結果的には二本釣れたのですが、反省点も……
それはラインが細いこと
おじさん達に2号じゃ細すぎると言われました
確かに引きを楽しむにはいいかも知れないですが周りに人が居る中迷惑を掛けないようにするには太めのラインで強引に引っ張る事が大事かなと
逃がしたやつも糸が太ければ強引に浮かせられたかも知れませんし
明日からはPE3号でやってみようと思います
とはいえ、今日使ったタックル……
コルトスナイパーBB S1000MH
バイオマスターSW 5000XG
は安かったですがちゃんと仕事してくれました
5kgとか超えると分かりませんが今日の獲物は割とすんなり獲れたかなと
とてもコストパフォーマンスに優れた製品だと思います
そして
ウルトラジグマンWX8 2号
強度よし感度よし飛距離よしと改めてとてもいいラインだなと思いました
次の釣行からは3号を買って使おうと思います
そしてなにより撃投レベル!
去年ヒラメを三枚連れてきたジグが今日はブリを二本連れてきてくれました
完全に神ジグ認定です(笑)
……という訳で
今日はアブラコは釣れなかったけど、ブリが二本釣れてとてもうれしい一日になりました(*´▽`*)
そして今こうしてブログ書いてると雨降って来ました
ずぶ濡れになるのもイヤなので今日のナイトロックはお休みします(´・ω・`)
明日はいい天気だといいんですけどね~
またブリ狙って繰り出したいと思います!
ヒラメも欲しい!
欲張っていきます!(^-^)
今回使ったタックル
コルトスナイパーBB S1000MH(現在在庫切れ)
バイオマスターSW 5000XG
ウルトラジグマンWX8 2号
今回のヒットルアー
撃投ジグレベル40、60(ヒットカラーはブルピンとピンク)

Posted by なる at 19:45│Comments(0)
│ショアジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。