2018年11月09日
やっぱり居た!イワシロケットでサーフヒラメ!

にほんブログ村

にほんブログ村
(//∇//)

どうも
なるたんです(*・ω・)*_ _)
最近このブログによく出てくるこのイワシロケットなるメタルジグ……
何回かの釣行を重ねて、何度か魚を釣って……
今ではなるたんお気に入りのメタルジグです(・∀・)
好きなとこは色々ありますが……
まずこれを買おうと思ったのが、以前スピンビームで初めてフクラギを釣ったからなんです
なんでイワシロケットの話なのにスピンビームよ?って感じですが
その日は、というかその日を含めた数日間、ドリフトスイマーIIやスピンブリーズといった
シンキングペンシル、ミノーなどを使って思うように結果が出せない状況が続いていたのです
そんな中、試しに、或いはちょっとした冗談のつもりでスピンビームでリフト&フォールをやってみると
今までなかなか釣れなかったフクラギが連発した!ということがあったのです
その時の記事もよろしければどうぞ(^q^)
2018/09/15
その体験、そしてその後の釣りを経て
フクラギはメタルジグがハマる事も多い(*º ロ º *)
と思ったなるたん……
しばらくスピンビームやフリッパーなど、手持ちのメタルジグを使っていたものの
やはりこれらはリトリーブの釣りに重きを置いているジグ
トレブルフックが2本付いてるし、あんまり激しいアクションは出来ません
という訳で
縦の釣りって言うんでしょうか
ただ巻きの釣りよりも、ジャークを入れて落として……という所謂ショアジギングのような釣りに向いてるジグ
つまりフクラギをメインに狙うためのメタルジグが欲しくなったわけです(・∀・)
まあだから別にイワシロケットじゃなくても良かったんですが(^-^;
撃投より安いし、ちょうど最近発売されて、堀田さんがイワシロケットで小型青物釣ってる動画も見たしで(^q^)
イワシロケットを試してみようと言うことになったのです(・∀・)
最初はとりあえず20gと30gをひとつずつ購入
実釣で投入してみると、早速フクラギを釣ることも出来ました(・∀・)
2018/10/23
そして前回の記事では
このイワシロケットのおかげで、嬉しい初めてのフクラギ二桁釣りをすることが出来ました(//∇//)
2018/11/08
何個もリンクベタベタして申し訳ないですが(´ヮ`;)
まあそんなこんなで
すっかりイワシロケットがお気に入りになったなるたん
更なるフクラギを求め
11/8
夕方のサーフに
再びイワシロケットを携えて降り立ちました(ง ˙o˙)ว
朝は入れ食いを楽しめたこのサーフ
夕方はどうでしょうか
てくてく歩いてぶんぶん投げてみますが
反応が無い_:( _ ́ཫ`):_
まあ前回言ったように最近は釣果にバラつきが出てますからね_:( _ ́ཫ`):_
やはりこの時期の釣果はベイトの有無に依るところが大きいみたいです
ならば出来ることはさっさと見切って他のポイントへ移動するか
粘って群れが来るのを信じるかですね_:( _ ́ཫ`):_
とりあえず粘りました_:( _ ́ཫ`):_
すると
ワンピッチジャークからのフォールで見慣れたアタリが(((( '-' ))))ブルブル
ようやくフクラギGET(・∀・)

朝のよりは気持ち小さめかなとも思いますが、これでも尺超えてるので十分良い(๑´ڡ`๑)
ようやく群れ来たかなー?
なんて思ったのですが
また反応途絶える_:( _ ́ཫ`):_
単発でしたかー(´・ω・`)
それでもめげずに
日暮れ前
フォールしてからのワンジャーク目でドスンと手応えが!(*º ロ º *)
また群れに当たったかな?
と思い
完全にフクラギだと思ってたので
めっちゃテキトーにゴリ巻きで寄せる(´ヮ`;)
しかし結構重い
なんかフクラギにしちゃ変な引きだし
スレかな……
……フグか?_:( _ ́ཫ`):_
フグやだなー_:( _ ́ཫ`):_
なんて心配してると
手前10mくらいで水面を割って魚が出てくる(*º ロ º *)
よくわからなかったけど
フグではなさそうに見えた……(°o°:)
そのままほぼ水面を走らせるようにして
手前5mくらいで正体に気づく……
……これは(°o°:)
正体に気づき一気にドキドキしちゃうなるたん(^-^;
しかし今はとりあえず余計なこと考えずに(ง ˙o˙)ว
水面走らせてきた勢いでそのままランディング!
……
ヒラメじゃーん!(((o(*゚▽゚*)o)))

口の外側にリアのトレブルのうち1本だけが掛かった状態で上がってきて
上げた途端あっさり外れてました(°o°:)
相変わらずギリギリの橋を渡ってます(´ヮ`;)
気になる大きさは
なんとかキープサイズでしたヽ(*´∀`)ノ

こないだのやつに比べたらそりゃ小さいけれど
これだって立派なヒラメです(・∀・)
お約束の裏返し……

真っ白でした(´ヮ` )
しかし、まさかのヒラメ(//∇//)
最近ソゲも上がってたし
水温も高かったから居るんだろうなーと思ってたけど
まさかイワシロケットで
いやこのジグでソゲを釣ったことこそあるけども
いやしかし
まさかイワシロケットで(//∇//)
しばらくやってフクラギ1本という渋さの中
この1枚で完全に不満が吹き飛ぶ(^q^)
さっさと血抜きして
活きの良いうちに帰るかと
適当にラスト3回投げて終わりっ!
ってやったら
まさかのフクラギ(((( '-' ))))ブルブル

まさかの連発(((( '-' ))))ブルブル

その次のキャストでも、何回もジグにアタックしてくる!(*º ロ º *)
が、残念ながら全部スカ……_:( _ ́ཫ`):_
しかしようやく群れが回ってきたのは間違いないっぽい……
続けるか迷いましたが
魚の活きも悪くなっちゃうし
その後用事もあったので
あえなく納竿_:( _ ́ཫ`):_
しかし渋い中フクラギ3本
キープサイズのヒラメ1枚と
大満足の釣果を得ることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

というわけで
このイワシロケット!
この日は朝から夕方から大活躍!(((o(*゚▽゚*)o)))
完全になるたんのお気に入りに
なるたん軍の一軍メンバーになることが決定いたしました(//∇//)
ジャカジャカやるもよし
大きくリフト&フォールするもよし
ただ巻きでもよし
勿論よく飛ぶし
使い易いメタルジグです(・∀・)
フクラギはもとより
今回ヒラメをも連れて来てくれる事を実証してくれましたヽ(*´∀`)ノ
こりゃホッケ相手にも
海アメ相手にも
海サクラの釣りでも活躍してくれそう(//∇//)
カラーは個人的にフラッシュシルバーっていうのが好きです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回フクラギを連発し、そしてヒラメも釣れると分かったので
これからはこのメタルジグは魚が釣れる!と、今までよりもよりいっそう自信を持って投げることが出来そうですヽ(*´∀`)ノ
11月
まだまだ水温も高く
まだまだヒラメもフクラギも釣れそうな気配します('ω' )三('ω')三( 'ω')
海鱒シーズンも待ち遠しいですが
まずはこのヒラメフクラギシーズンを目一杯楽しみたいですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
と、言いたいところなのですが
これから天気が下り坂_:( _ ́ཫ`):_
もしかしたらこの釣行が11月最後の釣りになってるかも知れません_:( _ ́ཫ`):_
天気が荒れてしまうのはもうこの季節なんでしょうがないことですが
いい時にハマれば入れ食い楽しめるのも分かってるので
なんとか今月中にあともう1回くらい釣り行ければいいんですけどね(((( '-' ))))
最後にヒラメで11月を締めるというのも悪くはないのですが
やっぱりあと1回やらせてほしい(´ヮ`;)
お天道様にお祈りしましょう“〇| ̄|_
まあとりあえず……
イワシロケット……
おすすめです(//∇//)
今回のタックル
ネッサ S1002M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
