2018年11月08日
晩秋のサーフ、まだまだ釣れる!イワシロケットでフクラギ入れ食い!!

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも
なるたんです('ω' )三('ω')三( 'ω')
テンション高めです('ω' )三('ω')三( 'ω')
前回の記事で
2018/11/07
11月のサーフでのフクラギ釣りに挑戦しましたが
3日やって、2本、1本、1本
正直あまり芳しくない釣果……(´ヮ`;)
まだ釣れるのはびっくりですが、そろそろシーズンも終わりかな:( '-' ):
なんて思いながら
しかしベイトは確認できるし、うちの祖父やyuuさんはちゃんと今まで通り釣ってる……
タイミングが合えば
いいとこ当たれば
気持ちよくなれるかも……(//∇//)
なんて淡い期待を抱きつつ
11/8
やってきましたいつものサーフ
開始時刻は6:30
ちゃんと5時前に起きたんですが
寒くて寒くて(((( '-' ))))
布団から出るか出ないか葛藤してるうちにこの時間に(´ヮ`;)
それでも明日は天気悪くなる予報というのもあり
意を決して寒い中サーフへ、いざ開始です(ง ˙o˙)ว
サーフには、yuuさんの姿が……
こないだは挨拶行くか迷ってるうちに良い時間を逃したので
今回は真っ直ぐ向かおうかなと思ってたのですが
見るとなるたんが降りた近くでカモメが騒いでる('ω' )三('ω')三( 'ω')
波打ち際まで降りてよく見てみると単発でボイルも起きてる(//∇//)
こりゃ貰った!
と、なるたんのエースルアーであるドリフトスイマーIIを投げますが
反応無し:( '-' ):
とはいえまだ一投目
投げ続ければ来るかもしれない……
しかし(ง ˙o˙)ว
ここは思い切って、ルアーチェンジすることに(ง ˙o˙)ว
次に結んだのは
イワシロケット 30g フラッシュシルバーなるカラー
ピンクやらゴールドやらそういう色が付いてない、全部が銀色の、実にキラキラギラギラしそうなカラーです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
正直イワシロケットにはなるたんが飛びつきたくなるカラーがあまり無いのですが(^-^;
このシルバーカラーはなんとなく釣れそうな感じがして、この日の前日買ってみたのです(・∀・)
果たしてフラッシュシルバーの実力や如何に……_(:3 」∠)_
一投目
大きなリフトからのフォール、いつもやるやつ
何度か繰り返し、大きくリフトした瞬間何かがフッキング!(・∀・)
大抵アタリもなくいきなり重くなるのはフグなのですが
掛かってから走りまくるのでフクラギと確信(//∇//)
しかし走る走る
結構なファイトを披露し上がってきたのは
ナイスフクラギ!(//∇//)

ちょっと写真が適当なのですが(´ヮ`;)
サイズは前日釣った良い型のものと同じくらいデカい(((o(*゚▽゚*)o)))
ちょうど身体を囲むような傷がついてるので、網に挟まったところをなんとか抜け出してきたのでしょう
釣ってしまってごめんね“〇| ̄|_
まあ美味しく頂きますが(//∇//)
前回は写真撮るのに苦戦した結果2本目を釣ることが出来なかったので
適当に撮影してすぐさまキャスト
しかし、大きなリフト&フォールを繰り返しても反応が無い:( '-' ):
相変わらず鳥は騒いでるので、良い時間の筈
なんとか釣りたい……
そこで、いつもの大きなジャークから、ピッチの短いワンピッチジャークを主体として攻めてみることに(ง ˙o˙)ว
フルキャストして、着底させた後
ジャカ、ジャカ、ジャカと10回シャクってフォール
落とした後ジャカジャカと6~7回シャクって落とす
そしてまた7回シャクって……と繰り返すと
フォール中にガクガク、とアタリ!(*º ロ º *)
アワセると良い手応え(//∇//)

ナイスフクラギ(//∇//)
しかし一つ問題が……
なんと魚を仕舞う袋を持ってきてない:( '-' ):
正直釣れないと思ってたから
釣れたらその時考えようと(^q^)
という訳で困る(^q^)
とりあえず、祖父に電話……出た(´ヮ`;)
袋が無いということと、今魚騒いでるから浜においで、ということを伝えて……(・∀・)
とりあえずフクラギは血抜きして浜に埋めて、釣り再開(ง ˙o˙)ว
ワンピッチジャークでジャカジャカ……ブルブル!(//∇//)

ジャカジャカして……ブルブル!(((( '-' ))))

ジャカジャカブルブル(((( '-' ))))

ここでじいちゃん到着(・∀・)
一緒に釣りする……
すぐ来た(//∇//)
写真もテキトー(´ヮ`;)

投げれば掛かる(//∇//)
これは真面目に入れ食い(//∇//)
投げてジャカジャカしたらすぐブルブル!(((( '-' ))))

段々群れが移動して、なるたんもじいちゃんもそれについて行く
群れがちょうどyuuさんとなるたん達の間で騒ぎ出したので
3人が並んで釣りをするかっこうに(・∀・)
見てるとyuuさんもバンバン掛けてる(//∇//)
なるたんにも掛かる(//∇//)

まだまだ入れ食いが続く(((o(*゚▽゚*)o)))
しかしここで、いきなりのラインブレイクでフラッシュシルバーロスト……“〇| ̄|_
アタリをアワセた瞬間にフッ……となりましたねえ!(^q^)
皆さんはなるたんのようにならぬよう結束部の確認はしっかりやりましょう:( '-' ):
幸い、イワシロケット30gのピンクシャイナーなるカラーが残ってたので
すぐさま結んでキャスト(ง ˙o˙)ว
ちょっとして、やはりワンピッチからのフォールで(((( '-' ))))

カラー変えても釣れた(・∀・)
そうこうしてると
ちょっとして、yuuさんがこっちに来る(・∀・)
挨拶して、じいちゃんの紹介して、並んで釣りをする(・∀・)
しかしここでアタリが遠のく……_:( _ ́ཫ`):_
魚、沖に出たかねーなんてお話してると
やっぱりジャカジャカしてたらヒット!(((( '-' ))))

まだなんぼか居るみたい……(・∀・)
その後フルキャストからの着水、着底させる前にもう掛かってる(//∇//)
100メートル……はなるたんの腕では流石に投げてないと思うけど、それに近いくらい沖でのヒット(((o(*゚▽゚*)o)))
遠くで掛けたからたいへん大変(´ヮ`;)
なんかyuuさんの方に走ってるぽいのでなんとか引き剥がすように無理くり寄せる……
沖で掛けると楽しい!(//∇//)

その後は今度こそアタリが無くなり……
3人で少しばかりお話して
その後お開きとなりました(・∀・)
yuuさんうちの祖父にフクラギ譲ってくださってありがとうございますm(_ _)m
うちのじいちゃんも、先月始めたばかりのサーフジギングで、もう通算20本は釣ってます(°o°:)
なるたんはルアー始めてから、初めてフクラギを釣るのに約2年かかったというのに……_:( _ ́ཫ`):_
やっぱり昔から釣りしてる人は違う釣りやっても呑み込みが早いですね(・∀・)
そしてそして
肝心のなるたんは何本釣ったか……
なんと11本!!(((o(*゚▽゚*)o)))

しかもそのうちのほとんどが30分の間に掛かったもの……
これは入れ食いと言って良いのではないでしょうか(//∇//)
イワシロケット、やはりフクラギに強いです(ง ˙o˙)ว
うちのじいちゃんも2本釣り、yuuさんに貰ったやつも入れて全部で14本!(((o(*゚▽゚*)o)))

これだけ釣るとカゴがいっぱいです(´ヮ`;)
それに加えて、何度も言ってますが型が良い!(・∀・)
参考までに、8月釣ったフクラギを……

10cmのドリフトスイマーが大きく見えます(´ヮ`;)
せいぜい20cmと言ったところ
しかし今回のフクラギはこう!(・∀・)

小さいのでも、30cmを超えるサイズ
そしてデカイのは36cmもある!(・∀・)
多少縮んでるだろうから釣った直後はもう少しデカいかも(・∀・)
これだけ違うと、引きも強いですし、釣り上げた瞬間「おっでけえ!(°o°:)」って感じにびっくりします(・∀・)
そしてなにより
前回も言いましたがとっても美味しそうです(๑´ڡ`๑)
実はなるたん、まだ11月のフクラギを食べてません
ちょうど今日、先日釣って寝かせておいたやつが良い感じになってる頃だと思うので……(๑´ڡ`๑)
楽しみですね(//∇//)
そして気になるベイトはこれ

やっぱりカタクチイワシではない……と思うヽ( ゚Д。)ノテキト-
先日のキビナゴ(仮)とも違うし……

調べてみたらオオナゴ(イカナゴ)っぽいですね
ここ数日やってみて……
フクラギ、まだまだ釣れるみたいです(//∇//)
また水温も、先日気象庁のページで見てみたところ
例年よりかなり高めとありました
ヒラメ共々、まだまだシーズンは続くかもしれません(//∇//)
しかし!
ここ最近のフクラギ釣りは釣果の当たり外れが激しいです_:( _ ́ཫ`):_
yuuさんによればやはりベイトの有無で左右されるとの事
また冬に入るにつれ天気も荒れてくるでしょうし
先日も苦戦したように
今までみたいな、安定した釣果は望めないかもしれないですが……_:( _ ́ཫ`):_
今回みたいな素晴らしい日に当たれば
そんな辛さ忘れてしまいますね!(((o(*゚▽゚*)o)))
改めて地元の海の豊かさに感謝です(*´ω`人)
これで今年釣ったフクラギもゆうに100本を超えましたが(´ヮ`;)
釣れるうちはまだまだ頑張りますよー(ง ˙o˙)ว
今回のタックル
ネッサ S1002M
ヴァンキッシュ 4000XG
ピットブル12 1号
グランドマックスFX 4号
