ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月07日

投げ釣りで、ワームで、ホッケに癒された~

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



ちょっと長めです、ご了承~



おはようございます、こんにちは、こんばんは

なるたんです

昨日を以て、なるたんの2月の釣行が終わってしまいました~(T_T)

前回の更新からも、ずっと釣りしてましたよ~

残念ながら、サクラマスは不発……

ロックフィッシュもあれからてんでダメ……

オマケにいつもながら天気が荒れて、波が高い日が続き……

暗雲が立ち込めるなるたんの2月釣行

はたしてそんななるたんを救ったのは……

というわけで釣行記ですo(*・ロ・*)o



2月1日(木)

14:30~17:30

場所は地元の港

車を横付けして釣りのできる所で、投げ釣りをやりました

サーフの釣りなんかと違って動かなくていいので、楽でよろしいです(*´罒`*)

とはいえ、この2月

何が釣れるのか

周辺の地域ではホッケが好調のようですが、なるたんはこの時期にいつもの港でホッケが釣れた事がない……

そもそも2月に釣りをするのって、本当に初めてに近いかもしれない!

そんなまったく勝手が分からない中、14:30に釣り開始

とりあえず投げ釣りを選択し、とりあえず仕掛けを海に投げ込みます

風はない訳では無いが釣りが出来ないコンディションではなく、さして期待しないで待ってると……

開始から1時間ほど経ったその時!

竿先が海に突き刺さる!

まじか!Σ(・ω・ノ)ノ

まさか来ると思ってなかったので嬉しさ半分びっくり半分のなるたん

なかなかの重量感、上がってきたのは……

ホッケ!



15:45に釣れた一本、2月初フィッシュ!

しかも、けっこうでかい!

メジャーズレてますが37cmくらいです(^-^)

いいホッケじゃん!こっちの海にも来てるんだな~2月でも釣れるんだな~

なんて思いながら再びアタリを待ちますが、反応なく我慢の時間に……

それでも諦めないで餌を取り替え、微妙にポイントをずらし……粘ってると……

もう少しで暗くなりそうな5時前、再び竿先に反応が!

アワセるとこれがまたまた重たい!

16:55の一本、再びホッケでした!



しかも40アップ!

しかもそのすぐあとにまたまたまた激しいアタリ!

またまたまたホッケ!



17:00に釣り上げ

この日最大の41cm!

まさかこんないいホッケが釣れるなんて!とウキウキのなるたんです

その後は反応なく、そして暗くなってきたため終了

いいホッケ達ですわ~ほんと



ちなみにこの後ロックフィッシュ狙いに夜釣りに行きましたが不発(^-^;

しかしこれで、投げ釣りイケるじゃん!となったなるたんは

ここから港へ通いつめるのです……(´-`)



2月2日(金)

12:30~17:30

朝にサクラマス狙いで磯に向かうも不発……傷心のなるたんはホッケを求めて昼から港へ向かいます

しかし、残念ながら入りたいポイントには先客が……

隣でやらせてもらい、釣り開始

……

…………反応なし(´・ω・`)

やはり前日が出来すぎだったか……と落ち込むも、16:00すぎ、先に入ってた方がやめるとのことで、そのポイントに入らせてもらうことに……

すると30分ほどして、強烈なアタリ!

魚の正体は……

2日連続のホッケ!



17:00釣り上げ

40はないですがまあまあサイズです(^-^)

その後暗くなったので終了

2日連続のホッケにびっくりでしたΣ(・ω・ノ)ノ



2月3日(土)は、昼前投げ釣り、昼からサーフへサクラマス狙いへ繰り出したのですがどちらも不発……

投げ釣りはアタリこそあったのですが、針がかりせず……

そしてサクラマス狙いでは釣れなかった上に、湿っぽい吹雪に襲われ全身ベチャベチャ、酷い目に遭いました(T_T)

やはりそう上手くはいかないか……と落ち込むも

アタリはあったので、サクラマスはダメでも投げ釣りは可能性ある!

と気持ちを切り替えることにしました(`・ω・´)



2月4日(日)

12:00~17:30

波が高かったのでサーフの釣りは諦め、可能性のある投げ釣りをすることに

しばらく反応なく、1時間ちょっと経過

わりと元気なアタリ

おっ!と思って巻き上げたら、魚がいない?

変だな~と思って回収したら

こんなん釣れました(^-^;



13:40

20cmちょっと

いわゆるロウソクホッケというやつでしょうか

あんなにいいホッケばかり釣れていたので、これには正直拍子抜け

しかもこの日、わりと反応あるのですがなかなか針がかりせず

釣れてもこのサイズばかり……

どうしたんだろうなあと思って仕掛けを回収していたら、なんだか重たい?

アワセると魚付いてました(^-^;

上がってきたのはふつうサイズのホッケ



なんとかこのサイズが釣れてなにより

その後は不発で17:30納竿



しかし小さいとはいえ、1日5本もホッケが釣れるとは思いませんでした

他の人達、他のポイントと比べたらしょぼい釣果ですが、なるたんとなるたんのよく行くポイントにとってはなかなかのもの

それでも、昔はあそこでも沢山ホッケ釣れたのになあ……魚減ったなあ……

なんて思って釣りをしてました



2月5日(月)は、昼間風が強く釣り断念

ロックフィッシュを求めて夜釣りに出掛けましたが……

不発(T_T)

しかも唯一あったバイトをなんとか捉え、後は釣り上げるだけ……だったのですがファイト中にまさかのバラシ……

うそやろー:(´◦ω◦`):と思いながら、その後根がかりロストで心折れ帰宅……

いよいよ最終日に全てを懸けることに……



2月6日

9:00~17:30

いつもの港で釣り開始

やはり投げ釣りで挑みます

ベイトタックルも持ち込んで、穴釣りも並行してやったのですがそちらはトラブルあってすぐ終了

投げ釣りの方はというと開始直後から飽きない程度にロウソクサイズがポツポツと……

しかしあのこないだのでかいサイズはどこ行ったんだろう?と不思議に思っていると……

Twitterでフォローさせて頂いているとある方(帰ってからその方だと判明!)が遠くで釣りを始め……

ルアー?何を狙ってるんだろ?なんて思っていたら……

ホッケらしき魚を釣っているではありませんか!

え!?ルアーで釣れるの?!

とびっくりしたなるたんは思わずその方の元へ

どうもやはりルアーでホッケを狙っているよう

どうやらフォール中に食ってくるらしく、メタルジグにワームを付けて、フォール時間を稼いでバイトを取っているそう

↑このやり方には本当にびっくりというか感心というか感動してしまって

そんなやり方があるのか!と目からウロコでした

サイズが小さいからかなかなか乗せられないようで、それでも短時間で何匹か釣ってらっしゃいました!

そしていきなり怪しいヤツが遠くから歩いてきて話しかけてきたにも関わらず、親切な対応をして頂きました、ありがとうございますo(_ _*)o

という事で、ルアーでもホッケは釣れる、ルアーで釣れるだけ群れがいると判明

投げ釣りやってる場合じゃない!

しかし車にあるのはベイトタックルと、テキサスリグの道具と、ベイトではとても扱えない軽いジグヘッド……

……というわけで急いで家までインバイトを取りに行ってきました(^-^;

ともかくこれでスピニングタックルの準備OK

向かい風という事で、飛距離が出ないのを考慮して……

5gジグヘッドに3.2"ガルプパルスワームCGBFOでスタートです

キャストしたらカーブフォールで着底させて、そこからスイミング……

これまたTwitterでフォローさせて頂いている方に教えて貰った、ロッドワークを使ってのスイミングで

ある程度泳がせたら、再びカーブフォール

スイミングよりフォールの時間を少し多めにとる、このやり方で……

5投げくらいでいきなりヒット!

そんなに引かない……魚の正体は

ロウソクホッケ



15:40

同じサイズのソイやアブラコならもっと引くでしょうが、それでも初めてのワームでのホッケ!

しかも、滅多にやらないスイミングの釣りでの釣果!

これに気を良くしたなるたん、更なる釣果を求めてフルキャスト

着底させて、スイミングからの……

やはりフォール中にガッツっっっ!と強烈なバイト!

先程引かないと言ったのが嘘のように、かなりの重量感!

インバイトがぶち曲がり、ちょっと緩めに設定していたせいもあってか、ドラグがジリジリと出ます

1分ちょっとの楽しいファイトの後

ロッド折らないようにそーっと抜き上げて

上がってきたのはナイスなホッケ!!ヾ(*´∀`*)ノ



15:50

38、39cmくらいのいいサイズ!ヾ(*´∀`*)ノ

このサイズともなるとホッケでもいい引きでしたよ!ヾ(*´∀`*)ノ

針を外し、ホッケをスカリに入れ、興奮醒めやらぬまま、またキャスト

そしてまたヒット!



16:00

ロウソクサイズですが、狙って釣れたので楽しい!(*´罒`*)

これで完全にノリノリになったなるたん

しかし、ここからこの釣りの難しさに直面……

フィーバーしてたんです

めっちゃバイトあるんです

もう投げる度に何回も何回も

でも

乗らないんです:(´◦ω◦`):

やはりロウソクサイズだからか、それで吸い込む力が弱いのか

3.5gのジグヘッド、もっと小さいワームを使えば解決したのかも……

向かい風という事でハナから5gしか選択肢になかったのが間違いだったかも知れません

そして総計30回はあったんじゃないかというバイトを乗せられないまま群れが去り、寂しい時間帯に……

そう言えばと放置してた投げ釣りの仕掛けを片付け、ワーム一本で狙うことに

そしてバイトをなんとか乗せ一本追加



16:30

ここからまたプチフィーバーに

↓16:40 スイミングからのフォールで一本



↓16:50 リフトアンドフォールで食わせた一本



↓17:00 スイミングからのフォールで一本



バイトは倍くらいありましたがこれしか乗せられず……修行が足りません(^-^;

それでも最終的な釣果がこちら



投げ釣りで5本、ワームで7本と、ホッケを二桁

(オマケに投げ釣りでカレイ一枚、針飲んじゃったのでキープ)

合計12本釣ることが出来ましたヾ(*´∀`*)ノ

ワームでの釣果は1時間ちょっとで7本、バイトは50回近くあったんじゃないかというくらい

ほんとに投げ釣りやってる場合じゃなかった(^-^;

重たい投げ釣りタックルだと、ロウソクサイズだと付いてるのかすらも分からないくらいの、味気なかったホッケの引きも……

インバイトとストラディックのスピニングタックルだとロウソクサイズても小気味良い引きを味わうことが出来て楽しい!

そしてなにより、数が釣れたことより、ただ底を叩いてバイトを待ってた今までと違い

スイミングからのフォールという、明確なパターンで

狙い通りに釣る、ということが出来たのが本当に楽しかったです!ホッケとはいえ(`・ω・´)!

しかし、でも、バイトの数を考えたらこんなもんじゃないですね~

それこそ他のポイント並に居るのかも……

なるたんは魚居ないって言ってたけど

魚居ますね!(^-^;

もっと早くに気づいていれば……

しかし、この日の釣り場でのフォローさせて頂いている方との出会いがなければ、なるたんはルアーでホッケを狙うという発想に至れませんでした

改めて人との出会いに感謝感激ですo(_ _*)o



というわけで、なるたんの2月釣行を救ったのはホッケ!

そしてこれでなるたんの2月釣行は終わってしまいますが!

ルアーでホッケを狙うという新たな楽しみを見つけることが出来……(*´罒`*)

ホッケでスイミングの練習も出来……(´-`)

クロソイもスイミングで釣りたい……(T_T)

なんとかサクラマスも一本釣りたひ……(;Д;)(;Д;)

ということで

3月は

もっと楽しい釣行にしたいです!(`・ω・´)ゝ



今回のタックル

TICT インバイト 710CS



シマノ ストラディックci4+ 2500HGS



よつあみ G-soul X8 UPGRADE200m 14Lb(0.6号)



シーガー グランドマックスFX 60m 2.5号



静ヘッド 5g



ガルプ パルスワーム 3.2" CGBFO





↓↓↓釣具の購入、検索はこちらから↓↓↓









PVアクセスランキング にほんブログ村