2020年08月06日
夜の磯でマイカデビュー!イカタックル入魂!

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんですヽ( ˙▽˙ )ノ
では

川と海と行ったり来たりして……

楽しい釣りが出来ました
今回はその続き
前回の記事、7/23の釣り
その日の夜からスタートとなりますヽ(°∀。)⌒
磯から山、山から山、山から浜へ
色々歩き回った一日でしたが
最後になるたんが辿り着いたのは……
7/23
20:00~0:00
夜の磯!ヽ( ˙▽˙ )ノ
狙いはもうお分かりかと……
そう!
イカ!くコ:彡
マイカ(スルメイカ)です!くコ:彡
yuuさんに話聞いたり
イカ釣りの本など読んでも
時期的にはもう釣れてもおかしくないみたい
昔は沢山の人がやっていて、それはそれは沢山釣れていたマイカ
でも今はすっかり話を聞かなくなってしまった……
釣れなくなったのか?
釣る人が居なくなったのか?
釣れた話が出回らなくなったのか?
理由は分かりませんが
まあ色々考えた結果
居てもおかしくは無いだろう……ということで
チャレンジしてみることに╭( ・ㅂ・)و
それに
ずーっと紹介する機会を逸していたのですが
なるたん新しいタックルを揃えまして(^-^;
それがこちら!

まあ散々マイカの話したのでお分かりかと思われますが、エギングのタックルです
ロッドはヤマガブランクスのメビウス85ML

リールは今年話題沸騰
20ツインパワーの2500S

あとは釣具屋で巻いてもらったPEにグランドマックスを繋いでできあがりヽ( ˙▽˙ )ノ

本来は違うイカを狙うために買ったタックルなのですが
マイカなら練習台かつ入魂するのにちょうどよかろう!
というわけで
情報収集の為に釣具屋にお邪魔したのですが……
常連客にはマイカ釣りやる人が居ないらしく
まったく情報が無い!
とのこと⊂⌒っ´ω`)っ
うーん……
前途多難:( '-' ):
他にマイカと言えばうちのじいちゃんの昔話くらいしか聞けないし……
今マイカ釣りがどうなってるかはまったく分かりませんでした
ここまで前情報もなく
手探りの釣りははじめてかも……:( '-' ):
でもせっかく新しいタックル揃えたんだし
ダメもとでやってみよう!ということで
ほんとに釣れるかどうか分からないまま
不安に駆られながら
改めまして
7/23
20:00~0:00
夜の磯へマイカ釣りにやって来ました(ง ˙o˙)ว
エギングタックル持って、ひとり磯へ……
と、思ったら
誰か居る……(°o°:)
先行者の方がひとり、挨拶しに近づいて行ってみると
(°o°:)……
(°o°:)…………
マイカ釣っておられる!(((;°▽°))
しかも結構釣ってますよ!?(((;°▽°))
しかもなるたんが見てる中
1ハイ、2ハイと追加していく!
居るんだ!
やっぱり居るんだ!(((;°▽°))
話を聞いてみると
モガ?とかいう昔からある専用の仕掛けで、餌をつけて遠投してしゃくって……
そんな感じで釣ってるみたい
しかしなるたんは餌木しか持ってきてません
果たして釣れるのでしょうか:( '-' ):
試しに隣で投げさせてもらったのですが
すごく潮がはやい:( '-' ):
なんかこれ
底取る所の話じゃない:( '-' ):
これは先行者の方に迷惑をかけると思いプチ移動
少し離れたとこで、もう一度キャスト
底を取ろうとラインを出してフォールさせてみるのですが
案の定底なんて取れない:( '-' ):
なるたんから見て右から左へ激流が流れてる模様……
潮の流れに向かって?つまり右側にキャストしてみても効果なし
しまいには
ほぼ真横に向かって投げた餌木が
反対側の真横から帰ってくる:( '-' ):
これはもうライン出すだけ流されてるんだな
とても底が取れる状況じゃないな、と判断
つまりは
釣りにならない:( '-' ):
後で聞いた話では地元の人達はかなり重い仕掛けで釣りをするみたい
なるたんの餌木では、こういった潮の速い日ではとても釣りにならなかったのです
それでも……
それでも諦められない:( '-' ):
どうにかして釣れないかなーと考えた結果
釣りしながら潮が緩くなるのを待つことに(^-^;
しかし待てども待てども……激流(^-^;
きっとイカはすぐそこに居るのに
居るのに釣れないこのもどかしさ……:( '-' ):
半ば惰性で竿を振り続けて、気づけばもう日付が変わろうとしていたその時
シャクリの途中でズン!と餌木に重みが!(°o°:)
底なんて取れないから根がかりでは無いはず……(^-^;
ゆっくりゆっくり寄せてくると
ぐん、ぐん、という生命感(°o°:)
ゴミでもなさそう!
ゆっくりゆっくり
脚が千切れないようにゆっくり寄せてきて……
足元まで寄せてきて
見えたその姿は紛れもなくイカ!(°o°:)
ゆっくりそーっと抜き上げて……
……
……
……
やった……
やった~~~!ヽ(°∀。)⌒

イカ!くコ:彡
イカです!くコ:彡
祝!エギングタックル入魂!くコ:彡
祝!初マイカ!くコ:彡
やった……
やったああああ~~~……疲れた⊂⌒っ´ω`)っ
結局この日は激流の中、たった1ハイだけという結果に終わりました
でもしかし
地元の人は普通に沢山釣っていた訳ではありますが
少なくともなるたんにとっては全く前情報無い中
完全手探りの釣りで
初めてのマイカエギングで記念すべき1ハイ
大きな大きな一歩を踏み出すことが出来ました
ほんとうに
本当にこのたった1ハイのマイカは
最近のなるたんの釣りでは忘れられない
思い出に残る大切なものとなりました ´ω`)ノ
というわけで
7/24
19:00~1:00
連休2日目
今度はエギングタックルに加えて
冬のヤリイカでも使った
浮き釣り仕掛けも用意してきましたヽ( ˙▽˙ )ノ
この日はなるたん一番乗り
せっかくなので昨日地元の方が釣ってたポイントに入ることに
明るいうちから準備してると
前日とは別の地元のおじさんがやって来ました
昨日たくさん釣れてたし
今日もきっとイカは居るだろう……
なんて期待に胸躍らせ
薄暗くなってきた頃隣のおじさんと釣り開始(ง ˙o˙)ว
……
反応なし:( '-' ):
やっぱそう上手くは行かないよね~……:( '-' ):
なるたんはエギングを一旦やめて
浮き釣りにシフト
しようとしてタックルを取り替えてたら
隣のおじさんが釣った!(°o°:)
イカ回ってきたかも!(°o°:)
急いでテーラーに餌つけて
投げれるだけ仕掛けを遠投……
しかしアタリがきた様子はありません
隣まで流される前に仕掛けを回収……
しようとしたら重い!(°o°:)
そーっと上げてくると……
ついてた!(((;°▽°))

すっげーちっちゃいマイカ!(((;°▽°))
隣ではおじさんがイカを連発……
なるたんも!(ง ˙o˙)ว
意気込んで投げ込むと……
今度は浮きが沈む!(°o°:)
またキター!ヽ(°∀。)⌒

隣のおじさんは尚も連発……
なるたんもおじさん程のペースではないにしろ
なんとかポツラポツラという感じで


イカを追加……


まだシーズン序盤
序盤は型が小さいみたいで
こんなのも釣れますが


たまにまあまあサイズもヽ( ˙▽˙ )ノ


そんな感じで
夢中になってイカを狙っていましたが
隣のおじさんは2時間ちょっとで20~30ハイ程釣り
とっくに帰ってました(^-^;
なるたんはポツラポツラと
粘って粘って
気づけば既に日付も変わり
最後にエギングで釣れないものかともう一度メビウスを引っ張り出してみるのですが
やはり底が取れない……
ということで
日中釣具屋で買ったとある秘密兵器をフルキャスト
着底させてから、シャクって、フォール……
次のシャクリでなんとヒット!(((;°▽°))
キターーー(//∇//)

ヒットルアーは
この謎のメタルジグ(//∇//)

もう何十年も前のルアーらしく
パッケージもボロボロで、釣具屋の店主も
釣れるか分かんないよ?
という感じで喋っていたものなのですが(^-^;
釣れました(((;°▽°))
この後しばらく続けましたが
餌木には結局ノーヒット
やはりアクションがどうこうより
着底させられるかどうかのほうが大事だったみたいです
あとやっぱり餌は強い!(^-^;
日付変わるまで粘って粘って
なんとかかんとか……
こんな感じ!(・∀・)

全部で13ハイ
大した釣果ではないですが
なるたん的には大満足
今年始めたばかり、人生二回目の釣りですから
大きく進歩したと思います(・∀・)
ということで……
7/25
19:00~0:00
連休3日目
またしてもイカ狙いくコ:彡
この日は日中に投げサビキやって

小サバを釣って

餌にします

ポイントに着いてみたら
またしても一番乗り(・∀・)
準備してると……
今度は前二日とはまた別のおじさんがやって来る
昨日隣で2~30ハイ釣ってましたよーと教えると
今年これまでは釣れても5ハイ程度だったそう
それが連日二桁釣果が出てるということは
群れが岸寄りしているということ?σ(∵`)?
これはチャンス!(//∇//)
期待に胸躍らせて
薄暗くなってきた頃
おじさんと一緒に釣り開始……
一投目でおじさんイカゲット!(((;°▽°))
二投目、おじさん連発!(((;°▽°))
三投目……3連発!!(((;°▽°))
……
なるたんも!

釣れるには釣れるけど
隣のおじさんみたいにいかない……
そうこうしてるともう一人おじさんが来て
隣で釣りするのですが……
この方もまたかなりのペースで連発
しかしなるたんには
ポツラポツラ……

やはり遠投して底から上まで探れる
モガ?とかいう仕掛けの威力ということなのでしょうか
餌木や浮き釣りではどうしても敵わない状況があるのかもしれません
それでもなんとかかんとか

おじさん達が帰ってからもネバネバ粘って

なんとかかんとか

前日と同じだけ釣ることが出来ました(・∀・)

しかしやはり地元のベテラン勢は
うまい……:( '-' ):
なるたんが苦戦するのを後目に
ポコスカ釣り上げていく……
そのおじさん達がシャクリとかモガとか呼んでる
謎の仕掛け
うちのじいちゃんも持ってるので借りることに……
7/25
19:00~21:00
連休最終日
前回の記事でもお世話になった
しゅんくん
と共にマイカ狙いですヽ( ˙▽˙ )ノ
最近はよく釣れてるから
きっと今日も良いよ~なんて
しゅんくんには景気の良い事喋ってしまったのですが……
釣れない:( '-' ):
なんとかかんとか上げたこの1ハイ

この日はこれだけ……:( '-' ):
粘ればもっと行けたかもわかりませんが
結構な勢いで雨が降ってきたもので……:( '-' ):
先に帰ったしゅんくんを追うようにして
なるたんも雨の中逃げ帰って参りました(^-^;
しゅんくん
ダメダメな日に誘って申し訳ない!:(っ'ヮ'c):
……
……
というわけで!
なるたんの四連休・マイカデビューは
こんな感じで幕を閉じました⊂⌒っ´ω`)っ
1ハイ、13ハイ、13ハイ、1ハイ
初めての釣りですし
個人的にはこんなものかな、と思っとります(・∀・)
いやしかし
楽しい!
イカ釣り楽しい!くコ:彡
引きも楽しいし
食べても美味しいし
何より好きなのは
腕の差がめっちゃ出る!
ということ(・∀・)
ほんとにこの四連休は
地元のベテランおじさん達に腕の差を見せつけられた四連休となりました
しかしモヤモヤとか腹立つとかそういうの全くなく
いっそ清々しい気持ちになりました(・∀・)
地元のベテランはこうやって釣るんだな~
というのがなんとなーーーく
ほんの少しだけ分かったような気がしないでもないので
次の釣りに活かしたい!
そう思います⊂⌒っ´ω`)っ
といっても地元のイカ釣りは8月に入ると一旦お休みするらしい……
なので次の狙いは
9月に入ってからの秋イカ!くコ:彡
こうなると型も引きも段違い
めちゃくちゃ面白いらしいので楽しみです(//∇//)
そろそろフクラギも入ってきました
たまにサーフで癒されに行きましょうかね(・∀・)
川でアメマス釣りというのもよさげです(・∀・)
そして
そしてなにより
なるたんにとっては秋イカよりフクラギよりアメマスより楽しみなターゲットが
そろそろやって来る
北海道に帰ってくる季節です……(//∇//)
今年は本気であいつらを
狙っていきたいと思います……╭( ・ㅂ・)و
なんとか釣れるように頑張りますので
たまに道南釣行記……
次回の記事でも
よろしくお願いいたします⊂⌒っ´ω`)っ
今回のタックル
メビウス 85ML
ツインパワー 2500S
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。