ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月03日

久々のサーフでまさかのヒラマサ連発!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村







どうも

なるたんです

秋の釣り第三弾やっていきましょうεε=(((((ノ・ω・)ノ



10/15

6:30~8:30

朝マズメに港で違う釣り(……はまた後々)をしてからサーフへ移動

狙いは小型青物

要するにフクラギです(っ'-')╮=͟͟͞

朝マズメは逃しましたが

なんだか海は盛況な感じ

イワシが逃げ惑い

カモメも魚も大騒ぎ(((( '-' ))))

そんなパーティーな感じの中

表層速巻きで早速ヒット!( ˙o˙ )

なんか結構強い引き……

上がってきたのは40cmくらいの……

あれ?



なんか一目見てまず色が変だなと



でよくよく見てみると

口は丸いし



腹鰭でかいし腹の線に胸鰭乗ってるし



ヒラマサじゃねーか!( ˙o˙ )



まあ子供なんですが

ヒラゴって言うらしいですよ(*'-'*)ノ"

このサイズになると引きが強い!

普通に50くらいのイナダかと思いました

このブログでは数年に一度登場するかどうかなレアキャラなので

いいもん見たわ~( ੭ ・ᴗ・ )੭

再開(っ'-')╮=͟͟͞

表層速巻きでフクラギ



そしてまた速巻きで……

あれ?



閂壊れてるし色もわかり辛いけど多分そう



またしても多分ヒラマサ!(*^^)v



その後巻きに反応無くなったため……

縦の釣りに切り替えると

ダブルフクラギ!*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*



のダブル!(=´∀`)人(´∀`=)



引き続き縦の釣りでヒラマサ!



その後もぽつぽつ釣れて

ラストにちょい大きめのフクラギ!







風が強くなっちゃったので納竿



数年に1本釣れるかどうかのヒラマサがなんと4本!

左上4本が多分ヒラマサ(右にも居るかもだけど小さくて分からない)

下のやつがヒラマサかどうか分かり辛いんですが

サイズ感が同じくらいの……一番下のフクラギ(最後に釣れたやつ)と見比べると分かりやすい気がします



フクラギは口がとんがってて



胸鰭が横線に掛かってなくて(写真では微妙に掛かってる気がするけど)腹鰭が小さい



ヒラマサは口が丸い



胸鰭が横線に乗ってて腹鰭がでかい(わかり辛いけど)



あと一目見てなんか色違う気するんだけどどうなんでしょうね

フクラギは腹鰭が白っぽくてヒラマサは腹鰭の黄色が大きい気がします

釣って時間経つと同じような色になるけど釣り上げた直後はヒラマサの方が黄色っぽい気がするんですが

詳しくはまったく分かりませんd('∀'*)

とはいえ口と胸鰭と腹鰭見たらなるたんにも大体分かるしいいか……

実際ここ何年かで何百とフクラギ釣ったけど

ヒラマサの子供は釣れた瞬間になんか違うの分かるし

写真見返しても何年も釣れてなかった事が分かりました

そんな超レアキャラなヒラマサくん

今年は当たり年だったのかもしれませんね

事実磯でやってるガチショアジギンガーの人とか

普通にワラサくらいのサイズのヒラマサ上げてますもんね

なるたんもいつかガチタックルででかいヒラマサとガチファイトしてみたい……


あとヒラマサめちゃくちゃ美味いかったです(//∇//)

刺身も美味かったけど

ハラス!(//∇//)



マジで美味い

脂がすごくてマジでめちゃくちゃ美味い(//∇//)

デカいやつはもっと凄いんだろうな……( ˙-˙ )

釣りたいなあ……食べてみたいなあ……( ˙-˙ )

ということで今回はここまで

次は10月ラスト!

おたのしみに(*'-'*)ノ"





ネッサ リミテッド S102M




22ステラ 4000XG



ピットブル8+ 1号



グランドマックスFX 4号