2021年11月02日
勝負の10月、低空飛行……

にほんブログ村

にほんブログ村

どうも
なるたんです
今年の鮭釣り振り返り第二弾
ようやく各地に群れが入った勝負の10月
目標はボウズ無しで最後まで走り抜けεε=(((((ノ・ω・)ノ
今回はどうだったのか?
10/12
6:00~12:00
ということで夜明けと共にキャストスタート(っ'-')╮=͟͟͞
港の様子を見るとぽつらぽつら上がってる感じで
特別爆発的に釣れてるポイントは無さそう
隣のフカセエキスパートのおじさんが立て続けに2本掛けるもバラシ
なるたんにはアタリ無し(›´ω`‹ )
朝マズメの一番良い時間も終わりそうな7時前
たまたま沖から群れが近づいてきた所を目撃(°o°:)
魚が来る前に急いで回収
回遊ルートにそっと仕掛けを置きます( ・ω・)つ
魚は水面下に見えてるものの……
この港の傾向として上じゃ釣れないのは分かってるので
タナは一ヒロに設定
果たしてなるたんの目論見は……
当たりました~ε-(´∀`*)

綺麗なメス頂きです╰(‘ω’ )╯
群れが入ったのでここから連発か……
と、そういう訳にもいかず(´-` )
なるたんのとこは沈黙
周りのポイントで釣れ出す光景再び:( '-' ):
それでもなんとかかんとかこんとか
1本目上げてからから1時間くらい後のこと
魚が見えないのでタナは一ヒロ半、だいたい2mくらいに設定
とはいえほんとに反応も無いのでひと休み
投げてからおにぎり食べてたら……
そしたらウキが沈むヾ(・ω・`;)ノ
おにぎりしまって竿に手をかけると
浮いてくる……ヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノ
次の瞬間
また沈むヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノ
随分と食い気のある魚がヒットしたみたい(^-^;
立派なオス(・∀・)

4kgクラスの良型でした
なんとか2本目
遠くのポイントでは誰かかしらコンスタントに魚が上がってる模様
こっちも連発を期待するもののやはりというか後が続かず
昼前まで粘った結果
なんとか小ぶりなブナオス(^-^;

ということで納竿からの帰宅εε=(((((ノ・ω・)ノ

ブナオス2のメス1
銀ピカの割に立派なイクラとブナの割にちっさい白子をGET

身は真っ赤でした

ということで釣れたのは嬉しいけど
どうにも煮え切らない結果……
先日は群れも入って盛況だった港
純真だった魚たちも
日が経って仕掛けを見慣れてしまいスレてしまい
すっかり祭りも鎮火してしまった様子(›´ω`‹ )
再び良い群れが入ることを祈って……
10/16
6:00~10:00
今回はごっこまさんと一緒の釣り
早起きに疲れたので朝マズメの前に到着εε=(((((ノ・ω・)ノ
当然というか狙いのポイントは先客でいっぱい(^-^;
まああんまり釣れる気もしない日だったので
適当な感じでポイント選んでスタート(っ'-')╮=͟͟͞
目当ての所でやってた人達は朝イチポツポツと釣り上げ
なるたんとごっこまさんにはアタリ無し
ダメそうだな~と思っていると
ごっこまさんが鮭キャッチ╰(‘ω’ )╯
タナは一ヒロのよう
近くの本命ポイントの人達は1mくらいで釣れてる様子
なるたんは一ヒロ半でもう少し粘る事に
するとすぐにアタリ(°o°:)
が、タモ入れ寸前で
正確にはタモに入れた魚がスルッと……
逃げて暴れた拍子にフックアウトヾ(・ω・`;)ノ
悔しい気持ちを抑えてキャスト(っ'-')╮=͟͟͞
タナは一ヒロ半
すぐにアタリヾ(・ω・`;)ノ
先ほどよりは大人しい感じ
横にも走らないからメスっぽい
今度はごっこまさんにタモ入れしてもらおうかと思ったけど
ここで手伝って貰ったら今日は負けたままで終わってしまう
という謎のプライドを発揮( ¯▿¯ )
無事獲れましたε-(´∀`*)

色も付いて腹も膨れた良いメスでした(・∀・)

今年は銀ピカ女ばかり釣ってましたが
メスはやはり少し色付いてて欲しいなるたんです( ¯▿¯ )
ということでキャスト再開(っ'-')╮=͟͟͞
割とまもなくヒット╰(‘ω’ )╯
今度は元気に暴れる……
なんとか一人タモ入れ完了
オス╰(‘ω’ )╯

押忍╰(‘ω’ )╯

やはり一ヒロ半でのヒット
この時間本命ポイントの人達はアタリ無し
アタリ止まってたごっこまさんも
なるたんとタナ併せた途端に2本目キャッチ
やはり鮭釣りはタナ併せるゲームと言って過言では無いですね
とはいえその後は2人共アタリ無し
そしてまたまたまたまた今回も対岸のポイントでプチ連発
今年恒例と化した対岸の連発を鑑賞するハメに(´-` )
ポイント選びは本当に難しい……
釣れてるとこに行けば元いた場所で爆るし
元の場所で粘ったら結局釣れないし
いつかここで爆ると信じてやってるけど
今年はまだいいとこに当たれてません(^-^;
ということで納竿

左2本がなるたんの魚
ごっこまさんの魚がめちゃちっさかったです(^-^;
帰宅……εε=(((((ノ・ω・)ノ

魚に色がかってるだけあり立派なイクラ╰(‘ω’ )╯

身の色の違いも歴然

どっちがオスかは勿論お分かりでしょう
ということで今回はここまで
勝負の10月と言いながら
毎回2本、3本止まりの低空飛行(^-^;
いちおうボウズは無いし悪くは無いんだろうけど……
港全体でこうなら諦めもつきますが
なるたんが昼まで何時間も頑張って2~3本で終わる中
ポイントによっては1~2時間で5本6本と釣れる入れ食いも起きてるので
なんだか損してるというか
満足して帰れない気持ちになります……(›´ω`‹ )
思えば鮭釣りで入れ食いというものを経験したことが無いなるたん
一度でいいからラッシュみたいなものを体験してみたいものです
勝負の10月
シーズン終了までにラッシュは体験出来るのか?
気になるところ
あとそれと
10/16の釣行にてなるたんより先に本命ポイントに入ってた人達
彼等のうちの一人が迷惑駐車で警察に呼び出されてました
どうやら札幌ナンバーだったようですが
遠征するのは別にいいけど頼むからマナーは守って欲しいですね
思えば今年はサクラマスの時期から釣り場の人口密度が尋常では無い年でした
有名ポイントはもとより前はなるたんと数人くらいしか居なかった過疎地ポイントても
「そんな人入ることある?」
ってびっくりするくらい混み合う光景がそこかしこで見られました
今回のポイントも以前は人が来ない港だったのが
去年あたりYouTubeに場所晒されたことで
その去年終盤、そして今年と異常なまでに人が集まる様になってしまいました
今までやって来る釣り人が少なかったということは
住民の人達もそういう騒音や迷惑行為等の耐性が付いてないでしょうから……
尚更迷惑に感じるのではないでしょうか
帰り道の途中、漁師のおばあちゃんが家の前に警察呼んでかなり長いこと話してました
見た感じ怒ってる様に見えたので
こういうこと重なれば遠からず釣り禁止になったりする未来もあるのかなとも思ったり
なるたんはともかく昔からその港でやってる人達が気の毒なのでほんとにマナーは守って欲しいものです
一番やめて欲しいのはYouTubeやらSNSでの場所晒しなのですけど
たぶんそういうことする人達には
聞く耳みたいなのは無いと思うので何も言わんときます
たまーに来るけど場所教えて系のコメントにも
なるたんは答えませんのでよろしくです(*'-'*)ノ"
人が集まるのは仕方ないというかもうどうしようもないけど
駐車場がいっぱいなら諦めて他の釣り場を探すべきだし
釣り場での迷惑行為もしないようにしたいですね
なるたんも気をつけます
ということでこんな暗い話で終わってしまい申し訳ありません
次は明るい話題を書けたらいいなと思います╰(‘ω’ )╯
それではまた次回~(*'-'*)ノ"
今回のタックル
ライアームGP 2-530
17ハイパーフォース C3000DXG
磯スペシャル Gure Michi 3号
グランドマックスFX 2.5号