2018年03月01日
ワームで良型ホッケ!スイミングでソイ!ホッケとたわむれた2月

にほんブログ村

にほんブログ村

久しぶりにメジャーあてる魚に出会えました(//∇//)
どうも、なるたんです
数日分まとめたため長くなって、画像もけっこう多いですが、見てくれたら嬉しいです(´Д`;)
2月も終わりましたね!長かった……:(´◦ω◦`):
この辛い季節をなるたんはなんとか乗り越えられました!
そう
ホッケのおかげでね!(//∇//)
今回はここ数日分のホッケ釣行と
ちょこっと行ってきたナイトロの様子もお伝えしていきますヽ(*´∀`)ノ
しかしついに出ましたよ……
良型が!(ノ゚ο゚)ノ
2/26(月)
この日は朝からホッケ釣行に
いつものように5gジグヘッドに、まずはグラスミノーMを付けて開始
しばらくするとヒット!
小さいながらブルブル頭を振っています
上がったのはいつものサイズ

それからパルスワームでも

ぽつらぽつらと

釣れていって

二桁にひとつ届かない9本で終了(´Д`;)

なかなか二桁は遠いです……
さて、同じく2/26
次は再びホッケ狙い、午後の部!
5gジグヘッドにTwitterでアドバイス頂いた、グラスミノーの黒系カラーを使ってみます
開始数投でヒット!
いつものサイズです

黒系のワームで釣れたことないから嬉しい(/ω\*)
もう1本黒系で

今度は白系

黒と白で2本ずつ釣れましたヽ(*´∀`)ノ

そして、時刻も4時をまわり、終了も近くなってきた頃
反応が薄いため、伝家の宝刀ガルプパルスワームCGBFOを投入!
30数えてから
そこから5回巻いて、5つ数えて落とすの繰り返し
結果は数投で出ました……
いつものようにブルブルっ、コツコツっといった小さな竿先が震えるような当たりではなく
ズン……一瞬で竿先が引き込まれ、同時に感じる重量感!
咄嗟に鬼アワセ!!
インバイトがぶち曲がる!
でかい!
突っ込む!
突っ走る!
グワングワン頭を振る!
今までのホッケとは次元の違うファイト!
それでもなんとか寄せてきて……
魚体が見えた!
で、でかい……
あれ、ほんとにホッケ?って思うくらいでかい
すかさずタモを投入、魚の顔を水面から出して、そーっと寄せてきて……
一発で入った!!
やったー!!(ノ゚ο゚)ノ
良型キタ━(゚∀゚)━!

45cm!岸から、港から釣れるサイズとしてはかなり大きいんじゃないでしょうか?
それにロッドがインバイトだったため、ファイトの楽しいこと!
最初はアブラコかと思いました(((;°▽°))
この季節にこんなホッケが釣れるとは!
見てくださいこの大きさの全然違うこと(/ω\*)

5本しか釣れませんでしたが
午後の部は最高の気分でしたヽ(*´∀`)ノ
2/27(火)
この日も朝からホッケ釣行です
いつもの場所でいつものように5gジグヘッドにパルスワームをセット
ぽつらぽつらと

釣れて行って

わりと順調です

こんなのもまじって

前日のアレで麻痺してますがこれでもなかなかに楽しいファイトでした(//∇//)
結果は10本!先日の逃げちゃったやつ除けば、なんとかホッケ釣行初のつ抜け達成ですヽ(*´∀`)ノ

しかし
午後の部はさらにフィーバーでした……( ΦωΦ )
2/27、午後の部
5gジグヘッドにグラスミノーMでスタート
初っ端からいいサイズ

幸先いいスタートです
その後も飽きない程度に

釣れて来てくれます

なかなかにいいペースじゃないか?

パルスワームでも

やっぱり釣れてくれます

どんどん釣って

気づいたら……
21本!

午前の部の倍釣っちゃいました(((;°▽°))
うまいこと回遊に恵まれたようです
しかし、ミスバイト、フッキングミスも最初の釣行から比べたら格段に減りました(`・∀・´)
ちょっとうまくなったかな……?(//∇//)
同じく2/27
今度は同じ港でナイトロックです!
5gジグヘッドにパルスワーム4インチ
これの頭を落として3インチサイズにしたワームをセット
前々からなるたんはスイミングでロックフィッシュを釣りたい!
そう思ってまして……(言ってましたっけ?)
この日はアタリがなかろうがなにしようがスイミング縛り!
ホッケ釣りで鍛えられたスイミングをひたすら繰り返します
開始から1時間ほど……
スイミングからの、フォール中に……
すごい勢いでリグが持ってかれる!
ヒット!
ガンガン底に突っ込むこの魚は……
マゾイ!

レギュラーサイズですな(^^)
ものすごい久しぶりに、スイミングで釣れた!
嬉しくて小躍りしました(^-^;
その後、またスイミングで……ブルッと
なんだろ?
上がってきたのは……
チビカジカ(^-^;

この後反応なく、移動した先で根がかりロストで終了(´・_・`)
しかし久しぶりのマゾイの引き、楽しかった~(^-^)
この日は釣り場で会った函館の人と、色々情報交換して、ポイントとか釣り方教えて貰って、楽しいお話が出来ました
釣り場でお話は楽しいですね(*´・з・`*)
いつかなるたんも誰かと行ってみたい……(´Д`)
2/28(水)
1日からは大荒れということで、多分この日が最後のチャンス
やっぱりホッケ釣りに行きました
しかし、この日の朝は渋かった(^-^;

なんとかパルスワームの力を借りて

なんとかかんとか5本ゲット

この日は全体的にショートバイトと言いますか
ホッケ釣りはそれを掛けていく釣りな気もしますが
とにかくアワセても乗らなくて
前日までしていた追い食いをしてくれないので大苦戦でした
しかし、5本だって前なら嬉しかったけど……
完全に前日までの感覚で行ったから肩透かしです(´Д`;)
それだけうまくなったということで……(//∇//)
もちろん午後の部でリベンジ!
パルスワームで初っ端釣れますが

その後やっぱり大苦戦
どうしたものかな……
困り果てて
思い切ってリグを変更!
ジグヘッドを3.5gに、ワームを2インチに小さくします
使ったのはガルプ!ミノーとガルプサンドワームの2つ
フルキャストして、30数えて
巻いてくると……一投目でヒット!
いきなり結果が出ました(ノ゚ο゚)ノ

しかし、その後が続かず……
何故だ?
さっき食ったからホッケがワームを見たら食べてくれるはず……
つまりホッケの前にワームが通ってない?
と考えて
フルキャストしてからカウントを50まで数えることに
めんどくさいですが、我慢してやると……47、48、49……アタリだ!!
すかさずアワセると、なかなかでかい!
手前の強烈な突っ込みを耐え、タモ入れ成功!

37cmのなかなかサイズ!ヽ(*´∀`)ノ
やはり、3.5gということで底まで落ちてなかったようです
もう一度キャスト!
やはり、45前後のカウントでフォール中にヒット!
またまたでかい!
ガンガン頭を振って突っ込んで、走り回って楽しい引き!
タモ入れもだんだん慣れてきて、難なく成功♪

38cm、サイズアップ(//∇//)
このサイズ連発は気持ちいいです
そこからはまさに入れ食い!
パターンもくそもなく
投げて50数えるだけで7割フォール中に食ってきます
フォール中に食ってこなかったらスイミング後のフォールで2割
それでも食ってこなかったら1割はスイミング中に食ってくると言った感じで……
30分くらいで、10本程の釣果を出せました!

入れ食い度合いでは、間違いなくこの日がNO.1
せっかくコツを掴んだのに次の日が大荒れとはツイてないですね(^-^;
でもこの日の経験は次の釣行に活かせそうです(^-^)
これで2月のホッケ釣行は終わり!
しかし、まだ延長戦が……
そう、ナイトロック2回目!
いつものポイントに向かおうとしたのですが、なにかの虫の知らせか、違うポイントに行ってみることに
いつもの外海ではなく、港の中のポイントです
5gジグヘッドにガルプパルスワーム4インチ
テトラ周りをスイミングで誘ってみると……
フォール中にヒット!
上がってきたのはお久しぶりのクロソイ!

スイミングです(^-^)
前日のマゾイに続いて2日連続でロックフィッシュゲット♪
もう一度キャストすると……今度はリトリーブする手を強制的に止められた!
ガンガン突っ込んで楽しませてくれます♪
またしてもクロソイ!

なんと連発!
しかもさらにその次のキャストで……また来た!今度はもっとでかそう!
……だったのですがバラしてしまい(´;ω;`)
夢の三連発は夢に終わりました(´;ω;`)
その後は反応なく
2月の釣行終了!
いやー
いや~(^-^)
ホッケにロックフィッシュに、すんごい楽しい釣行でした!ヽ(*´∀`)ノ
サクラマスは釣れなかったけど、ブログ初めてからの釣りで、1番この釣行が上手くなってるんじゃないかな?
そう思える密度の濃い釣行でした(`・∀・´)
色んなことを考えて、実践していく
それが実った時の、考えて釣れた時の楽しさは何者にも変え難いですね!
さて、辛く苦しい2月も終わり
ついに春が来ますヽ(*´∀`)ノ
ホッケにロックフィッシュに、投げ釣り……
そしてサクラマス!
待ってろよ~(`・∀・´)
今回のタックル
インバイト 710CS
ストラディックci4 2500HGS
よつあみアップグレード 0.6号
グランドマックスFX 2.5号
クイックスナップ #0
フジワラ ジグヘッド 5g
静ヘッド 5g
ラウンドヘッド 3.5g
ムゲンヘッド 5g
ガルプ パルスワーム 4インチ
グラスミノーM
ガルプ SWミノー
ガルプ サンドワーム
