2022年04月06日
出ましたサクラマス3kgアップ!鮭稚魚攻略で今季2輪目♪

にほんブログ村

にほんブログ村
(*^^)v

どうも!
なるたんです
冒頭の「どうも」の部分のテンションが高いということは
良いことがあったパターンですね( ˶ー̀֊ー́ )
前回ようやく開花したサクラマスさん

刺身とか汁物にして頂きました


釣れて嬉しくて食べても美味しくてたいへん結構なことなのですが
贅沢なもんで
もう次の魚が釣りたい……(((( '-' ))))
もっとでかいヤツが釣りたい……((((((((((˙-˙))))))))))
そんなワガママななるたんは
4/5
5:00~8:00
今度はサーフにやって来ましたよεε=(((((ノ・ω・)ノ
狙いはサクラマス
毎度おなじみホームです
ちょっと寝坊しましたが近場なので大丈夫でしょうと高を括っていたら
着いた時にはもうライト要らずの明るさ(^-^;
日が長くなって嬉しいですけどね(・∀・)
というわけで色々準備して釣り開始(っ'-')╮=͟͟͞
朝はメタルジグからかなーと、カブキ30からキャスト
反応無し
あんまり潮が効いてないです
ジグをAiveセミロング35TGに替えてまもなく
竿にグングンというアタリ( ˶ー̀֊ー́ )੭"
すかさずアワセて
バタバタと暴れ下に刺さるような中々の重量感……
こ、これは……
中々のマガレイでした~╰(‘ω’ )╯


サクラマス狙いとはなんだったのか(自問)
という訳で去年この時期に良い思いをしたのが忘れられず
今年もまた投げ釣りとの二刀流を試みてみた次第でございます
サクラの気配は無けれども早速カレイが釣れて投げ釣りは期待大……
と思いきや
投げ竿にもこれ以降全く反応無し(´・-・`)
勿論?ルアーにも生命感無し
まさに二兎を追う者は一兎をも得ずという感じの朝
背中から感じる朝日が眩しいです(´-` )✨✨
しかしこれはまさかの展開
投げ釣りはわりと期待してたところがあったし実際いきなり反応貰えたので
半ば安心してたらまさかのこれ……
周りでも投げ釣り師達が釣れてる様子はなく
ルアーマンの皆さんも釣れなくて一人また一人と帰っていきます
なるたんの隣に居た人は頑張って粘っていたものの……
遂にその人も帰っちゃいました(´・-・`)
後は投げ釣り師のみが残り
周りに居るルアーマン(兼業)はなるたん一人(;o;)
なるたんも帰りましょうかね
磯入ってれば良かったかな
今からでも遅くないな
移動するかな
なんて思いながらキャストを続けて反応無し( ˙-˙ )
いよいよ止めるか、そう思った時
ピックアップするルアーの後ろで水面がモヤモヤ……
水面がモゾモゾ
ベイトがピチャピチャ跳ねる
魚がバシャッと水面を割る!(°o°:)
さらに追いかけてガボガボと激しいボイル!(((( '-' ))))
半分陸に身を乗り出すようにして
波打ち際で見えた魚体は……
サクラマス!((((((((((˙-˙))))))))))
魚居るじゃん!( ˙-˙ )
モチベーション復活╰(‘ω’ )╯╰(‘ω’ )╯╰(‘ω’ )╯
再びキャスト再開です(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞
朝はジグで反応無かったので先程から投げていたサムライ80のピンク
これまた反応無し
どうやらベイトの鮭稚魚(たぶん)をロックオンしてなるたんのルアーには目もくれないみたい
となるとルアーを小さくするかでかくするか……
とりあえずちっちゃくしてみます

二年くらい前に買ったサムライ70の鮭稚魚レッドベリーみたいなカラー
そのカラー、シルエットからして鮭稚魚パターンに大活躍間違いなし
そう思って早二年
その鮭稚魚レッドベリーのサムライ70は
未だ魚が釣れないままケースの中(´・-・`)
絶対釣れると信じて毎年魚を掛けられない名物ルアーになりつつあったのですが
今度こそこれが効く気がする……!╭( ・ㅂ・)و
これでダメならもう好きじゃないけどミノーでリアクションしかないな
なんて思いつつ第一投
デッドスローではうまく潮を噛まない
反応無し
二投目
少し気持ち速めにリトリーブ
反応無し、でも泳いでる感じはある
やってる事は間違ってない
三投目
気持ち速めのスロー巻き
緩急は決して付けない
ひたすら同じ速さで
緩急やらアクションは流れが勝手に付けてくれるはず
沖のやや重めの流れから手前の潮スカスカゾーンへ
波打ち際から20m、このサーフの第一ブレイク、そして一番デカいブレイクに差し掛かったその時
ガツン!
小桜のコツンとかカツカツ、みたいなアタリとは明らかに違う
完全に一口でルアーをひったくって行ったこの感じ
アワセた竿がガンガンと叩かれる
そしてまもなく水面を割る魚体……
サクラマスキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
待望のヒットの刹那、目に映った大きさとしては
50そこそこ?に見えて
いやでもこの状況、嬉しい一本
絶対獲りたい!(((( '-' ))))
そこまで暴れないけど、頻繁に手前に走ったり反転するのでテンション抜けないように気をつけて……
まあ大きさなりだな、なんて感じのファイトで易々と波打ち際まで寄せてから……
ぐわんぐわん!
バタバタバタバタ!
ガンガンガンガンガンガン!
中々……否凄い抵抗を見せるサクラマス:(((:( ´•ω•` ):))):
そして……抵抗が終わらない:(((:( ´•ω•` ):))):
薄々感じ始める……
結構でかくない?(´・ω・`)
いやいやでも……
ていうかそんなこと気にしてる暇無い(´・ω・`)
叩く叩く走る走る回る回る
バレないように必死(´・ω・`)
このまま疲れるまで走らせるか
隙見て上げてしまおうか
正直迷う……
て、思ってたらすんなり寄ってきてしまう……
正直全然全く疲れてる感じ無いけど
これはこの魚の「隙」な気がする(((( '-' ))))
ええい
上げちまえ~~っεε=(((((ノ・ω・)ノεε=(((((ノ・ω・)ノ
意を決して凪の日の弱い寄せ波に乗せて
一気にずり上げ!
ずり上げ……
たんだけど
半分上がってるんだけど
ちょうど波打ち際の斜面がきつくて最後の最後が持ち上がらない!
凪だからこれ以上波に乗せて上げることも出来ない
ドラグ締めて引き摺るか
と思う間もなく身体は勝手に波打ち際へ……
尻尾掴んで
陸にぽーい(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞
えー
お騒がせしました(周り誰も居なくて良かった……)
というわけで
というわけで
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!

デケ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!

最初の引きの弱さはなんだったのというサイズ(^-^;
しかも体高が……わかり辛いんですが体高が……
良い!(((o(*゚▽゚*)o)))
今まで釣ったサクラマスとは肉の厚みの違いを感じる!
かっこいい!(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

ネッサリミテッドとステラも
かっこいい!(((o(*゚▽゚*)o)))

これがホントの鱗付け(((o(*゚▽゚*)o)))
いやー嬉しすぎ!(((o(*゚▽゚*)o)))
もう諦めてたけど
諦めた時に目の前でボイル見れたのはほんとにたまたまだけど
まさに交通事故みたいな魚
かもしれないけど
でも魚見てから、そこからのルアー選択、アクションは間違ってなかった
毎年の傾向からベイトが鮭稚魚だと判断してルアーを小さく、鮭稚魚カラーで
ルアーの特性、流れの状況見て巻きの速さを決めて
あとはそれが正しいと信じて巻き続けた
魚がそこに来てくれたのは偶然だけど
こちら側が、なるたんがやれる事はやり切った
それをモノにする為の釣り人の仕事は完璧にやり切った
そういう魚だと思いました(自画自賛)
サムライ70

やっぱり釣れるやつだった!( ˶ー̀֊ー́ )
あーうれしい(//∇//)
その後はたまたまそのタイミングで降りてきた投げ釣り師さんに写真撮って貰ったり褒めてもらったり
血抜きしっかりやったり
魚袋に入れて埋めたり
ひとしきり感傷に浸ったりして
投げ釣りも反応無いので納竿!(*`・ω・)ゞ

サクラマスとマガレイが1匹ずつ
お得意の二刀流成功かな?(^-^;
カレイはまだ早いみたいです(´・-・`)
そして帰宅……εε=(((((ノ・ω・)ノ
改めて見るといい体高!

気になる重さは
血抜き後
3.39kg!(((o(*゚▽゚*)o)))


思ってたよりずっと
デカ!(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))
たぶんなるたんのサクラマス最大サイズ!
板と言うにはあと1kgくらい足りませんが(^-^;
それでもロクマルで3kgアップと
見事なサクラマスを手にすることが出来ました!(*^^)v
脂もすごい!

筋子も美味しかったし

ネギトロも作ってみました

これすき……(//∇//)(//∇//)(//∇//)
という感じでサーフでの二刀流
見事サクラマスとマガレイGET!
まだどちらも本調子という感じでは無いのは事実ながら
魚は居るし
粘ればチャンスも有る!╭( ・ㅂ・)و
というのを証明できてよかったです
正直今回のサクラマスとその釣れ方で今年は完全に満足した所があるので
ここからのサクラシーズンは気張らずにウイニングランてな感じで楽しみたいところ
投げ釣りはまだまだこれからが本番
サクラマスはまだもう少しチャンスありって感じ
皆さんも納得の一本、一枚目指して
なるたんと共にがんばりましょう(*'-'*)ノ"
それではまた!(*'-'*)ノ"
ネッサ リミテッド S102M
18ステラ 4000XG
ピットブル8+ 1号
グランドマックスFX 4号