ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月23日

マイカ、フクラギ、アメマス……夏枯れを乗り越えろ!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村



どうも

なるたんです

暑いです⊂⌒っ´ω`)っ

遂にやって来てしまいましたね

夏枯れの季節が⊂⌒っ´ω`)っ

あれだけ釣れてたヒラメも

今は釣れず……:( '-' ):

鮭もまだ接岸して来てないようす

夏枯れです……⊂⌒っ´ω`)っ

それでもターゲットを選べば

釣れる魚を探せば

この暑い夏でも釣りは楽しめます

なので

まずはなるたん

川へ行ってきました ´ω`)ノ

涼しい山の中で癒されようという魂胆です(・∀・)

肝心の川の様子はというと

何日か降り続いた雨のおかげで水量も回復していい感じ

もうひとつ肝心な

魚の活性はというと

いきなりアメマス!ヽ( ˙▽˙ )ノ



イワナっぽかったけど分からないので

アメマスってことで(^-^;

その後もイワナにヤマメに、ぽつらぽつらという感じ

今回は人が入ったあとなのか、大場所では反応なく

キャストし辛い木の陰、岩の陰を通してやると……

アメマスが



どんどこどんどこと



連発!ヽ( ˙▽˙ )ノ



最大40程でしたが、楽しかったです(°∀°)



しかし最後のポイントとなる堰堤の下で

ロクマル確実だろうというサイズのアメマスを

為す術なくバラす( `ᯅ´ )

くやしいです( `ᯅ´ )

なんとしてでも今年中にリベンジしたい!

そんな渓流釣行となりました(^-^;

さて川で涼んだ後は

サーフ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

狙いはヒラメ!

ではなく……

フクラギ!ヽ( ˙▽˙ )ノ

今シーズン初となるフクラギ釣り

メタルジグ片手に浜に立ち

いざ投げてみると……

いた!(°∀°)



いた!(°∀°)



ちょうど岸際を群れが通ったみたい(°∀°)

メタルジグを岸と平行に投げて

ジャカジャカジャークで



表層速巻きで



ストップゴーで



1時間ほどで12匹!(°∀°)



今年の初物

有難くキープさせてもらいました(°∀°)



刺身にして、焼き魚にして、残りは鮭の餌にしてと

余すとこなく食べ切り、使い切りました ´ω`)ノ

さてさてお次は

港へGO

狙いは……

アジ!(・∀・)

とある目的のためにアジやサバを狙ってみます

1gのジグヘッドにワームをつけて……

ゆっくりゆっくり巻いたり

ちょんちょんシェイクを入れたり

色々やってみると

フォール中にプルプル、と反応σ(∵`)?

プルプルの正体は……

アジ!(°∀°)



ちっさ!(^-^;

豆アジでした(^-^;

でもこれを釣るのがまた難しい……

アタリこそあれど

バイトこそするものの

針にかからない( `ᯅ´ )

じれったい( `ᯅ´ )

メタルジグに変えて

なんとかもう1匹、サイズアップ(^-^;



しかしこれで打ち止め⊂⌒っ´ω`)っ

アジング難しい……:( '-' ):

結局サビキで釣ることになりましたとさ(^-^;

というわけで

この釣ったアジを持って向かったのは

夜の磯!(°∀°)

そう

イカ釣りです ´ω`)ノ

地元のおじさん方が言うところによると

8月は一旦釣れなくなるとのこと

居るか居ないか分からんので

とりあえずウキ釣りだけ用意してやってみることに

暗くなってから釣り場到着

何人かがイカ釣りやってますが

あんまり釣れてる風ではなさそう……

とりあえずなるたんも離れた所でウキ釣りスタート

すると開始1時間ほどしたところで

立て続けに5杯のイカがヒット!(°o°:)

……したのですが

釣れたのは2杯(^-^;





あとは抜き上げの時にバレちゃいました( `ᯅ´ )

くやしいです( `ᯅ´ )

そのプチ時合が終わったあとは

無……:( '-' ):

虚無……:( '-' ):

潮止まりの時間までやっても何も無く

無念のストップフィッシング:( '-' ):



次の日もイカ釣り

またウキ釣りで狙ってみますが

今度はアタリが2回だけ⊂⌒っ´ω`)っ

しかしそのアタリを逃さずゲットヽ( ˙▽˙ )ノ



マイカも少し大きくなりました ´ω`)ノ



5杯掛けて2杯

2杯掛けて2杯

同じ2杯でも大きな違い

こっちの方がうれしいですね(°∀°)



刺身が美味しかったです(๑´ڡ`๑)





というわけで!(°∀°)

川釣りに、フクラギに、アジに、マイカ……

暑いですが

夏枯れですが

そんな中でも釣れる魚探しながら

なんとか頑張っております(^-^;

はやく鮭来て!⊂⌒っ´ω`)っ

切に願うなるたんです⊂⌒っ´ω`)っ

この厳しい夏枯れの季節

でもこの先は、秋のハイシーズンですから

もう少しの辛抱 ´ω`)ノ

頑張って乗り越えようと思います ´ω`)ノ

って感じの釣りでした⊂⌒っ´ω`)っ



そしてそして……

次回の記事は

ちょっとすごいことが起こります……(°∀°)

お楽しみに!(°∀°)



今回のタックル



ネッサ リミテッド S102M



18ステラ 4000XG



ピットブル8+ 1号



グランドマックスFX 4号













  

Posted by なる at 17:00Comments(0)サーフ小型青物渓流イカ釣り