2017年07月14日
インバイト初陣、ライトタックル面白い!

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、なるたんです
さっきまでショアジギングやってたんですが、全く反応ありませんでした(;´Д`)
盛期には沢山いた釣り人も、平日だったとはいえほとんど居なくなってしまったし、そろそろひと休みなのかな?と思ったり……
こんな時はブリだけに囚われず他の釣りも楽しもう!って事で
昨日の夜根魚釣りに行ってきました(`・ω・´)ゝ
釣り場に向かい、日が沈むちょっと前からスタート
今回は、この前の釣りでは使うことの出来なかったライトなロッド
ティクト インバイト 710CS
それに合わせたリール
ストラディックCI4+ 2500HGS
のライトタックルをメインで使ってみました
海藻だらけのポイントなので、メインは3.5gの……今まで使ったことのない軽いシンカーを付けたテキサスリグでやってみます
こういった軽いリグを扱う為のロッドだけあって、HRFで軽いリグを投げるのとは比較にならない程の飛距離が出ますし、3.5gという重量であっても、しっかりその重みを感じ、操作出来ている、という実感を得ることができました
そんなこんなですっかり日も沈み、そろそろ釣れてくれないかな、という時に問題が発生……
それは、蚊……
もうやばいくらいの数
しかもなるたんは誠、愚かな事に、暑いからと半袖短パンで来るという始末
虫除けスプレーもない……
久しぶりの釣りに早く行きたいがためにこんな初歩的なミスを犯してしまい痛恨の極み……
ほんとバカみたいですが、ここまで来てやめたくもなかったので、「その場を歩き回って、なるべく立ち止まらないようにして蚊を身体に止まらせない」作戦で行くことに……ほんとアホ(^-^;
頑張ってウロウロ歩きながらキャストを繰り返すも、反応なし……
ただでさえ蒸し暑い夏の夜、これで釣れなかったらかなしい……(´;ω;`)
そこで、今までは大海原に向かって目一杯フルキャストしていたのですが、今度は根がかり、根ズレを覚悟でテトラの際、海藻帯にちょい投げしてみることに……
すると
ぶるぶる
っと明確なアタリ!
そらきた!とアワセるとなかなかの引き
いいんじゃないのこれ?と思って目の前まで引っ張ってきたら……
あれ?魚ついてる?あれ?

掌サイズのハチガラ(^-^;
HRFの感触のつもりで魚のサイズ予想してたのでびっくり
しかし逆に言えばこのサイズでもファイトを楽しめました
これがライトタックルか……と感心しつつ、手早く写真を撮りリリース
そしてまたテトラ際にキャストすると……
ガンガン!
と先程より更に強いアタリ、そして強い引き!
が、根に入られてしまった模様……
しかし諦めずにテンション掛けたり緩めたりしていると出てきました!
水面に上がってきたのはまたしても……

ハチガラ、今度は20cmくらい
どうでもいいけどハチガラって言ってるけどほんとにそうなんでしょうかね?なんか個体ごとに色が違いすぎて別の魚に見えますね
まあそれは置いといて、サイズアップ達成!
ベイトタックルで20cmだと、簡単に浮いて来てしまうのでファイト自体はあまり楽しくない感じだったのですが、このライトタックルだと結構スリリングになりますね〜
自分が未熟ゆえ根に入られてしまいましたがそれ含めて楽しいファイトでした
この魚も20cmということでリリース、というか今回は魚を持って帰るための道具を忘れたので何cmでもリリースするしかない(T_T)
さっきまでがちょうど時合だったのか、その後はアタリも遠のき……
足首が痒くてやばいのでもう少しやって帰ろうと、思い切りフルキャスト
ラインを送ってしっかり着底させて……しない?
変だなあと思い聞きアワセしてみると、ブルブルという確かな生命感!
すかさずもう一回アワセ!乗った!
先程のハチガラより、更に上の重量感
インバイトが弧を描きます
根に入られないように、魚を浮かせて浮かせて……
ラインを切られないように慎重に寄せて……
海面に上がってきた魚体は、白っぽい
スプールを抑えて、ゆっくり抜き上げ

釣れたのはクロソイ、約29cmでした、自己記録に1cm届かず
例によって手早く写真を撮って、すぐリリース
いやー、すごく楽しかった!
強めのベイトタックルでのファイトとは全く違う、スリリングなやり取り
このサイズともなると、めちゃくちゃ引いて、首振って、かなり興奮しました
時間にしたらやっても多分1分くらいしかファイトしてないのでしょうが、なるたん的にはすごく濃密なファイトでした
まだ3匹しか釣ってないし、サイズも全部30cm未満でしたが、ライトタックルの面白さを垣間見た気がします
その後もう少しだけ粘りましたがアタリ無く、あのクロソイで納竿!
3匹という寂しい結果ですが、インバイトでのファイトを楽しめたし、蚊も酷いので満足して(と言い聞かせて)帰りました(*´∀`)♪
ここからは、使ってみての感想……
このインバイトというロッド、元はアジング用のロッドだそうですが、掌サイズでも引きを楽しめて、29cmのクロソイを相手にしても、のされる事無く、しっかり主導権を握ってファイト出来ました
もちろんアジング用なので軽い!コルトスナイパーの後に持ったら、ほんとに持ってるのか不安になるくらい軽いです( ̄▽ ̄;)
感度もバッチリで……とは素人のなるたんなので言い切れないのですが、岩とか海藻の感触の違いがなんとなく分かるような……勿論魚のアタリは間違いなく明確に分かりましたのでそこは大丈夫かと……(^-^;
後はロッド自体がめちゃくちゃ細いしガイドも小さいので取り扱いだけは注意ですね〜
今回は全部タモを使わずに抜き上げてしまいましたがどのくらいのサイズまでそういう事が出来るのかも確かめていきたいですね、くれぐれも折らないように……
あと、リールのストラディックCI4+ 2500HGSも全く不満無しです!
めちゃくちゃ軽いし、巻きも軽いし、この位のサイズの魚なら全く問題ないですね
という訳で、インバイト初陣はなるたん的には満足な結果です
一応ベイトタックルも持って行って、そちらも使いましたが無反応……やはり軽いリグは食いが違うんでしょうかね
しかし虫刺されが酷いです、両足首が見せられないくらいやばい有様になってます……(;´Д`)
釣りに行くのを躊躇するレベルで酷いですね……
でも行くんだろうなあ( ̄▽ ̄;)
今度は虫除けスプレー持って、長袖で(*´∀`)♪
皆さんも虫刺されには御用心を……ヽ(´▽`)/
今回使ったタックル
ティクト インバイト 710CS
ストラディックCI4+ 2500HGS
今回のヒットルアー
ガルプ パルスワーム4インチ CGBFO(全部これ!)
