過去イチ終わってる10月 初めての魚に心は充実

なる

2024年10月31日 07:00


にほんブログ村


にほんブログ村



サムネ何にするか迷ったんだけど

やっぱりこれかな……(^-^;





どうも月末更新ブログです

そろそろ11月になるのでいつも通り10月の釣りの模様をお届けいたします

前みたくリアルタイムで更新出来たらいいんだけど

気力が無いしそもそも単純に

一回の釣りでブログ書けるほど魚釣れない(無常)

釣りやらなすぎて下手になったんかなあ( ˙-˙ )

いや試行回数が減っただけか( ˙-˙ )

釣行回数が減るとこんなに魚釣れなく……

ってこのくだり前にもやったわ

三回くらいこのくだりやってるわ

ということで当ブログ開設以来

最も終わってる10月の釣りをお楽しみください(*'-'*)ノ"


某日

10月一発目は勿論!

鮭釣り!\( ᐛ )/

何日か前魚たくさん居たらしい

おこぼれ貰っちゃおうかなつって

暗いうちから釣り座構えちゃったりして

あっお久しぶりですぅ(*'-'*)ノ"



そういえばフグもすごいって言ってたわ

フグしか居ないわこれ

全く魚の姿見えず

去年打率10割とかほざいて調子こいてた鮭釣り

今年は幸先良く撃沈スタート\(^o^)/

そういえば帰る間際……

***

「こんにちは」

こんにちは←なるたん

「釣れてますか?」

釣れてません

「まだやりますか?」

もう少しで帰ります

「じゃあ明日の朝ここでやるんで」

はい

「場所取ってもらってもいいですか?」

えっ

「帰る時このロープ張っといてくださいね」

……

***

やべー奴にエンカウントしてしまった(^-^;

ロープとバケツは端っこに丁寧に畳んでおきました( ᐛ )‪

こんなこと書いたら彼に特定されちゃうかな

やべーやべー

おっかねー( ᐛ )‪



某日

とりあえずブログ用に魚を釣りたいということで

実家の前の港にて

エージングラボ(釣りビジョン何年も見てないけどまだやってんのかな)







沖ではしゃいでたフクちゃんも





最悪今月はこれでブログ書かなきゃいけないと思いつつ



某日

鮭リベンジεε=(((((ノ・ω・)ノ

寝坊して朝マズメ逃す(:3_ヽ)_

そんな日に限って朝だけ釣れてたって言われる(:3_ヽ)_

これ何回やってんだろ

もう狙ってるだろ

狙ってるのは魚となるたんどっちなのかは分かりませんが

しかし移動先で魚が釣れてる( ˙o˙ )

準備してる間にも上がってる( ˙o˙ )

もしやパラダイス発見か?

始めてみるとフグが居ない( ˙o˙ )

はいっ楽園確定 ぶっ釣り上げます(悪魔王子)

からの

ボウズ(悪魔王子の髪型(みんなもタフ龍継ぐ読もうね))

どうやら釣れてるのは一区画の中でも更に一部

ほんとにピンポイントでしか釣れてない様子

まあ鮭にはよくあること(泰然自若)

心に余裕を持っていこう( ੭ ・ᴗ・ )੭



某日

サーフはどうなのよ?

ということでサーフヒラメ狙っていきます(っ'-')╮=͟͟͞

このサーフ秋に釣れるイメージは無いんですが

春と同じく夜明け前から始めてみると

普通に居た!(°o°:)

んだけれども

スマホ車に忘れた( ᐛ )‪

ダッシュで取りに帰って

撮影~







ちっさいけども久しぶりのヒラメ



撮影後のキャストですぐにアタリ(((( '-' ))))

その次のキャストでまたアタリ((((((((((˙-˙))))))))))

そして沈黙へ……( ˙-˙ )

その後はフクラギ一本だけ



美味しいサイズ



春と同じですね

夜明け前から日の出までの30分

季節の進行により時刻は変わってるものの

この30分はやはり黄金の時間

絶対外せない30分です

あとフグが全く居ないのにもびっくり

港はどこもかしこもフグ地獄なのに

水温なのか潮の流れなのか分からないけど

今年の秋ヒラメはサーフの方がやりやすいかも

やっぱり秋も釣れるんだね

釣れるイメージ無かったのはやってなかっただけか

ってこのくだり去年もやったわ

ってことで



某日

またしても鮭リベンジ

またしても寝坊して朝マズメ逃す(:3_ヽ)_

しかし到着すると同時に魚掛けてるとこ目撃( ˙o˙ )

こりゃ貰ったわと思いつつちょっと離れたとこに入って

アタリなし

隣釣る

アタリなし

隣また掛ける

アタリなし

隣入れ食い

……なぜ?(:3_ヽ)_

ここで2人組が間に入ってくる

なるたんアタリなし

2人組すぐ掛ける

アタリなし

2人組また掛ける

アタリなし

2人組また釣る

……Why?(:3_ヽ)_

タナ同じ、エサ同じ、場所同じ、ハリスこっちの方が細い、ウキこっちの方が小さい

なんでぇ……?( ᐛ )‪

過去最高に意味不明な展開

いや強いて言えば

強いて言うならタコの色が違った……

隣の3人は真ピンクあるいは赤っぽいピンク

なるたんは黒多めのピンク

違うとしたらこれしか思い浮かばない

時合逃したくなくて仕掛け変えられなかったんだよ~

それで釣れないんだから本末転倒

ほんとにタコの色が原因だったか分からないけどね

去年鮭釣り分かっちゃった、なんて宣ってたけど

なんにも分かってなかったね

ということが分かった一日でした(ソクラテス)



某日

もっかいもっかいもっかい!c(`Д´と⌒c)つ彡

ということで見苦しくリベンジマッチ

ほんのちょっと遅刻したもののちゃんと朝マズメに到着

人はそれなり

でものんびりムードか?

車停めてよく会うおじさんと話してたら

魚跳ねる( ˙o˙ )

そして魚上がりだす(°o°:)

急いでおじさんと2人で開始(っ'-')╮=͟͟͞(っ'-')╮=͟͟͞

しかし反応無し

どうも魚の居るとこにギリギリ届いてない:( '-' ):

いやほんとか?

さっきから怪しいアタリが何回もある

でも何回アワセても乗らない(´・ω・`)

ほなアタリ違うかぁ

と思ってたらおじさん掛ける( ˙o˙ )

やっぱ居るんじゃ~ん(・∀・)

なるたんの華麗なタモ入れにより無事キャッチ(*'-'*)ノ"

毎年この瞬間は心臓に悪い

自分の魚の100倍おっかねー:( '-' ):

しかし綺麗な魚!

ギラギラしてます

まさに今入ったばっかりって感じ

これは活性高そう

新鮮な餌に取っ替えようと回収してる最中

リーリングが強制ストップ( ˙o˙ )

まさかの

巻きでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そんなウキルアーじゃないんだから……(((( '-' ))))

と思いがけないヒットながらも寄せては来たんですが

なるたんこの時厚めの手袋を着けてまして

うまく伝えられないんですが

おそらくレバーブレーキのレバーかなんかに手袋が挟まってレバーを緩められず糸をうまく出せず

鮭渾身のダッシュでプッツン‪:( '-' ):

やっちまっただ~(´;ω;`)

例年なら1バラシくらい……って思うとこですが

今年は重みが違うって~‪( ;ᯅ; )‬

手袋してなければ……っていうか

実はそもそも去年から糸替えてなくて……

マジでナメすぎ

一から十まで徹頭徹尾なるたんの責任

マジでバカ過ぎる

アホ過ぎる

ボケ過ぎる

カス過ぎる

あまりにもしょうもない愚かなミスが導いたバラシ

なるたんの心を折るには十分すぎる結果

ですが

心の強さで何度でもドリトライ(っ'-')╮=͟͟͞

魚は回ってきてる

新しい

活性高い

来たら食う

信じて待ち続けて

今度はちゃんとウキ沈んで……

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今度こそ獲る!(°o°:)

前回の反省を活かし手袋は外しています( ᐛ )‪

ちょっとでも抵抗したらすぐ糸出す

走らせ過ぎってくらい走らせる

と思ったけど

幸い魚が凄く小さい

そして十中八九メスの引き

なんとかなりそう‪( ´▿` )‬

油断は禁物

足元の突っ込みもたくさん糸出して耐えて

おじさんのパーフェクトなタモ入れにより……

やったああああ*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*



今シーズン四度目の釣行にて遂に鮭げっちゅ\( ᐛ )/

綺麗!(//∇//)

ギンギラギンのおなご(//∇//)

マスみたい

メスだしもう少し色ついててもよかったのに(わがまま)

なんて冗談を飛ばしつつ

無事おじさんと2人で1本ずつキャッチ

片方だけ釣れて気まずくならなくてよかった( ᐛ )‪

その後は反応無かったものの心は晴れやか

釣れた魚を大事に大事に抱えて帰宅εε=(((((ノ・ω・)ノ

新しいだけあってメスでも身が綺麗



卵が小さいのは仕方なし



久しぶりに食べた焼鮭がうまいのなんの

こんなに美味かったっけってくらい美味い



イクラは少なすぎて

家族に食べさせたら自分の分これしか無かった(^-^;



哀しいかな小盛りのご飯が見えるくらいしか掛けられず

こんなんじゃ足ビリビリ出来ないよ~(:3_ヽ)_

来年は目指せ足ビリビリ

作るぞボルテッカー丼( ੭ ・ᴗ・ )੭

あとちゃんと糸替えました





某日

ということで翌日も鮭狙い

ちゃんと朝マズメに到着



情報が回るのは早いもので

人だらけ:( '-' ):

そして無法地帯:( '-' ):

前日まではみんなウキフカセで静かにのんびりやってたのに

この日は港上空をテポドン行き交う爆撃会場:( '-' ):

極めつけは対岸からなるたんの足元まで爆撃してくる2人組

何度絡んでも悪びれもせず

何度も絡んでも投げてくる

いや100歩譲って仕掛けはいいよ?

それキャスト切れしたらどうするのよ(^-^;

人に当たるかもとか考えないんけ?(^-^;

嫌になって逃げてきた先に

またしてもその2人組が後から入ってくる

しかもありえないくらい狭い所に無理やりエントリー

嘘だろこいつらと思ってると

暫くして釣れないから帰るみたい

その時また驚愕

漁師の家の前に堂々と駐車してた(^-^;

あまりにも普通に停めてたから漁師の車かと思った(^-^;

いや

みんな遠くに車停めてる理由考えたりしないのかな(^-^;

誰も停めてなくてラッキーとでも思ったんけ?(^-^;

立ち入り禁止区域で釣りしてる奴もだけど

沢山人居る中で

なんでみんなそこでやってないのか考えないの?(^-^;

話聞いてるとなにやら人より釣るのが自慢みたいですが

人からどう見られてるかは分かってないみたい(^-^;

なるたんも人に説教出来るほど立派じゃないよ

漁師に車どけれって言われたことあるしロープに引っ掛けた事もあるし人のウキに被せることもあるし

でも学習したよ(^-^;

やめろって言われたらやめたし次からやらない様にしたし

でも彼等はそうじゃないんだろうな

あの非常識な振る舞いで一度もトラブルなかったなんて考えられないし

何度揉めても学習することは無かったんだろうな

開幕戦の輩といい

こういうのが居るから鮭はキチガイのやる釣りって言われるんだろうな

今まであんまりこういうこと書かなかったし書きたくないけど

なるたんは鮭釣りが一番好きです

こんな面白い釣りそうそう無いのに

だからこそ哀しくなる

何回でも言うけど鮭釣りが一番好きです

小学生1年生の時初めて釣りをやって

小学3年生の頃に初めて鮭釣りをして

それから20年経ったけどずっと鮭釣りが一番好き

多分これからも変わりません

でも今年はもういいかなって思っちゃいました

なるたんのプリッツくらい強い心も折れて納竿

今シーズンの鮭釣りは5戦して1本

打率2割でフィニッシュ

そしてこんな哀しい感じで10月も終了……



ではありません!\( ᐛ )/

次の日鮭釣りやる予定だったyuuさんに今季鮭シーズンの終わってる具合を伝え

港の惨状を伝え

今年はやめた方がいいと伝えたところ(^-^;

急遽アナゴにターゲット変更\( ᐛ )/

なるたんもご一緒させて頂くことに*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

アナゴといえば

なるたんが回転寿司でいっつも頼む魚としてお馴染み(知らねーよ)

そしてこのブログに一度も登場したことが無い魚

当然ながらなるたんが今まで釣ったことの無い魚

実は初めての挑戦という訳ではなく

8月に一度だけ、一人でやってみた事があったんですが

アタリ2回(アナゴかどうかわからん)のみで撃沈(:3_ヽ)_

今回はエキスパートのyuuさんに教えてもらおうという回でございます

この日は朝から良い風良い波

鮭やっとけばよかったなと思いつつ

アレに会うくらいなら今年はもういいやという思いの方が大きく

昼までスヤスヤおやすみしてから出発εε=(((((ノ・ω・)ノ

峠を越え辿り着いた初めての港

こっちもすげー風だな?:( '-' ):

海めっちゃ濁ってるな?:( '-' ):

これ大丈夫なやつなの?:( '-' ):

と、心配になりつつもyuuさんの到着を待つ……

ラジオで秋華賞聴きながら力糸結んで早めの晩御飯食べて

yuuさん到着、久しぶりの再会*´・∀・`)ㅅ(´・∀・`*

最近の釣りの話しながらポイントに向かう

どうやらこのくらいなら風も濁りも問題ないみたい

ほっと一安心ε-(´∀`*)

yuuさんにたぶん良さげなところ譲って頂き

車に竿立て忘れたから取りに行こうとしたら竿立ても貸して頂き(姫かお前は)

なるたん姫の姫プフィッシングスタート~!(っ'-')╮=͟͟͞

ここはテトラ越しに投げて取り込みはテトラ渡ってやるみたい

正直一昨年までだったらビビってやめてたかも(^-^;

明るさ残ってるうちに投げてから取り込みまでのシュミレートしてみたけど

全然楽勝で歩ける(・∀・)

改めて本当に身体が軽くなったんだなあ……と実感

ランニングはいいぞεε=(((((ノ・ω・)ノ

ということで日没の最中くらいにスタートしたアナゴ釣り

どうやらまずこの日没後数十分があっちいらしい(・∀・)

まずはアナゴのアタリを見たい!

やった事ない釣りで釣った事ない魚で一番欲しいのがこのアタリ

正確に言うと「ぽい」アタリ

ホッケとは違うサクラマスのアタリとか

フグとは違うヒラメの重みとか

フクラギとは格の違うイナダ~ワラサの走りとか(ブリって言えないのかなしい)

明らかに今まで体験したことの無いアタリや引きを味わった瞬間の高揚感は本当にたまらない

投げ釣りで言えば今までカレイやアブラコ、後はサメのアタリは見たもののアナゴはまだ無い、早く見てみたい

凪の日は前アタリが分かるらしいがこの日はちょっとうねりがありそれは無理そう

何回かアタリが来たもののアナゴかどうかは分からず

アワセたけど針掛りせず

yuuさんが色んな方向に投げて魚探してくれましたがやはりフグっぽいアタリのみ

アタリが分からぬまますっかり暗くなり

やっぱり厳しいのかな……( ・.・ )

と思ったその時

フグの小刻みなそれとは違う

竿が大きく、少し間隔をあけて揺れる(((( '-' ))))

これは……(((( '-' ))))

もしかするともしかして……((((((((((˙-˙))))))))))

今度こそ!とアワセると

なんかきた!(((( '-' ))))

さすがにフグじゃなさそうな重み!

……と思ったらそれがフッと軽くなる……:( '-' ):

……いやついてる!(((( '-' ))))

なんか重くなったり軽くなったり

カレイとかサメとかアブラコとかソイ類では無さそう

これは本当にもしかして……

テトラに上がって、ブロックの上を歩いて海のそばまで近づいて、糸擦らないように気をつけて……

上がってきた魚体、手前のテトラに隠れて良く見えない

意を決して抜き上げ……!╰(‘ω’ )╯

上がってきたのは……

アナゴだあああああ┏( ^o^)┓ドコドコ┗( ^o^)┛ドコドコ





全然ちっちゃいけどキープさせて頂きます!(・∀・)



時刻は17時50分!

yuuさんの言葉通り!日没後数十分!

さすが!(・∀・)

無事姫が魚を釣らせて貰ったところで

一気に体の力が抜けるε-(´∀`*)

なんか魚釣れないし鮭釣りのトラブルとかもあり

ずっと閉塞感のあった10月でしたが

yuuさんと楽しくお喋りしながら初めて釣るアナゴを見ていると

良い意味で緊張の糸が切れたというか

肩の荷が降りた感が凄かったε-(´∀`*)

と言ってる間もなく

再びアタリ!(((( '-' ))))

またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



ちょっとサイズアップ(・∀・)

yuuさんは言いました

時合は短し、その間アタリ多しと

逆に言えばそこ逃したら望み薄と

勿論何も無い日もあるみたいですが……

その言葉通りアタリが頻発!(((( '-' ))))

yuuさんも瞬く間にアナゴを追加していく(((( '-' ))))

何度かスカもあったんですが……

無事追加(・∀・)



どうやらこのサイズの群れのようですね

普段ならもっとデカいのが釣れるみたいですが……

このサイズなら煮アナゴや天ぷらが美味しいそう

デカいの釣って蒲焼きやってみたいなあ

なんて思ってたら

事件が……(°o°:)

餌替えようと仕掛けを回収していると

2本あるもう一方の竿にすごいアタリ!(°o°:)

とんでもないアタリ!(°o°:)

いや

いくらなんでもとんでもなさ過ぎる!(°o°:)

仕掛け回収しながらえっえっと思ってる間に

竿は揺れ竿尻は浮き───

そのまま竿立てを乗り越えて──────

海に向かって吹っ飛び─────────

───足元のテトラに激突!(°o°:)

えっ(°o°:)

竿の揺れが止まり

竿を拾ってくれたyuuさんが

「リールない」と(°o°:)

えっえっ(°o°:)

……

……怪物に竿とリール持ってかれた(°o°:)



その後奇跡的に流れ着いた道糸と仕掛けだけ回収出来たもののリールは帰らぬ人に

竿もリールシートぶっ壊れたしあの勢いで叩きつけられたら多分折れてるでしょう

謎のモンスターにタックル一組やられた……(°o°:)

なんだったんだろうなあ

船は居なかったしまさか真夜中の海に人は居ないだろうし

特大の座布団ヒラメ、モンスタータカノハ、でかいサメ、はたまたカスベ?

色々話した結果多分鮭が糸に絡まったんだろうという結論に至ったものの正体は闇の中ならぬ海の中……

なんか哀しいとか辛いとかじゃなく

ただただ呆然という感じ

実際今もそれは変わらず

なんならブログ的に美味しいなとさえ思ってたり

ただ悔いが残るとしたら

魚見たかったなあと

竿やリールがやられても糸に魚付いててくれたら良かったなあと

なによりドラグ出してればよかったなと

せっかくドラグ付きのリール使ってたんだから



糸緩めとけば良かったなあと

思いましたが後の祭り

気を取り直して竿1本で頑張ります(っ'-')╮=͟͟͞

プライムサーフとスーパーエアロの死を悼む間もなく釣り場に投入されたのは───

海神 アナゴ(絶対伝わらないだろこのネタ)



これが噂に聞く仕掛けグルグル巻きかあ( ・.・ )

鮭やワラサもぶち抜けるであろう8号のハリスでさえぐちゃぐちゃです

これは市販の細い仕掛け使ってたらひとたまりもなさそう

yuuさんに言われてハリスは太く、短い仕掛けを作ったのですがこれでもちょっと長かったみたい

ということで試しに作ったほんとに激短い仕掛けに取っ替えて再開

そしてアタリ!(・∀・)

激短ハリスでも問題なく釣れた(・∀・)



さあここから更に追加していくぞ( ੭ ・ᴗ・ )੭

というところでアタリが止まる( ˙-˙ )

遂に時合が終わったらしい

竿1本しかないなるたんの代わりにyuuさんがまた色んなとこ投げてくれましたが単発のアタリのみで後が続かない

なるたんにもたまにアタリ来ますが全然掛からず

夜も更けてそろそろ終わりかなという雰囲気の中

なるたんの竿に唐突なデカめのアタリ!(°o°:)

先刻のモンスターとまではいきませんが一瞬竿尻が浮く良いアタリ……

だったんですがスカ( ・.・ )

今のデカかったかも……( ・.・ )

すぐにyuuさんにも良いアタリがありフッキングもしたものの残念ながらバレ

この日はなんだか食いが浅かったみたい

今ので今度こそ終わりかな

まあ2回目の挑戦でこれだけ釣れたらいいかな



今夜は楽しかった……

と締める空気の中再びアタリ!( ˙o˙ )

しかし竿の揺れは小さく、フグではなさそうだけど……

ちっちゃそうだなと思っていたら

なんか段々揺れが大きくなった?

このアタリ、なんか変……( ・.・ )

もう少し待ってみる



マジでアタリがデカくなっていく(((( '-' ))))

遂にはまたしても竿尻が浮いた……!

というタイミングで渾身のフッキング!╰(‘ω’ )╯

掛かった!!\( ᐛ )/

今までとは違う重み!

が一瞬で消える……

……のはこの夜何度も体験済み!( ^)o(^ )b

慌てず騒がず

重くなったり軽くなったりするアナゴの引きを楽しんで

足元に現れたアナゴはなんかデカそう!(((( '-' ))))

流石にここからは焦る!(((( '-' ))))

たのむ(((( '-' ))))

ばれないでけれ~(((( '-' ))))

今までチビアナゴだったから簡単に抜けたけど

デカくて手前のテトラに引っかかってる~(((( '-' ))))

頼む抜けてくれ~(((( '-' ))))

出来る限り前に出てめいっぱい腕伸ばして……

テトラ躱した~(((( '-' ))))

上がってきた~(((( '-' ))))



やった~┏( ^o^)┓ドコドコドコドコ┗( ^o^)┛ドコドコドコドコ



でっけ~┏( ^o^)┓ドコドコドコドコ┗( ^o^)┛ドコドコドコドコ

太え~┏( ^o^)┓ドコドコドコドコ┗( ^o^)┛ドコドコドコドコ

これまで釣った45cm前後のそれとは格の違うアナゴ

かっこよ過ぎる~(//∇//)

サイズは70cmピッタリ!\(^o^)/



これでもまだまだ上が居るようですが

初めて釣れた良いサイズのアナゴ(*^◯^*)

なんかもう嬉しくてしょうがない(*^◯^*)

今月全然魚釣れなくて嫌な思いもして

久しぶりに楽しい釣りできてこんな良い魚釣れて

なんかもう嬉しくて嬉しくてしょうがない(*^◯^*)

どうやら最後の時合だったみたいで

その後はほんとに反応途絶えましたが

もう全然良い( ᐛ )‪

嬉しくて楽しくて幸せなまま納竿\(^o^)/



翌日朝だけ鮭やろうか考えてましたが

そんな考えは消え失せました( ᐛ )‪

アナゴ楽しすぎる!( ᐛ )‪

間違いなく今年の鮭よりたのしい( ᐛ )‪

3000倍くらいたのしい( ᐛ )‪

でも来年は2人で鮭釣りたいねとか色んなこと喋って

ここで解散(*'-'*)ノ"

帰りは途中眠気に襲われながらも無事帰宅ε-(´∀`*)

翌日の昼前まで放置してたアナゴは鮭用に使おうと思ってた氷とクーラーでキンキンに冷えてました



色んなサイト見ながら見よう見まねで捌いてみる……

尻尾の身残ったりして下手くそながらなんとかかんとか身卸し完了



何が怖いって内臓が破れるのが怖かった(^-^;

腸破れたらもう食えないぞと言われていたので破かないよう慎重に取るのですが

それが難しかった(^-^;

簡単に取れると思ってたら意外と取り辛くて

マジで破れそうで怖かった:( '-' ):

ていうか何回か破れた:( '-' ):

ただ身には絶対付けないようにマジで頑張って死守しました

腸破れて中身の匂いついたらマジで食えないくらい臭くなるという話だったので

結果的には多分ですが無事護れたっぽいε-(´∀`*)

でっかいのは普通のまな板に収まらなかったので

鮭用のを投入( ᐛ )‪



でかい方がなるたん的には捌きやすかったかな

内臓脂肪が凄い!2年前までのなるたんみたい(^-^;



ちっちゃいのは唐揚げと天ぷら

めっちゃうまい

個人的には唐揚げの方が好みかも(見た目悪いけど)

あとは煮アナゴにしたけど全然色付かなかった……( ・.・ )

時間が足らなかったかな、煮汁薄かったかな

味は全然アナゴ

いっつも食べてるアナゴの味

タレ付けてもそのままでもうまい

あと味とは関係ないけど

丸まらないように串刺したけど普通に丸まりました(^-^;

ちっちゃいからか刺し方悪かったのか

まあ味には関係ないからいいんだけど



一日では食べ切れなかったので初日はチビ達からやっつけて

翌日お待ちかねのでかい方



グリル使おうと思ったら下に敷くやつ無かったのでフライパンでやりました

すげー脂(//∇//)

半端ねー脂(//∇//)

焼けたらタレ付けてまた焼いて

できあがり~~\( ᐛ )/



……うまい

うますぎる(*^◯^*)

骨切りしてみたけどもしかしたら必要なかったかもしれん

骨切りうまく出来てなかったのか普通に骨そのまま出てきたけど

腹骨なんて取ってもないし骨切りも全くしてないけど

余裕で骨ごとバリバリ食えました( ᐛ )‪

少なくとも70cmまでは骨は気にならないという事が分かりましたね

ほんとにうまかった

脂すごすぎる

味も良すぎる

アナゴすごすぎる(*^◯^*)

なんで今まで狙わなかったんだろう

って後悔したくらいうまい( ᐛ )‪

唯一の弱点……じゃないけど

匂いはすごい(^-^;

家中ファブって窓開けて換気扇回し続けて

3日経ってようやく匂い消えたくらいすごかった(^-^;

まあこの味の前にはなんて事ない

今度釣ったら匂い対策も考えてみようと思います

これは来年からアナゴ通っちゃうね

今年もどこかのタイミングで行きたいけどマジで暇無いからどうなるか……

まあずっとダメダメな10月でしたが

最後に良い思い出来ました

というとこで今回おわりです

なんか全然ダメダメなひと月でしたが終わってみたら

中々読み応えのある釣行記になったんじゃないか?(^-^;

やっぱり初めて釣る魚はいいですね

シロギスとアナゴ

今年は初めて釣る魚に助けられたなあと(ブログ的にもなるたんの気持ち的にも)

単純に魚体見るだけで気持ちアガったし

どっちもめちゃくちゃ美味しかったし

アナゴは釣り自体もめちゃくちゃ面白いし(シロギスもおもろいよ)

ほんとに楽しかった

来年はどっちもちゃんと準備して臨みたいなと

シロギスもちゃんと道具揃えたらまた見える景色変わるんだろうし

まだほんとの面白さを知らないだけかもしれない

なんか年々魚居なくなっただの天気おかしいだの

釣りにおいて嬉しいニュースってほんと何も無い状況続いてたけど

こうやって釣った事ない魚狙ったり同じ魚狙う釣りでもやった事ないジャンルの釣りに手出してみたり

こっち側の取り組み方でどうとでも楽しめるのかな

今年これから釣り行けるか分かんないですけど

これからの釣りも楽しんでやれるように頑張りたいですね

10月途中までそうだったけど

ブログ書くために……釣りをするために……釣りをしなきゃならないから……

みたいな理由で釣りしてもなんも面白くなかったです

あんなに好きな鮭釣りもなんも楽しくなかった

魚釣れてないなら無理にやることないなと

釣れてる時に、楽しくやれる時にやればいいと

今回のアナゴみたく楽しく釣れるターゲットを探してやればいいし

何もやる気起きないならやらなくていいじゃんと

ライブ行ったりゲームやったりランニング頑張ったり友達と遊んだり

そういうのやって「あっ釣りしたいな」って思ったら(その時暇なら)釣りすればいいじゃんと

そういうメンタルに今はなりました

ということで

こないだhitaruにBUMP観に行ってきました\( ᐛ )/



今度のセカライは幕張全通するぞ\( ᐛ )/



色んなもの楽しんで

改めて

やっぱ釣りしたいわ

って思えるようになりたい

なるたんでしたぁ(*'-'*)ノ"



今回のタックル


がまかつ スーパープレシード 2-53





シマノ 21BB-Xテクニウム C3000DXGSL





ダイワ プライムサーフ T30-405・W



シマノ スーパーエアロスピンジョイ 30 SD標準仕様





amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="narutan1995-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category ="SportingGoods"; amzn_assoc_default_search_key ="釣り";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1591d0b0.a128b899.1591d0b1.2d3ded51";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="111961";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




関連記事