サーフはオキアミパターン?苦戦しつつもデブフクラギ連発!

なる

2019年10月19日 14:00


にほんブログ村


にほんブログ村



どうも

なるたんです

長いようで短い、個人的鮭釣りシーズンも終わり

鮭用のタックルも全部洗って、仕舞って

車の中がすっきりしましたε-(´∀`*)

というわけでこれから冬に向けて

心置き無く……

10/19

5:00~8:00

フクラギを!(・∀・)

心置き無くフクラギを!٩( ᐛ )و

心置き無く狙いましょう ´ω`)ノ

というわけでいつものサーフ

まだ暗いうちから浜に降りてキャスト(ง ˙o˙)ว

しますけど暗いうちは音沙汰有りません(^-^;

しばらく投げて

ようやく辺りが見渡せるようになった5:30頃

辺りを見回しても魚の気配ひとつ無く……(›´ω`‹ )

ジメッとした天気の中、小雨も降り出し(›´ω`‹ )

最近こんなんばっかだね……(›´ω`‹ )

と、ボヤきながらじわじわと浜を南下、じわじわとランガン

そんなこんなで6:00前頃

ベイトが跳ねた?それともボイル?

ともかく水面に波や風でない、

魚の作った波紋が……(//∇//)

この機会逃してなるものか!(ง ˙o˙)ว

と、急いでジグを回収

ボイル?付近にちょい投げ ´ω`)ノ

表層早巻きトゥイッチ、4回目……ガツン!( ᐛ )

久しぶり……でもないけど

久しぶりな感じがするフクラギの引き!(//∇//)

波に合わせてよいしょっと(ノ゚Д゚)ノ

で、上がってきたのは勿論フクラギ(・∀・)



ルアーはイワシロケット

お得意のフルグロー( ᐛ )

さてなんとかかんとか1本キャッチ

去年~今年夏のフィーバーは何処へやら

最近のフクラギ釣行はこんなんばっかり

魚が釣れる方が珍しい気すらしてくる(›´ω`‹ )

魚が薄いのか

何か別の要因があるのか……

考えてみても魚は釣れない(›´ω`‹ )

反応も無いし、これ以上釣れる気もしないし

帰ろうかしら(›´ω`‹ )

そう思ったその時

鳥山発生!ヽ(°∀。)⌒

しかも波打ち際!ヽ(°∀。)⌒

かなりのカモメが半狂乱!ヽ(°∀。)⌒

そして

遠い!:(っ'ヮ'c):

2~3kmくらい向こう!:(っ'ヮ'c):

え~~:(っ'ヮ'c):

どうしよっかな~~:(っ'ヮ'c):

ここを動かず回遊待ちか

地獄のランガンか……:(っ'ヮ'c):

3分くらい悩んだ末

ランガン:(っ'ヮ'c):

小雨?霧雨?降る浜をひたすら歩く

カモメのケツを追っかけて歩く:(っ'ヮ'c):

どうやらカモメ達は川の河口で騒いでるみたい

しきりに波打ち際でバシャバシャやったり

ちょっと沖で海面に突き刺さったりして騒ぎまくり

これは行けば釣れるじゃろ?( ᐛ )

さすがに釣れるじゃろ……:(っ'ヮ'c):

脚をプルプルさせながら、ヒーハーいいながら

なんとかかんとか河口到着(((;°▽°))

さーて、いっちょ釣ってきますか( ᐛ )

フクラギを( ᐛ )

てな感じでキャスト……

……反応悪い?

ボイルもあるんだけど……( ᐛ )

なかなか……

食ってこない……

ですねえ……(›´ω`‹ )

この時結んでたのがアオモノキャッチャー

これを再びイワシロケットにチェンジしてみる

波打ち際平行キャストからの

表層トゥイッチ……がっつん!(//∇//)

やっときた(//∇//)

これがまた走りまくる(//∇//)

そんな元気なフクラギをキャッチして……



写真もそこそこに(^-^;

いつも写真撮るのに手間取って時合逃してる感あるので、今回はさっさとキャストしよう……

としたのですが

まさかのライン絡み:(っ'ヮ'c):

訳分からないくらい絡みまくってるソレを

なんとか解き……:(っ'ヮ'c):

気を取り直してキャスト(ง ˙o˙)ว

早速アタリ!

フッキングすると……

スカッ

:(っ'ヮ'c):

これは:(っ'ヮ'c):

ただスカしたのではない:(っ'ヮ'c):

この感触は……:(っ'ヮ'c):

アワセ切れ!:(っ'ヮ'c):

絡んだ時に傷入ったんだね……:(っ'ヮ'c):

……:(っ'ヮ'c):

なーにやってんじゃい!(^o^)

誰も居ないサーフでひとり悪態を吐き(^-^;

いそいそとノットを組み直し

今度こそ気を取り直してキャスト ´ω`)ノ

波打ち際平行に、表層を早巻きトゥイッチで

ふたたびがっっつん!!o(≧▽≦)o

先程の魚も引きましたが

今度はもっと走る!(((;°▽°))

今日イチのファイトを見せたフクラギくん……



暴れまくるフクラギ……

大人しくさせてもう一枚パシャリ



ふっと!:(っ'ヮ'c):

めっちゃデブなフクラギ

デブラギでした:(っ'ヮ'c):

間違いなく今年一番のデブ(((;°▽°))

こりゃ美味そうだぁ(//∇//)

と気を良くしてキャスト再開

波打ち際で反応悪いので、今度は沖にフルキャスト

早巻きに反応無し……

今度はワンピッチジャーク

からのフォール……ガガガっ(°o°:)

フッキングせず……でもまたガガっ!(((o(*゚▽゚*)o)))

かなり活性高いっぽい!(・∀・)



その次のキャストでもまたフクラギをキャッチ

時合だと思ったので写真割愛

時合だと思ったら

反応途絶える:(っ'ヮ'c):

相変わらず鳥山はすごい……

ボイルは確認出来ませんが、ちょっとやそっとじゃない鳥の数です

さすがにアレに魚が着いてないとは……

思えないのだが……(›´ω`‹ )

結局反応無いまま車に向かって帰り道

地獄のランガン開始:(っ'ヮ'c):

帰り道途中で1本チビ追加してリリース



最後にメガフグでオチをつけて:(っ'ヮ'c):



終了!٩( ᐛ )و



長さこそこの前のやつには負けますが

全体的にでっぷりしたフクラギ

5本キープ致しました(・∀・)

しかし今回は不完全燃焼な感じ…… ´ω`)

ライントラブルはもとより

あれだけ魚が騒いでいたのに

あの状況にしては全然魚を出せなかった(›´ω`‹ )

なんでだろ……

と思い

いつものベイト確認してみると

うわあ:(っ'ヮ'c):



ひええ:(っ'ヮ'c):



腹から溢れ出てきよった:(っ'ヮ'c):

つまりこれは……

今回のサーフは

オキアミ、スカッド

スカッドパターン、マイクロベイトパターン

だったというやつですかね?:(っ'ヮ'c):

オキアミを食べてる時って

ルアーへの反応どうなんでしょうね?( ᐛ )

これからはオキアミパターンの攻略を考える必要があるのだろうか……

と思ったけど

でもよく良く考えれば

近隣の港で撒いたコマセのアミって可能性もありますよね:(っ'ヮ'c):

単純に腹が膨れてたから食わなかったのか

そう思ってyuuさんに聞いてみたら

そもそも餌食べてる時はルアーに反応しない

みたい:(っ'ヮ'c):

たしかに……:(っ'ヮ'c):

やっぱり回遊待ちがベターだったのか?

考えれば考えるほど分からなくなるフクラギ釣り

なるたん程度の腕と経験で

一朝一夕に何もかも解決して、いつでも爆釣しまくるなんて

そんな訳無いので

やっぱりこれからも色んな人に教えて貰って

自分で釣りを続けて

分かっていけるようになりたいと思います ´ω`)ノ



今回のタックル



ネッサ リミテッド S102M



18ステラ 4000XG



ピットブル12 1号



グランドマックスFX 4号





amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="narutan1995-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category ="SportingGoods"; amzn_assoc_default_search_key ="釣り";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1591d0b0.a128b899.1591d0b1.2d3ded51";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="111961";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




関連記事