にほんブログ村
にほんブログ村
どうも、なるたんです
一昨日昨日ととんでもない風でしたね:(´◦ω◦`):
今日はずいぶんおさまりましたが
それでもまだまだなるたんの地元は風が強い……
しかしそんな中
明日からまたいつも通りの生活が始まってしまうため
最後のチャンスがあるかと、港に繰り出してきました
3/3(土)
18:00~19:30
予報では風もだいぶおさまるとの事で、期待していきましたが……
全然そんなことなかったです(^-^;
リアルタイム情報で8~9m
体感10mくらい吹いてます:(´◦ω◦`):
ベイトタックルのヘビーリグでもあらぬ所に着水し……
インバイトでライトリグなら、向い風に向かって投げれば目の前に、横風に向かって投げればとんでもない所に飛ばされていきます(´;ω;`)
これはとても釣りをする環境じゃない……(((;°▽°))
それでも諦めきれず
なにせほんとに今日が今回の釣行のラストチャンスなので
できるだけ風が弱くて、そして追い風になるところを探して
やってきたのは港の奥というか内海というか、わかりやすく言うと船着場です
いつも沖の堤防の先端や外海側に行くなるたんにとって、こういう内海のポイントはあまりやることの無いところ
半信半疑で投げますがしばらくアタリなく……
風も強くて心が折れそうになったそのとき
スイミングからリトリーブをストップした瞬間にビビっとアタリ!
すかさずアワセると……
そんなに大きくなさそうだけどついてるついてる!(//∇//)
そぉーっと抜きあげて……
やった~ヾ(:3ヾ∠)_
意外とおっきかったクロソイさんです
こんな天気の中釣れてきてくれてありがとー(´;ω;`)
と、クロソイさんがなにか吐いた(*º ロ º *)
それは……
えびでした(・ω・つ)3
実は先日のクロソイさん、1匹お持ち帰りしたのですが
やはりこのようなエビが胃袋に入ってまして
今回の釣行でお世話になったホッケのベイト(溶けてて何かわからなかった)もこれだったのかなーと
全体的にホッケ達が、グラスミノーよりパルスワームに反応がよかったのは、あのテールがエビに見えてたからかも……?
そして入れ食いになったガルプSWミノーはまさに大きさ的にマッチザベイトってやつだったのかなと
もっと早くに分かってれば、もっとやりようあったし、もっと釣れたかもしれませんね~_(:3 」∠)_
しかし、こういうこと含め、改めて今回の釣行は色々勉強になりました(`・∀・´)
スイミングでロックフィッシュを釣るという目標も
見事達成でき……
実り多き釣行でした(//∇//)
これで今回の釣行はほんとうに終わりですが
次はもっともっと
色んな魚を釣りたいです(`・ω・´)ゝ
それでは皆さま、また次の釣行でお会いしましょうヽ(*´∀`)ノ
今回のタックル
インバイト 710CS
ストラディックci4 2500HGS
よつあみアップグレード 0.6号
グランドマックスFX 2.5号
ムゲンヘッド 5g
ガルプ パルスワーム 4インチ (今回のヒットワーム!)
Berkley(バークレイ) 2011-10-24
グラスミノーM
ガルプ SWミノー
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="narutan1995-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category ="SportingGoods"; amzn_assoc_default_search_key ="釣り";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1591d0b0.a128b899.1591d0b1.2d3ded51";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="111961";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";